fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
見ましたよ


3月19日、今日は何の日?
調べましたところ、

ミュージックの日
ミュー (3) ジック (19) の語呂合せ。

カメラ発明記念日
1839年のこの日、
フランスのルイ・マンデ・ダゲールが写真機を発明。


うむ・・・ 
たしかにどちらも私の興味ある分野の日です。

しか~し! 

それより今日はもっとスゴ~イ日なんです!


え? 誕生日? てか?

いえいえ51歳のオッサンが誕生日迎えて
何がうれしいもんですか・・・


3月19日 PM12:52分
場所は大阪府摂津市にて事件は起きたのです。

大阪中央環状線という幹線道路を
私は鼻歌まじりで車を運転しておりました。

その時です! 

私の数百メートル前を
あるものが横切っているのです!

何者かに頭を豆腐で殴られたような衝撃が・・・
豆腐かい! 

その あるもの とは!?









ドクターイエローです。

700.jpg



だはははは~!
えらいすんまへん
たいそうもったいぶったわりにほとんどの方が
なんじゃい! という感想でしょうね。

でもまぁ私にとってはウレシイんですよ!

え? ドクターイエローって何? てか?

仕方ないなぁ、説明しましょ。
ウレシイくせに

1週間~10日ぐらいの間隔で不定期に運行されてる
ちょっと短い7両編成の黄色い車体の新幹線で、
線路や架線の点検調査などをする保線車両なんです。 

普通保線車両は営業運転時間外(深夜)に走行してますが、
ドクターイエローは通常の営業運転している
新幹線のダイヤの合間をぬって
通常車両と同じ時速270kmで走行してるんです。

だから街中でごく稀に走行シーンが見られるわけです。
ただ、なんせ月2~3回しか運行されてないし、
いつ走るかはJRさんも一切公表されてない。
 (マニアの方はいつ走るのかご存知のようです) 

ドクターイエローを見たら
「何かいいことが起きる」 「縁起がいい」
みたいな都市伝説? もあるくらいです。
私は黄色い四葉のクローバーと呼んでます。


歴代の東海道新幹線は
0系・100系・300系・500系・700系
N700系
、そして先日デビューしたN700系A
7種類ですが、

0系              100系
1 2

300系            500系
3 4

700系            N700系
5 6

N700系Aの写真は ありましぇ~ん・・・

ドクターイエローは上の写真の700系と
初代0系の2種類しかないんですよ~!
 (あくまで東海道新幹線の話です) 


だんご鼻の 初代0系 ドクターイエロー
O系



今日私が ドクターイエローと遭遇したのは半年ぶり、

え? その時の写真は? てか?

ははは~ そら運転中とはいえ、
しっかり撮りましたがな!
私がそんなん見逃すわけありまへんがな!

では どうぞ・・・



屋根?

え? 何? どこに写ってんの? てか?

見えへん?  では拡大してみましょう。

屋根?拡大

だはははは~!
いや急やったもんで携帯カメラ用意してるうちに
近づき過ぎて天井がうっすらとあっただけ・・・

でも根性出して、高架下をくぐった時、
顔は前を向いたまま、
勘でカメラを右に向けて撮影しましたよ!

去る (1)
 
ね! ね! 辛うじて写ってるでしょ???

だはははは~!

良い子はマネをしないように・・・   子供は運転しません!


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
関連記事
[ 2013-03-19 (Tue) 23:57 ]   Comment(14) / TrackBack(0)
   Category:未分類
written by 桃咲マルク
かのぼんさんこんばんは☆^^

実は子供の頃引っ越しを2回して
小学校も3回変ってます。すべて関西です。

その時に、田んぼを挟んで新幹線が通る前の家に住んでいました。
だから毎日何度も新幹線見てました。

その時に黄色い新幹線がたまに~~通るのを見て
子供心にとても不思議でした!
あれ見るとラッキーなことが起きる気がしてました♪

久々に見て懐かしいです^^
2013-03-20 (Wed) 01:07 Web [ Edit ]
written by mon mama
かのぼんさん
こんにちは(^^)

ドクターイエローって実は 
見た事ないんですよ
見る事が出来たらテンション上がると
思いますね
昼間に走ってるイメージはなかったんですが
先日テレビで見て 昼間に走ってる事を知って
驚きました
2013-03-20 (Wed) 10:58 Web [ Edit ]
written by イヴまま♡
こんにちは かのぼんさん
長男が小さかった頃
働く車や列車が好きだったので
本やビデオでドクターイエローを知っていました。
可愛い姿とナイスネーミングで
よく憶えています。
懐かしいわぁ
実物を見たら嬉しいでしょうね。
2013-03-20 (Wed) 11:09 Web [ Edit ]
written by かのぼん
桃咲マルクさ~ん、いつもおおきにね~!^^

マルクさんは転校を数多く経験されてるんですね、
私は一度も経験がないんで、どんな感じなんでしょう?
多感な年頃だったでしょうし大変だったのでは?

マルクさんも新幹線が見える所に住んでらっしゃたんですね~!
うちも100m先に走ってるんで、今こうしてコメント書いてる時も
後ろで走行音が聞こえてますよ~(^-^)

ドクターイエロー見て何かいい事ありました???
私は何度も見てますが、特に何にもナシ!!(T ^ T)
だはははは~!(^^;)
2013-03-20 (Wed) 14:33 Web [ Edit ]
written by かのぼん
mon mama さ~ん、いつもありがとね~^^

そうですか、まだ一度も見た事ありませんか・・・
浜松の車両基地まで行けば見れますが?
って、そこまでして見たくないですわな。(^^;)
だはははは~!
2013-03-20 (Wed) 14:39 Web [ Edit ]
written by かのぼん
イヴまま♡ さ~ん、毎度おおきに~!^^

さすがに北海道では見れないですもんね。
でも近い将来、北海道札幌まで新幹線が開通したら
違う車両形態で見れるかも知れませんね!
2013-03-20 (Wed) 14:49 Web [ Edit ]
written by Snowbride
(*・д・)ノ*:゚★こんにちヮ☆・゚:*:゚

以前、少し事務のアルバイトをしていたことがあって、2階の職場だったんですが、その職場のPCの前に座ると私の席の正面の窓から高架の上を走る新幹線が常時見える…というかのぼんさんならヨダレが出そうなロケーションだったんですよw

いや、だからといって常時窓の外を見ていたわけではないのですが、その時ドクターイエローを教えて貰いましたb
その数ヶ月のアルバイトの間に何回かドクターイエローを見たのですが、( ̄~ ̄;) ウーン…私もそう良いことが起こったような思い出はないなぁ…^^;
2013-03-20 (Wed) 16:07 Web [ Edit ]
written by かのぼん
Snowbrideさ~ん、おおきにおおきに~!^^

はいはい、ヨダレ掛けしながら拝見させてもらいましたよ!
随分好環境の所でバイトされてたんですネ~!
なんで辞めたんですか! アカンでしょ!
だはははは~!(^O^)

Snowbrideさん? ドクターイエローを見た事自体が良い事なんですよ、
世の中には まだ見た事ない という恵まれない方が
まだまだ沢山いらっしゃるのですから・・・
だはははは~!(^^;)
2013-03-20 (Wed) 18:14 Web [ Edit ]
written by トマトの夢3
こんばんは☆
ドクターイエロー
ネーミングがいいですよね。
良い事がありそうなので
乗ってみたいです
黄色ってハッピーカラーですね^^
2013-03-20 (Wed) 20:06 Web [ Edit ]
written by もちゆき
こんばんは。

ドクターイエロー!鉄道音痴のわたしでも知っていますよ!名前だけですけど(汗)

都市伝説に関しては初耳ですけど、見られたら嬉しいでしょうねー。

でもでも、運転中の撮影はやっぱり危険ですので無茶されませんように♪
2013-03-20 (Wed) 22:10 Web [ Edit ]
written by ちゅう
かのぼんさん、こんばんわ。
ええもん見れましたねぇ。自分もドクターイエロー撮影したいと思ってて、今月の運用を知人に調べてもらったんですが、平日しか運用がないようです。
そんな稀な車両に出会えるなんて、めちゃ幸運ですね。
撮影場所からすると鳥飼付近と思われますが、交通量の激しいところでよう撮影できましたねぇ。運転気をつけてください。
2013-03-20 (Wed) 23:14 Web [ Edit ]
written by かのぼん
もちゆきさ~ん、いつもおおきに~^^

鉄道音痴の鉄子さんもご存知でしたか~(^^;)

まぁ何度も見てますが、特にいい事はなかったですけど・・・

はい! 運転中は控えます!(^^;)
2013-03-21 (Thu) 17:41 Web [ Edit ]
written by かのぼん
トマトの夢3さ~ん、おおきにおおきに~!^^

トマトの夢3さん?
だいたいみなさん、見てみたい、とおっしゃるのが多いんですけど、
トマトの夢3さんは乗ってみたいと・・・

さすがトマトの夢3さん、言うことが大きい!
2013-03-21 (Thu) 17:48 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ちゅうさ~ん、おおきに~!

いや~なにぶん突然だったもんで焦りました(^^;)
家の前に新幹線走ってる私でも、そうそう見れませんからね~。

そうです、場所は鳥飼の新幹線の車両基地の所です、
はい、運転中の撮影なんてあきまへんわな・・・
気をつけます・・・。(^^;)
2013-03-21 (Thu) 17:52 Web [ Edit ]
管理者にだけ表示を許可する

TrackBackURL
→ http://tabitabi1227.blog.fc2.com/tb.php/293-9be9a133