踊り場の 鏡
梅雨明け、しばらく暑い日が続きましたが
ここ数日、朝晩ちょっとは過ごしやすいですね。
それでも夏はまだまだこれから!
て事で、今日はみなさんに
ちょっと涼しくなってもらいましょう。
どこの学校でも七不思議てありませんでした?
夜、屋上で縄跳びする子が現れる・・・
校庭の桜の木に ある時間になると 顔が・・・
音楽室のピアノがひとりでに鳴りだす・・・
とある教室の とある椅子だけ
あくる日になると前日との位置がずれている・・・
などなど、こういう話はよく耳にしますね。
今日は 仮称かのぼん が経験したお話です。
あくまで、仮称ですからねー!
私が通ってた小学校の北校舎の階段の踊り場には
身体全体が映る 大きな鏡 がありました。
その鏡には変な噂話があったんです。
夜8時になると、その鏡に子供が現れる という噂・・・
私は そんなアホな事あるわけないやろ
と信じていませんでした。
そして月日は流れ、小学校を卒業し、
中学へと行きました。
中学も2年になった頃、
数人でワイワイガヤガヤと談笑していると
その小学校の鏡の話が出てきました。
私は、そんなん嘘に決まってるやん
と笑って話をしていたんですが、ある一人が
そんな事言うんやったらお前確かめてこいや
と言うんです。
周りのてまえもあります
中学生です 多少の度胸? もついてきてます。
ここで行かなかったら 私はただの口だけ男になると思い
よっしゃ、今晩確かめに行ってくる
と、返事してしまいました。
その日の晩、ちょっと恐かったけど
学校へ向かいました。
忍び込むつもりでしたが、
幸い? グラウンドで何やら保護者かPTAか知らんけど
テニスをやっていたので、難なく学校に入れました。
そして北校舎へ
学校って昼間 賑やかじゃないですか
そのギャップからか、異常なまでの静けさを感じました。
鏡があるのは 三階の踊り場・・・
階段を登る足音が 妙に耳に触る・・・
しもたなぁ・・・ 要らん事言うてもうた・・・
ちょびっと後悔・・・
やがて私は階段の踊り場に着きました。
たしかに、昼間見ていた鏡と違うように感じました。
ぼやけた感じ・・・
まぁ外から入る光だけやし当然やろ
と言い聞かせながら恐る恐る・・・
鏡の方へ歩いて行きました。
ちょっと怖かった。
そして勇気をふりしぼって 鏡の前に立ちました。
・・・・・・・・
そこには、私が映っているだけ・・・
時計を見ると、8時3分前・・・
えーい、ここまで来たんや、8時まで辛抱!
長い3分でした
そして 8時 ・・・
状況に変化なし・・・
っしゃー、ほれやっぱり嘘やったんや
と思いながら私は 足早に? 学校を後にしたのです。
私はあくる日、学校で
何もなかったぞ! やっぱりただの噂話やったんや!
と得意げに話をしました。
周りの連中も、笑いながらも ちょっと期待はずれ・・・
みたいな表情でした。
いかがでしたか? 仮称かのぼん の話。
ちょっとは涼しくなられましたか?
え? 物足りない???
うむ・・・ 仕方ない・・・
その仮称かのぼんの 後日談をお話しましょう。
あとでわかった事ですが
仮称かのぼんが その鏡の前に立った半年前・・・
すでにその鏡は 撤去 されてたそうです。
みなさんの学校にはどんな七不思議がありましたか?
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

梅雨明け、しばらく暑い日が続きましたが
ここ数日、朝晩ちょっとは過ごしやすいですね。

それでも夏はまだまだこれから!

て事で、今日はみなさんに
ちょっと涼しくなってもらいましょう。

どこの学校でも七不思議てありませんでした?
夜、屋上で縄跳びする子が現れる・・・
校庭の桜の木に ある時間になると 顔が・・・
音楽室のピアノがひとりでに鳴りだす・・・
とある教室の とある椅子だけ
あくる日になると前日との位置がずれている・・・
などなど、こういう話はよく耳にしますね。
今日は 仮称かのぼん が経験したお話です。
あくまで、仮称ですからねー!

私が通ってた小学校の北校舎の階段の踊り場には
身体全体が映る 大きな鏡 がありました。
その鏡には変な噂話があったんです。
夜8時になると、その鏡に子供が現れる という噂・・・
私は そんなアホな事あるわけないやろ
と信じていませんでした。
そして月日は流れ、小学校を卒業し、
中学へと行きました。
中学も2年になった頃、
数人でワイワイガヤガヤと談笑していると
その小学校の鏡の話が出てきました。
私は、そんなん嘘に決まってるやん
と笑って話をしていたんですが、ある一人が
そんな事言うんやったらお前確かめてこいや
と言うんです。
周りのてまえもあります
中学生です 多少の度胸? もついてきてます。
ここで行かなかったら 私はただの口だけ男になると思い
よっしゃ、今晩確かめに行ってくる
と、返事してしまいました。
その日の晩、ちょっと恐かったけど
学校へ向かいました。
忍び込むつもりでしたが、
幸い? グラウンドで何やら保護者かPTAか知らんけど
テニスをやっていたので、難なく学校に入れました。
そして北校舎へ
学校って昼間 賑やかじゃないですか
そのギャップからか、異常なまでの静けさを感じました。
鏡があるのは 三階の踊り場・・・
階段を登る足音が 妙に耳に触る・・・
しもたなぁ・・・ 要らん事言うてもうた・・・
ちょびっと後悔・・・
やがて私は階段の踊り場に着きました。
たしかに、昼間見ていた鏡と違うように感じました。
ぼやけた感じ・・・
まぁ外から入る光だけやし当然やろ
と言い聞かせながら恐る恐る・・・
鏡の方へ歩いて行きました。
ちょっと怖かった。
そして勇気をふりしぼって 鏡の前に立ちました。
・・・・・・・・
そこには、私が映っているだけ・・・
時計を見ると、8時3分前・・・
えーい、ここまで来たんや、8時まで辛抱!
長い3分でした
そして 8時 ・・・
状況に変化なし・・・
っしゃー、ほれやっぱり嘘やったんや
と思いながら私は 足早に? 学校を後にしたのです。
私はあくる日、学校で
何もなかったぞ! やっぱりただの噂話やったんや!
と得意げに話をしました。
周りの連中も、笑いながらも ちょっと期待はずれ・・・
みたいな表情でした。
いかがでしたか? 仮称かのぼん の話。
ちょっとは涼しくなられましたか?

え? 物足りない???
うむ・・・ 仕方ない・・・
その仮称かのぼんの 後日談をお話しましょう。
あとでわかった事ですが
仮称かのぼんが その鏡の前に立った半年前・・・
すでにその鏡は 撤去 されてたそうです。
みなさんの学校にはどんな七不思議がありましたか?

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- 友ヶ島 (2013/07/22)
- 将軍塚 (2013/07/21)
- 七不思議 (2013/07/20)
- 京風景 (2013/07/19)
- 祇園祭り 番外編 (2013/07/18)
学校は必ずありましたね。うちは渡りローカにグレーの
ペンキ?みたいなので女性の横向きの足のない
昭和な幽霊の形が何故だかありました。
これを踏むと4時ババの霊が出るとか・・・
私は卒業するまで、それを踏む事ができませんでした。
鏡は特に子供も何か写っていそうで見るのを恐がります。
私も、お風呂も髪の毛を洗うときとか、顔洗うときに
目つむると何か顔の前にいそうで・・急いで目を開けては
目に石鹸が入り痛い思いします。
でも1番怖いのは鏡の前の自分かな?
こんなはずでは・・・何これ?て(爆)
↑スルーでいいですよ(笑)マジなんですからorz・・・