fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
もういくつ寝ると 大晦日 ♪



何度も言ってますが私が一年を通じて一番大好きなのは

大晦日~! 

いよいよ明後日です
今からワクワクしてます! 
でも よくよく考えたら
おおみそか って変な綴りですよね? 

今日はその辺を紐解いてみましょう! 



おおみそか

語源は名古屋なんですよ
年の瀬、水戸光圀が尾張の国でカツを食べた時、

「 おお~ 味噌か 」

と言った事からだそうな・・・


ウソですよ  

はい、これ去年にも書いたガセネタです。

だはははは~ 


ゴホン! 気をとりなおして・・・

みそ は 三十 からきてるそうです。

そして毎月の終わりの日を 晦日 ( 三十日 ) と呼び
12月は最後の月なので 大晦日。

他の呼び方として 大つごもり とも言うそうです。
月隠り ( つきごもり ) から変化したそうな・・・。



子供の頃、大晦日は大掃除でした
タンスも移動させて畳を上げてね
パンパンはたいて、それは大がかりなものでした
実に嫌でしたね 

3時になったら休憩がてら近くの店に
太鼓まんじゅうを買いに行くんですよ・・・
表に出たら向こう三軒両隣、
ご近所さんも同じように大掃除・・・
どこも新年を迎えるための準備に大忙し
注連飾りを付けている人
門松の準備をしている家
そんな風景を眺めながら
おやつの太鼓まんじゅうを買いに行くのが好きでした

この嫌な大掃除を済ませたら
あの楽しいお正月が待っている・・・
産みの苦しみ? みたいな感覚だったかな 

夕方になると親父が錦市場に連れてってくれるんです
バスに乗れるのもうれしかった・・・
家に帰ると母親はおせちの準備に大忙し・・・

親父は30日についたお餅を大きな包丁で切るんです
それを眺めているのが好きでしたね

夜になるとテレビは紅白歌合戦が流れてる・・・
それが終わると ゆく年くる年が始まる・・・
ゴーン・・・  除夜の鐘・・・
あぁ今年も終わりかぁ・・・



あれだけ慌ただしかった昨日が
嘘のように静まり返った元旦の朝・・・
国旗が飾られ、通る人も少ない町並・・・

たった一夜にして、こんだけ様相が変わる日は
大晦日~元旦ぐらいじゃなかったでしょうか?

現在は元旦から大手スーパーは開いてるし
コンビニもある・・・
残念ながらあんな光景は今は見られないけど
未だにあの空気感は忘れられません。


大晦日は錦市場に毎年行ってます
別に何も買うわけでもないんですがね・・・
あのまだ幼かった頃の空気感を求めて行ってます。


私が一年を通じて一番大好きな日が 大晦日
二番目に好きなのが 元旦

こういった理由からなんです。


今年も錦市場へ行くぞー!  


去年撮影したものです
年末の錦


だはははは~! 



しばらく忘れてたわ・・・ 

今日のシャンクスー! 

相変わらず立ってます  弱いクセに飛影にケンカ売ってます
立つ


必死です
必死



私の誕生日にいっぱいいっぱいのお祝いのお言葉
本当にありがとうございました。
多分生まれて初めてこんだけ沢山の

おめでとう!  

の言葉を頂戴したと思います。
ほんまに うれしかったです!

心から    
おおきに! 


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
関連記事
[ 2013-12-28 (Sat) 21:18 ]   Comment(30) / TrackBack(0)
   Category:未分類
written by トマトの夢3
かのぼんさん、こんばんは^^

市場は年の瀬が一番賑わうでしょうね
私はこの人混み中には入れませんね
違う者に頼んでいます(笑)

シャン君 がんばって!!
2013-12-28 (Sat) 22:19 Web [ Edit ]
written by トカ太
畳を上げてっていうのは残念ながら経験ないんですが、私が子供の時と比べても大晦日→元日の雰囲気ってずいぶん変わったと思います。
そういえば、空に浮かぶ凧も何年も見てない気がします。

必死のシャン君可愛いです(^o^)
どんどん成長していく姿が見られると思うと嬉しいです・・・あっ、それはクラッチマンさんの方でしたかね(^^;
2013-12-28 (Sat) 22:38 Web [ Edit ]
written by 桃咲マルク
大晦日ってミソ(三十)から来ているなんて!
なるほどです!
これでまた一つ賢くなれました(*´∀`*)

私も年末と言うと家族で網戸はずしたり
大掃除のイメージです。寒くて・・・
子供心に嫌でした(爆)
終われば紅白にお蕎麦~あれが愉しみでした。

そうそう元旦の朝に雨戸を(古い?(;^-^))
開けると外が静まり返って空気が澄んでいるのです。
あれが不思議でした!!

今は元旦からどこもかしこも開いてますものね。
錦市場って意外に20歳くらいまで行ったことなかったのです。
凄い人ですね。あの賑やか感がいいですね^^

シャンクス君やっぱ立ち上がるのね!
かっちょええなぁ(*´∀`*)
2013-12-28 (Sat) 23:40 Web [ Edit ]
written by 三島の苔丸
かのぼんさん、おはようございます。

そうですか大つごもりって大晦日の
意味だったんですか、勉強になりました。
今日の2枚のシャンクス君
どちらもいい写真ですね~
2013-12-29 (Sun) 04:57 Web [ Edit ]
written by mon mama
かのぼんさん
おはようございます(^^)
大晦日にはいろいろと思い出がおありなのですね
錦市場 年末は特ににぎわいますよね
その雰囲気をおおいに楽しんできてくださいね
シャンクスくん たくましくお育ちのようで(笑)
「今日のシャンクス!」コーナー忘れないで
くださいよ(^^)
2013-12-29 (Sun) 09:01 Web [ Edit ]
written by モカ
おはようございます。
大晦日、勉強になりました。
沢山の素敵な思い出があるのですね^^
私も幼い頃の大掃除、餅つき、お節作り 思い出しました。
大晦日~元旦 情景も気持ちも こんなに変わるのは本当に一年でこの一夜だけでしょうね。
2013-12-29 (Sun) 09:34 Web [ Edit ]
written by かえるまま
なるほど〜。大晦日は三十(ミソ)日ってことなのね?
錦市場の大晦日、盛り上がってるんですね。
かえるままも、子どもの頃親戚の家ですごした風景を思い出しました。
日本の大晦日ですねー。
今年も、写真見れるのかな。

シャンクスちゃん、可愛いですね。目つむって、ほんとうは、怖いのかな。
2013-12-29 (Sun) 15:32 Web [ Edit ]
written by はちみつ
山のそのまた山の・・・ど田舎で育った私。
大晦日は家の手伝いとお寺への届け物等、暗くなるまで父の大晦日祭りに付き合いました
昔は1月1日は学校に行った記憶があります。
どうして?と親に聞いたら「先生の給料日だ。」とよく分からない答えが返ってきました。
みなさんはどうだったでしょうか?
片道歩いて4㌔ある小学校・・・寒かったですよ~。
シャンちゃんがんばっていますね~。
とても大人顔です。
2013-12-29 (Sun) 16:31 Web [ Edit ]
written by みやこ草
こんばんは!

錦市場は、いつも多いけど・・
特にこの時期は、行きたくありましぇ~ん!! !(^^)!

お正月は、ゆっくり・のんびり~・まったりと
身体を、休ませておくんなせぇいよ。

いつも、1番先に作る黒豆ですが
今年も、とても上手く仕上がりました! ^^/

2013-12-29 (Sun) 18:07 Web [ Edit ]
written by かのぼん
トマトの夢3さ~ん、いつもありがとさんねー!^^

> かのぼんさん、こんばんは^^

トマトさん、こんばんは~!(^-^)


> 市場は年の瀬が一番賑わうでしょうね
> 私はこの人混み中には入れませんね
> 違う者に頼んでいます(笑)

錦市場はもう自分の意志では歩けない状態です(^^;)
迷子になりますよ (笑)



> シャン君 がんばって!!

懲りずにがんばってますよ (*^^)v
2013-12-29 (Sun) 18:53 Web [ Edit ]
written by かのぼん
トカ太さ~ん、まいどありがとねー!^^

> 畳を上げてっていうのは残念ながら経験ないんですが、私が子供の時と比べても大晦日→元日の雰囲気ってずいぶん変わったと思います。
> そういえば、空に浮かぶ凧も何年も見てない気がします。

そう言われてみれば凧上げしてる人
見かけなくなりましたね



> 必死のシャン君可愛いです(^o^)
> どんどん成長していく姿が見られると思うと嬉しいです・・・あっ、それはクラッチマンさんの方でしたかね(^^;

いえいえ、こちらにもお願いしますよ(^^;)
2013-12-29 (Sun) 18:56 Web [ Edit ]
written by かのぼん
マルクさ~ん、いつもありがとさーん!^^

> 大晦日ってミソ(三十)から来ているなんて!
> なるほどです!
> これでまた一つ賢くなれました(*´∀`*)

おー 役に立ちましたか
良かったよかった (^-^)



> 私も年末と言うと家族で網戸はずしたり
> 大掃除のイメージです。寒くて・・・

そう、窓とか外しているから家の中は吹きさらしで
寒い寒い~ 拭き掃除で身体動かして暖めてましたね



> 子供心に嫌でした(爆)

ほんま苦痛でしたね (^^;)


> 終われば紅白にお蕎麦~あれが愉しみでした。

紅白って別に見るわけじゃないんやけど
BGMとして流れているだけでいい雰囲気なんですよねー
年末ーって感じがして ☆彡



> そうそう元旦の朝に雨戸を(古い?(;^-^))
> 開けると外が静まり返って空気が澄んでいるのです。
> あれが不思議でした!!

そーなんよー 明らかに空気が変わってるんですよー
うん、まさに不思議です(*^^)v
>


> 今は元旦からどこもかしこも開いてますものね。
> 錦市場って意外に20歳くらいまで行ったことなかったのです。
> 凄い人ですね。あの賑やか感がいいですね^^

あそこだけは昔と変わらない空気が残ってますね


> シャンクス君やっぱ立ち上がるのね!
> かっちょええなぁ(*´∀`*)

今私の膝の上でスヤスヤ寝てますよん(^^♪
2013-12-29 (Sun) 19:15 Web [ Edit ]
written by かのぼん
三島の苔丸さ~ん、まいどありがとさーん!^^

> かのぼんさん、おはようございます。

三島の苔丸さん、おはようございます!(^-^)


> そうですか大つごもりって大晦日の
> 意味だったんですか、勉強になりました。

わーい それは良かったです(^O^)


> 今日の2枚のシャンクス君
> どちらもいい写真ですね~

おー それはありがとうございます!(^^♪
2013-12-29 (Sun) 19:22 Web [ Edit ]
written by かのぼん
mon mama さ~ん、いつもおおきにねー!^^

> かのぼんさん
> おはようございます(^^)

mon mamaさん、おはようございます!(^-^)


> 大晦日にはいろいろと思い出がおありなのですね

なんかこだわってしまう日ですね (^^;)


> 錦市場 年末は特ににぎわいますよね
> その雰囲気をおおいに楽しんできてくださいね

はい、今年も夕方に行って大晦日を堪能してきます(*^^)v


> シャンクスくん たくましくお育ちのようで(笑)
> 「今日のシャンクス!」コーナー忘れないで
> くださいよ(^^)

そうでしたね(^^;)
mon mama さんも写真忘れないでね
だはははは~!(*^^)v
2013-12-29 (Sun) 19:30 Web [ Edit ]
written by かのぼん
モカさ~ん、いつもありがとさーん!^^

> おはようございます。

おはようございます!(^-^)


> 大晦日、勉強になりました。

それは良かったです ☆彡


> 沢山の素敵な思い出があるのですね^^
> 私も幼い頃の大掃除、餅つき、お節作り 思い出しました。

独特の雰囲気がありましたよねー(^O^)


> 大晦日~元旦 情景も気持ちも こんなに変わるのは本当に一年でこの一夜だけでしょうね。

でしょでしょ
この空気が変わるのがタマラン好きなんですよー(^^;)

ちなみに私、コーヒーはモカが好きなんですよ
ブルマンより好きですね(^-^)
って関係ないか!?
だはははは~!(^^;)

2013-12-29 (Sun) 19:43 Web [ Edit ]
written by かのぼん
かえるままさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> なるほど〜。大晦日は三十(ミソ)日ってことなのね?

そうなんですよ
私も3年前ぐらいに知りました。



> 錦市場の大晦日、盛り上がってるんですね。

それはもう凄い賑わいで
人気の店の前付近は自分の意志では歩けないぐらいですよ



> かえるままも、子どもの頃親戚の家ですごした風景を思い出しました。
> 日本の大晦日ですねー。

親戚の家で過ごされた事があるんですね
またその辺の事を聞かせてもらえたらウレシイです。



> 今年も、写真見れるのかな。

はい、来年になりますがアップしますからね!


> シャンクスちゃん、可愛いですね。目つむって、ほんとうは、怖いのかな。

でしょうね、でも誰彼構わず
ケンカばっかり売ってますよ (^^;)

2013-12-29 (Sun) 19:51 Web [ Edit ]
written by かのぼん
はちみつ さ~ん、いつもおおきにでっせー!^^

> 山のそのまた山の・・・ど田舎で育った私。
> 大晦日は家の手伝いとお寺への届け物等、暗くなるまで父の大晦日祭りに付き合いました
> 昔は1月1日は学校に行った記憶があります。
> どうして?と親に聞いたら「先生の給料日だ。」とよく分からない答えが返ってきました。
> みなさんはどうだったでしょうか?

へー いやね、はちみつさんの話聞いてると
テレビの中の世界に聞こえますよ
大晦日祭り・・・ 興味あるなぁ
どんなんなんやろう・・・
元旦に学校・・・ これも初耳でしたわ
それと何で先生の給料日に学校行かなあかんにゃろ?
ほんま不思議な世界です。
日本ですよね?
だはははは~!(^^;)



> 片道歩いて4㌔ある小学校・・・寒かったですよ~。

うん、わかるわかる・・・
情景が目に浮かびます。



> シャンちゃんがんばっていますね~。
> とても大人顔です。

でもなーんも知らん世間知らずなヤツです
だはははは~!(*^^)v

2013-12-29 (Sun) 20:01 Web [ Edit ]
written by かのぼん
みやこ草さ~ん、いつもありがとさんねー!^^

> こんばんは!

こんばんは~!(^-^)


> 錦市場は、いつも多いけど・・
> 特にこの時期は、行きたくありましぇ~ん!! !(^^)!

行かん方がいいです
そらもう半端な人やないからね
私も人混みは苦手なんですが
この日だけは辛抱して年の瀬の空気感を味わいに行ってます



> お正月は、ゆっくり・のんびり~・まったりと
> 身体を、休ませておくんなせぇいよ。

みやこ草姉さん ありがとうございます
そうさせていただきますぜ! (笑)



> いつも、1番先に作る黒豆ですが
> 今年も、とても上手く仕上がりました! ^^/

おー おせちの定番、黒豆ですかー
そちらでしたら丹波の黒豆ですかな?
いいですねー 良かったですやん!(*^^)v
2013-12-29 (Sun) 20:09 Web [ Edit ]
written by まねきねこにゃー
かのぼんさん、
いよいよ今年もあと2日。
シャンちゃんも加わって
賑やかなかのぼん家。
くらまくんも、
きっと笑ってるでしょう・・・。

明日あさって、仕事なので、
少し早めですが、
ご挨拶をしておきます。
今年もいろいろありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
どうかよいお年を!
2013-12-29 (Sun) 20:18 Web [ Edit ]
written by かのぼん
まねきねこにゃーさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> かのぼんさん、
> いよいよ今年もあと2日。
> シャンちゃんも加わって
> 賑やかなかのぼん家。
> くらまくんも、
> きっと笑ってるでしょう・・・。

はい ありがとうございます・・・
くらま笑ってくれてますかね・・・



> 明日あさって、仕事なので、
> 少し早めですが、
> ご挨拶をしておきます。
> 今年もいろいろありがとうございました。
> 来年もよろしくお願いいたします。
> どうかよいお年を!

こちらこそ今年一年、ほんまありがとうございました
まねきねこにゃーさんも良いお年をお迎えください
来年もよろしくお願いいたします。

2013-12-29 (Sun) 20:35 Web [ Edit ]
written by もちゆき
こんばんは。

かのぼんさん、お誕生日おめでとうございました!

……ってなんで過去形やねん、あっこれでいいのか(汗)

遅くなりましたが、ナイスミドル(って今は言いませんか?)まっさかりの52才なんですねー、ウフフ♪

わたしも田舎にいた頃は年末年始の行事は毎年の頃でした。

自宅の大掃除は30日におこないまして、31日は親戚一同で本家の大掃除、のち麻雀というパターンでした。

明日、兄マユと3人揃って帰省します。

ちょっと早いですけど、今年もお世話になりました。

来年もよろしくお願い申し上げます。

では、良いお年をお迎えください。
2013-12-29 (Sun) 22:04 Web [ Edit ]
written by イヴまま♡
かのぼん師匠ー
今年の大みそかね、とっても楽しみなのー
なぜって?
かのぼん師匠の宝くじが当たる日でしょっ
うふふっ
楽しみぃー♪
2013-12-30 (Mon) 00:51 Web [ Edit ]
written by
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-12-30 (Mon) 01:31 Web [ Edit ]
written by ジャム
おはようございます、
遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます!☆
いやあ、いよいよ明日で大晦日ですね~。
私も大晦日好きですね、いよいよ年内最後の日と思うと新年への期待も大いに高まるってもんですしね。
2013-12-30 (Mon) 08:56 Web [ Edit ]
written by かのぼん
もちゆきさ~ん、いつもおおきにどすえー!^^

> こんばんは。

こんばんは~(^-^)


> かのぼんさん、お誕生日おめでとうございました!
>
> ……ってなんで過去形やねん、あっこれでいいのか(汗)

もちゆき関西弁だー(^o^)/~~~
ありがとさん(^ー^)



> 遅くなりましたが、ナイスミドル(って今は言いませんか?)まっさかりの52才なんですねー、ウフフ♪

ナイスミドル、最近あまり聞かなくなりましたね
でも嬉しいお言葉、おおきにね (*^^)v



> わたしも田舎にいた頃は年末年始の行事は毎年の頃でした。
>
> 自宅の大掃除は30日におこないまして、31日は親戚一同で本家の大掃除、のち麻雀というパターンでした。

年越し徹マンですね (^^;)
>

明日、兄マユと3人揃って帰省します。

気をつけてねー (^o^)/~~~

>
> ちょっと早いですけど、今年もお世話になりました。
>
> 来年もよろしくお願い申し上げます。
>
> では、良いお年をお迎えください。

こちらこそお世話になりましたね
来年もよろしくお願いします~
良いお年をお迎えくださいね (*^^)v

2013-12-30 (Mon) 10:11 Web [ Edit ]
written by かのぼん
イブままさ~ん、いつもありがとさーん!^^

> かのぼん師匠ー
> 今年の大みそかね、とっても楽しみなのー
> なぜって?
> かのぼん師匠の宝くじが当たる日でしょっ
> うふふっ
> 楽しみぃー♪

だはははは~
そやったね! 一夜にして変わるんやったねー(^^;)
着る服決まった?
そうや、着物で来てくださーい!
きっとお似合いやろな (^ー^)
楽しみやね! (^_-)

2013-12-30 (Mon) 11:54 Web [ Edit ]
written by かのぼん
鍵コメさんへ

うんうんにゃるほど、そりゃ人間不信になりますよね
風邪ひかはる人、多いですね (笑)

何度も給料袋覗かはりましたか……
ちょっとうるっときました…
良かったね (^ー^)

あと半日、がんばるねー (*^^)v

夜また遊びに行きますね (^o^)/~~~
2013-12-30 (Mon) 12:06 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ジャムさーん、ようこそウエルカムカムー!^^

> おはようございます、
> 遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます!☆

おはようございますー(^o^)/~~~
わー ありがとさんです~ (*^^)v



> いやあ、いよいよ明日で大晦日ですね~。
> 私も大晦日好きですね、いよいよ年内最後の日と思うと新年への期待も大いに高まるってもんですしね。

ジャムさんも大晦日好きなんやー (≧∇≦)b
なんかウレシイな (^ー^)

もうね、今からワクワクしてますよ
思いっきり楽しもうと思ってま~す
ジャムさんも楽しんでくださいねー! (*^^)v

2013-12-30 (Mon) 12:17 Web [ Edit ]
written by reimi01
かのぽんさん こんにちは~

今年は 仲良くしてくれて有難うございました^^
ここへ来るといつも笑顔になってしまうんです(^_-)-☆
又、来年も楽しみにしています。

明日はいよいよ大晦日で
明後日が元旦です!

良いお年をお迎えくださいね~

そして
来年も仲良くしてくださいね~ヽ(^o^)丿

2013-12-30 (Mon) 15:28 Web [ Edit ]
written by かのぼん
reimi01さ~ん、いつもありがとねー!^^

> かのぽんさん こんにちは~

reimi01さん こんにちは~!(^-^)


> 今年は 仲良くしてくれて有難うございました^^

いえいえ! こちらこそほんまおおきにですよ!


> ここへ来るといつも笑顔になってしまうんです(^_-)-☆
> 又、来年も楽しみにしています。

うわー メチャうれしいコメントだー o(^▽^)o
こちらも素敵な北海道風景を楽しみにしてますよー!(*^^)v



> 明日はいよいよ大晦日で
> 明後日が元旦です!

うれしい二日間が待ってます
今からワクワクです (^^♪



> 良いお年をお迎えくださいね~
> そして
> 来年も仲良くしてくださいね~ヽ(^o^)丿

はいなー よろしくお願いしますねー (*^^)v
では良いお年をお迎えください (^-^)

2013-12-30 (Mon) 18:36 Web [ Edit ]
管理者にだけ表示を許可する

TrackBackURL
→ http://tabitabi1227.blog.fc2.com/tb.php/522-fe2478cf