食パンの雑学?
さて今日は昨日のクイズの答えから~
西表島 イリオモテジマ
なんで イリ やねん、という事でしたね。
琉球王朝時代からの伝統なんですが
沖縄では 太陽が東から上がり 西へ入る
という事から、
東を アガリ 西を イリ と読みます。
日本最西端の与那国島の西崎も
イリザキ と読みます。
今回正解者が多かったですね!
ただ!
ここで終わらないのが 琉球王朝時代からある
旅ブロ・ネットの駅!
こないだ1周年て言うてたやろ
こちらの方では 北を ニシ と読むんですよ・・・
あ~ ややこし!
え~いついでに今日もクイズやっちゃいます!
今日は パン のクイズです。
私こう見えても昔、パンかじってたんです。
誰でもパンかじってるやろ
そうです、誰でも食べてますわな
って、どうでもええ!
食パンの端っこ、耳 て言いますよね?
じゃあ、真ん中の白い部分は何と言うのかな?
ちなみにパンの耳の事を英語で
クラストと言います。
パン業界では耳と言うより
クラストと呼ぶ人の方が多いかも。
食パンの焼き色の事を
クラストカラー と呼びます。
また焼きがあまいと、端が丸くなります、
これを ぼうず と呼び
逆の場合は レンガ と呼んでます。

まぁしかしいつ見ても私、絵のセンスね~な~・・・
え? 昨日のウエディングドレスよりまし? てか?
うーーん、悩むな・・・
だはははは~!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

さて今日は昨日のクイズの答えから~

西表島 イリオモテジマ
なんで イリ やねん、という事でしたね。
琉球王朝時代からの伝統なんですが
沖縄では 太陽が東から上がり 西へ入る
という事から、
東を アガリ 西を イリ と読みます。
日本最西端の与那国島の西崎も
イリザキ と読みます。
今回正解者が多かったですね!

ただ!
ここで終わらないのが 琉球王朝時代からある
旅ブロ・ネットの駅!
こないだ1周年て言うてたやろ
こちらの方では 北を ニシ と読むんですよ・・・
あ~ ややこし!
え~いついでに今日もクイズやっちゃいます!

今日は パン のクイズです。
私こう見えても昔、パンかじってたんです。
誰でもパンかじってるやろ
そうです、誰でも食べてますわな
って、どうでもええ!
食パンの端っこ、耳 て言いますよね?
じゃあ、真ん中の白い部分は何と言うのかな?
ちなみにパンの耳の事を英語で
クラストと言います。
パン業界では耳と言うより
クラストと呼ぶ人の方が多いかも。
食パンの焼き色の事を
クラストカラー と呼びます。
また焼きがあまいと、端が丸くなります、
これを ぼうず と呼び
逆の場合は レンガ と呼んでます。

まぁしかしいつ見ても私、絵のセンスね~な~・・・

え? 昨日のウエディングドレスよりまし? てか?
うーーん、悩むな・・・
だはははは~!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- 贈る言葉 (2013/06/19)
- 音階 (2013/06/18)
- 食パン (2013/06/17)
- 寛大なお気持ちを・・・ (2013/06/16)
- 携帯電話 (2013/06/15)
ほんとにいろんなこと知ってますね
雑学博士だね
尊敬します
応援ね!