懲りんヤツです
今日も昨日のクイズの答えからやりま~す!
新潟地方の昔の呼び方
下越 ・ 中越 ・ 上越 が何故北からなのか?
でしたね。
この問題、実は私、ちょっと いけず しました。
( いけず=京都弁で意地悪の意味です。
)
前回のクイズで
東京に到着する全ての列車が上りだから、
というのをやりましたが、
今回も東京へ向って、と思いますよね?
違うんです!
この呼び方をしてた頃は
京に都があった時期なんです。
だから答えは 京都に向って 上・中・下 の順
という事になります。
群馬県の上野、栃木県の下野 もそうですね。
他、心当たりありません?
備前や 越後 等々、前が京都寄りになってますね。
またこの旧国名は
現在の JR の路線名に使われてる事も多いです。
結局最後は 鉄道かい!
では! 今日も クイズ やります!
と言っても、さりげなく
私のヘタな歌シリーズになります。
なんだかんだ言っても 第9弾になりますね、
自分でもようやるわ、と思います。
これも前回の 金華橋の恋 同様、20歳頃の曲です。
どうもご清聴 お気の毒さまです。
だはははは~!
さて! ここで問題です!
この曲の題名 ユヌキノマミ
何やらワケわかりませんな?
この曲は、とある女性の事をかいた曲なんですが
その女性の名前を題名にしようと思ったんです。
ところがいかんせん私、ちょっとひねくれた性格?
なんで、曲名に ひとひねり したんです。
さて ユヌキノマミ
ここから女性の名前を連想してください。
姓名ではありません 名前です。
よくある日本人名です。
メアリーさんではありません。
よ~く文字を見ていただいたら
見えてくる と思うんですが・・・
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

今日も昨日のクイズの答えからやりま~す!

新潟地方の昔の呼び方
下越 ・ 中越 ・ 上越 が何故北からなのか?
でしたね。
この問題、実は私、ちょっと いけず しました。
( いけず=京都弁で意地悪の意味です。

前回のクイズで
東京に到着する全ての列車が上りだから、
というのをやりましたが、
今回も東京へ向って、と思いますよね?
違うんです!
この呼び方をしてた頃は
京に都があった時期なんです。
だから答えは 京都に向って 上・中・下 の順
という事になります。
群馬県の上野、栃木県の下野 もそうですね。
他、心当たりありません?
備前や 越後 等々、前が京都寄りになってますね。
またこの旧国名は
現在の JR の路線名に使われてる事も多いです。
結局最後は 鉄道かい!

では! 今日も クイズ やります!

と言っても、さりげなく
私のヘタな歌シリーズになります。

なんだかんだ言っても 第9弾になりますね、
自分でもようやるわ、と思います。

これも前回の 金華橋の恋 同様、20歳頃の曲です。
どうもご清聴 お気の毒さまです。
だはははは~!

さて! ここで問題です!
この曲の題名 ユヌキノマミ
何やらワケわかりませんな?
この曲は、とある女性の事をかいた曲なんですが
その女性の名前を題名にしようと思ったんです。
ところがいかんせん私、ちょっとひねくれた性格?
なんで、曲名に ひとひねり したんです。
さて ユヌキノマミ
ここから女性の名前を連想してください。
姓名ではありません 名前です。
よくある日本人名です。
メアリーさんではありません。

よ~く文字を見ていただいたら
見えてくる と思うんですが・・・
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- 感謝してます (2013/05/20)
- 円山公園 (2013/05/19)
- 旧国名 (2013/05/18)
- 高いたか~い! (2013/05/17)
- 悲しき性? (2013/05/16)
「まゆみさん」ですね?いや、「みゆき」かな?「ゆきの」
う〜〜ん...今回も難しいな〜〜。
なるほど〜。
京都はずっと都でしたよね。
今回はかのぼんさんの古都のプライドを感じました。
歴史深くて、羨ましいです。