夏の風物詩 ♪
みなさーん!
夏を満喫されてますかー!

夏の風物詩といえば数あるけれど~

夏の夜空に舞う 花火 もまたいいもんですよね!
※ 本日の花火の写真は全て去年の琵琶湖花火大会で娘がスマホで撮ったものです

お隣の滋賀県には琵琶湖という日本一大きな湖があるおかげで沢山の花火大会が開催されるんです

私が知ってるだけでも
彦根・長浜・野洲川・甲賀・雄琴・高宮・瀬田川・etc

まだ他にもあるでしょうが
どれもだいたい 1000発から多くて6000発ぐらいです
長浜は10000発です

その中でもメインとなる花火大会が
毎年8月8日に大津で行われる琵琶湖花火大会!
その数たるや 10000発!

この花火大会、約1時間くらいなんやけど
10000発ってことは、1分間に平均166発ってことになりますよね
1秒間にすると 約3発ですよ!
すごいですよね
休む間ないですよね

花火大会って人が多くて行きたくても
なかなか行けないじゃないですか
そんな方たちにも夏を楽しんでもらえたらと思って
3年前に行ってきた時の動画ですが
今回改めて編集しなおしてアップさせていただきました
撮影した場所は、メインの会場から10km以上離れた琵琶湖の対岸からなんですが
それでもすごい迫力でしたよ
携帯電話で撮った画像なんでブレブレの見にくい動画ですが
花火大会の空気感を味わっていただけたらウレシイです
花火もすごいですが
観覧者の叫び声と拍手がいいですよ
この圧巻の花火の発射台です。

今年も8月8日に開催される予定ですよん
私も行きたくてたまりませんが
残念ながら平日ですので仕事で行けましぇーん
なんせあくる日は3時起きなもんで
隠居したら人が多かろうがなんであろうが絶対行こうと思ってます!
ご近所の方、ぜひ行ってきてくださいな
たしかにすごい人ですが
一見の価値あり! です
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

みなさーん!
夏を満喫されてますかー!


夏の風物詩といえば数あるけれど~


夏の夜空に舞う 花火 もまたいいもんですよね!

※ 本日の花火の写真は全て去年の琵琶湖花火大会で娘がスマホで撮ったものです

お隣の滋賀県には琵琶湖という日本一大きな湖があるおかげで沢山の花火大会が開催されるんです


私が知ってるだけでも
彦根・長浜・野洲川・甲賀・雄琴・高宮・瀬田川・etc

まだ他にもあるでしょうが
どれもだいたい 1000発から多くて6000発ぐらいです

長浜は10000発です

その中でもメインとなる花火大会が
毎年8月8日に大津で行われる琵琶湖花火大会!

その数たるや 10000発!


この花火大会、約1時間くらいなんやけど
10000発ってことは、1分間に平均166発ってことになりますよね

1秒間にすると 約3発ですよ!

すごいですよね
休む間ないですよね


花火大会って人が多くて行きたくても
なかなか行けないじゃないですか

そんな方たちにも夏を楽しんでもらえたらと思って
3年前に行ってきた時の動画ですが
今回改めて編集しなおしてアップさせていただきました

撮影した場所は、メインの会場から10km以上離れた琵琶湖の対岸からなんですが
それでもすごい迫力でしたよ

携帯電話で撮った画像なんでブレブレの見にくい動画ですが
花火大会の空気感を味わっていただけたらウレシイです

花火もすごいですが
観覧者の叫び声と拍手がいいですよ

この圧巻の花火の発射台です。

今年も8月8日に開催される予定ですよん

私も行きたくてたまりませんが
残念ながら平日ですので仕事で行けましぇーん

なんせあくる日は3時起きなもんで

隠居したら人が多かろうがなんであろうが絶対行こうと思ってます!

ご近所の方、ぜひ行ってきてくださいな
たしかにすごい人ですが
一見の価値あり! です

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- 朝のさんぽ (2016/08/05)
- 号外 (2016/07/31)
- 琵琶湖花火大会 (2016/07/29)
- お引越し (2016/07/26)
- 夏休み (2016/07/22)
流石・・・琵琶湖の花火大会ですね。
凄いわ~。動画見せて貰って見に行った気分になりました。ありがとう。
渡しが住んでる街でも8月20日に花火大会があるんですよ。猪名川の花火大会・・・。^^
いつもこの頃見に行くようにしてます。
歩いて行けるので近くて良いでしょう。^^
屋台も少し出ますよ。いつもビニールシートを忘れるので今年は、用意しなきゃね。^^l