懐しい番組
私の朝食時間は深夜2時半頃・・・
テレビ見ながら食べてます
その時間帯の番組といえば、ほとんど通販ですね
マジックブレッド トゥルースリーパー 等々
あとは健康関連グッズに掃除関係が多いかな
外国のやつなんかオーバーな表現がまたオモロイ
それと視聴者参加型みたいな形のやつも笑えますね
この指輪が何と!10000円 なんて進行役が言うと
えーーーーーーー! というオーバーリアクション
お笑い番組やん・・・
そんな中でたまにプロレスもやってます。
今はこんな深夜にしか放映されてないんですね
私が小学生の頃、プロレスと言えば
ゴールデンタイムにやってましたからね
金曜の夜8時はアントニオ猪木の新日本プロレス
土曜の夜8時はジャイアント馬場の全日本プロレス
時代ですね。
そのもうひとつ時代を遡ると
ジャイアント馬場とアントニオ猪木が
タッグを組んでた時代もあったんです。
二人共日本のプロレスの大御所
力道山の弟子でした。
悪役外人レスラーを二人が力を合わせて
やっつけるのが楽しみで観ていましたね・・・
それでね、アントニオ猪木がピンチになるでしょ
そしたらジャイアント馬場がロープを超えて
助けに出るんですよ
猪木がピンチになると馬場が出てくるんですよ
猪木が負けそうになると 馬場が出そうに・・・
はい・・・ もうこれ以上何も言いません
前回のクイズの答えは ① です。
だはははは~!
もう下痢の時なんかね、猪木負けそ~~~!
と叫びながらトイレに走ってましたね。
さすがに私は街頭テレビというのは経験してませんが
ちっちゃい頃は白黒でしたね。
小学2年生ぐらいからカラー番組が出始めたかな?
新聞のテレビ欄には
【カラー】 巨人の星 みたいな表示でしたね。
近所の家や友達の家がカラーテレビを買うと
わざわざ見に行ってたんですよ。
私の家のカラーテレビデビューは
小学3年生だったかな?
たしか 日立キドカラー だったと記憶してます。
リボンの騎士 や チキチキマシン猛レース
なんか見て、 うわー カラーや~ きれい~
と感動してました。
あの頃は 一家に一台でしたが
現在は 三台四台当たり前で各部屋にある
てな感じですよね
ワンセグで携帯やスマホでも見られるし
チャンネル争いなんて無いでしょうね
でも一台しか無かったから家族がいつも同じ部屋に
一緒にいられたから良かったんじゃないかな・・・
一家団欒 てやつですね。
ただね、困ったのは Hなシーンになった時・・・
ついさっきまで家族揃って談笑してたのに・・・
うむ・・・ 何か気まずい・・・
かといってトイレに行くのも不自然やし・・・
うちの姉なんか天然やから
「 うわ・・・ 」 とか呟きやがるし・・・
姉よ、頼むからノーコメントでいてくれ
と心の中で思っていたもんです。
みなさん、こういうシチュエーションの時
どうされてました?
さて、ここで クイズ です!
もとい!
くだらんクイズ です。
たしか火曜日の夜 7時30分 ~ 8時 に
桜木健一主演の 刑事くん というドラマがありました。
そして金曜だったかな 夜8時 ~ 9時
みなさんご存知 太陽にほえろ が放映されてました。
どちらも刑事ドラマでしたが
刑事くんか、太陽にほえろの七曲署の刑事か
どちらが優秀な刑事でしょーか?
二択ですので、理由も書き添えていただけたら
うれしいです!
絶対自信ある方 鍵かけてね (笑)
今日のシャンクス!

って 前回と同じ写真やんけ!
だはははは~!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

私の朝食時間は深夜2時半頃・・・
テレビ見ながら食べてます

その時間帯の番組といえば、ほとんど通販ですね
マジックブレッド トゥルースリーパー 等々
あとは健康関連グッズに掃除関係が多いかな

外国のやつなんかオーバーな表現がまたオモロイ

それと視聴者参加型みたいな形のやつも笑えますね
この指輪が何と!10000円 なんて進行役が言うと
えーーーーーーー! というオーバーリアクション

お笑い番組やん・・・
そんな中でたまにプロレスもやってます。
今はこんな深夜にしか放映されてないんですね
私が小学生の頃、プロレスと言えば
ゴールデンタイムにやってましたからね
金曜の夜8時はアントニオ猪木の新日本プロレス
土曜の夜8時はジャイアント馬場の全日本プロレス
時代ですね。
そのもうひとつ時代を遡ると
ジャイアント馬場とアントニオ猪木が
タッグを組んでた時代もあったんです。
二人共日本のプロレスの大御所
力道山の弟子でした。
悪役外人レスラーを二人が力を合わせて
やっつけるのが楽しみで観ていましたね・・・
それでね、アントニオ猪木がピンチになるでしょ
そしたらジャイアント馬場がロープを超えて
助けに出るんですよ
猪木がピンチになると馬場が出てくるんですよ
猪木が負けそうになると 馬場が出そうに・・・
はい・・・ もうこれ以上何も言いません
前回のクイズの答えは ① です。
だはははは~!

もう下痢の時なんかね、猪木負けそ~~~!
と叫びながらトイレに走ってましたね。

さすがに私は街頭テレビというのは経験してませんが
ちっちゃい頃は白黒でしたね。
小学2年生ぐらいからカラー番組が出始めたかな?
新聞のテレビ欄には
【カラー】 巨人の星 みたいな表示でしたね。
近所の家や友達の家がカラーテレビを買うと
わざわざ見に行ってたんですよ。

私の家のカラーテレビデビューは
小学3年生だったかな?
たしか 日立キドカラー だったと記憶してます。

リボンの騎士 や チキチキマシン猛レース
なんか見て、 うわー カラーや~ きれい~
と感動してました。

あの頃は 一家に一台でしたが
現在は 三台四台当たり前で各部屋にある
てな感じですよね
ワンセグで携帯やスマホでも見られるし
チャンネル争いなんて無いでしょうね

でも一台しか無かったから家族がいつも同じ部屋に
一緒にいられたから良かったんじゃないかな・・・
一家団欒 てやつですね。

ただね、困ったのは Hなシーンになった時・・・

ついさっきまで家族揃って談笑してたのに・・・
うむ・・・ 何か気まずい・・・
かといってトイレに行くのも不自然やし・・・

うちの姉なんか天然やから
「 うわ・・・ 」 とか呟きやがるし・・・

姉よ、頼むからノーコメントでいてくれ
と心の中で思っていたもんです。

みなさん、こういうシチュエーションの時
どうされてました?

さて、ここで クイズ です!
もとい!
くだらんクイズ です。

たしか火曜日の夜 7時30分 ~ 8時 に
桜木健一主演の 刑事くん というドラマがありました。
そして金曜だったかな 夜8時 ~ 9時
みなさんご存知 太陽にほえろ が放映されてました。
どちらも刑事ドラマでしたが
刑事くんか、太陽にほえろの七曲署の刑事か
どちらが優秀な刑事でしょーか?
二択ですので、理由も書き添えていただけたら
うれしいです!

絶対自信ある方 鍵かけてね (笑)
今日のシャンクス!

って 前回と同じ写真やんけ!
だはははは~!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- 人間以上? (2014/02/10)
- 娘の彼氏 (2014/02/08)
- 昭和のテレビ (2014/02/06)
- 節分の思い出 (2014/02/04)
- 関西弁講座 (2014/02/02)