車への執着心?
私が子供の頃、家には車が無かったんです
無理もありません、おやじは大正12年生まれ
時代背景も現在とは違いましたからね。
だから親戚の人や近所の人に車に乗せてもらうのが
大好きでした。
助手席なんかに乗せてもらうと、もう大喜び!
親戚の人が家に遊びに来てその帰り
いとこが車に乗って帰って行く光景を見て
すごく羨ましかったのを覚えています。
あぁ、何でうちには車ないんやろ・・・
と思ってました。
だから小学生の頃から
18歳になったら いの一番に免許をとってやる!
と心に誓ってました。
その反動か? 免許取ってすぐ車を買って
一日中、車を乗り回してましたね
当時の高卒の初任給は 80000円 ~ 90000円
大卒で 120000円ぐらい だったかな・・・
そんな時代に月のガソリン代が 80000円!
あほですね
それにね、いちびって最初に買った車が
※ 車の内装外装画像はお借りしました
日産グロリア・・・ 330 って車で
2800cc の排気量は国産では一番大きかったかな
今でこそ 3ナンバーて当たり前ですが
当時は極端に言うと
会社の社長さんか恐い系の人の車 みたいな?
だってパーキングには 3ナンバーお断り
て平気で書いてあった時代でしたからね。
この車に惚れ込んで必死で貯金して買いました。
当時としては豪華な装備でしたよ
何が気に入ってたかと言うとコレ!
なんか飛行機のコクピットみたいでしょ
夜になるとこんな感じでええ雰囲気~
若いね
あまりにも人相が良かったんで隠しときますわ
この写真の背景の建物、
逆さまに建てられた喫茶店なんです
これを見にわざわざ岡山まで行きましたよ
マメでしたねー
そして月日は流れ 30年以上経った現在
ジャーン!
かわいいですねー! スズキアルトちゃん
ナンバーは私の誕生日~
色も地味ですねー
だはははは~!
え? 似合わんてか?
んな事にゃい
ちっちゃいから どこにでも突っ込んで行けるし
最近の車って、内装もシンプルですね
しかも内装色が シャンクス色だ!
天然のアホか
フル装備ですよ
ハンドルもついてるし、タイヤも4本あるし
ブレーキもあったし。
バックギアはオプションやったしやめといた。
おい!
前進あるのみ!
だはははは~!
しばらくお世話になる車です
軽ですが、大事に乗っていきます。
今日のシャンクス!
何処にいるか わかります?

正解は娘のパソコンのディスプレイに って
すぐわかるわい!
だはははは~!
でもね、ほんま、あれ? 何処行った?
て探し回る時ありますよ
あちこち走り廻ってますから
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

私が子供の頃、家には車が無かったんです
無理もありません、おやじは大正12年生まれ
時代背景も現在とは違いましたからね。
だから親戚の人や近所の人に車に乗せてもらうのが
大好きでした。
助手席なんかに乗せてもらうと、もう大喜び!

親戚の人が家に遊びに来てその帰り
いとこが車に乗って帰って行く光景を見て
すごく羨ましかったのを覚えています。
あぁ、何でうちには車ないんやろ・・・
と思ってました。
だから小学生の頃から
18歳になったら いの一番に免許をとってやる!
と心に誓ってました。

その反動か? 免許取ってすぐ車を買って
一日中、車を乗り回してましたね

当時の高卒の初任給は 80000円 ~ 90000円
大卒で 120000円ぐらい だったかな・・・
そんな時代に月のガソリン代が 80000円!

あほですね

それにね、いちびって最初に買った車が

※ 車の内装外装画像はお借りしました
日産グロリア・・・ 330 って車で
2800cc の排気量は国産では一番大きかったかな
今でこそ 3ナンバーて当たり前ですが
当時は極端に言うと
会社の社長さんか恐い系の人の車 みたいな?

だってパーキングには 3ナンバーお断り
て平気で書いてあった時代でしたからね。
この車に惚れ込んで必死で貯金して買いました。


当時としては豪華な装備でしたよ



何が気に入ってたかと言うとコレ!

なんか飛行機のコクピットみたいでしょ

夜になるとこんな感じでええ雰囲気~


若いね


あまりにも人相が良かったんで隠しときますわ


この写真の背景の建物、
逆さまに建てられた喫茶店なんです
これを見にわざわざ岡山まで行きましたよ

マメでしたねー

そして月日は流れ 30年以上経った現在
ジャーン!

かわいいですねー! スズキアルトちゃん

ナンバーは私の誕生日~

色も地味ですねー
だはははは~!

え? 似合わんてか?
んな事にゃい
ちっちゃいから どこにでも突っ込んで行けるし


最近の車って、内装もシンプルですね
しかも内装色が シャンクス色だ!
天然のアホか
フル装備ですよ
ハンドルもついてるし、タイヤも4本あるし
ブレーキもあったし。
バックギアはオプションやったしやめといた。
おい!
前進あるのみ!
だはははは~!
しばらくお世話になる車です
軽ですが、大事に乗っていきます。

今日のシャンクス!
何処にいるか わかります?

正解は娘のパソコンのディスプレイに って
すぐわかるわい!
だはははは~!

でもね、ほんま、あれ? 何処行った?
て探し回る時ありますよ
あちこち走り廻ってますから

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- お買い物 (2014/02/26)
- 平凡な休日 (2014/02/24)
- 私の車 今昔 (2014/02/22)
- こんにちはとありがとう (2014/02/20)
- またまた娘話~ (2014/02/18)
昔の男子は車好きさんが多かったでしょ。
見るのも触るのも。
最近の男子は車に興味がないコが多いのですよ。
うちの長男も次男も車を買う時に
これっ!というのが特になくて
決めるまでずいぶん時間がかかりました。
お嬢さんの彼氏さんはどうですぅー?
フル装備のアルトちゃん いいですねー
京都に行ったら乗せてくださいねー♪