fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
Deep Blue Sky

とうとう梅雨に入っちゃいました
しばらくジメジメした気候が続きますねぇ・・・

そんなうっとうしい気分をぶっとばそう! と今日は爽やかな早朝の 「上高地」 の写真を載せまぁ~す!

大正池

上高地の入り口 「大正池」 です。
真夏に行ったのですが 朝の気温は12℃・・・
涼しいというか・・・  さむっ!


焼岳

焼岳 (標高2455m)
活火山でこの焼岳の噴火で大正池が出来たらしいですよ。


梓川

梓川 水源は槍ヶ岳、ただただキレイのひとことです。


梓川と焼岳

梓川から焼岳を望む。


明神

穂高連邦

穂高連邦 


梓川と穂高連邦

梓川より穂高連邦を望む。

いやぁ、この光景は上高地の代表的なショットですよね。
日本が世界に誇れる景色だと勝手に思ってる私です!

上高地や、乗鞍って、
「空の色が青い」 んです!
平地で見る空より 濃いんですよね。
やっぱ標高が高いから宇宙に近い分 濃い青色なんかな?
と、結局わけわからんコメントで今日は締めさせていただきます!
だははははは~!


子供の頃 上高地と 四国の高知がゴッチャになってました


ポチっと ワンクリック お願いします!




にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ








関連記事
[ 2012-06-08 (Fri) 20:22 ]   Comment(2) / TrackBack(0)
   Category:未分類
written by kiii
上高地・大正池はずっと行きたいと思っているところです。
晴天で本当に綺麗ですね。
ブログいつも楽しみにみています。
私のブログは、”カメラアクセサリーの色々”というものをやっています。
もしよかったら見て下さい。
http://kamera-accessory.seesaa.net/

2012-06-14 (Thu) 08:01 Web [ Edit ]
written by かのぼん
はじめまして。
旅ブロ・ネットの駅を書いております「かのぼん」と申します。
この度は「上高地」の記事にコメントいただきまして、有難うございます!
ありがたい、と言うよりあんな写真で 恥ずかしい
という気持ちです。 ははは・・・。
あの写真はコンデジで撮った写真でして、しかもアップさせるのにWeb用に画質を落としてるので、
ほんま、お恥ずかしい、の一言です。
ブログ、拝見させていただきました。
一眼レフ、いいですよね。
銀塩カメラ(古っ)の頃は愛用してたんですが、
デジタルではまだ経験ありません。
いつか買いたい!と思ってる私にとっては参考になるブログですので、
今後も拝見させていただきます。
当ブログ、現在は「ビデオ編集」の話ばかりですが、
ひと段落ついたら、また旅の写真をアップしていきたい、
と思ってますので、今後ともよろしくお願いします。
2012-06-15 (Fri) 21:00 Web [ Edit ]
管理者にだけ表示を許可する

TrackBackURL
→ http://tabitabi1227.blog.fc2.com/tb.php/17-26b71bbc