おっきいねぇちゃん
~ 追 記 ~
本記事に沢山のコメント、また拍手コメント、メッセージを頂戴しましてありがとうございます
ご返事は皆様方の方へお伺いさせていただきますのでよろしくお願いします。
携帯が鳴り、着信画面を見ると甥っ子の名前・・・
常日頃から連絡がある相手ではないのでね
あまりいい知らせじゃないなと、すぐに察知しました。
おそらく姉の身に何かあったんだろう
体調でも崩したのかな?
病院にでも運ばれたのかな?
その程度と思って電話に出たんですが
甥っ子から開口一番に出た言葉は
「母が亡くなりました」
・・・・・・・・・・
しばらく言葉が出ないと言うか
にわかに状況が掴めませんでした。
その日、姉はいつもの通り仕事をこなし
仕事が終わって更衣室で倒れたそうなんです。
すぐ隣に従業員さんがおられて
その方がすぐに救急車を呼んでくださったそうです。
その時、姉は 「ええで、大丈夫」 と言ったそうですが
それがこの世での最期の言葉となりました。
私は3人姉弟の末っ子でして姉が二人なんです。
今回亡くなった上の姉とは11年離れてましてね
子供の頃は上の姉のことを 「おっきい姉ちゃん」
下の姉は 「ちっちゃい姉ちゃん」 って呼び分けしてたんですが
上の姉のことは最期まで 「おっきい姉ちゃん」って呼んでました。
私が小学生の頃は姉はもう既に高校生とか社会人やったしね
なんか躾にうるさい姉でしてた。
箸の持ち方とかご飯を残さず食べなさいとかね
ほんま小さい頃は睨み合いしながらの食事風景でした。
当時は大嫌いな姉でしたね。
私も中学生ぐらいになると生意気なもんで対等にケンカ出来るようになったかな。
一度だけ私が 「お前なんか早よ嫁にでも行け」 と言った時は姉が絶句したのを覚えています。
そして私が高校生に上がる時にほんまに結婚しよったんですが
式前日は泣きましたね。
ケンカ相手がいなくなるからなのか
家族が一人いなくなる寂しさからなのか
未だによくわかりません。
そして結婚しよって、初めて嫁ぎ先へ遊びに行った時はびっくりしました。
実家に居た時とは全く人が変わってました。
ほんま躾に厳しく、ケンカばかりしてたのに
メチャクチャ優しいんですよ
180度性格が変わったと言うか
そこまで人って変われるの? みたいな感じでした。
これは下の姉も同じ事を感じてたようです。
人間っておもしろいもんですね。
大人になってからは11歳下の弟の私を
家の長男という事でいつも立ててくれてました。
今年はおふくろの七回忌があるんで
「その時また会おうな」 って電話で話ししたのが2月の頃
それが最期の姉との会話となりました。
病名死因は 胸部大動脈解離
23年前に亡くなったおやじが大動脈瘤破裂
死に方までおやじそっくりでした。
あっというまの出来事で
どちらも潔かったです。
みなさん、明日はあると信じてますよね
私もそう思っています。
でもほんまにわかりません
いつも近くにいる人も、いつ突然いなくなるかもしれません
だからと言ってどうすることも出来ませんが
その覚悟を忘れずに、日々生かされてる事に感謝していきたいですね。
66歳、ちょっと早かったね
おっきい姉ちゃん
おつかれさまでした
ゆっくり休んでください。
しばらくブログを休んでたんで
京都の桜状況をお届けできてませんでしたね
すみませんでした

まだ2分咲き~3分咲きって所ですね
でも暖かい日が続きそうなんで
今週中頃から週末、ええ感じになってくると思いますよ

今年もサクラが見れる事に感謝ですね
前記事でのコメントのご返事書かせていただきました
大変遅くなり申し訳ございませんでした。
不義理をお許しください。
それから、ちょっと前からコメント覧で色文字が打てなくなりました
仕方なくHTMLで手動で色文字を打ってましたが
これまた大変労力がいりまして(^^;)
なんなんでしょう?
パソコンの不具合?(ほかは全然大丈夫やしね)
FC2の不具合なんでしょうか?
よくわかりませんが、今までのような会話形式でのご返事は
不具合が解消されるまで遠慮させていただきます。
申し訳ございません(;_;)
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

~ 追 記 ~
本記事に沢山のコメント、また拍手コメント、メッセージを頂戴しましてありがとうございます
ご返事は皆様方の方へお伺いさせていただきますのでよろしくお願いします。
携帯が鳴り、着信画面を見ると甥っ子の名前・・・
常日頃から連絡がある相手ではないのでね
あまりいい知らせじゃないなと、すぐに察知しました。
おそらく姉の身に何かあったんだろう
体調でも崩したのかな?
病院にでも運ばれたのかな?
その程度と思って電話に出たんですが
甥っ子から開口一番に出た言葉は
「母が亡くなりました」
・・・・・・・・・・
しばらく言葉が出ないと言うか
にわかに状況が掴めませんでした。
その日、姉はいつもの通り仕事をこなし
仕事が終わって更衣室で倒れたそうなんです。
すぐ隣に従業員さんがおられて
その方がすぐに救急車を呼んでくださったそうです。
その時、姉は 「ええで、大丈夫」 と言ったそうですが
それがこの世での最期の言葉となりました。
私は3人姉弟の末っ子でして姉が二人なんです。
今回亡くなった上の姉とは11年離れてましてね
子供の頃は上の姉のことを 「おっきい姉ちゃん」
下の姉は 「ちっちゃい姉ちゃん」 って呼び分けしてたんですが
上の姉のことは最期まで 「おっきい姉ちゃん」って呼んでました。
私が小学生の頃は姉はもう既に高校生とか社会人やったしね
なんか躾にうるさい姉でしてた。
箸の持ち方とかご飯を残さず食べなさいとかね
ほんま小さい頃は睨み合いしながらの食事風景でした。
当時は大嫌いな姉でしたね。
私も中学生ぐらいになると生意気なもんで対等にケンカ出来るようになったかな。
一度だけ私が 「お前なんか早よ嫁にでも行け」 と言った時は姉が絶句したのを覚えています。
そして私が高校生に上がる時にほんまに結婚しよったんですが
式前日は泣きましたね。
ケンカ相手がいなくなるからなのか
家族が一人いなくなる寂しさからなのか
未だによくわかりません。
そして結婚しよって、初めて嫁ぎ先へ遊びに行った時はびっくりしました。
実家に居た時とは全く人が変わってました。
ほんま躾に厳しく、ケンカばかりしてたのに
メチャクチャ優しいんですよ
180度性格が変わったと言うか
そこまで人って変われるの? みたいな感じでした。
これは下の姉も同じ事を感じてたようです。
人間っておもしろいもんですね。
大人になってからは11歳下の弟の私を
家の長男という事でいつも立ててくれてました。
今年はおふくろの七回忌があるんで
「その時また会おうな」 って電話で話ししたのが2月の頃
それが最期の姉との会話となりました。
病名死因は 胸部大動脈解離
23年前に亡くなったおやじが大動脈瘤破裂
死に方までおやじそっくりでした。
あっというまの出来事で
どちらも潔かったです。
みなさん、明日はあると信じてますよね
私もそう思っています。
でもほんまにわかりません
いつも近くにいる人も、いつ突然いなくなるかもしれません
だからと言ってどうすることも出来ませんが
その覚悟を忘れずに、日々生かされてる事に感謝していきたいですね。
66歳、ちょっと早かったね
おっきい姉ちゃん
おつかれさまでした
ゆっくり休んでください。
しばらくブログを休んでたんで
京都の桜状況をお届けできてませんでしたね

すみませんでした


まだ2分咲き~3分咲きって所ですね
でも暖かい日が続きそうなんで
今週中頃から週末、ええ感じになってくると思いますよ


今年もサクラが見れる事に感謝ですね

前記事でのコメントのご返事書かせていただきました
大変遅くなり申し訳ございませんでした。
不義理をお許しください。
それから、ちょっと前からコメント覧で色文字が打てなくなりました
仕方なくHTMLで手動で色文字を打ってましたが
これまた大変労力がいりまして(^^;)
なんなんでしょう?
パソコンの不具合?(ほかは全然大丈夫やしね)
FC2の不具合なんでしょうか?
よくわかりませんが、今までのような会話形式でのご返事は
不具合が解消されるまで遠慮させていただきます。
申し訳ございません(;_;)
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- ブログ開設5周年♪ (2017/05/23)
- 桜とドクターイエロー? (2017/04/19)
- 今までありがとう (2017/04/02)
- 菜の花♪ (2017/02/21)
- YouTube (2017/02/18)