fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
ほんまにいるんですね



こないだ本屋さんへ行ったら気になる本を見つけたんですよ
それがね、1800円もしてるんですよね~ 

なんせ貧乏人なんでね、思いっきし悩みましたね 
1000円までの本なら清水の舞台から飛び降りたつもりで買えるんですが
1800円はなかなか清水から飛び降りられません 

結局かみさんが半分出してくれたので買いましたけどね
夫婦二人で清水の舞台から飛び降りた ってわけですわ
だははははは~! 


2年前の秋の舞台
正面


さて、その清水の舞台なんですがその高さ13mもあるんですよ。


3年前の冬の舞台
冬の舞台下から


ビルにして4F建ての高さになるんです。


去年の春の舞台
春の舞台下から


実際、飛び降りれますか? 


3年前の冬の舞台
上から2


恐いで~ 


2年前の冬の早朝の舞台
上から


私も若い頃は毎朝飛び降りていましたが
今はもう歳なんで出来ませんね・・・
この大嘘つき野郎め! 


3年前の冬の舞台
冬の舞台


でも驚くなかれ!
文献にはほんまに清水の舞台から飛び降りた事件が
235件
もあったそうですよ 


2年前の秋の舞台
秋の舞台


その80%の人が一命は取り留めたそうですよ 
清水さんのご利益でしょうか 

でもその多さに、明治5年飛び降り禁止令ができたそうです。

私、思うんですけど・・・


あたりまえやろ!


だはははは~! 




さ~て、紅葉の季節がやってきましたね! 
また今年も当ブログで京都の紅葉状況もお伝えしていきたいと思っております 

もちろん現在はまだまだですよ
早い所で高雄の神護寺でもまだ3割程度だそうです
やはり見頃は11月20日頃~12月上旬だと思います 


2年前の秋の舞台
秋の舞台下から昼


今年は嵐山の紅葉をお届けできたらな~ なんて思ってます 


3年前の秋の舞台
秋の舞台下から


今年も秋の京都をよろしゅうおますえ~  



当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
関連記事
[ 2016-11-03 (Thu) 20:03 ]   Comment(40) / TrackBack(0)
   Category:寺社仏閣
written by なっつばー
冒頭から仲のよろしいことで・・・。( *´艸`)
清水の舞台から飛び降りるて、覚悟のほどを表す言葉だと思っていましたが、ホントに飛び降りちゃうんですね。
あの高さ、上から見たら目がくらみます。
木々が受け止めてくれたのかなぁ。
飛び込むんじゃなくって、ゆっくりと紅葉を愛でて心を取り戻してもらいたいものですね。
2016-11-03 (Thu) 20:33 Web [ Edit ]
written by reimi01
かのぽんさん 遊びにきました~^^

1800円の本は買うのに勇気がいりますよね~
でも、優しい奥様のお蔭で手に入って良かったですね^^

私は殆どポチッ!で買うのですが1000円前後が多いです

流石に京都の紅葉は日本一美しいだけあって
素晴らしいですね~
今年も楽しみにしていますね^^

清水の舞台だけでも色んなアングルで撮していて
流石の かのぽんさん ですヽ(^。^)ノ
2016-11-03 (Thu) 21:09 Web [ Edit ]
written by HAL
壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪

紅葉の季節ですね~♪
毎年出不精(デブ症じゃないですよ?(-。 -;))の私に京都の秋を届けてくれるこの企画!!
(ぇ・・・?てめぇのためじゃないって?(爆))
写真で巡る京都の紅葉、楽しみにしています。
今年は昼と夜の寒暖差が激しいから綺麗な色に染まりそうなのかな~☆
こちらでもまだまだもう少し・・・って感じです。
もうあと1週間か10日はしないとでしょうかね?
楽しみです。

・・・で。
気になる本って、かのぼんさん何買ったの??|▽º)
2016-11-03 (Thu) 22:11 Web [ Edit ]
written by かえるママ21
わはは
どんな本の話かと思ったら、「清水の舞台かた飛び降りる」ですね。これは高校の時の修学旅行で見た記憶は鮮明です。
やっぱり怖いですよねっ!
でもそんなに飛び降りた人がいるなんて....ちょっとびっくりですね。

若い頃は毎日飛び降りてましたって、ウケましたよ。^^

紅葉、絶景ですね。
赤が紅葉までもが京都の朱色らしくて素晴らしいです。
ため息が出ますね。
ライトアップがまた素敵で!
今日もこちらは雪でしたよ。事故も多発してます。
2016-11-03 (Thu) 22:12 Web [ Edit ]
written by トマトの夢3
こんばんは♪

優しい奥様ですねー^^
清水の舞台・・面白い!

京都らしい美しい紅葉 素敵ですね
それにして高くて 怖い感じ ^^:



2016-11-03 (Thu) 22:15 Web [ Edit ]
written by はちみつ
京都の紅葉・・・今年も見たいと思いつつ(すごく混むんだろうな~。)なんて理性が働いてしまいます。
もうちょっと歳を取って、色々と感じる脳みそがなくなったら
いけるかな~?
でもその頃は口ばかり動いても体がダメでしょうね。
最近は自分より若い方の訃報をお聞きする機会が多くあり、戸惑います。
それだけ年をとったと言うことなんですよね~。
自分の中では心も肉体もまだ20歳なんですがね~。
2016-11-03 (Thu) 22:17 Web [ Edit ]
written by ami
1800円高いですよね。
私にすれば、2500円くらい(だから、、1800円=$25)の感じです。


まぁ~~、235件も事件が、、、
それは、ただことわざから、飛んでみた人?
死ぬ気で飛んだ人?

飛び降り禁止、、
自殺名所にも、その看板ほしいですね。
2016-11-03 (Thu) 22:35 Web [ Edit ]
written by ピーちゃんこ
おはようございます。
京都やから清水の舞台から飛び降りるですが。。。。
大阪では、道頓堀へ飛び込みです。何か恰好悪いですよね。
道頓堀から飛び降りるような気持ちって言ったって・・・風邪ひいて臭いだけやもんね。^^
今年も京都の紅葉を見に行こうと思ってます。
今年は、奇麗だと言われてるんで楽しみです。
2016-11-04 (Fri) 04:44 Web [ Edit ]
written by babaちゃま
清水の舞台から飛び降りた方々
何故飛び降りたのかしら?
禁止令が出たということは
面白がって飛んだのかしら?
まぁいろいろでしょうね(*´艸`*)

京都にブロ友さんがいます
ヴィッキーと同じ
ボーダーコリー3匹連れて
左京区あたり鴨川とか
お散歩してます
もしあったらbabaがよろしくとお伝えくださいって
京都そんなに狭くないですよね(´∀`*)ウフフ
2016-11-04 (Fri) 08:28 Web [ Edit ]
written by みかん
いい所ですね (*´▽`*)
また 行きたい、娘 出してくれないかな
長いこと 行ってないから 
嵐山方面 行きたい 
京都の方に親戚 何人かいるのに('◇')ゞ
 
2016-11-04 (Fri) 09:58 Web [ Edit ]
written by tookue
こんにちは!

本屋の話は
本文の序章でしたか(笑)
2016-11-04 (Fri) 11:29 Web [ Edit ]
written by ぶらっくこーひー
かのぼ~~んさ~~ん!!こんにちは~~

長い間待っていた、秋が来ましたね~~
短い秋になるようで気ぜわしいです~~

京都の秋、上から見るといいでしょうね?
今年は嵐山の紅葉が見られそうで楽しみにしています~~

清水さんの舞台、テレビでも見ました。
235人、どんな人たちでしょうね?
2016-11-04 (Fri) 12:15 Web [ Edit ]
written by おきまちあき
こんにちは。お邪魔します。
わあ、優しいな、奥様♡
良かったですねー!、一緒に飛び降りれてー!!
願いかなってもう思い残されることはないかと、、
あ、違った💦 大変すみません~~m(__)m
でも以前京都の事を書いてある本にも清水の舞台から飛び降りた
ほとんどの方が生還されているとあり、
やはりご加護なのかなと思いました。

今年も美しい京都の紅葉拝見させていただくのを
楽しみにしてます(#^^#)
2016-11-04 (Fri) 16:24 Web [ Edit ]
written by 冷凍SANMA
ホントね。
奥様、優しいわ~^^
私だったら、一緒に立ち読み強要するけど(;^-^)

清水の舞台。
もう、何回も飛び降りたよ。
中学生のころから。
あ、夢でだけど^^

今夜、お月さま撮らなきゃって必死だったの。
風邪ひいてゲホゲホしてるけど。
でもよ~く見たら、14日だったのね。
良かった~!
2016-11-04 (Fri) 18:00 Web [ Edit ]
written by okokkeitarou
こんばんは、かのぼんさん。

そろそろ紅葉の季節。
レポート楽しみにしてます。
清水寺の紅葉、そして嵐山。
涎が出ちゃいますよ~💦

そうそう清水の舞台から飛び降りましたよね、我々の世代は。
それが成人式みたいなものでしたよね。
バンジーなんか目じゃなかったな~
2016-11-04 (Fri) 19:29 Web [ Edit ]
written by aishinkakura
かのぼん様
こんばんは。

それにしてもいい写真ばかりですね。
最後の大きな2枚なんか圧倒されてしまいます。
ところで清水の舞台の下はどうなっているので
しょうか?80%の生存率ということはコンクリートではなさそうですね。

愛新覚羅
2016-11-04 (Fri) 20:43 Web [ Edit ]
written by 桃咲マルク
そうそう本とかめちゃ高い時有りますね。
でも欲しい時は欲しい(笑)
奥様が半分出してくれたって話が癒されます❤
こういうのが夫婦愛だなと~
前の温泉の記事の時も700円出してくれるって話ね^^
読んでいて温かくなります❤

とうとう紅葉ですね!
清水寺まだ行ったことなく、あの景色はドラマのシーンのようです。
真っ赤な紅葉もほんと美しいですね。

赤い紅葉~私も今年こそは(笑)近場撮りに行こう(笑)
2016-11-04 (Fri) 20:45 Web [ Edit ]
written by cael
京都の紅葉は赤さが強いので
綺麗さが違いますよね。
ぐっと冷えるからでしょうか。

もう秋なのね・・・・
紅葉狩りしたいなあ。。。。

先日息子が1400円もする本を欲しがっていたので、
「欲しいなら、買ったら」
と背中を押し、清水の舞台から飛び降りるお手伝いをしましたよ。

消費税が付いて 1500円以上したので、
100円位 出してあげました(*^_^*)

普段 彼は何も買わないので、良いかな、と思いまして。

Caelは
この時期になると
手帳やらなんやら 自分の為に
どばっと買うんですよ。

普段 涙ぐましい程の節約をしているので、
たまには ご褒美で。

かのぼんさんも買われた本を 穴が開くほどお読みになって
素を取ってくださいね。

奥様にも 感謝ですね。
2016-11-04 (Fri) 22:39 Web [ Edit ]
written by かのぼん
なっつばーさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> 冒頭から仲のよろしいことで・・・。( *´艸`)

いやいや、そんな歳ちゃいまっせ(笑)


> 清水の舞台から飛び降りるて、覚悟のほどを表す言葉だと思っていましたが、ホントに飛び降りちゃうんですね。

いつの世も面白い人がいるもんです(^_^;)


> あの高さ、上から見たら目がくらみます。

下から見上げても怖いですよ(^^;


> 木々が受け止めてくれたのかなぁ。

昔はもっと木が鬱蒼と茂っていたのかも知れませんね。


> 飛び込むんじゃなくって、ゆっくりと紅葉を愛でて心を取り戻してもらいたいものですね。

ですよね^^
あくまで清水の舞台から飛びおりたつもりでいかないとね~(*^^)v

2016-11-05 (Sat) 17:19 Web [ Edit ]
written by かのぼん
reimi01さ~ん、いつもありがとさんねー!^^

> かのぽんさん 遊びにきました~^^

ようこそウエルカムカム~!♪


> 1800円の本は買うのに勇気がいりますよね~
> でも、優しい奥様のお蔭で手に入って良かったですね^^

本は1000円までですね(^^;
かみさんに感謝です(#^.^#)



> 私は殆どポチッ!で買うのですが1000円前後が多いです

今はネットで簡単に買えますよね^^
早かったらあくる日に届きますもんね
便利な世の中になりましたね(^^♪



> 流石に京都の紅葉は日本一美しいだけあって
> 素晴らしいですね~
> 今年も楽しみにしていますね^^

ありがとうございます♪
嵐山はすごい人出になるんで、早朝に行ってこようかと思ってます!(*^^)v



> 清水の舞台だけでも色んなアングルで撮していて
> 流石の かのぽんさん ですヽ(^。^)ノ

おおきにヽ(^0^)ノ
ただ家から近いだけなんですけどね(^^;

2016-11-05 (Sat) 17:26 Web [ Edit ]
written by かのぼん
はるさ~ん、どないしてた~ん!^^

> 壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪

かべ∀`*)/ こんばんは~♪


> 紅葉の季節ですね~♪

ですよねーヽ(^0^)ノ


> 毎年出不精(デブ症じゃないですよ?(-。 -;))

わかっとるわい!(笑)


> の私に京都の秋を届けてくれるこの企画!!
> (ぇ・・・?てめぇのためじゃないって?(爆))

いえいえ、仰る通り
はるさんだけのためにはるさんを想って毎年撮ってるんですよ(爆)


> 写真で巡る京都の紅葉、楽しみにしています。

おおきにね♪
岡山も楽しみにしてまっせ~ヽ(^0^)ノ



> 今年は昼と夜の寒暖差が激しいから綺麗な色に染まりそうなのかな~☆

だったらええのにね(^_-)-☆


> こちらでもまだまだもう少し・・・って感じです。
> もうあと1週間か10日はしないとでしょうかね?
> 楽しみです。

岡山も京都とほぼ変わらんでしょうね
実家の和歌山の方がちょっと遅いくらいとちゃう?


> ・・・で。
> 気になる本って、かのぼんさん何買ったの??|▽º)
>


エロ本。
って、この歳で買わへんわ!(爆)

「風景写真を撮る鉄則」ですわ
ね! なかなか勉強してまっしゃろ?
え? それにしては大した写真あらへんな てか?
ほっといてくれー・"(>0<)"・
だはははは~!(*^^)v



2016-11-05 (Sat) 17:40 Web [ Edit ]
written by かのぼん
かえるママ21さ~ん、いつもおおきにはばかりさ~ん!^^

> わはは
> どんな本の話かと思ったら、

ビニ本の話やと思った?(爆)


> 「清水の舞台かた飛び降りる」ですね。これは高校の時の修学旅行で見た記憶は鮮明です。

覚えたはるんですね
すごい記憶力だ♪


> やっぱり怖いですよねっ!

怖いってもんじゃないですよね
飛び降りる前に覗き込むだけで足がすくみますよ(;゚Д゚)!



> でもそんなに飛び降りた人がいるなんて....ちょっとびっくりですね。

でしょ
命知らずの人がいるんですね・・・


> 若い頃は毎日飛び降りてましたって、ウケましたよ。^^

ちょっと見栄張りました(笑)


> 紅葉、絶景ですね。
> 赤が紅葉までもが京都の朱色らしくて素晴らしいです。
> ため息が出ますね。
> ライトアップがまた素敵で!

京都は四季それぞれの顔がありますけど
やっぱり秋の京都が一番いいですよ
年中観光客がいらっしゃいますが
11月が一番観光客が多いです。



> 今日もこちらは雪でしたよ。事故も多発してます。

事故はテレビのニュースで見ましたよ
タンクローリーがガードレール突き破って落ちてましたね
明日は我が身
気をつけなきゃって思いましたよ。
2016-11-05 (Sat) 17:58 Web [ Edit ]
written by かのぼん
トマトの夢3さ~ん、いつもありがとさんねー!^^

> こんばんは♪

こんばんは♪(^-^)


> 優しい奥様ですねー^^

あはは^^ 伝えておきます(笑)


> 清水の舞台・・面白い!

ほんまに飛び降りるってびっくりしますよね(ーー;)


> 京都らしい美しい紅葉 素敵ですね
> それにして高くて 怖い感じ ^^:

ありがとうございます♪
今年は行けたら嵐山まで行ってきますね~(^_-)-☆

2016-11-05 (Sat) 18:01 Web [ Edit ]
written by かのぼん
はちみつさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> 京都の紅葉・・・今年も見たいと思いつつ(すごく混むんだろうな~。)なんて理性が働いてしまいます。

たしかに毎年すごい人出ですね
でも前から言ってるように、早朝に来てください
ほんま空いてますよ
そしてお昼になったら撤収~(^^;
これが京都観光の鉄則です(笑)



> もうちょっと歳を取って、色々と感じる脳みそがなくなったら
> いけるかな~?
> でもその頃は口ばかり動いても体がダメでしょうね。

あはは^^ そんな事ゆわんと、年に一回ぐらい遊びに来てくださいよ^^
ほら、お隣の滋賀県にもお会いしたい方がいらっしゃるでしょ(^-^)



> 最近は自分より若い方の訃報をお聞きする機会が多くあり、戸惑います。

たしかにね・・・
順番が違うやろ  って思いますよね・・・



> それだけ年をとったと言うことなんですよね~。
> 自分の中では心も肉体もまだ20歳なんですがね~。

そうそう! それでいいんですよ!
気持ちを若く持っていたら身体も若返るそうですよー!(*^^)v
2016-11-05 (Sat) 18:09 Web [ Edit ]
written by かのぼん
amiさ~ん、いつもありがとさんねー!^^

> 1800円高いですよね。

本にしたら高いですよね
家やったら安いけど(爆)



> 私にすれば、2500円くらい(だから、、1800円=$25)の感じです。

お~ そういう換算に当たるんですね
勉強になったわ^^
すぐ忘れるけど(笑)



> まぁ~~、235件も事件が、、、
> それは、ただことわざから、飛んでみた人?
> 死ぬ気で飛んだ人?

どうなんでしょうね~?
ただ言える事は、常人の域を越えてますね(^^;



> 飛び降り禁止、、
> 自殺名所にも、その看板ほしいですね。

ですね
でも自殺名所で飛び降り禁止の看板はよく見かけますよ
聞く耳持たない状況なんでしょうか?・・・

2016-11-05 (Sat) 18:16 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ピーちゃんこさ~ん、いつもありがとさんでーす!^^

> おはようございます。

おはようございます(^-^)


> 京都やから清水の舞台から飛び降りるですが。。。。
> 大阪では、道頓堀へ飛び込みです。何か恰好悪いですよね。
> 道頓堀から飛び降りるような気持ちって言ったって・・・風邪ひいて臭いだけやもんね。^^

だはははは~!
でもそれって一部の阪神ファンだけでしょ(笑)


> 今年も京都の紅葉を見に行こうと思ってます。
> 今年は、奇麗だと言われてるんで楽しみです。

お~ 今年は何処へ行かれるのかな?
私のおすすめは東福寺かな~ヽ(^0^)ノ
夜間ライトアップなら高台寺がおススメ!!


2016-11-05 (Sat) 18:29 Web [ Edit ]
written by かのぼん
babaちゃまさ~ん、いつもありがとさんねー!^^

> 清水の舞台から飛び降りた方々
> 何故飛び降りたのかしら?

そもそも自殺やったのか験担ぎやったのか
どうなんでしょうね?



> 禁止令が出たということは
> 面白がって飛んだのかしら?
> まぁいろいろでしょうね(*´艸`*)

いつの世もいろんなヤツいますからね(笑)


> 京都にブロ友さんがいます

わ~ そうなんですねーヽ(^0^)ノ


> ヴィッキーと同じ
> ボーダーコリー3匹連れて
> 左京区あたり鴨川とか
> お散歩してます

いい所にお住まいですね~(^^♪
ボーダーコリー3匹連れて鴨川で散歩って
めちゃ優雅ですやん!
羨ましいですわ(^^;



> もしあったらbabaがよろしくとお伝えくださいって
> 京都そんなに狭くないですよね(´∀`*)ウフフ

ボーダーコリー3匹連れてる人ってそうそういないですよね
もし会ったら声をかけてみます^^
私、そういうの好きですから・・・
だはははは~!(*^^)v

2016-11-05 (Sat) 18:37 Web [ Edit ]
written by かのぼん
みかんさ~ん、まいどありがとさんですー!^^

> いい所ですね (*´▽`*)

おおきに(*´∀`*)


> また 行きたい、娘 出してくれないかな

お願いされてみたら?(^O^)/


> 長いこと 行ってないから 
> 嵐山方面 行きたい 

ぜひ来てくださいよ!(*^^)v


> 京都の方に親戚 何人かいるのに('◇')ゞ

なるほど~
でも親戚ってビミョーですよね(^^;  

2016-11-05 (Sat) 18:40 Web [ Edit ]
written by かのぼん
tookueさ~ん、まいどありがとさんねー!^^

> こんにちは!

こんにちは!(^-^)


> 本屋の話は
> 本文の序章でしたか(笑)

はい(笑)
ただ清水の舞台の写真を載せたかっただけです
だはははは~!(^^;

2016-11-05 (Sat) 18:44 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ぶらっくこーひーさ~ん、いつもありがとさんでーす!^^

> かのぼ~~んさ~~ん!!こんにちは~~

よーーーーうちゃーーん! こーーんにちはっ!(^-^)


> 長い間待っていた、秋が来ましたね~~
> 短い秋になるようで気ぜわしいです~~

なんか秋を通り越して一気に冬になりそうな勢いですね(ーー;)


> 京都の秋、上から見るといいでしょうね?
> 今年は嵐山の紅葉が見られそうで楽しみにしています~~

ありがとうございます(^^;
まだ行けるかどうかわかりませんが
がんばってみます(^O^;)


> 清水さんの舞台、テレビでも見ました。
> 235人、どんな人たちでしょうね?

1500年という長い歴史があるからの話なんでしょうね
いつの世もいろんな人がいますね(^^;

2016-11-05 (Sat) 18:49 Web [ Edit ]
written by かのぼん
おきまちあきさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> こんにちは。お邪魔します。

こんにちは ようこそいらっしゃい(^-^)


> わあ、優しいな、奥様♡
> 良かったですねー!、一緒に飛び降りれてー!!

あはは^^ 夫婦無理心中~(爆)


> 願いかなってもう思い残されることはないかと、、

はい いつでも逝けます(爆)


> あ、違った💦 大変すみません~~m(__)m

いえいえ~ ノープロブレムですよ~ヽ(^0^)ノ♪


> でも以前京都の事を書いてある本にも清水の舞台から飛び降りた
> ほとんどの方が生還されているとあり、
> やはりご加護なのかなと思いました。

お~ そんな本あるんですね
てか、そんな本、読んだはったんですね
ひょっとして京都好き?(^^;



> 今年も美しい京都の紅葉拝見させていただくのを
> 楽しみにしてます(#^^#)

ありがとうございます~ヽ(^0^)ノ
てか、プレッシャーかけんとってな~
だはははは~!(^^;
2016-11-05 (Sat) 18:56 Web [ Edit ]
written by かのぼん
冷凍SANMAさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> ホントね。
> 奥様、優しいわ~^^
> 私だったら、一緒に立ち読み強要するけど(;^-^)

あはは^^ 
うん、でもわかるよ
うちもそういう時もあります(^^;



> 清水の舞台。
> もう、何回も飛び降りたよ。
> 中学生のころから。
> あ、夢でだけど^^

だはははは~!
清水の舞台から飛びおりたつもりで
何をしたのかな~^^
気になるな~(^^;



> 今夜、お月さま撮らなきゃって必死だったの。
> 風邪ひいてゲホゲホしてるけど。
> でもよ~く見たら、14日だったのね。
> 良かった~!

あはは^^
まだ再来週の話ですよー!ヽ(^0^)ノ
でも忘れずエントリーしてね!(^_-)-☆

2016-11-05 (Sat) 19:00 Web [ Edit ]
written by まんねんず
紅葉ーー✨真っ赤ーー✨( *´艸`)

外は雪でーすщ(゚Д゚щ) サムザム💦

紅葉の赤い色で..心もーーウキウキHappyに~♬♪
2016-11-05 (Sat) 19:05 Web [ Edit ]
written by かのぼん
okokkeitarouさ~ん、まいどありがとさんでーす!^^

> こんばんは、かのぼんさん。

こんばんは okokkeitarouさん(^-^)


> そろそろ紅葉の季節。
> レポート楽しみにしてます。
> 清水寺の紅葉、そして嵐山。
> 涎が出ちゃいますよ~💦

ありがとうございます♪
嵐山は行けるかどうかまだわかりませんが
みなさんの期待を裏切らないようにと考えていまーす^^



> そうそう清水の舞台から飛び降りましたよね、我々の世代は。

(爆) 東京からわざわざ清水まで来たはったん?(^^;


> それが成人式みたいなものでしたよね。

(@_@;) そうでしたか・・・( ̄▽ ̄;)


> バンジーなんか目じゃなかったな~

だよねー(^^;
パンジーの写真を撮ってましたよね~~~
だはははは~!(^_^;)
2016-11-05 (Sat) 19:08 Web [ Edit ]
written by かのぼん
aishinkakuraさ~ん、まいどありがとさんでーす!^^

> かのぼん様
> こんばんは。

aishinkakura様 こんばんは(^-^)


> それにしてもいい写真ばかりですね。

ありがとうございます(^^;
清水は近くなもんでよく遊びに行ってるんです♪



> 最後の大きな2枚なんか圧倒されてしまいます。

重ねておおきにです~ヽ(^0^)ノ


> ところで清水の舞台の下はどうなっているので
> しょうか?80%の生存率ということはコンクリートではなさそうですね。

現在はアスファルトの遊歩道になってますが
禁止令が発令されたのは明治5年の事。
実際に事件があったのはそれ以前の江戸時代、もしくはもっと遡って室町時代かも知れません。
なんせ創建は1500年も前の話ですからね
木々も鬱蒼と茂んでたでしょうし、地面は当然土か芝生のようになってかも知れませんね・・・



> 愛新覚羅

いつもありがとうございます。
2016-11-05 (Sat) 19:19 Web [ Edit ]
written by かのぼん
マルクさ~ん、いつもおおきにどすえー!^^

> そうそう本とかめちゃ高い時有りますね。
> でも欲しい時は欲しい(笑)

そやんな、結局値段ちごて、欲しいか欲しくないかなんやね^^
でも高い本は躊躇するよね(笑)



> 奥様が半分出してくれたって話が癒されます❤
> こういうのが夫婦愛だなと~
> 前の温泉の記事の時も700円出してくれるって話ね^^
> 読んでいて温かくなります❤

そう言ってもらえるとうれしいですね
囁かな庶民の小さな幸福ですよね
ほんとお金じゃないですよね~(^O^)/


> とうとう紅葉ですね!
> 清水寺まだ行ったことなく、

多分、一生行かへんと思ふ(笑)


> あの景色はドラマのシーンのようです。

京都サスペンス 清水殺人事件 ですか?www


> 真っ赤な紅葉もほんと美しいですね。

でしょー
ちょっとは行く気になった?o(^▽^)o



> 赤い紅葉~私も今年こそは

そうマルクさん! 今年こそは清水に行ってみますか!ヽ(^0^)ノ


(笑)近場撮りに行こう(笑)

結局近場かいっ!ヽ(`Д´)ノ
だはははは~!(≧∇≦)

でもほんま近場で十分ですよ
三井寺、石山寺、近江神宮、日吉大社
いっぱい見処ありますもんね
ブログでのアップ、楽しみにしてますよ(^_-)-☆

2016-11-05 (Sat) 19:42 Web [ Edit ]
written by かのぼん
caelさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> 京都の紅葉は赤さが強いので
> 綺麗さが違いますよね。
> ぐっと冷えるからでしょうか。

これ、どうなんでしょうね
京都の紅葉は他と赤さが違うなんてよく聞きますが
どこも一緒じゃないかと私は思ってるんですが・・・
ただ対象物として有名な寺社仏閣があるから色が美しく見える錯覚じゃないのかな?
なんて思ってるんですが・・・



> もう秋なのね・・・・
> 紅葉狩りしたいなあ。。。。

行かはったらいいじゃないですか
そちらにも数多く名所もあるでしょう~(^-^)



> 先日息子が1400円もする本を欲しがっていたので、
> 「欲しいなら、買ったら」
> と背中を押し、清水の舞台から飛び降りるお手伝いをしましたよ。

背中から突き落としたわけですね(爆)


> 消費税が付いて 1500円以上したので、
> 100円位 出してあげました(*^_^*)

おかぁさん消費税ヘルプ!(^J^)


> 普段 彼は何も買わないので、良いかな、と思いまして。

そうなんですね^^
だったら全然いいですやん(*^。^*)



> Caelは
> この時期になると
> 手帳やらなんやら 自分の為に
> どばっと買うんですよ。
>
> 普段 涙ぐましい程の節約をしているので、
> たまには ご褒美で。

うんうん、そうなんですね
普段がんばってるんやからいいじゃん!ヽ(^0^)ノ
たまには、どばーっといっちゃいましょーーー!(*^^)v


> かのぼんさんも買われた本を 穴が開くほどお読みになって
> 素を取ってくださいね。

あはは^^
そうですね
そうします。



> 奥様にも 感謝ですね。

はい(^-^)
頭あがりません(^^;

2016-11-05 (Sat) 19:53 Web [ Edit ]
written by かのぼん
まんねんずさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> 紅葉ーー✨真っ赤ーー✨( *´艸`)

にゃははー^^
でもこれは昔の写真ばっかりですよー
京都の紅葉は11月中旬~12月上旬ですからね!(^_-)-☆

>
> 外は雪でーすщ(゚Д゚щ) サムザム💦

うむ~ そのようですね(>_<)
場所によっては吹雪いているようですね
がんばってね!



> 紅葉の赤い色で..心もーーウキウキHappyに~♬♪

うんうん、おおきにね
これから紅葉の季節を迎えるんで楽しみに待っててくださいね!(*^^)v


2016-11-05 (Sat) 19:58 Web [ Edit ]
written by レディピアノ
こんばんは、師匠~
京都には行ったことがないので、「清水の舞台」とか言われてもピンと来ていませんでしたが、師匠の画像をみて「なるほど~」と納得しました。
こんなに高いんだ~
桜がずっとしたですね!
折々にそういったものはメディアなどで目にしているはずなのですが、師匠の画像で初めてその高さに納得しました(*^。^*)
2016-11-05 (Sat) 22:56 Web [ Edit ]
written by かのぼん
レディピアノさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> こんばんは、師匠~

こんばんは、愛弟子さん(^-^)


> 京都には行ったことがないので、「清水の舞台」とか言われてもピンと来ていませんでしたが、師匠の画像をみて「なるほど~」と納得しました。

見た事なかったら舞台って聞くと、1m50cmぐらいの高さを連想しますもんね^^


> こんなに高いんだ~
> 桜がずっとしたですね!

ほんま高いでしょ~☆彡
実際に立つと足がすくみますよ(^^;



> 折々にそういったものはメディアなどで目にしているはずなのですが、師匠の画像で初めてその高さに納得しました(*^。^*)

お~それは良かった(*^。^*)
こうやってクローズアップしないとわからない事っていっぱいあるもんね(^_-)-☆
2016-11-06 (Sun) 11:51 Web [ Edit ]
管理者にだけ表示を許可する

TrackBackURL
→ http://tabitabi1227.blog.fc2.com/tb.php/899-6fcee3b5