祝 開業~♪
3月26日、いよいよ新幹線が北海道とつながりますね
北海道、東北方面の皆様方、おめでとうございます!
一番電車はわずか25秒で売り切れたそうですね
全国には沢山の鉄ちゃん・・・
もとい!
鉄道ファンの方がいらっしゃるんですね
私も金と金があったら乗りたかったわ
それを言うなら 金とひまやろ!
いや・・・ ひまはあるもん
東京~新函館北斗間、最速で4時間2分
昔、青函連絡船に乗ったとき
青森から函館まで4時間10分かかった記憶があります

※ 画像はお借りしました
使用車両は H5系
H は北海道の頭文字なんでしょうね?
この車両とそっくりな東北新幹線の E5系の E は
EAST(東日本)からとってますからね
グリーン車の上をゆく グランクラス もあるようです

※ 画像はお借りしました
いいなぁ~ こんなん乗ってみたいわ
ちなみに普通車はこんな感じ

※ 画像はお借りしました
いや これで充分やわ
乗ってみたい~~~
通常、新幹線は朝6時から夜12時までの運行で
深夜の6時間は、保守点検の時間になります。
私の家からすぐ近くに新幹線が走ってるんですが
深夜、窓を覗くと保線区の方々が一生懸命作業されてるのが見えます。
こういう人達がいらっしゃるおかげで
快適な旅が出来るんやなぁと、いつも感心してます。
さて、北海道新幹線は青函トンネルを通りますよね
約54kmもある長いトンネルです。
トンネル内は 時速130km走行だそうなので
通過するのに30分ぐらいかかるのかな?
暇やろな・・・
電車に乗っても私は車窓を楽しむので
スマホはいじらないんですが
さすがにスマホいじりそうやわ
トンネル内、ネット繫がるんやろか?
まぁそんな心配はどうでもいいんですよ
それよりね、この青函トンネルの保守点検
2時間30分しか時間がないそうなんです
理由は深夜に貨物列車が通過するからだそうです。
在来線と併用ですから
線路も通常の2本じゃなく3本あるし複雑ですし

なんせ長いトンネル内での保守点検は条件が悪いでしょう。
始発電車が遅れてもいいから
しっかりとした保守点検を願ってます!
北海道新幹線
レジャーにビジネスに活躍してほしいし
2030年の札幌までの延伸
そして現在計画されている旭川までの開業を実現するためにも
安全神話を続けていってほしいです。
全てに安全を優先する
無事 これ名馬なり
期待してますよ
あ、せっかくの新幹線ネタやし
私の作った新幹線の曲、また貼っときます
はい 何度も見たわい って方はスルーしてくださいな
3年程前にパソコンで作って編集した曲です
背景画像はいつも素晴らしい新幹線の写真を掲載されている
そ~ら、みてごらん Express館2 の talkmaさん
が撮影された新幹線の写真です
めちゃかっこいい写真ばかりですよ
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

3月26日、いよいよ新幹線が北海道とつながりますね
北海道、東北方面の皆様方、おめでとうございます!

一番電車はわずか25秒で売り切れたそうですね

全国には沢山の鉄ちゃん・・・
もとい!
鉄道ファンの方がいらっしゃるんですね

私も金と金があったら乗りたかったわ
それを言うなら 金とひまやろ!
いや・・・ ひまはあるもん

東京~新函館北斗間、最速で4時間2分

昔、青函連絡船に乗ったとき
青森から函館まで4時間10分かかった記憶があります


※ 画像はお借りしました
使用車両は H5系
H は北海道の頭文字なんでしょうね?
この車両とそっくりな東北新幹線の E5系の E は
EAST(東日本)からとってますからね

グリーン車の上をゆく グランクラス もあるようです

※ 画像はお借りしました
いいなぁ~ こんなん乗ってみたいわ

ちなみに普通車はこんな感じ


※ 画像はお借りしました
いや これで充分やわ

乗ってみたい~~~

通常、新幹線は朝6時から夜12時までの運行で
深夜の6時間は、保守点検の時間になります。
私の家からすぐ近くに新幹線が走ってるんですが
深夜、窓を覗くと保線区の方々が一生懸命作業されてるのが見えます。
こういう人達がいらっしゃるおかげで
快適な旅が出来るんやなぁと、いつも感心してます。
さて、北海道新幹線は青函トンネルを通りますよね
約54kmもある長いトンネルです。
トンネル内は 時速130km走行だそうなので
通過するのに30分ぐらいかかるのかな?
暇やろな・・・
電車に乗っても私は車窓を楽しむので
スマホはいじらないんですが
さすがにスマホいじりそうやわ

トンネル内、ネット繫がるんやろか?

まぁそんな心配はどうでもいいんですよ
それよりね、この青函トンネルの保守点検
2時間30分しか時間がないそうなんです

理由は深夜に貨物列車が通過するからだそうです。
在来線と併用ですから
線路も通常の2本じゃなく3本あるし複雑ですし

なんせ長いトンネル内での保守点検は条件が悪いでしょう。
始発電車が遅れてもいいから
しっかりとした保守点検を願ってます!
北海道新幹線
レジャーにビジネスに活躍してほしいし
2030年の札幌までの延伸
そして現在計画されている旭川までの開業を実現するためにも
安全神話を続けていってほしいです。
全てに安全を優先する
無事 これ名馬なり
期待してますよ

あ、せっかくの新幹線ネタやし
私の作った新幹線の曲、また貼っときます

はい 何度も見たわい って方はスルーしてくださいな

3年程前にパソコンで作って編集した曲です
背景画像はいつも素晴らしい新幹線の写真を掲載されている
そ~ら、みてごらん Express館2 の talkmaさん
が撮影された新幹線の写真です

めちゃかっこいい写真ばかりですよ

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- 席、空いてますか? (2016/04/21)
- おけいはん (2016/04/15)
- 北海道新幹線♪ (2016/03/25)
- 北海道新幹線 (2016/02/18)
- 北海道新幹線 (2016/01/08)
キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
北海道新幹線、いよいよですよね〜。
でも、おっしゃる通り安全についてみなさん怖いみたいです。トンネル内は暗くて轟音でうるさいのかな?
あー、でもでも乗ってみたいかえるままです。^^
かのぼんさんの動画見てたら、やっぱりね、新幹線=富士山と一緒じゃないと新幹線とは言えない気がしてきた。
かえるままのイメージもベタだけど新幹線に乗って富士山見てお弁当とみかん食べて、乗務員の女性のお尻触るっていうのが夢だわ〜。(こら)
今朝、「津軽海峡冬景色」がラジオでかかっていて、連絡船に乗り〜ってないやん!って突っ込んでました。