梅小路公園
今日も 梅小路蒸気機関車館 の続きです

ここは梅小路公園という広大な敷地の一角にあります
文字通り、綺麗な梅が咲いてましたよ
内陸型としては日本最大の京都水族館もあります
そんな公園内を散策してたら
ジャーーーン !

かつて京都市内を縦横無尽に走ってた京都市電~

思わず 懐かしい~ って思いましてね
見てください、私のこの嬉しそうな顔を・・・

京都市電の前身は日本で最初の電車になるんですよ
明治28年の話です
京都の市電としては大正7年からになるそうです。

子供の頃、よく乗りました
でも自動車の普及で少しずつ減少していき
昭和53年に廃止になりました。

現在でも広島市で走ってるのかな?
広島市は全国の廃止になった路面電車が
現役で走ってる所なんですよん

↑ こんな写真撮ってたらね
スマホでこんな写真 ↓ 撮ってるヤツがいました

犯人はこいつです

だはははは~!
あー またかみさんに怒られる~
ブログのリンク貼っとくし堪忍して~
かみさんのブログです ※ 毎日大好き
公園内を散策してるとね
こんなものを発見!

これ、昔に走ってた車両なんですが
別に展示してあったわけではなく
保管してあるって感じでした。

実はここにね、来年の春に
日本最大級の 鉄道博物館
がオープンするんですよー!

面積 31000 ㎡ て言われてもようワカラン!
蒸気機関車から新幹線まで50両を展示予定
500系や初代新幹線0系
座席寝台特急の583系や湘南色の80系(写真に写ってるやつです)等々・・・
昨年閉館した大阪の交通科学博物館からも
展示物を移動される予定です。
ここでひとつ面白いのは
在来線から線路が引き込まれるみたいなんですよ
だから現役で走行されてる車両を引き込み
代わる代わる現役車両が展示されるそうなんです。
これは初の試みでしょう
ジオラマや運転シュミレーターなどもあるし
鉄道ファンならずとも楽しめるんじゃないかな?
2016年春開業予定です
いかがでしたでしょうか? 梅小路蒸気機関車館

入館料400円
USJ より全然安いでしょ
京都と言えば神社仏閣というイメージが強いでしょうが
こういう所を観光するのも面白いと思うのは
私だけでしょうか・・・
入口は旧二条駅になってます

二回に渡ってお送りしてまいりました梅小路蒸気機関車館
これでおしまいです。
え? 梅小路蒸気機関車館と言えば
人気ナンバーワンのあの機関車は? てか?
ええの? また出して?
あの機関車、当ブログで過去5~6回出してますよ
ほんまええんですか?
しゃあないなぁー
そこまで言うんなら載せましょう
梅小路蒸気機関車館で一番人気の蒸気機関車です
ではいきますよ!
はい どうぞ!

どははははは~!
あたしゃ トーマスか!
お便りお待ちしております
※ おーるないとかのぼんリクエストフォーム
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

今日も 梅小路蒸気機関車館 の続きです


ここは梅小路公園という広大な敷地の一角にあります


文字通り、綺麗な梅が咲いてましたよ


内陸型としては日本最大の京都水族館もあります


そんな公園内を散策してたら
ジャーーーン !


かつて京都市内を縦横無尽に走ってた京都市電~


思わず 懐かしい~ って思いましてね
見てください、私のこの嬉しそうな顔を・・・


京都市電の前身は日本で最初の電車になるんですよ
明治28年の話です
京都の市電としては大正7年からになるそうです。

子供の頃、よく乗りました

でも自動車の普及で少しずつ減少していき
昭和53年に廃止になりました。

現在でも広島市で走ってるのかな?
広島市は全国の廃止になった路面電車が
現役で走ってる所なんですよん


↑ こんな写真撮ってたらね
スマホでこんな写真 ↓ 撮ってるヤツがいました


犯人はこいつです


だはははは~!

あー またかみさんに怒られる~

ブログのリンク貼っとくし堪忍して~

かみさんのブログです ※ 毎日大好き
公園内を散策してるとね
こんなものを発見!


これ、昔に走ってた車両なんですが
別に展示してあったわけではなく
保管してあるって感じでした。

実はここにね、来年の春に
日本最大級の 鉄道博物館
がオープンするんですよー!


面積 31000 ㎡ て言われてもようワカラン!

蒸気機関車から新幹線まで50両を展示予定
500系や初代新幹線0系
座席寝台特急の583系や湘南色の80系(写真に写ってるやつです)等々・・・
昨年閉館した大阪の交通科学博物館からも
展示物を移動される予定です。
ここでひとつ面白いのは
在来線から線路が引き込まれるみたいなんですよ
だから現役で走行されてる車両を引き込み
代わる代わる現役車両が展示されるそうなんです。
これは初の試みでしょう
ジオラマや運転シュミレーターなどもあるし
鉄道ファンならずとも楽しめるんじゃないかな?

2016年春開業予定です

いかがでしたでしょうか? 梅小路蒸気機関車館

入館料400円
USJ より全然安いでしょ

京都と言えば神社仏閣というイメージが強いでしょうが
こういう所を観光するのも面白いと思うのは
私だけでしょうか・・・

入口は旧二条駅になってます

二回に渡ってお送りしてまいりました梅小路蒸気機関車館
これでおしまいです。
え? 梅小路蒸気機関車館と言えば
人気ナンバーワンのあの機関車は? てか?
ええの? また出して?
あの機関車、当ブログで過去5~6回出してますよ
ほんまええんですか?
しゃあないなぁー
そこまで言うんなら載せましょう
梅小路蒸気機関車館で一番人気の蒸気機関車です
ではいきますよ!
はい どうぞ!

どははははは~!

あたしゃ トーマスか!

お便りお待ちしております

※ おーるないとかのぼんリクエストフォーム

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- しんかんせん♪ (2015/07/03)
- 昭和の鉄話♪ (2015/06/27)
- 梅小路蒸気機関車館2 (2015/04/03)
- 梅小路蒸気機関車館 (2015/03/31)
- 新旧交代 (2015/03/14)
いいですね~、夫婦揃って趣味が一緒なんですね。
うちは共通する趣味がないので困ってますよ。
お互いの好きなもの否定しあって過ごしてます。
┐(´・c_・` ;)┌ ダメダコリャ・・・