fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
オレ流? おススメ指定席


以前の記事 後ろは特等席? でも書きましたが、
列車の切符を買うとき、
指定席は指定されるのではなく、指定する、という事ですが、
今日は東海道新幹線を例に、私流のおススメを書きます。



景色を楽しみたい。  


富士山
を見るなら、上り下り関係なく E席 です。

他、浜名湖(静岡) 伊吹山(滋賀) もいいです。

私個人的には岐阜羽島~名古屋間の木曽川鉄橋付近が大好き!

というのは、このあたり名神高速と並行して走ってるんです。
車も時速100kmぐらいで速いスピードで走ってるんですが、それをスイスイ抜いていくのが爽快~



を見るなら、上り下り関係なく A席 です。

とは言っても静岡県でのごく一部ですがね・・・

A席での個人的に好きな風景は東京~新横浜間の横須賀線と並行している所です。 

理由は先程と同じで、横須賀線を対象にスピード感が味わえるし、
ちょうどこのあたりは谷間のように凹んでいて、
よりいっそう新幹線のスピードを体感できます。



ゆっくり寝たい。


私個人的には・・・ 
せっかくの新幹線乗車、寝るなんてとんでもない!
だはははは~!
ですが、それは人それぞれ、色々事情もあるでしょうしね。


まず車両の真ん中あたり

8番~15番ぐらいを指定
 しましょう。

私がおススメする1番後ろの席 (理由は後ろは特等席?を見てね。) は避けましょう。
ドアの開閉や人の往来も多いのでゆっくり寝れません。
1番前も圧迫感があるので避けましょう。


あと邪魔になるのが 陽射し です。 


これは時間帯で変わります。
一般的には A席 が南側なので避けた方がいいですが、
夕方となると E席 の方が陽射しが多くなります。


もうひとつ押さえておきたいポイント!

列車のすれ違い
です。
時速270km同士がすれ違うわけですから、けっこうな衝撃があります。
「ぼーん」と音がして、窓が少し内側にへこんだような気がします。
これを避けるには
上り(東京方面)なら E席
下り(博多方面)なら A席 を指定しましょう!



しかしみなさん、マニアじゃあるまいし、いちいち覚えてられるかい!
というのが本音ですよね?

ご心配なく。
切符を買うとき具体的に希望を言えばいいんです。

富士山が見える席 とか
陽射しを避けたい  や
すれ違いがない方 などなど・・・

可能な限り、ちゃんと手配してくれますよ。


ただし、今の時期、希望の席どころか、
席を確保するのが精一杯でしょうがね・・・



今日は新幹線の方向幕でシメます! 


東京2   博多2

新大阪   広島

こだま


友人と二人で運営してるホームページです。
こちらもヨロシク!


ランキングに参加してます。
ポチっとワンクリックご協力ください!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
関連記事
[ 2012-08-12 (Sun) 13:58 ]   Comment(0) / TrackBack(0)
   Category:未分類
管理者にだけ表示を許可する

TrackBackURL
→ http://tabitabi1227.blog.fc2.com/tb.php/69-daaea341