fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
梅小路公園



今日も 梅小路蒸気機関車館 の続きです 


機関車


ここは梅小路公園という広大な敷地の一角にあります 


梅2 

文字通り、綺麗な梅が咲いてましたよ 



梅 


内陸型としては日本最大の京都水族館もあります 


水族館 


そんな公園内を散策してたら


ジャーーーン !  



市電


かつて京都市内を縦横無尽に走ってた京都市電~ 



市電3


思わず 懐かしい~ って思いましてね
見てください、私のこの嬉しそうな顔を・・・ 


かのぼん


京都市電の前身は日本で最初の電車になるんですよ
明治28年の話です
京都の市電としては大正7年からになるそうです。 


市電カフェ


子供の頃、よく乗りました 
でも自動車の普及で少しずつ減少していき
昭和53年に廃止になりました。


運転席


現在でも広島市で走ってるのかな?
広島市は全国の廃止になった路面電車が
現役で走ってる所なんですよん 


車内2


↑ こんな写真撮ってたらね
スマホでこんな写真 ↓ 撮ってるヤツがいました 


スマホ


犯人はこいつです 


かみさん


だはははは~! 
あー またかみさんに怒られる~ 
ブログのリンク貼っとくし堪忍して~ 

かみさんのブログです  ※ 毎日大好き



公園内を散策してるとね
こんなものを発見!  


古い車両


これ、昔に走ってた車両なんですが
別に展示してあったわけではなく
保管してあるって感じでした。
 

古い車両2


実はここにね、来年の春に

日本最大級の 鉄道博物館

がオープンするんですよー! 


博物館


面積 31000 ㎡  て言われてもようワカラン! 

蒸気機関車から新幹線まで50両を展示予定
500系や初代新幹線0系
座席寝台特急の583系や湘南色の80系(写真に写ってるやつです)等々・・・

昨年閉館した大阪の交通科学博物館からも
展示物を移動される予定です。

ここでひとつ面白いのは
在来線から線路が引き込まれるみたいなんですよ
だから現役で走行されてる車両を引き込み
代わる代わる現役車両が展示されるそうなんです。
これは初の試みでしょう 

ジオラマや運転シュミレーターなどもあるし
鉄道ファンならずとも楽しめるんじゃないかな?  

2016年春開業予定です 


 
いかがでしたでしょうか? 梅小路蒸気機関車館 


つばめはと


入館料400円
USJ より全然安いでしょ  

京都と言えば神社仏閣というイメージが強いでしょうが
こういう所を観光するのも面白いと思うのは

私だけでしょうか・・・ 


入口は旧二条駅になってます
旧二条駅


二回に渡ってお送りしてまいりました梅小路蒸気機関車館
これでおしまいです。

え?  梅小路蒸気機関車館と言えば
人気ナンバーワンのあの機関車は? てか?

ええの? また出して?

あの機関車、当ブログで過去5~6回出してますよ
ほんまええんですか?

しゃあないなぁー
そこまで言うんなら載せましょう

梅小路蒸気機関車館で一番人気の蒸気機関車です


ではいきますよ!


はい どうぞ!


かのぼん号


どははははは~! 


あたしゃ トーマスか! 





お便りお待ちしております  

※ おーるないとかのぼんリクエストフォーム 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
関連記事
[ 2015-04-03 (Fri) 19:48 ]   Comment(29) / TrackBack(0)
   Category:鉄道
written by okokkeitarou
どーもーこんばんわ~
いいですね~、夫婦揃って趣味が一緒なんですね。
うちは共通する趣味がないので困ってますよ。
お互いの好きなもの否定しあって過ごしてます。
┐(´・c_・` ;)┌ ダメダコリャ・・・
2015-04-03 (Fri) 21:41 Web [ Edit ]
written by トマトの夢3
かのぼんさん こんばんは♪

何度 見ても惚れ惚れしますね~
蒸気機関車^^
ワンマンカー 本当に懐かしいです
今、こちらでは 見かけることはありません

それにしても かのぼん おぼっちゃま
満面の笑みで 記念撮影ですね ^^
嬉しかったですよね~

久々の かのぼん号
かっこいい(^-^)
2015-04-03 (Fri) 21:44 Web [ Edit ]
written by ぶらっくこーひー
かのぼんさーーん!!こんばんはです!!

2016年が楽しみですね?
どんな博物館になるのでしょうね?

まんねんずさんの時計も機関車に乗っている~~
かのぼん号、動いたら面白いのにーー
開館したらぼんは入り浸りになるのではーーーー
2015-04-03 (Fri) 22:26 Web [ Edit ]
written by 桃咲マルク
これは、かのぼんさん通われそうですね^^
定期必要なんじゃないですか?w

だけど奥様もついてきてくださるなんて
嬉しいですね( *´◡`)❤
あの博物館のポスター?端に、かのぼんって
ロゴが入ってるのかと一瞬間違えましたよ(爆)

ほんとロマンを感じてられるのが、
よく伝わります( *´艸`)
え?入り口は旧2条駅?って駅名があるんですか?
それとも、今は使われてないのですか???(;^-^)

久々ご対面かのぼん号~やっぱ〆で出さなきゃねw


2015-04-04 (Sat) 00:55 Web [ Edit ]
written by おきまちあき
こんばんは。お邪魔しました。
かのぼん号! いいですねー!!! 皆で乗ってみたいです! 素敵な名所の数々連れて行って下さりそうですねー
京都の桜もいつか旬の季節、観に行きたいです!
梅小路蒸気機関車館も。
2015-04-04 (Sat) 02:14 Web [ Edit ]
written by あとほ
おはようございます^-^
市電、懐かしいですよね~
車にとっては邪魔かもしれませんが、
情緒はあるし、環境にはいいのにね~
梅小路、リニューアルするんですね!
新しくなったら、また行かないとね♪
2015-04-04 (Sat) 06:34 Web [ Edit ]
written by tookue
おお

トーマスくん
いや
かのぼんくんがいましたね(笑)φ(・ェ・o)~メモメモ


当分京都に行ったことがないのですが
三条から 路面電車ありませんでしたっけ?


確かに 広さ ㎡でいわれてもね~
わからないですよね(笑)


2015-04-04 (Sat) 09:32 Web [ Edit ]
written by 冷凍SANMA
こんばんは~。
かのぼんさんの嬉しそうな顔をみていたら、京都市電の写真を見るの忘れちゃいましたよ(*^□^*)

梅小路蒸気機関車館、しっかり見学できた~。
おかげさまで入館料400円ウイタよ~!

奥様のお姿も拝見できたし~^^と思っていたら、

わあ~!
出た~!
トーマスだ~^^
2015-04-04 (Sat) 18:50 Web [ Edit ]
written by はちみつ
京都水族館には3年くらい前に行きました。
展示方法がとても楽しめる水族館でした。
イルカが単にジャンプだけでなく、とても愛らしかったのを覚えています。
日本最大級の鉄道博物館・・・かのぼんさん待ち遠しいですね~。
私なんか実際に蒸気機関車に乗った記憶がありますよ~。
東京に行くのにスイッチバックで山を登っていき、子供の私には行きつ戻りつ・・・進んでいるようには思えませでした。
山梨の田舎には、今もワンマン電車が走っていますよ~。
2015-04-04 (Sat) 20:02 Web [ Edit ]
written by イヴまま
こんばんは かのぼん師匠ー
少年のように嬉しそうな表情ですね。
奥様と二人でいい時間でしたね。
梅のお花もキレイ。
2015-04-04 (Sat) 22:33 Web [ Edit ]
written by HAL(Snowbride)
(`・ω´・)ノ"『+゚.:。+こんばんはぁ+゚.:。+』(なんかここには派手に登場しないといけないっぽい・・・(爆)
そして連投でコメしたらまたなんか言われそ~う(笑))

かのぼんさん!
その花はもしや「桜」では・・・
(見てるトコが違いすぎ??w)

http://snowbride.blog.fc2.com/blog-entry-166.html

(ぁ、宣伝してしもぅた・・・(爆))

2015-04-05 (Sun) 00:05 Web [ Edit ]
written by
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015-04-05 (Sun) 02:44 Web [ Edit ]
written by かのぼん
okokkeitarouさ~ん、まいどありがとさんですー!^^

> どーもーこんばんわ~

ど~も~ こんばんはー (^-^)


> いいですね~、夫婦揃って趣味が一緒なんですね。

いえ、かみさんは全く鉄道に興味ありません(爆)
このあと買い物へ行くので一緒にいただけです
だはははは~!(^^;



> うちは共通する趣味がないので困ってますよ。
> お互いの好きなもの否定しあって過ごしてます。
> ┐(´・c_・` ;)┌ ダメダコリャ・・・

あははー それも仲のいい証拠でしょ^^
2015-04-05 (Sun) 12:04 Web [ Edit ]
written by かのぼん
トマトの夢3さ~ん、いつもありがとさんでーす!^^

> かのぼんさん こんばんは♪

トマトさん こんばんは♪ (^-^)


> 何度 見ても惚れ惚れしますね~

私の事ですか?


> 蒸気機関車^^

あ・・・ そっちね・・・
だはははは~!(^^;


> ワンマンカー 本当に懐かしいです
> 今、こちらでは 見かけることはありません

あ、そうなんですか
こちらは嵐山へ行く電車なんかまだワンマンカーですよ^^


> それにしても かのぼん おぼっちゃま
> 満面の笑みで 記念撮影ですね ^^
> 嬉しかったですよね~

いやね、自分であとで写真見て
何がそんなにうれしいねん!ってツッコミ入れたんですが
ほんまうれしそうな顔してますね(笑)



> 久々の かのぼん号
> かっこいい(^-^)

やったー
トマトさんに かっこいいって言ってもらったー(*^。^*)

2015-04-05 (Sun) 12:11 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ぶらっくこーひーさ~ん、いつもおおきにどすえー!^^

> かのぼんさーーん!!こんばんはです!!

ようちゃーーん! こんばんはです!! (^-^)


> 2016年が楽しみですね?
> どんな博物館になるのでしょうね?

そうなんですよ、今からワクワクなんですが
オープン当初は凄いひとでしょうね
でもオープンして最初の日曜に行こうと思ってるんです
その時はゆっくり撮影できないでしょうが
その空気感を味わいに行こうと思ってます^^
撮影はほとぼり冷めた頃にゆっくり行ったらいいですからねー (^-^)


> まんねんずさんの時計も機関車に乗っている~~

ですよね~♪


> かのぼん号、動いたら面白いのにーー

どちらまで行きましょうか?(笑)


> 開館したらぼんは入り浸りになるのではーーーー

住むかも知れませんよ~~~(爆)
2015-04-05 (Sun) 12:19 Web [ Edit ]
written by かのぼん
マルクさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> これは、かのぼんさん通われそうですね^^
> 定期必要なんじゃないですか?w

だはははは~ 定期って(爆)
でも年間パスポートなんかあったら買うかも?
水族館はあるしね。



> だけど奥様もついてきてくださるなんて
> 嬉しいですね( *´◡`)❤

いや、このあと買い物(京都駅界隈)行くから
いやいやついてきただけですよ
かみさんは全然鉄道に興味ないからね。


> あの博物館のポスター?端に、かのぼんって
> ロゴが入ってるのかと一瞬間違えましたよ(爆)

いや実はこの博物館、私が建てるんですよ(爆)


> ほんとロマンを感じてられるのが、
> よく伝わります( *´艸`)
> え?入り口は旧2条駅?って駅名があるんですか?
> それとも、今は使われてないのですか???(;^-^)

二条駅っていう駅名はありますよ
山陰本線で 京都~丹波口~二条 です。
今はもっと立派な近代的な駅になってます
でも私はこの旧駅舎の方が好きですけどね(^-^)



> 久々ご対面かのぼん号~やっぱ〆で出さなきゃねw

みなさん期待してはるかな? って思ってね
んなわけないか!
だはははは~!(^^;
2015-04-05 (Sun) 12:36 Web [ Edit ]
written by かのぼん
おきまちあきさ~ん、いつもありがとさんねー!^^

> こんばんは。お邪魔しました。

こんばんは ようこそいらっしゃい (^-^)


> かのぼん号! いいですねー!!! 皆で乗ってみたいです! 
素敵な名所の数々連れて行って下さりそうですねー

京都、どこでも行きたい所へご案内しますよん(*^^*)


> 京都の桜もいつか旬の季節、観に行きたいです!
> 梅小路蒸気機関車館も。

はい、来年の博物館がオープンする頃に是非遊びに来て下さいね!(*^^)v
2015-04-05 (Sun) 12:40 Web [ Edit ]
written by かのぼん
名無しの権兵衛さんへ

> 来年が楽しみですね。
> 京都を訪れた時は是非ここにも行ってみたいと思います。
> その時、一番人気のかのぼん号はあるでしょうか?(爆)

どちらさんかな?
って思ってたら、後でわかりました
博物館ができたらお越しくださいな。

2015-04-05 (Sun) 12:45 Web [ Edit ]
written by かのぼん
あとほさ~ん、まいどありがとさんですー!^^

> おはようございます^-^

おはようございます (^-^)


> 市電、懐かしいですよね~
> 車にとっては邪魔かもしれませんが、
> 情緒はあるし、環境にはいいのにね~

また見直されて走るかもしれないですね
富山市内を走るライトレールみたいな感じで。



> 梅小路、リニューアルするんですね!
> 新しくなったら、また行かないとね♪

はい 絶対行かないとね(笑)
2015-04-05 (Sun) 12:51 Web [ Edit ]
written by かのぼん
tookueさ~ん、まいどありがとさんでーす!^^

> おお
> トーマスくん
> いや
> かのぼんくんがいましたね(笑)φ(・ェ・o)~メモメモ

いや、メモしてどないしますの?(笑)


> 当分京都に行ったことがないのですが
> 三条から 路面電車ありませんでしたっけ?

大津へ行く京阪の事ですね
たしかにありましたよ^^
これは地下鉄東西線が開業した平成9年に
相互乗り入れになったので現在は地下を走ってます。



> 確かに 広さ ㎡でいわれてもね~
> わからないですよね(笑)

まぁとりあえずデカイんやろな~ 
って事はわかりますがねー(^^;
2015-04-05 (Sun) 13:01 Web [ Edit ]
written by かのぼん
冷凍SANMAさ~ん、いつもありがとさんでーす!^^

> こんばんは~。

こんばんは~ (^-^)


> かのぼんさんの嬉しそうな顔をみていたら、京都市電の写真を見るの忘れちゃいましたよ(*^□^*)

ほんま何でこんな嬉しそうな顔してんにゃろって
自分でも呆れてます(笑)


> 梅小路蒸気機関車館、しっかり見学できた~。
> おかげさまで入館料400円ウイタよ~!

3400円の春服でも買ってくださいな(爆)


> 奥様のお姿も拝見できたし~^^と思っていたら、
> わあ~!
> 出た~!
> トーマスだ~^^

喜んでいただけたでしょうか~
だはははは~!(*^^)v

2015-04-05 (Sun) 13:06 Web [ Edit ]
written by かのぼん
はちみつさ~ん、いつもありがとさんでーす!^^

> 京都水族館には3年くらい前に行きました。

あ、そやったんですか(@_@;)
私、一回も行った事ありません(^^;



> 展示方法がとても楽しめる水族館でした。
> イルカが単にジャンプだけでなく、とても愛らしかったのを覚えています。

なるほど 私も一回行かなあきませんね。



> 日本最大級の鉄道博物館・・・かのぼんさん待ち遠しいですね~。
> 私なんか実際に蒸気機関車に乗った記憶がありますよ~。
> 東京に行くのにスイッチバックで山を登っていき、子供の私には行きつ戻りつ・・・進んでいるようには思えませでした。

子供の頃は普通に交通手段として乗ってましたよね
現在は観光というかイベントって感じですよね
お~ スイッチバックって言う言葉がでてくるとは~(^O^)
はちみつさん、ひょっとして鉄子さん?(爆)


> 山梨の田舎には、今もワンマン電車が走っていますよ~。

京都も走ってますよー (*^^)v
2015-04-05 (Sun) 13:16 Web [ Edit ]
written by かのぼん
イヴままさ~ん、いつもおおきにどすえー!^^

> こんばんは かのぼん師匠ー

こんばんは きゃわいい愛弟子さん (^-^)


> 少年のように嬉しそうな表情ですね。
> 奥様と二人でいい時間でしたね。
> 梅のお花もキレイ。

ありがとうございます^^
かみさんはいい時間やったかどうか知りませんが(笑)
また来年博物館ができたら遊びに行ってきます(*^^*)
2015-04-05 (Sun) 13:22 Web [ Edit ]
written by かのぼん
はるさ~ん、いつもありがとさんどすえー!^^

> (`・ω´・)ノ"『+゚.:。+こんばんはぁ+゚.:。+』(なんかここには派手に登場しないといけないっぽい・・・(爆)

はい 仰る通りですよ(爆)
そして こんばんはぁ~ (^-^)


> そして連投でコメしたらまたなんか言われそ~う(笑))

あはは^^ 何を警戒してるの?(笑)
そんな事ゆわんと、ずっと連投してくださいな(^O^)



> かのぼんさん!
> その花はもしや「桜」では・・・
> (見てるトコが違いすぎ??w)
>
> http://snowbride.blog.fc2.com/blog-entry-166.html
>
> (ぁ、宣伝してしもぅた・・・(爆))


え? (@_@;)
でも梅って書いてあったよ
まぁもともとええかげんなサイトやし(爆)
ええか・・・
だはははは~!(^^;

2015-04-05 (Sun) 13:33 Web [ Edit ]
written by かのぼん
鍵コメさんへ

いつもありがとうございます。
2015-04-05 (Sun) 14:12 Web [ Edit ]
written by 梅サクラ
かのぽんさん、少年のような雰囲気ですね!!

来年のオープンが楽しみですよね。
年間チケットがあったら良いですね!!

でも、一番の蒸気機関車は「かのぽん号」

で、で、「旧二条駅」・・・旅館のような、風格のある駅ですね!!素敵!!

2015-04-05 (Sun) 14:33 Web [ Edit ]
written by みけ
梅小路蒸気機関車館の続き。
いろいろ詳しくありがとうございました♪
入口も 趣があって素敵ですね。

来年は 新しく博物館もオープンとか。
わぁ 面白そう~(〃゚∇゚〃) 是非行きたいです!!

でも しばらくはごった返してるでしょうね(笑)
2015-04-05 (Sun) 16:10 Web [ Edit ]
written by かのぼん
梅サクラさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> かのぽんさん、少年のような雰囲気ですね!!

脳の中がですか? ん? 精神年齢?
だはははは~!(^^;



> 来年のオープンが楽しみですよね。
> 年間チケットがあったら良いですね!!

そういや一回の入場料金、いくらぐらいになるんでしょうね
2000円とかやったら高いですよね?
でも隣の水族館、2000円ぐらいしてたな・・・
1200円ぐらいでお願いしたいわ(笑)



> でも、一番の蒸気機関車は「かのぽん号」

はい 覚えておいてください(笑)


> で、で、「旧二条駅」・・・旅館のような、風格のある駅ですね!!素敵!!

私が高校ぐらいまで現役で活躍していた駅舎なんですよ
実家の近くでしてね、子供の頃この駅舎から蒸気機関車に乗ったもんです。
梅サクラさんも行かれた事のある保津川下りの亀岡っていう所
この二条駅を通って行ってたんですよ。
2015-04-05 (Sun) 16:44 Web [ Edit ]
written by かのぼん
みけさ~ん、いつもおおきにどすえー!^^

> 梅小路蒸気機関車館の続き。
> いろいろ詳しくありがとうございました♪

いいえ~ こちらこそ訪問ありがとうございます♪


> 入口も 趣があって素敵ですね。

来年、博物館になったらこの駅舎はどうなるのか
ちょっと心配です。



> 来年は 新しく博物館もオープンとか。
> わぁ 面白そう~(〃゚∇゚〃) 是非行きたいです!!

はい、ぜひご主人さんとお見えになってくださいな(^-^)


> でも しばらくはごった返してるでしょうね(笑)

ですね(^^; 来年のGWが過ぎたあたりがいいかもね!(^_-)-☆
2015-04-05 (Sun) 16:49 Web [ Edit ]
管理者にだけ表示を許可する

TrackBackURL
→ http://tabitabi1227.blog.fc2.com/tb.php/724-d8d2c44f