サンドイッチから感じたこと?
かみさんがサンドウィッチを作ってくれましたー

野菜サンドと玉子サンドなんですが
玉子サンドはゆで卵をまぶしたやつじゃなく
厚焼き玉子でした
さてさて、こういったサンドウィッチや
食パンをいただくときに欠かせないのは
マーガリンですね

はい
これが今回使ったマーガリンなんですが
よく見るとバター風味と書いてありますよね
ん? マーガリンとバターってどう違うんだ?
料理を全くしない私にとってこれは大きな疑問だ
素人目に単純に見て
バターはマーガリンに比べて値段が高い!
だから私的に
お金持ちがバターを使って
一般的庶民がマーガリンを使う
みたいなイメージを私は勝手に持っています
間違っているのはわかっているけど
まんざらでもないような気もしています
ネットで調べてみたら
バターは「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)」
マーガリンは「日本農林規格(JAS規格)」により
成分規格や製造方法などが定められています。
バターは乳脂肪分80%以上とされ、マーガリン類は油脂含有率80%以上が
マーガリン、80%未満のものはファットスプレッドと区別されています。
と記されていました。
さてこのように似て非なるものじゃないですが
なんかこの世の中、曖昧に感じてることって
意外に多くありません?
冒頭に出てきた玉子サンドの「たまご」もそうですよね
「たまご」と打って変換すると「卵」と「玉子」が出てきますよね
この違いは
孵化して育つ生き物のたまごが卵で
玉子は食用のものらしいです
だから生は卵で調理したら玉子
ってことでいいのかな?
ピラフとチャーハンってのも曖昧ですよね?
(私だけかな (^^;)
チャーハンは「炊いたお米を炒めて作る」もので
ピラフは「お米を炒めてからスープで炊き上げ」なんだそうです
自首と出頭の違いは
自首は犯人の特定・犯罪事実の特定が行われる前に
犯人が自ら名乗り出た場合で
出頭は既に捜査機関が犯人の特定を把握している
場合なんだって
これなんか言われてみれば なるほどな
とは思うけど明確には答えられないですよね
重体と重症なんかもわかりにくい
重傷は
全治1ヶ月以上の入院治療を必要とする見込みの傷害をおった場合
重体は
脳、内蔵器官などの損傷、
病気などで生命に関わるほど危ない状態の場合
ってことは
重傷なら生命に別状はないけど
重体だったら、生命の危機がある
っことですよね。
ほんと、世の中にはわかっているようで
わかっていない曖昧なことって沢山ありますね
私なんて大の犬好きですが
フレンチブルドッグとボストンテリアの違いが
わからにゃい
そして最後になりましたが
木村拓哉とかのぼんの違いがわからへん!
だはははは~!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

かみさんがサンドウィッチを作ってくれましたー


野菜サンドと玉子サンドなんですが
玉子サンドはゆで卵をまぶしたやつじゃなく
厚焼き玉子でした

さてさて、こういったサンドウィッチや
食パンをいただくときに欠かせないのは
マーガリンですね


はい
これが今回使ったマーガリンなんですが
よく見るとバター風味と書いてありますよね

ん? マーガリンとバターってどう違うんだ?
料理を全くしない私にとってこれは大きな疑問だ

素人目に単純に見て
バターはマーガリンに比べて値段が高い!

だから私的に
お金持ちがバターを使って
一般的庶民がマーガリンを使う
みたいなイメージを私は勝手に持っています

間違っているのはわかっているけど
まんざらでもないような気もしています

ネットで調べてみたら
バターは「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)」
マーガリンは「日本農林規格(JAS規格)」により
成分規格や製造方法などが定められています。
バターは乳脂肪分80%以上とされ、マーガリン類は油脂含有率80%以上が
マーガリン、80%未満のものはファットスプレッドと区別されています。
と記されていました。
さてこのように似て非なるものじゃないですが
なんかこの世の中、曖昧に感じてることって
意外に多くありません?

冒頭に出てきた玉子サンドの「たまご」もそうですよね
「たまご」と打って変換すると「卵」と「玉子」が出てきますよね

この違いは
孵化して育つ生き物のたまごが卵で
玉子は食用のものらしいです

だから生は卵で調理したら玉子
ってことでいいのかな?
ピラフとチャーハンってのも曖昧ですよね?
(私だけかな (^^;)
チャーハンは「炊いたお米を炒めて作る」もので
ピラフは「お米を炒めてからスープで炊き上げ」なんだそうです

自首と出頭の違いは
自首は犯人の特定・犯罪事実の特定が行われる前に
犯人が自ら名乗り出た場合で
出頭は既に捜査機関が犯人の特定を把握している
場合なんだって

これなんか言われてみれば なるほどな
とは思うけど明確には答えられないですよね

重体と重症なんかもわかりにくい

重傷は
全治1ヶ月以上の入院治療を必要とする見込みの傷害をおった場合
重体は
脳、内蔵器官などの損傷、
病気などで生命に関わるほど危ない状態の場合
ってことは
重傷なら生命に別状はないけど
重体だったら、生命の危機がある
っことですよね。
ほんと、世の中にはわかっているようで
わかっていない曖昧なことって沢山ありますね

私なんて大の犬好きですが
フレンチブルドッグとボストンテリアの違いが
わからにゃい

そして最後になりましたが
木村拓哉とかのぼんの違いがわからへん!

だはははは~!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



おつかれさま~~
長い 長~い 長~~い連休が
やっと終わりましたね
いやほんま、日曜しか休みがない私にとって
連休は苦痛でしかなかったです
道路は大渋滞で目的地に着くのは
普段の2倍から3倍の時間はかかりましたし
荷物も多いからイレギュラーな仕事も沢山入ってきて
クタクタに疲れましたわ
2日でいいから連休ほしいな~
でもまぁね、こうやって仕事があるってのは
このご時世、めちゃ幸せな事なんでしょうね
いずれにしても来週から
通常に戻ると思いますので
ほっとしている私でござぁ~ます
そんな中、富士のトリミングへ行ってきましたー

毎度の事ですが
カット仕立ての富士は
ほんまに富士?
って思ってしまいます
そしてこれまた毎度のことですが
お店で気を使ってるのでしょうね
帰ってきてすぐに寝てました

そしてそのあと、何処へ行ったのかな?
と思ってたら私のベッドの上で
本格的に休息をとっていました

だはははは~!
おつかれさま
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

長い 長~い 長~~い連休が
やっと終わりましたね

いやほんま、日曜しか休みがない私にとって
連休は苦痛でしかなかったです

道路は大渋滞で目的地に着くのは
普段の2倍から3倍の時間はかかりましたし
荷物も多いからイレギュラーな仕事も沢山入ってきて
クタクタに疲れましたわ

2日でいいから連休ほしいな~

でもまぁね、こうやって仕事があるってのは
このご時世、めちゃ幸せな事なんでしょうね

いずれにしても来週から
通常に戻ると思いますので
ほっとしている私でござぁ~ます

そんな中、富士のトリミングへ行ってきましたー


毎度の事ですが
カット仕立ての富士は
ほんまに富士?
って思ってしまいます

そしてこれまた毎度のことですが
お店で気を使ってるのでしょうね
帰ってきてすぐに寝てました


そしてそのあと、何処へ行ったのかな?
と思ってたら私のベッドの上で
本格的に休息をとっていました


だはははは~!

おつかれさま

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



庭園でのんびり♪
前回に引き続き今回も妙満寺さんのお話です

霊峰比叡山の麓にあるツツジと新緑が眩しいお寺さん
ということは前回ご案内した通りなんですが

ここには「雪の庭」と呼ばれる庭園がありましてね

この他、清水寺の「月の庭」
北野天満宮の「花の庭」と合わせて
「雪月花の三名園」と呼ばれているんです


今回はそのひとつである
妙満寺の「雪の庭」をご案内しますね~

さすがに季節は春なので雪はありませんでしたが
なかなか見ごたえある庭園でしたよ

こういうのって建物の中から見てるアングルの方がいいんですよね

でしょ

こういう所に座って庭を眺めていると
心が洗われるような感じがします
(こんな私でも 笑)

私の下手な写真で伝わるかな?

街の喧騒を忘れられる至福の時間でした

観光客の人もじっくり堪能されてましたよ

ここは京都市の北部にあたるので
市内の中でも雪がよく降る地域ですので
冬に来ると本当の雪の庭を拝めると思いますよ

また冬に訪れてみたいなと思いました

妙満寺、いかがでしたでしょうか
まだツツジも咲いてますし
新緑を楽しみにお見えになりませんか

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

前回に引き続き今回も妙満寺さんのお話です


霊峰比叡山の麓にあるツツジと新緑が眩しいお寺さん
ということは前回ご案内した通りなんですが


ここには「雪の庭」と呼ばれる庭園がありましてね


この他、清水寺の「月の庭」
北野天満宮の「花の庭」と合わせて
「雪月花の三名園」と呼ばれているんです



今回はそのひとつである
妙満寺の「雪の庭」をご案内しますね~


さすがに季節は春なので雪はありませんでしたが
なかなか見ごたえある庭園でしたよ


こういうのって建物の中から見てるアングルの方がいいんですよね


でしょ


こういう所に座って庭を眺めていると
心が洗われるような感じがします

(こんな私でも 笑)

私の下手な写真で伝わるかな?


街の喧騒を忘れられる至福の時間でした


観光客の人もじっくり堪能されてましたよ


ここは京都市の北部にあたるので
市内の中でも雪がよく降る地域ですので
冬に来ると本当の雪の庭を拝めると思いますよ


また冬に訪れてみたいなと思いました


妙満寺、いかがでしたでしょうか
まだツツジも咲いてますし
新緑を楽しみにお見えになりませんか


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



躑躅 & 新緑
妙満寺さんへ行ってきましたーー

ここは京都洛北、岩倉にあるお寺さんなんですが

ツツジが綺麗に咲くお寺さんなんです

門前の左右に池があるんですが
そこに赤い欄干の橋が架けてあるのが絵になります

京都では今ツツジがまさに旬です

街路樹でもよく見かけますが
丈夫な植物なんでしょうね

ツツジ、漢字で書くと躑躅

絶対読めへんし書けへん

そしてここは新緑も栄えるお寺さんなんです

てことは、
秋に来ても紅葉が綺麗ってことですよね

この日は天気も良かったので
新緑が眩しかったです

妙満寺さん
ココは駐車場も無料ですし
境内も無料で入れますからお買得です
(お寺さんにお買得はないやろ! 笑)

霊峰比叡山も一望できます

ここにはその比叡の峰を借景とした庭園もありましてね

妙満寺の雪の庭
清水寺の月の庭
北野天満宮の花の庭
この3つが雪月花の三名園と呼ばれてるんです

次回はその妙満寺さんの雪の庭をご案内しますね

お楽しみに~~
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

妙満寺さんへ行ってきましたーー


ここは京都洛北、岩倉にあるお寺さんなんですが

ツツジが綺麗に咲くお寺さんなんです


門前の左右に池があるんですが
そこに赤い欄干の橋が架けてあるのが絵になります


京都では今ツツジがまさに旬です


街路樹でもよく見かけますが
丈夫な植物なんでしょうね


ツツジ、漢字で書くと躑躅


絶対読めへんし書けへん


そしてここは新緑も栄えるお寺さんなんです


てことは、
秋に来ても紅葉が綺麗ってことですよね


この日は天気も良かったので
新緑が眩しかったです


妙満寺さん
ココは駐車場も無料ですし
境内も無料で入れますからお買得です

(お寺さんにお買得はないやろ! 笑)

霊峰比叡山も一望できます


ここにはその比叡の峰を借景とした庭園もありましてね


妙満寺の雪の庭
清水寺の月の庭
北野天満宮の花の庭
この3つが雪月花の三名園と呼ばれてるんです


次回はその妙満寺さんの雪の庭をご案内しますね


お楽しみに~~

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



もうすぐ1年です♪
家政婦・・・ いや、富士は見た!

われわれが廻る寿司へ行ったところを

いや、実に美味かった

お腹いっぱいになったぞ
それを知った富士、駄々をこねています

フェレットのしぶやんはクールです

それでも富士は聞く耳持ちません

ジジが呆れています

富士、ペットボトルの蓋を噛んでます

だははははは~!
もうじき富士が我が家へ来て一年になります
順調に元気に育ってくれています

今度の日曜日にはトリミングへ行ってきまーす!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

家政婦・・・ いや、富士は見た!


われわれが廻る寿司へ行ったところを


いや、実に美味かった


お腹いっぱいになったぞ

それを知った富士、駄々をこねています


フェレットのしぶやんはクールです


それでも富士は聞く耳持ちません


ジジが呆れています


富士、ペットボトルの蓋を噛んでます


だははははは~!

もうじき富士が我が家へ来て一年になります

順調に元気に育ってくれています


今度の日曜日にはトリミングへ行ってきまーす!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


