fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
こだまのぞみより速い?




私の寝室から新幹線が見えるというのは
当ブログで何度も記している通りなんですが・・・


10月のとある土曜日

仕事から帰ってきて寝室で着替えをしていると
外から新幹線の走行音が耳に入ってきたんです。

まぁこれは別段変わったことではなく
2分~9分間隔で走ってる東海道新幹線の事ですから
なんの違和感もなかったんですが
ふと何気に窓の外を見てみると?


この写真は以前に寝室から撮影したものです。
0_20221026233242345.jpg


なんとまぁ! 

ドクターイエローくんが走ってたじゃ
あ~~りませんか 


私は撮影で何度もドクターイエローを見てますが
その場合は前もって走行日や時間を調べたうえでのこと。

ところがこうやって予期せぬ時にドクターイエローを見かけると

「わ! ドクターイエローや!」

と思わず口に出して驚いてしまいます 


だははははは~! 





さてさて、9月のとある晴れた日曜日
先日申しておりました
童心へ帰る日帰り岐阜旅行
行ってきましたよーー 

予告していた通りこの目に焼き付けておくため
敢えて一眼レフは持って行きませんでした 
(スマホでは撮影しました)

京都の山科駅を朝7時1分発の米原行き各駅停車に乗車
1_202210262332457a8.jpg


休日の早朝だから列車も空いているだろうと思ってたんですが
なんのなんの
結構混んでましてね 

辛うじて空いてた優先座席に座り
そのうち空いたら他の席に代ろうと思ってたんですが
結局終点米原まで優先座席に座ったままでしたわ 


ま、私も60歳のオジンなんでいいんですけどね(^^;
3_20221026233246d87.jpg


列車は定刻通り米原に到着~ 


となりに名古屋と北陸方面を結んでる特急しらさぎ号が停車してました
 
4_20221026233247fd4.jpg


ここで豊橋行の列車にお乗り換え~~ 


撮影は岐阜駅です。

5_2022102623324873f.jpg


京都から米原まではJR西日本なんですが
ここから先はJR東海なんです。
だから日頃見慣れない車両なんで心ワクワクでした 


そして無事に岐阜駅に到着~~ 


6_20221026233252565.jpg


いや~ 40年前岐阜駅とは大違いでしたよ 

当時は東海道線も現在のような高架ではなく
地べたに走ってた時代でしたし
駅前にこんな立派な高層ビルはなかったです 


7_20221026233255388.jpg


織田信長像までありましたわ 


8_20221026233255568.jpg


完全に浦島太郎状態の私でしたが
バスに乗って乗客の話声とか聞くと
昔と変わらない岐阜弁が心地良く耳に入ってきて
ちょっとほっとしました 


10_20221026233256fd3.jpg


金宝町、柳ケ瀬など
昔と変わらないバス停などもあって
懐かしい気分に浸れました 


バスの車窓で長良橋から金華橋を望む
13_20221026233300332.jpg


バスの車窓からだけど
久しぶりに金華山(岐阜城)を見ました 


12_20221026233259e04.jpg


このあと親戚の家の周りを散策したり
子供の頃遊んでいた想い出の場所を巡ったりして
童心に帰ってきましたが
ここでその写真を載せても何の変哲もない写真なんでね
(私個人の思い入れのある場所だけですから)
割愛させていただきますね 


さて、このあと再びバスに乗って岐阜駅へ戻ったのですが
駅に懐かしい電車が展示してあってね


レトロでいいよね~ ワックスの匂いがしてきそう~^^
14_20221026233302a4b.jpg


たしか昔、路面電車で岐阜市内を走ってた名鉄車両だと思いますが
色は真赤だったような記憶が残っています  


そして岐阜駅から豊橋行の新快速に乗って
いざ名古屋へ 


名古屋駅
15_20221026233304611.jpg


名古屋駅に着いた時はもうお昼の1時を廻ってましてね
朝、家を出てから何も食べてなかったので
もうお腹ペコペコ 

せっかく名古屋に来たんだから
味噌カツ定食とかひつまぶしをいただこうと企んでいたのですが
いかんせん名古屋駅って3回ぐらいしか来た事なかったので
どこに何があるのか、右も左もさっぱりワカラン 


駅構内をウロウロしてました(^^;

16_202210262333053d3.jpg


結局歩き疲れてもうなんでもいいや
という気分になり、全国の地酒が楽しめる居酒屋に入りました 


16-2_20221026233307317.jpg


そして名古屋や愛知に全然所縁がない
サーモンいくら丼をチョイス! 


17_20221026233308724.jpg


鮭の親子丼ってやつですね 

一口目はいくらだけをパクっといただきました 


18_2022102623330980b.jpg


うまかったーーー 


鉄道旅だからこそ味わえる醍醐味
ビールもしっかりいただいて
そこまでは良かったのですが
もう歳ですね・・・

このあともうすっかり疲れ果ててしまいましてね
予定してた新幹線より2時間早い列車に飛び乗って
京都へさっさと帰りましたとさ 

駅のホームに上がって既に到着してた列車に慌てて乗り込んだので
乗車した列車の外観の写真は撮れず
いきなり車内の写真になります 


車内はガラガラで私以外に乗っていたのはたった4人だけ^^
19_202210262333113d8.jpg



さてここで以前に申し上げていた
のぞみに乗らずなぜこだまに乗車したのかお答えしますねー  

その前にのぞみこだまの説明をしておきましょうね  

東海道新幹線東京新大阪を結んでいるんですが
のぞみ東京を出ると品川・新横浜・名古屋・京都・新大阪
主要駅にしか停車しないんです。


のぞみは赤色の6駅にしか停車しません。 (例外有り)

19-2_20221026233918cd1.jpg


それに対してこだま全部の駅に停車します。
在来線で言う各駅停車ってやつですね。


こだまはのぞみの停車駅プラス星印の駅全駅(17駅)に停車します。
19-3.jpg


のぞみの停車駅間を利用するのであれば
目的地へ到着するのがのぞみの方が早いわけですが
当然のごとく乗車料金は高くなってしまいます。


てことは!


そうなんです!
こだまの方が安い料金
しかも長い時間新幹線に乗車できるわけなんですねー 


でも私がこだまに乗車した理由はそれだけではないんです  


まずはこれをご覧ください。


19-4.jpg


これは京都駅の上り東京方面の
15時~18時の時刻表なんですが
1時間に13本の列車が東京へ向かって走っているわけですが
そのうちのぞみ10本 ひかり2本
それに引き換えこだまたった1本しか走ってないのがわかりますね。

つまり15時10分に京都駅を出たこだま
3分後にのぞみ、その6分後にものぞみ、そのあとも
続々と後ろからのぞみひかりが走ってくるわけです。


つまり!


こだまは常にのぞみあおり運転をされてるわけなんです! 
(その表現には語弊があるやろ! 笑)


だから駅を出たこだまは全力で加速して
次の退避できる停車駅まで最高速を維持するわけなんですね 

だから新幹線の加速の魅力こだまの方が味わえるわけです 

今回私は名古屋から京都までの乗車でしたが
のぞみだったら名古屋を出たら次はもう京都です。
わずか1回しか加速を味わえないのに対し
こだま名古屋阜羽島米原
3回も新幹線の魅力である加速感を味わえたわけです 
(あほか そんなんで喜んでるのはお前だけじゃ 爆) 

それに、ゴーストップが多いこだまには
最新車両のN700Sを使用してる確率が高い
というのもこだまを選んだ理由です 


最新車両のN700S
19-5.jpg


それと16両編成の東海道新幹線
のぞみの自由席は1~3号車だけですが
それに対しこだま1~7号車と多いのに加え
意外と知られてないのは13~15号車も自由席を積んでる列車が多いんです 

13~15号車ねらい目ですよ 
今回私が乗ったのは15号車で先程言ってたように
ガラガラで好きな席に座り放題でした 
もちろん前もって調べて乗車してくださいね(^_-)-☆


ここで改めて私がこだまに乗った理由をまとめると

①  のぞみより安い
②  のぞみより長い時間乗車できる
③  のぞみより加速とスピード感を味わえる
④  その回数も多い
⑤  最新車両に乗れる可能性が高い
⑥  自由席座り放題


でしたーーー 



いや~ 長々と私のくだらん話にお付き合いくださり
ありがとうございました! 

最後にお土産の話ですが
せっかく名古屋に行ってきたんだから
ういろうでも買って帰ろうと思ってたんですが
探すとこれまたお店がなかなか見つからない 

もう疲れていたのでういろうは諦めて
これを買って帰りました。


24_20221026233932469.jpg


ってこれ 北海道銘菓やん  


だははははは~! 

かみさんも私もこれ大好きなんです 





11月に富士を連れて金沢旅行へ行ってきますので
次回もよろしくねーー 


25_20221026233934818.jpg






当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
関連記事
[ 2022-10-30 (Sun) 09:18 ]   Comment(38) / TrackBack(0)
   Category:鉄道
written by ヒツジのとっとちゃん
こんにちは。

信長像、金ピカで立派でしょう。
今の岐阜市は、キムタクフィーバーですよ~~

私、いつも「こだま」です。
最寄りの新幹線駅が「こだま」しかとまらないので・・・
EXで早めにチケットを買うと、グリーン車も普通席も値段があまり変わりません。
速度ねぇ~~あまり気になってなかったです~~

でーーー宝塚の帰りは、何時に乗っても良いように普通車です。
そうそう、13~15号車に乗ってますよ~~
たまに貸切状態。
このごろ、京都駅から大勢の方が乗ってきます~~

かのぼんさん、たまにはグリーン車で・・・
2022-10-30 (Sun) 11:27 Web [ Edit ]
written by nohohon
何気に窓を開けるとドクターイエロー
良いことありそうでワクワクしますね
その通り旅行を存分に楽しんでこられて
良かったですね。
久しぶりの旅行記楽しませて頂きました。
2022-10-30 (Sun) 12:48 Web [ Edit ]
written by ピーちゃんこ
こんにちは。
かのぼんさんは、本当に新幹線が大好きなんですね。
予期してない時にドクターイエローに出会えてどれだけ嬉しかったでしょう。
宝くじに当たったような気分になったでしょうね。
旅をするとご当地のご馳走を食べたいよね。
でもそれが難しいのです。
私達の旅行に出かけても上手く出会えなくて酷い時は、コンビニ弁当ですからね。。。
こだまの魅力をたっぷり教えて頂きました。
なるほど・・・折角新幹線に乗ったんだから少しでも長い時間乗っていたいのは、私だって同じです。
何処か旅行したいよ。
でも、孫の守りがあって出歩けないのです。
2022-10-30 (Sun) 15:12 Web [ Edit ]
written by トマトの夢3
かのぼんさん、こんばんは♪

ドクターイエロー を部屋から見られ
ラッキーでしたね
旅行を楽しめ 何より嬉しいですね
時間を作り思い出作り
幸せなことですよね^^
2022-10-30 (Sun) 17:28 Web [ Edit ]
written by ami
かのぼんさん、
こんにちは。

こだま、私は、米原、掛川、新富士などにも友達がいるので、
ひかりの他に、よく乗っていました。

なかなか、気軽に行けない感じになってきましたが、
いつか、まだ走っていたらドクターイエローにも巡り合いたいです。
岐阜駅はまだ行ったことがありません。
のんびり日本巡りしてみたいと夢見てます。
2022-10-30 (Sun) 18:20 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ヒツジのとっとちゃんさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> こんにちは。

こんにちは~♪


> 信長像、金ピカで立派でしょう。
> 今の岐阜市は、キムタクフィーバーですよ~~

信長まつり、
岐阜の人口の2倍以上の応募があったそうですね(^^;



> 私、いつも「こだま」です。
> 最寄りの新幹線駅が「こだま」しかとまらないので・・・

そうなりますよね・・・
とくに静岡の人なんて腹ただしいでしょうね
6つも駅があるのにのぞみは止まらない・・・
リニアの反対にも頷けます。


> EXで早めにチケットを買うと、グリーン車も普通席も値段があまり変わりません。

だったらグリーン車の方がお得ですよね~(^_-)-☆


> 速度ねぇ~~あまり気になってなかったです~~

最高速はともかく加速はこだまの方が早い場合が多いようですよ^^


> でーーー宝塚の帰りは、何時に乗っても良いように普通車です。
> そうそう、13~15号車に乗ってますよ~~
> たまに貸切状態。

でしょでしょ~~
でもたまに15号車だけ
ってのもありますし注意してくださいね。



> このごろ、京都駅から大勢の方が乗ってきます~~

観光客、かなり戻ってきましたしね・・・



> かのぼんさん、たまにはグリーン車で・・・

私がグリーン車なんて10年早いですよ
え? 10年経ったらもうこの世にいないって?
そうかも~~
だははははは~(^▽^;)
2022-10-30 (Sun) 20:25 Web [ Edit ]
written by ぶらっくこーひー
こんばんは~~

岐阜行き、楽しんできましたね?
新幹線、ひかりは少ないのですね?
もっと多いのかと思っていました。
ほ~んま、こだまはお得感がありますね~~
ドクターイエロー、見慣れているかの盆さんでも、予期せぬ時に見ると興奮するのですよね?
見たことがないものにとっては宇宙船でも見たみたいと思います~~

なっつばーさん、とってもお忙しいのに無理を聞いてくれました。
お優しいなっつばーさんです!!

もう、お外猫さん団地内にはいなくなりました。
寂しいです・・・
2022-10-30 (Sun) 20:25 Web [ Edit ]
written by 桜ようかん
かのぼんさ~ん こんばんは(^^)/

かのぼんさんのブログ
久しぶりの更新、楽しかったです( *´艸`)

電車の旅、乗り換えは緊張するのですが、
さすが、かのぼんさん慣れていますね~!!
新幹線の時刻表って、初めてみました。
数分おきに走っているのですね☆
ビックリでした。

かのぼんさん 北海道がお好きなようで(^^♪
三方六美味しいですよね♪
奥様思いの かのぼんさん!!さすがです。

自宅に居ながらも、新幹線が目線にあるって
幸せですね(^^♪

富士くんとの旅行記も楽しみにしています♪

2022-10-30 (Sun) 20:25 Web [ Edit ]
written by かのぼん
nohohonさ~ん、まいどありがとさんですー!^^

> 何気に窓を開けるとドクターイエロー
> 良いことありそうでワクワクしますね

自宅でドクターイエローを拝めるなんて
贅沢ですよね(^^;



> その通り旅行を存分に楽しんでこられて
> 良かったですね。
> 久しぶりの旅行記楽しませて頂きました。

ありがとうございます~♪
旅ブロ・ネットの駅というブログ名ですからね
たまには旅の記事を書かなくちゃね?
だははははは~(^▽^;)
2022-10-30 (Sun) 20:29 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ピーちゃんこさ~ん、いつもありがとさんねー!^^

> こんにちは。

こんにちは~♪


> かのぼんさんは、本当に新幹線が大好きなんですね。
> 予期してない時にドクターイエローに出会えてどれだけ嬉しかったでしょう。

年に何回か偶然見かけるんですが
やっぱり突然ドクターイエローを見かけると
びっくりしてしまいます(^^;


> 宝くじに当たったような気分になったでしょうね。

いや
やっぱり宝くじに当たった方がいいです(爆)



> 旅をするとご当地のご馳走を食べたいよね。
> でもそれが難しいのです。
> 私達の旅行に出かけても上手く出会えなくて酷い時は、コンビニ弁当ですからね。。。

そうなんですよね
昼ごはんもお土産の品も
探すとなかなか見つからないんですよね
ままならんわ・・・



> こだまの魅力をたっぷり教えて頂きました。
> なるほど・・・折角新幹線に乗ったんだから少しでも長い時間乗っていたいのは、私だって同じです。

今度新幹線に乗る機会があれば
ぜひ「こだま」を利用してくださいな^^
ただし、時間に余裕を持っておかないとあきませんよ^^



> 何処か旅行したいよ。
> でも、孫の守りがあって出歩けないのです。

いやいや、お孫さんのお守りもいいじゃないですか
幸せなことですやん(≧▽≦)
2022-10-30 (Sun) 20:39 Web [ Edit ]
written by かのぼん
トマトの夢3さ~ん、いつもありがとさんでーす!^^

> かのぼんさん、こんばんは♪

トマトさん、こんばんは~♪


> ドクターイエロー を部屋から見られ
> ラッキーでしたね

やっぱり思いもよらぬタイミングで
ドクターイエローを見かけると
びっくりしますね(^^;


> 旅行を楽しめ 何より嬉しいですね
> 時間を作り思い出作り
> 幸せなことですよね^^

なかなか充実した時間を過ごせましたよ
ただ歳のせいか
疲れました(笑)
2022-10-30 (Sun) 20:44 Web [ Edit ]
written by かのぼん
amiさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> かのぼんさん、
> こんにちは。

amiさん、こんにちは~♪


> こだま、私は、米原、掛川、新富士などにも友達がいるので、
> ひかりの他に、よく乗っていました。

なるほど~
amiさんは全国、いや全世界にお友達がいらっしゃるんですね
すごいなぁ~



> なかなか、気軽に行けない感じになってきましたが、
> いつか、まだ走っていたらドクターイエローにも巡り合いたいです。

コロナもいろんな意味で落ち着いてきてますから
またゆっくり遊びに来てくださいね(^_-)-☆



> 岐阜駅はまだ行ったことがありません。
> のんびり日本巡りしてみたいと夢見てます。

2030年には札幌まで新幹線が開通しますからね
ぜひ日本中を新幹線で駆け巡ってください!(^^)!
2022-10-30 (Sun) 20:49 Web [ Edit ]
written by reimi
かのぽんさん こんばんは~^^

お久しぶりです♪
偶然とはいえ自宅で ドクターイエローが見れて
得した気分ですね。
それにしても2~3分間隔で電新幹線が通過するなんて流石に凄いです!

岐阜の旅も思う存分に楽しめて充実した時間でしたね。
それに、奥様へのお土産にも心がこもっていてステキです♪

富士くんとの旅も楽しみにしていますね^^


2022-10-30 (Sun) 20:53 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ぶらっくこーひーさ~ん、いつもありがとさんねー!^^

> こんばんは~~

こんばんは~♪


> 岐阜行き、楽しんできましたね?
> 新幹線、ひかりは少ないのですね?
> もっと多いのかと思っていました。

ほとんど「のぞみ」ですね
結局東京~大阪間の利用客が大部分を占めているんでしょうね。


> ほ~んま、こだまはお得感がありますね~~

時間を急がないのであれば
「こだま」はお買い得感満載です!(^^)!



> ドクターイエロー、見慣れているかの盆さんでも、予期せぬ時に見ると興奮するのですよね?

やっぱり偶然見かけると
驚いてしまいますよ(^▽^;)


> 見たことがないものにとっては宇宙船でも見たみたいと思います~~

あはは^^
ドクターイエローもスペースシャトルも一緒ですよね(笑)


> なっつばーさん、とってもお忙しいのに無理を聞いてくれました。
> お優しいなっつばーさんです!!

心優しいなっつばーさん
いつも有難いですね(^_-)-☆



> もう、お外猫さん団地内にはいなくなりました。
> 寂しいです・・・

くろちゃんのご冥福をお祈りいたします。
2022-10-30 (Sun) 20:57 Web [ Edit ]
written by かのぼん
桜ようかんさ~ん、いつもありがとさんでーす!^^

> かのぼんさ~ん こんばんは(^^)/

桜ようかんさ~ん こんばんは~♪


> かのぼんさんのブログ
> 久しぶりの更新、楽しかったです( *´艸`)

いつも気まぐれ更新で申し訳ないです(^^;


> 電車の旅、乗り換えは緊張するのですが、
> さすが、かのぼんさん慣れていますね~!!

おおきにです^^
乗り換えは多ければ多いほど楽しいです!(^^)!



> 新幹線の時刻表って、初めてみました。
> 数分おきに走っているのですね☆
> ビックリでした。

凄いダイヤでしょ
これも世界に誇れる日本の鉄道技術です!



> かのぼんさん 北海道がお好きなようで(^^♪

はい! 大好きです!(^^)!


> 三方六美味しいですよね♪
> 奥様思いの かのぼんさん!!さすがです。

三方六は3年ほど前にイヴままさんからいただいたんですよ
その時からかみさんも私も大好物になりましてね
もともとバウムクーヘン大好き人間ですので~♪



> 自宅に居ながらも、新幹線が目線にあるって
> 幸せですね(^^♪

自宅に居ながらにして
ドクターイエローが見れるなんて
贅沢なんでしょうね~


> 富士くんとの旅行記も楽しみにしています♪

ワンちゃんと一緒に宿泊できるお宿を見つけたんですよ^^
私も今から楽しみにしてます(^^♪
2022-10-30 (Sun) 21:08 Web [ Edit ]
written by かのぼん
reimiさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> かのぽんさん こんばんは~^^

reimiさん こんばんは~♪


> お久しぶりです♪

ご無沙汰しておりましたー(^^;


> 偶然とはいえ自宅で ドクターイエローが見れて
> 得した気分ですね。

これは贅沢な事なんでしょうね^^


> それにしても2~3分間隔で電新幹線が通過するなんて流石に凄いです!

時速300㎞で走る高速鉄道がこのダイヤで走ってるって凄い事ですよね
日本の鉄道技術は世界一だと思っています!(^^)!


> 岐阜の旅も思う存分に楽しめて充実した時間でしたね。
> それに、奥様へのお土産にも心がこもっていてステキです♪

なかなか充実した時間を楽しめました(*^^*)
三方六は夫婦そろって大好物なんでね(^_-)-☆



> 富士くんとの旅も楽しみにしていますね^^

ありがとうございます~♪
気まぐれな更新ブログですが
これからもよろしくお願いしますね~(^^♪
2022-10-30 (Sun) 21:15 Web [ Edit ]
written by 三島の苔丸
かのぼんさん、おはようございます。

>最新車両のN700Sを使用してる確率が高い
へえ~それは知らなかった
一番の型落ちだと思ってました。
もっとも、私の場合は
そもそものぞみは止まらないし、
地元含めて行先がこだまが多い
から、が一番かな~

そもそも指定席なんて乗らないので
自由席の問題はたまに
ひかりに乗ると、少ないとなります。
2022-10-31 (Mon) 04:52 Web [ Edit ]
written by aishinkakura
かのぼん様
おはよう御座います。

なるほど、こだまがのぞみより速い理由がわかりました。
カーレースと同じですね。高速サーキットよりもコーナーの多い低速サーキットの方が迫力があります。

岐阜は仕事で2回だけ行ったことがありますが仕事ですから観光地には行っていません。
しかし車移動のときに山頂にある岐阜城だけは見ることができました。

愛新覚羅
2022-10-31 (Mon) 07:17 Web [ Edit ]
written by あとほ
おはようございます^-^
久しぶりの富士ちゃん、元気そう!
それにぬいぐるみみたいで可愛いですね♪
ぐるっと旅、かのぼんさんらしいですね。
大学時代、東京から京都まで普通(どんこ)で帰ったことがあります。
乗ってくる乗客の会話で、
今どこの土地を走っているのががわかって楽しかったです。
2022-10-31 (Mon) 07:34 Web [ Edit ]
written by かのぼん
三島の苔丸さ~ん、まいどありがとさんですー!^^

> かのぼんさん、おはようございます。

三島の苔丸さん、おはようございます(^.^)/


> >最新車両のN700Sを使用してる確率が高い
> へえ~それは知らなかった
> 一番の型落ちだと思ってました。

たしかに一昔前までは「こだま」は型落ち車両
という図式はありましたが
近年はゴーストップが多い「こだま」に
あえて性能がいい車両をあてがう傾向に変わってきましたね。


> もっとも、私の場合は
> そもそものぞみは止まらないし、
> 地元含めて行先がこだまが多い
> から、が一番かな~

静岡県は東海道新幹線で一番多い数の駅(6つ)
あるというのに「のぞみ」は全て通過という
辛い立場ですよね
リニア新幹線なんて駅すらないのに線路だけ通るってね
静岡県知事が反対するのにも頷けます。



> そもそも指定席なんて乗らないので
> 自由席の問題はたまに
> ひかりに乗ると、少ないとなります。

ひかりは1~5号車でしたよね
のぞみなんて今でこそ自由席があるけど
出来たときは全席指定でしたもんね。

2022-10-31 (Mon) 15:00 Web [ Edit ]
written by かのぼん
aishinkakuraさ~ん、まいどありがとさんでーす!^^

> かのぼん様
> おはよう御座います。

aishinkakura様 おはようございます(^.^)/


> なるほど、こだまがのぞみより速い理由がわかりました。
> カーレースと同じですね。高速サーキットよりもコーナーの多い低速サーキットの方が迫力があります。

掛川駅は復線に入る退避線路が1㎞と長いため
こだまが完全に停車する前に
本線上でのぞみが時速285㎞で追い抜いていくという現象が見られます。
のぞみはこだまにまさにテールtoノーズで走行してるようです(笑)



> 岐阜は仕事で2回だけ行ったことがありますが仕事ですから観光地には行っていません。
> しかし車移動のときに山頂にある岐阜城だけは見ることができました。

そもそも岐阜に観光地ってありませんけどね(笑)
金華山の岐阜城とその麓の岐阜公園
そして長良川の鵜飼ぐらいじゃないでしょうか(^^;
県北部には「下呂温泉」や「飛騨高山」がありますけどね(^_-)-☆



> 愛新覚羅

いつもありがとうございます。
2022-10-31 (Mon) 15:09 Web [ Edit ]
written by かのぼん
あとほさ~ん、まいどありがとさんねー!^^

> おはようございます^-^

おはようございます(^.^)/


> 久しぶりの富士ちゃん、元気そう!
> それにぬいぐるみみたいで可愛いですね♪

ありがとうございます~♪
おかげさんで元気にスクスク成長してますよー!(^^)!


> ぐるっと旅、かのぼんさんらしいですね。
> 大学時代、東京から京都まで普通(どんこ)で帰ったことがあります。
> 乗ってくる乗客の会話で、
> 今どこの土地を走っているのががわかって楽しかったです。

すごい!(@_@) 
あとほさん、学生時代は鉄ちゃんだったんですか?(笑)
大変だったでしょうけど
今となっては青春のいい想い出でしょうね^^
昔は東京から大垣行の夜間鈍行があったんですけどね~
2022-10-31 (Mon) 15:14 Web [ Edit ]
written by atatatata
こんばんは
いつも楽しく拝見させていただいております(^^)

ドクターイエローの存在は知っているのですが未だその姿を拝んだことがありません^^;
かのぼんさんのこの出逢い方は
まさに幸運になれるドクターイエローですね(^o^)

こだまを新幹線の加速を味わう回数が多いからお得という発想はありませんでした!
言われてみれば納得ですね^_^
2022-11-01 (Tue) 01:18 Web [ Edit ]
written by なっつばー
かのぼんさん、疲れるの早~~い。(笑)
たしかに新横浜でのぞみに乗ったら、あっという間に名古屋でした。
しかも偶然新型車両で~。
でも、豊橋駅も地元の駅の横を通過するときも分かったんですよ。
偶然だけど。(笑)
しかし新横浜から名古屋までって、抜かし過ぎですよねぇ。
静岡くらい停まっても~って思いました。
新幹線のことはしっかり分ってるのに、ご当地グルメとお土産のリサーチは甘かったんですね?( *´艸`)
2022-11-01 (Tue) 02:45 Web [ Edit ]
written by かのぼん
atatatataさ~ん、まいどありがとさんですー!^^

> こんばんは
> いつも楽しく拝見させていただいております(^^)

こんばんは~♪
気まぐれ更新にお付き合いくださり
本当にありがとうございます!(^^)!



> ドクターイエローの存在は知っているのですが未だその姿を拝んだことがありません^^;
> かのぼんさんのこの出逢い方は
> まさに幸運になれるドクターイエローですね(^o^)

やはり知らない時に突然見かけると
「ラッキー💛」といった気分になりますね(^^♪



> こだまを新幹線の加速を味わう回数が多いからお得という発想はありませんでした!
> 言われてみれば納得ですね^_^

あはは^^ おおきにです^^
私も仕事の時は時間優先で「のぞみ」を使ってましたが
プライベートで遊びで乗る時は
「こだま」で新幹線乗車気分を堪能させてもらってます(^^;
2022-11-02 (Wed) 11:50 Web [ Edit ]
written by かのぼん
なっつばーさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> かのぼんさん、疲れるの早~~い。(笑)

最近すぐに疲れるねん(笑)
とくにアルコールが入ったらもうあかん(爆)


> たしかに新横浜でのぞみに乗ったら、あっという間に名古屋でした。
> しかも偶然新型車両で~。

お~ N700Sに乗車できたんですね~
ほんまに新型車両に乗る事だけを考えたら
絶対本数の多いのぞみの自由席券を買って
新型車両が来るのを待つのが一番ベストでしょうね~



> でも、豊橋駅も地元の駅の横を通過するときも分かったんですよ。
> 偶然だけど。(笑)

一瞬だったでしょ(^^;
豊橋駅のホームに立ってると
通過するのぞみの速さが実感できるでしょうね。



> しかし新横浜から名古屋までって、抜かし過ぎですよねぇ。
> 静岡くらい停まっても~って思いました。

静岡は6つも駅があるのにのぞみは何処にも停まらない・・・
ほんと気の毒だと思います。
新幹線開業当初は「ひかり」でも東京・名古屋・京都・新大阪でしたね
のぞみが登場した時は「名古屋・京都飛ばし」というのもありましたよ。



> 新幹線のことはしっかり分ってるのに、ご当地グルメとお土産のリサーチは甘かったんですね?( *´艸`)

そっちの方はうといんです・・・
だははははは~(^▽^;)
2022-11-02 (Wed) 12:00 Web [ Edit ]
written by 桃咲マルク
寝室から新幹線が見えるってロマンですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
予期せぬ時に見えると余計に嬉しいですね^^

そして岐阜へ~私も友人がいるのですが
なかなか行く機会が無く💦
それにしても高層ビルが建ってるんですね。
織田信長像はCGでは無く実際あるんですか?黄色でこの景色からは
浮いているように見えますね(*^v^♡♥)

名鉄車両?すごくレトロな雰囲気で素敵ですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
レトロは若者にも人気で知らない時代でもやはりカッコいいみたいですね^^

わはは~わかります。味噌カツやひつまぶし~食べたいけど
疲れたら何でもいいわって入りますよね^^;
面白いのがメインの?丼が1番奥に置いてある~
中身が凄く美味しそうです╰(✿´⌣`✿)╯

こだまは少しでもお安いので東京に行く用事がある時は
私もこだまを探して乗っていました。
そうそう本数があまり無いなと思っていました💦
けど電車好きさんにはこだまを選びますよね((^┰^))ゞ テヘヘ
三方六も有名で美味しいですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
また金沢もいいとこですやん٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
2022-11-02 (Wed) 18:26 Web [ Edit ]
written by かのぼん
マルクさ~ん、いつもおおきにどすえー!^^

> 寝室から新幹線が見えるってロマンですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

マルクさんが「ロマン」と書くと
「マロン」と読んでしまうわ(笑)



> 予期せぬ時に見えると余計に嬉しいですね^^

やはり驚いてしまいます(^^;


> そして岐阜へ~私も友人がいるのですが
> なかなか行く機会が無く💦

マルクさんなんかお隣の県なんだけど
なかなか行けませんよね。



> それにしても高層ビルが建ってるんですね。
> 織田信長像はCGでは無く実際あるんですか?黄色でこの景色からは
> 浮いているように見えますね(*^v^♡♥)

昔はこんなん無かったです
観光地化された証拠ですね。
信長まつりでキムタクが来るということで
岐阜市は大盛り上がりみたいですね^^



> 名鉄車両?すごくレトロな雰囲気で素敵ですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
> レトロは若者にも人気で知らない時代でもやはりカッコいいみたいですね^^

木で出来た電車っていいですよね
廊下のワックスの匂いがしてきそう~(^^♪



> わはは~わかります。味噌カツやひつまぶし~食べたいけど
> 疲れたら何でもいいわって入りますよね^^;

そやねん
あと5分歩いたらその店があるってわかってたらガマンできるけど
何処に何があるかさっぱりわからないから
もう疲れてなんでもいいやってなりました(^^;
歳やわ~(-_-;)



> 面白いのがメインの?丼が1番奥に置いてある~
> 中身が凄く美味しそうです╰(✿´⌣`✿)╯

ほんまや(笑) ひじきが手前にある(爆)
でもさすが料理研究家のマルクさんやね
そういう所に目がいくなんて(^_-)-☆


> こだまは少しでもお安いので東京に行く用事がある時は
> 私もこだまを探して乗っていました。
> そうそう本数があまり無いなと思っていました💦
> けど電車好きさんにはこだまを選びますよね((^┰^))ゞ テヘヘ

お~!
マルクさんも「こだま」を利用されてたんですか(@_@)
ひょっとして鉄子さん?ww
昭和39年の開業当初は
「ひかり」が1本 「こだま」が1本だったんですよ
現在は1時間に13本も走ってるんですからね
京阪より多い(笑)



> 三方六も有名で美味しいですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

バウムクーヘン大好きですので!(^^)!


> また金沢もいいとこですやん٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

例の政府の旅行支援で24000円ほど補助が受けれるので
それを利用して行ってきます!(^^)!
2022-11-02 (Wed) 23:40 Web [ Edit ]
written by Travelking
こんばんは。
一日かけて岐阜・名古屋を楽しまれたようですね。
高架化前の岐阜駅は、現在と比べバスの乗り入れは少なく、2階建ての駅舎がひっそりと建っていました。変貌ぶりに驚かれたことでしょう。
富士くんが遊んでいるぬいぐるみは、明太子かねふくの物ですね。先日、直営店で見かけましたが、高くて諦めました。
2022-11-06 (Sun) 16:52 Web [ Edit ]
written by かのぼん
Travelkingさ~ん、まいどありがとさんですー!^^

> こんばんは。

こんばんは~♪


> 一日かけて岐阜・名古屋を楽しまれたようですね。
> 高架化前の岐阜駅は、現在と比べバスの乗り入れは少なく、2階建ての駅舎がひっそりと建っていました。変貌ぶりに驚かれたことでしょう。

駅と駅周辺の変貌ぶりには驚きましたね
でもその他は基本的に昔の空気感があったので
ちょっと安心しました^^
親戚があった名鉄の田神駅周辺と
鷺山周辺を散策してきました!(^^)!



> 富士くんが遊んでいるぬいぐるみは、明太子かねふくの物ですね。先日、直営店で見かけましたが、高くて諦めました。

お! よくお気づきになられましたね
これは3ヶ月ほど前に滋賀の「明太パーク」へ行ってきた時に買って帰ったものです(^^♪
2022-11-06 (Sun) 20:39 Web [ Edit ]
written by なごみん
かのぼんさん、こんにちは

こだまにのぞみがあおられる~って(笑)
なんかマニアックな乗車の仕方に
微笑んでしまいました

この前水色の新幹線が走っているのを見て
目の錯覚かと思って、調べました
あー、かのぼんさんなら、
承知のことやな~って思いました
2022-11-09 (Wed) 11:01 Web [ Edit ]
written by かのぼん
なごみんさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> かのぼんさん、こんにちは

なごみんさん、こんにちは~♪


> こだまにのぞみがあおられる~って(笑)
> なんかマニアックな乗車の仕方に
> 微笑んでしまいました

にゃはは~^^
でもほんまに新幹線が新幹線をあおってたら
すごい光景やろね(笑)



> この前水色の新幹線が走っているのを見て
> 目の錯覚かと思って、調べました
> あー、かのぼんさんなら、
> 承知のことやな~って思いました

うす~い水色でしたか?
それだったら九州新幹線の「さくら」かな?
でも濃い青色だったら500系になるんだけどな~
どっちだろ?(^^;

2022-11-13 (Sun) 14:45 Web [ Edit ]
written by 桜ようかん
かのぼんさん(^^)/
お元気ですか?

桜ようかん、新幹線で出張へ行ってきました。
新幹線記事もありますので、
お時間ある時に遊びに来てくださいね^^
2022-11-19 (Sat) 21:06 Web [ Edit ]
written by かのぼん
桜ようかんさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> かのぼんさん(^^)/
> お元気ですか?

は~い!
元気でなんとか生きてますよーー(^▽^;)



> 桜ようかん、新幹線で出張へ行ってきました。
> 新幹線記事もありますので、
> お時間ある時に遊びに来てくださいね^^

お~! 行ってきやはったんですね!!
それはそれはご連絡ありがとうございます!(^^)!
早速そちらへ遊びに行きますね~~(^_-)-☆
2022-11-20 (Sun) 18:56 Web [ Edit ]
written by みけ
お久しぶりです かのぼんさん
かなり出遅れました(^^ゞ

岐阜旅行。
どうだったかなぁ…と
思ってたので
記事にしてくださり
うれしかったです (●>v<●)

こだまと言えば
もうかなり昔になりますが
こだま乗車でドリンク付きという
特典があったので
こだまに乗って
のんびり車窓の風景楽しんだ事を
思い出しました(*´ω`*)💕

ういろう 大好きなんです💛
お店が見つからなかったんですね。
名物でどこにでもありそうな気がしたので
意外でした。

そして 偶然見る事ができた
ドクターイエロー。
その驚きと感激
わかる気がします。
私も 偶然お店で
ご贔屓アーティストさんの歌が
流れてきたら
大興奮ですもん!って
これとは また違いますかね
(〃 ̄ω ̄〃ゞ

富士ちゃんと行かれた
金沢旅行の記事も
楽しみにしています(*´ω`*)♪



2022-12-12 (Mon) 14:35 Web [ Edit ]
written by かのぼん
みけさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> お久しぶりです かのぼんさん
> かなり出遅れました(^^ゞ

こちらこそご無沙汰しております~(^^;
お元気そうでよかったです!(^^)!


> 岐阜旅行。
> どうだったかなぁ…と
> 思ってたので
> 記事にしてくださり
> うれしかったです (●>v<●)

ほんと気ままな旅でね
子供の頃いとこ達と遊んでいた公園へ行ったりして
童心に帰ることができました^^


> こだまと言えば
> もうかなり昔になりますが
> こだま乗車でドリンク付きという
> 特典があったので
> こだまに乗って
> のんびり車窓の風景楽しんだ事を
> 思い出しました(*´ω`*)💕

そんな企画列車があったんですね
知らなかった~(^▽^;)
急ぐ旅でなかったら
のんびり「こだま」で列車を楽しむってのもアリ
ですよね(^_-)-☆


> ういろう 大好きなんです💛
> お店が見つからなかったんですね。
> 名物でどこにでもありそうな気がしたので
> 意外でした。

こういうのって普段何気なく見かけているのに
探すと無いというか
見つからないんですよね(-_-;)



> そして 偶然見る事ができた
> ドクターイエロー。
> その驚きと感激
> わかる気がします。

見慣れているドクターイエローでも
やはり偶然思いもかけない時に見かけると
びっくりしてしまいますね(^^;



> 私も 偶然お店で
> ご贔屓アーティストさんの歌が
> 流れてきたら
> 大興奮ですもん!って
> これとは また違いますかね
> (〃 ̄ω ̄〃ゞ

いやいや
同じようなもんでしょ(笑)


> 富士ちゃんと行かれた
> 金沢旅行の記事も
> 楽しみにしています(*´ω`*)♪

ありがとうございます~
11月に行ってきて
楽しい旅だったのですが
まだ写真の整理すらできていない状態です(^^;
おそらく来年になるかな(^^;
もういいか
とも思っていたのですが
みけさんのように
私の拙い記事を待ってくださる人がいらっしゃる限り
いつか記事を書きたいと思い直しました(^▽^;)
いつもほんとありがとうございます
気長に待っていてくださいね(^_-)-☆
2022-12-14 (Wed) 23:47 Web [ Edit ]
written by
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022-12-16 (Fri) 14:59 Web [ Edit ]
written by かのぼん
鍵コメさんへ

ご返事めっちゃ遅くなって申し訳ございません!
年末は仕事仕事でパソコンを開ける間もなく
今日大晦日に久しぶりにわがサイトを見たって感じです💦
これからすぐそちらに伺いますね!!
2022-12-31 (Sat) 19:51 Web [ Edit ]
管理者にだけ表示を許可する

TrackBackURL
→ http://tabitabi1227.blog.fc2.com/tb.php/1506-1b748348