何を巻きましょうか?
以前に私の職場の紹介方々お話した事なんですが
その時の記事 ⇒ 私の職場
商品を運ぶ時、荷崩れを防止する為に
ラップを巻きます。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

これで安心して商品を運ぶ事ができます。
あ、そうそう、余談ですが、
先日ラップを巻こうと思ったらこんな商品が・・・

うーん・・・ 微妙なネーミングですね?
話が逸れましたが、ラップを巻くとき
これぐらいの規模ならどうって事ないんですが
大きな荷物になると大変です。
そこで重宝するのがコレなんです!

はい! 前回のクイズの答えでーす!
自動ラップ巻き機~
って、正式な名称は知りません。

荷物をパレットに乗せてこの機械に乗せると
あとはフォークリフトでトラックに載せるだけー
便利ですね。
ほとんどの方、正解でしたよ
紐を巻きつける みたいな答えもありましたが
荷崩れ防止という意味合いから考えると
正解ですもんね。
ただ!
何やら私を簀巻きにする機械という答えもありました。
うむ・・・
それならやってやろうじゃないか!
と思い、私をこの機械に乗せてみました。

だはははは~!
でもやっぱり簀巻きにされるのイヤやし
高校1年生の時のかのぼんに代わってもらいました。

もうね、こんな輩は簀巻きにされて川に放り込まれたらええねん。
だはははは~!
あとは過去の私がグルグル巻かれるのを想像してください。
あ~れ~ 上様~ ご勘弁のほどを~
だはははは~!
今日の京の桜模様

今年も京都の桜状況を出来るだけ案内しますね~

まだまだです。 ( 当たり前か
)

京都へ桜観光を予定されてる方の参考になれば嬉しいです。
今日の写真は私の紅葉の定点観測場所でもある
山科毘沙門堂なんですが
基本、ここを中心に休みの日や
時間ができた時に撮影に行こうと思ってます。
満開の頃はどこかメジャーな場所へ行く予定です
もし何かリクエストがあれば遠慮なく言ってくださいね。
① 去年と同じく 清水寺
② 嵐 山
③ その他のリクエスト
哲学の道 二条城 円山公園 平野神社 等々
見所は沢山ありますし
何かご希望あればお気軽にどうぞ
最終的には私の独断と偏見で決めますので・・・
だはははは~!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

以前に私の職場の紹介方々お話した事なんですが
その時の記事 ⇒ 私の職場
商品を運ぶ時、荷崩れを防止する為に
ラップを巻きます。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

これで安心して商品を運ぶ事ができます。
あ、そうそう、余談ですが、
先日ラップを巻こうと思ったらこんな商品が・・・

うーん・・・ 微妙なネーミングですね?

話が逸れましたが、ラップを巻くとき
これぐらいの規模ならどうって事ないんですが
大きな荷物になると大変です。

そこで重宝するのがコレなんです!


はい! 前回のクイズの答えでーす!

自動ラップ巻き機~
って、正式な名称は知りません。


荷物をパレットに乗せてこの機械に乗せると
あとはフォークリフトでトラックに載せるだけー

便利ですね。

ほとんどの方、正解でしたよ
紐を巻きつける みたいな答えもありましたが
荷崩れ防止という意味合いから考えると
正解ですもんね。

ただ!
何やら私を簀巻きにする機械という答えもありました。

うむ・・・
それならやってやろうじゃないか!
と思い、私をこの機械に乗せてみました。

だはははは~!

でもやっぱり簀巻きにされるのイヤやし
高校1年生の時のかのぼんに代わってもらいました。

もうね、こんな輩は簀巻きにされて川に放り込まれたらええねん。
だはははは~!

あとは過去の私がグルグル巻かれるのを想像してください。
あ~れ~ 上様~ ご勘弁のほどを~
だはははは~!

今日の京の桜模様

今年も京都の桜状況を出来るだけ案内しますね~


まだまだです。 ( 当たり前か


京都へ桜観光を予定されてる方の参考になれば嬉しいです。

今日の写真は私の紅葉の定点観測場所でもある
山科毘沙門堂なんですが
基本、ここを中心に休みの日や
時間ができた時に撮影に行こうと思ってます。
満開の頃はどこかメジャーな場所へ行く予定です
もし何かリクエストがあれば遠慮なく言ってくださいね。
① 去年と同じく 清水寺
② 嵐 山
③ その他のリクエスト
哲学の道 二条城 円山公園 平野神社 等々
見所は沢山ありますし
何かご希望あればお気軽にどうぞ

最終的には私の独断と偏見で決めますので・・・
だはははは~!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- 東と西 (2014/03/20)
- オフな毘沙門さん (2014/03/18)
- 便利な機械 (2014/03/16)
- シャンのネックレス (2014/03/14)
- お見舞い申し上げます (2014/03/10)
面白いですね〜、動画、見入ってしまいました。
子どもも見入ってましたよ。
でも、もういいって言うくらい巻きまくるのですね?
知らなかったので、本当に面白かったです。
うふふ、包帯をセットして、かのぼんさんをぐるぐる巻いてる様子を想像してしまいました〜。
桜、もうすぐですね〜。
楽しみにしてます。紅葉も美しかったですよね。