長い間ありがとうございました!
なんだかんだ言ってもね
気が付いたら当ブログ、
5月21日で10年を迎えました
調べてみたらこの記事で1467話目ということだそうです
(他人事のように言うな! 笑)
自分で言うのもなんですが
よくもまぁ1467話も書いてきたなと
感心しております
開業当初、半年程は何の反応もなく
ただ独り言をつぶやいていたような感じでしたね。
何やってんだ俺?
みたいな半年でした。
でもこんなブログでも
少しずつコメントをいただけるようになってきてね。
初めてコメントいただいた時
ほんまにうれしかったなぁ・・・
星の数ほどあるサイトから
自分の書いた記事に対してコメントいただけるんですからね!
コメントをいただくという事は
ちゃんと記事を読んでくださったという証ですもんね!
だから心の底からうれしかったし
何よりもの励みになりました。
私みたいな記事でも読んでくださる人がいるんだったら
と思ってそこからいろいろ考えましたよ!
なんせ調子のりの私ですからね
講座シリーズでは
音講座やギター講座に関西弁講座など
いろんな実証実験もやりました
知ってるもんは知ってるけど
知らんもんは知らんのじゃー
ではパソコンの豆知識みたいなお話をさせていただきましたね。
心ひとつシリーズでは
ス-パームーン企画やお節料理企画もやりました。
おーるないとかのぼんでは
リクエストフォームも設けてやらせていただいて
沢山のリクエストのおかげで
特番も合わせると50話以上やりました。
コラボシリーズでも沢山のブロ友さんと
共演させていただきましたね。
私のオリジナルソング
置き土産やムーンライトラブソングに金華橋の恋など
10曲ぐらい披露させていただきましたね
ブロッコリー&カリフラワーも含めて
おっと、忘れてた
たまに鉄の話もさせていただきました
今から考えるといろんなシリーズをやってきました。
ほんと、思い出すとキリがないですが
これもひとえに当ブログへ訪問してくださった
皆様方の応援あってのことでした!
この場を借りて改めて
こころから感謝申し上げます!
本当にありがとうございました!
そして10年経った現在
最近感じてること・・・・
なんかこのブログ、マンネリ化してるやん・・・
全然新しい事にチャレンジしてへんやん・・・
てことは
あの頃の情熱は無くなったのかな・・・
そう思うようになってきました。
その辺は正直なもんで
訪問数やコメント数も減ってきました。
当然です
自分が努力してないんですから・・・
だからこの10年というのを機に
ブログをやめようかな?
とも思ったのですが・・・・
うん、そうね、
別に深く考えるほどのことでもないし
わざわざやめる宣言する必要性もないんじゃないかと
思いましてね。
そこまで公共性の高いサイトでもないし
(当り前じゃ! 爆)
だからこのまま
このサイトは閉鎖せず残しておきます。
そしてたまに何かあったら
ここでお話させていただこうかと
思っております!
それが週一になるのか
月一になるのか
年に一回になるのか
自分でもわかりません。
充電期間として
とりあえず休憩させてもらいますね
(放電するかもしれんけど 爆)
でもね
基本おしゃべりが好きな私ですからね
それに富士やシャンにゾロにジジ
しぶやんやレニングラードの成長記録もお届けしたいし
私の愛車のえぬぼんのドレスアップ化もお届けしたいしね
突然おーるないとかのぼんするかもしれへんし
まぁ気の向くまま
思いついた時に更新したらええやん
てな感じです
もちろん今までのような訪問者もいなくなるのは承知しておりますし
静かな小さいサイトになるのはわかっています。
でもせめてリンクさせていただいてるブロガーさんには
たまにコメント書いたり更新したら連絡させていただけたら
と思っておりますので宜しくお願い致します!
10年間、私のくだらん話や下手な歌
また拙い写真や動画におつきあいくださり
ほんとにありがとうございました!
何度お礼を言っても言い尽くせないくらい
感謝の気持ちでいっぱいです!
ほんまおおきに!
旅ブロ・ネットの駅
ここでひとまずひと段落しますが
細々とぼちぼちやっていくつもりですし
もし定年退職でもする時が来たら
またフル充電して毎日更新してるかもしれんしね
くどいようやけど
長い間 ほんま おおきにね!
では最後はお約束の決まり文句で締めますか!
だははははは~!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

なんだかんだ言ってもね
気が付いたら当ブログ、
5月21日で10年を迎えました

調べてみたらこの記事で1467話目ということだそうです

(他人事のように言うな! 笑)
自分で言うのもなんですが
よくもまぁ1467話も書いてきたなと
感心しております

開業当初、半年程は何の反応もなく
ただ独り言をつぶやいていたような感じでしたね。
何やってんだ俺?
みたいな半年でした。
でもこんなブログでも
少しずつコメントをいただけるようになってきてね。
初めてコメントいただいた時
ほんまにうれしかったなぁ・・・
星の数ほどあるサイトから
自分の書いた記事に対してコメントいただけるんですからね!
コメントをいただくという事は
ちゃんと記事を読んでくださったという証ですもんね!
だから心の底からうれしかったし
何よりもの励みになりました。
私みたいな記事でも読んでくださる人がいるんだったら
と思ってそこからいろいろ考えましたよ!
なんせ調子のりの私ですからね

講座シリーズでは
音講座やギター講座に関西弁講座など
いろんな実証実験もやりました

知ってるもんは知ってるけど
知らんもんは知らんのじゃー
ではパソコンの豆知識みたいなお話をさせていただきましたね。
心ひとつシリーズでは
ス-パームーン企画やお節料理企画もやりました。
おーるないとかのぼんでは
リクエストフォームも設けてやらせていただいて
沢山のリクエストのおかげで
特番も合わせると50話以上やりました。
コラボシリーズでも沢山のブロ友さんと
共演させていただきましたね。
私のオリジナルソング
置き土産やムーンライトラブソングに金華橋の恋など
10曲ぐらい披露させていただきましたね
ブロッコリー&カリフラワーも含めて

おっと、忘れてた
たまに鉄の話もさせていただきました

今から考えるといろんなシリーズをやってきました。
ほんと、思い出すとキリがないですが
これもひとえに当ブログへ訪問してくださった
皆様方の応援あってのことでした!
この場を借りて改めて
こころから感謝申し上げます!
本当にありがとうございました!
そして10年経った現在
最近感じてること・・・・
なんかこのブログ、マンネリ化してるやん・・・
全然新しい事にチャレンジしてへんやん・・・
てことは
あの頃の情熱は無くなったのかな・・・
そう思うようになってきました。
その辺は正直なもんで
訪問数やコメント数も減ってきました。
当然です
自分が努力してないんですから・・・
だからこの10年というのを機に
ブログをやめようかな?
とも思ったのですが・・・・
うん、そうね、
別に深く考えるほどのことでもないし
わざわざやめる宣言する必要性もないんじゃないかと
思いましてね。
そこまで公共性の高いサイトでもないし

(当り前じゃ! 爆)
だからこのまま
このサイトは閉鎖せず残しておきます。
そしてたまに何かあったら
ここでお話させていただこうかと
思っております!
それが週一になるのか
月一になるのか
年に一回になるのか
自分でもわかりません。
充電期間として
とりあえず休憩させてもらいますね
(放電するかもしれんけど 爆)
でもね
基本おしゃべりが好きな私ですからね

それに富士やシャンにゾロにジジ
しぶやんやレニングラードの成長記録もお届けしたいし
私の愛車のえぬぼんのドレスアップ化もお届けしたいしね

突然おーるないとかのぼんするかもしれへんし

まぁ気の向くまま
思いついた時に更新したらええやん
てな感じです

もちろん今までのような訪問者もいなくなるのは承知しておりますし
静かな小さいサイトになるのはわかっています。
でもせめてリンクさせていただいてるブロガーさんには
たまにコメント書いたり更新したら連絡させていただけたら
と思っておりますので宜しくお願い致します!
10年間、私のくだらん話や下手な歌
また拙い写真や動画におつきあいくださり
ほんとにありがとうございました!
何度お礼を言っても言い尽くせないくらい
感謝の気持ちでいっぱいです!
ほんまおおきに!
旅ブロ・ネットの駅
ここでひとまずひと段落しますが
細々とぼちぼちやっていくつもりですし
もし定年退職でもする時が来たら
またフル充電して毎日更新してるかもしれんしね

くどいようやけど
長い間 ほんま おおきにね!
では最後はお約束の決まり文句で締めますか!

だははははは~!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- 木目調 (2022/07/17)
- ブログ開設10周年 (2022/05/21)
- 似て非なるもの? (2022/05/11)
- 久しぶりのえぬぼん! (2022/04/24)
- 春ですね♪ (2022/04/20)