最近の休日の日課?
となりつつある、
朝の近隣探索、昨日の日曜日も携帯カメラ片手に、
チャリでぶらぶらしてきました。
まず、山科駅の方へ行ったんですが、
ここは JR ・ 京阪(大津線) ・ 京都市営地下鉄と
3つの鉄道が集まる駅です。
今日は山科駅代表として 京阪の写真を・・・。
京阪山科駅停車中

三条京阪(京都)から 浜大津(滋賀県大津市)を結んでます。

そしてここから北へ急な坂を登っていくと、
山沿いに 琵琶湖疏水 があります。
琵琶湖疏水

滋賀県大津市の三井寺から
京都の蹴上まで、約20kmの疎水です。
ウォーキングを楽しむ人達

疎水の横には遊歩道があり、ウォーキングや
サイクリングに最適です。
休憩場所

あちらこちらに休憩場所もあり、
桜や紅葉の頃は沢山の人で賑わいます。
一応、もみじなんですが・・・ わかりにくい・・・

そして何といっても、JRも見れます!
京都駅へ向かう 221系

だはははは~!
結局そういうことかい!
でもここ、線路が ええ感じのカーブを描いてるし、
ちゃんとしたカメラで
300ミリ~500ミリのレンズで狙ったら
ええ鉄道写真撮れると思いますよ!
以前書いたブログ、
ちょっと変わったお寺さん も
この疎水にあります!
(本國寺 ここをクリックしてね! )
琵琶湖疏水、一度 おこしやす~!
京都駅より JRで 1駅(5分)で山科駅。
山科駅より徒歩5分です!
今回撮影した場所
より大きな地図で 保存した場所 を表示
ほんま 気持ちいいトコですよ!
友人と二人で運営してるホームページです。
こちらもヨロシク!
ランキングに参加してます。
ポチっとワンクリックご協力ください!

となりつつある、
朝の近隣探索、昨日の日曜日も携帯カメラ片手に、
チャリでぶらぶらしてきました。

まず、山科駅の方へ行ったんですが、
ここは JR ・ 京阪(大津線) ・ 京都市営地下鉄と
3つの鉄道が集まる駅です。
今日は山科駅代表として 京阪の写真を・・・。
京阪山科駅停車中

三条京阪(京都)から 浜大津(滋賀県大津市)を結んでます。

そしてここから北へ急な坂を登っていくと、
山沿いに 琵琶湖疏水 があります。
琵琶湖疏水

滋賀県大津市の三井寺から
京都の蹴上まで、約20kmの疎水です。
ウォーキングを楽しむ人達

疎水の横には遊歩道があり、ウォーキングや
サイクリングに最適です。
休憩場所

あちらこちらに休憩場所もあり、
桜や紅葉の頃は沢山の人で賑わいます。
一応、もみじなんですが・・・ わかりにくい・・・


そして何といっても、JRも見れます!
京都駅へ向かう 221系

だはははは~!

結局そういうことかい!

でもここ、線路が ええ感じのカーブを描いてるし、
ちゃんとしたカメラで
300ミリ~500ミリのレンズで狙ったら
ええ鉄道写真撮れると思いますよ!

以前書いたブログ、
ちょっと変わったお寺さん も
この疎水にあります!
(本國寺 ここをクリックしてね! )
琵琶湖疏水、一度 おこしやす~!

京都駅より JRで 1駅(5分)で山科駅。
山科駅より徒歩5分です!
今回撮影した場所
より大きな地図で 保存した場所 を表示
ほんま 気持ちいいトコですよ!
友人と二人で運営してるホームページです。
こちらもヨロシク!

ランキングに参加してます。
ポチっとワンクリックご協力ください!



- 関連記事
→ http://tabitabi1227.blog.fc2.com/tb.php/99-977ade1a