fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
庭園でのんびり♪




前回に引き続き今回も妙満寺さんのお話です 


1_2022050110321489c.jpg


霊峰比叡山の麓にあるツツジ新緑が眩しいお寺さん
ということは前回ご案内した通りなんですが 


2_20220501103215f64.jpg


ここには「雪の庭」と呼ばれる庭園がありましてね 


3_20220501103217f37.jpg


この他、清水寺「月の庭」
北野天満宮「花の庭」と合わせて
「雪月花の三名園」と呼ばれているんです  


4_20220501103218466.jpg

5_20220501103220ad2.jpg


今回はそのひとつである
妙満寺「雪の庭」をご案内しますね~  


6_20220501103221fd3.jpg


さすがに季節は春なので雪はありませんでしたが
なかなか見ごたえある庭園でしたよ 


7_20220501103223aa8.jpg


こういうのって建物の中から見てるアングルの方がいいんですよね 


8_202205011032245e7.jpg


でしょ 


12_20220501103230872.jpg


こういう所に座って庭を眺めていると
心が洗われるような感じがします 
(こんな私でも 笑)


9_2022050110322608d.jpg


私の下手な写真で伝わるかな? 


10_20220501103227d5b.jpg


街の喧騒を忘れられる至福の時間でした 


11_20220501103229b3d.jpg


観光客の人もじっくり堪能されてましたよ 


13_20220501103232c81.jpg


ここは京都市の北部にあたるので
市内の中でも雪がよく降る地域ですので
冬に来ると本当の雪の庭を拝めると思いますよ 


14_2022050110323375c.jpg


また冬に訪れてみたいなと思いました 


15_202205011032354bd.jpg


妙満寺、いかがでしたでしょうか
まだツツジも咲いてますし
新緑を楽しみにお見えになりませんか 


16_20220501103236c44.jpg





当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
関連記事
[ 2022-05-04 (Wed) 22:21 ]   Comment(14) / TrackBack(0)
   Category:京都
written by トマトの夢3
かのぼんさん、こんばんは♪

雪の降る季節に訪れてみたい
雪の庭ですね
皆さん 静かに景色を楽しまれて
いる様子が伝わってきます(*^-^*)
2022-05-04 (Wed) 22:39 Web [ Edit ]
written by ピーちゃんこ
おはようございます。
広いお庭ですね。
座ってじっくり眺めるのも良いですね。
ここで抹茶とお菓子が出たら最高やなって思いました。
雪が降る頃、寒くても美しい庭を見てみたい物ですよね。
雪月花・・・全て観たらご利益ありそうですね。
2022-05-05 (Thu) 05:52 Web [ Edit ]
written by aishinkakura
かのぼん様
おはよう御座います。

庭の良さがわかるようになるには年月が必要
ですね。奥手の私など最近です。
若い頃は素通りでしょうね。

私は中学の修学旅行が京都奈良でしたが
中学生だったら大阪神戸にすべきでしょうね。
古都の良さがわからず猫に小判、豚に真珠ですから。

愛新覚羅
2022-05-05 (Thu) 06:44 Web [ Edit ]
written by かのぼん
トマトの夢3さ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> かのぼんさん、こんばんは♪

トマトさん こんばんは~♪


> 雪の降る季節に訪れてみたい
> 雪の庭ですね

雪の降らない京都市でも
この辺は結構雪が積もる地域なんですよ
機会があれば訪れてみたいもんです^^


> 皆さん 静かに景色を楽しまれて
> いる様子が伝わってきます(*^-^*)

ゆったりとした時間の流れを
みなさん堪能されてたようです!(^^)!
2022-05-05 (Thu) 23:09 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ピーちゃんこさ~ん、いつもありがとさんねー!^^

> おはようございます。

おはようございます(^.^)/


> 広いお庭ですね。
> 座ってじっくり眺めるのも良いですね。
> ここで抹茶とお菓子が出たら最高やなって思いました。

ここは残念ながら
抹茶サービスはやってなかったようです(^^;


> 雪が降る頃、寒くても美しい庭を見てみたい物ですよね。
> 雪月花・・・全て観たらご利益ありそうですね。

北野天満宮の花の庭が今年復活したんですよ
だから今は3つとも拝観できる状況ですよ^^
2022-05-05 (Thu) 23:13 Web [ Edit ]
written by かのぼん
aishinkakuraさ~ん、まいどありがとさんですー!^^

> かのぼん様
> おはよう御座います。

aishinkakura様 おはようございます(^.^)/


> 庭の良さがわかるようになるには年月が必要
> ですね。奥手の私など最近です。
> 若い頃は素通りでしょうね。

京都で生まれ育って60年ですが
京都の良さがわかってきたのは
50歳過ぎてからですね。
それまでは地味な町と思って嫌いでしたね(^^;


> 私は中学の修学旅行が京都奈良でしたが
> 中学生だったら大阪神戸にすべきでしょうね。
> 古都の良さがわからず猫に小判、豚に真珠ですから。

たしかにそういう一面はあると思いますが
何十年か経ってその頃を思い出し
改めて京都を訪れてみたい
と思われる方も少なくはないのと違うかな。



> 愛新覚羅

いつもありがとうございます。
2022-05-05 (Thu) 23:19 Web [ Edit ]
written by ami
かのぼんさん
おはようございます。

雪景色も素敵ですね。
どこから見ても、どのアングルから見ても(って同じことだわ!)
京都のお庭は日本を誇るものです。

ゆっくり座って、眺めてみたいものです。
これにつつじ満開、、、いいなぁ

昔の、こういうお庭を作った時代に戻って、
一つ石を付け加えてみたい!バランスが崩れそうですが、、、笑

周りの木々も、毎年変化していくのでしょうけれど、
きっと毎年、その風景を、調整する方もいるのでしょうね。
いつまでも、この素晴らしい日本の美の光景が世に残って行くのを
願います。





2022-05-06 (Fri) 06:35 Web [ Edit ]
written by あとほ
おはようございます^-^
ここに座ってゆっくりと庭園を眺めていたいですね~
今の季節は気持ちが良さそうですね!
2022-05-06 (Fri) 08:23 Web [ Edit ]
written by 桃咲マルク
本当に綺麗ですね!
お花の色と緑がなんて可愛いのかしら╰(✿´⌣`✿)╯
そういえば実家の庭と弟の庭もツツジが咲いていて
今が旬なんですかね?

雪の庭だ~~(*^v^♡♥)
月の庭も素敵。花の庭~桜がお見事ですね。
建物の中からのアングル~~わかります(⋈◍>◡<◍)。✧♡

これテレビでも使われそうな(実際も使われるでしょうね)
場所ですよね^^
あの障子もすきーやはり和は落ち着きますね♪
赤い敷物に丸いお座布団がいいですね^^
時計はカチカチと音がなるのかな♪

少し中が暗いのがまた心落ち着きいいんですよね^^
お茶をたてて飲みたくなります。和菓子と一緒に、
アンコだけでもいいけど(笑)

雪の景色も是非レポしてください♪

赤い橋の上~絶対着物姿のお殿様とお姫様が歩いていても
違和感ないですね。かのぼんさんご夫婦でその姿
見てみたいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2022-05-06 (Fri) 20:53 Web [ Edit ]
written by ヒツジのとっとちゃん
こんにちは。

九州から帰ってきました~~
コメント出来なくてすみませんでした~~

素敵なお寺さんですね。
いつもの私に、とっても似合いそうな・・・
あの赤い毛氈に座って・・美味しい和菓子とお抹茶を・・・お庭を愛でる・・・

そう言えば、「京都物語」の曲、鹿児島のスナッのでカラオケで唄ってきました~~
まだまだ、ダメっですねぇ~~修行せねば・・・ハハハハ
2022-05-07 (Sat) 10:30 Web [ Edit ]
written by かのぼん
amiさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> かのぼんさん
> おはようございます。

amiさん おはようございます(^.^)/


> 雪景色も素敵ですね。
> どこから見ても、どのアングルから見ても(って同じことだわ!)
> 京都のお庭は日本を誇るものです。

庭園って日本だけ?
一応どこの国にもあるのかな?



> ゆっくり座って、眺めてみたいものです。
> これにつつじ満開、、、いいなぁ

どうですか
今度久しぶりに帰国されるようですが
庭園に行ってゆっくり時の流れを感じてみられては
いかがでしょうか^^



> 昔の、こういうお庭を作った時代に戻って、
> 一つ石を付け加えてみたい!バランスが崩れそうですが、、、笑

いや、それはそれでいいかも^^
ami石と名付けられて有名になるかもよ(^_-)-☆


> 周りの木々も、毎年変化していくのでしょうけれど、
> きっと毎年、その風景を、調整する方もいるのでしょうね。

嵐山にある世界遺産天龍寺なんかは
毎年その時々で庭師さんが手を入れられる
と聞きますので、ここもきっとそうだと思いますよ。



> いつまでも、この素晴らしい日本の美の光景が世に残って行くのを
> 願います。

ほんとそうですよね
この日本の素晴らしい伝統を
いつまでも後世に継承していってほしいです!
ami石と一緒に!!
だははははは~(^^;
2022-05-07 (Sat) 19:24 Web [ Edit ]
written by かのぼん
あとほさ~ん、まいどありがとさんですー!^^

> おはようございます^-^

おはようございます(^.^)/


> ここに座ってゆっくりと庭園を眺めていたいですね~
> 今の季節は気持ちが良さそうですね!

今は一番気候がいい時ですよね!
冬に来ると現実は寒くて
ゆっくり庭観賞なんてできないかも^^;
2022-05-07 (Sat) 19:27 Web [ Edit ]
written by かのぼん
マルクさ~ん、いつもおおきにどすえー!^^

> 本当に綺麗ですね!
> お花の色と緑がなんて可愛いのかしら╰(✿´⌣`✿)╯
> そういえば実家の庭と弟の庭もツツジが咲いていて
> 今が旬なんですかね?

すご~い!(@_@)
ご実家や弟さんの家はこんな庭があるんですねーー
素晴らしい!(^^)!
ツツジもぼちぼち散り始めてきた頃ですかね。


> 雪の庭だ~~(*^v^♡♥)
> 月の庭も素敵。花の庭~桜がお見事ですね。

申し訳ない!
花の庭は「梅」です(爆)


> 建物の中からのアングル~~わかります(⋈◍>◡<◍)。✧♡

建物の柱などが額縁代りになるんですよねー(^_-)-☆


> これテレビでも使われそうな(実際も使われるでしょうね)
> 場所ですよね^^
> あの障子もすきーやはり和は落ち着きますね♪
> 赤い敷物に丸いお座布団がいいですね^^

ここに座ってお庭をじっくり眺めていると
普段慌ただしく動いてる自分が
ちっぽけに感じてきますね☆彡



> 時計はカチカチと音がなるのかな♪

ほんとだ! たしかに今改めて写真を見たら
時計がありますね(^^;
音には気づかなかったです。
時の流れを超越してましたから(爆)


> 少し中が暗いのがまた心落ち着きいいんですよね^^

そう! 暗いのがいい!(^^)!w


> お茶をたてて飲みたくなります。和菓子と一緒に、
> アンコだけでもいいけど(笑)

そう! あんこだけいい!(^^)!(笑)


> 雪の景色も是非レポしてください♪

現実は寒いから無理でしょう(^▽^;)


> 赤い橋の上~絶対着物姿のお殿様とお姫様が歩いていても
> 違和感ないですね。かのぼんさんご夫婦でその姿
> 見てみたいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

いやいや
ここは是が非でもマルクさんご夫婦でお願いしますm(__)m

2022-05-07 (Sat) 19:39 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ヒツジのとっとちゃんさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> こんにちは。

こんにちは~♪


> 九州から帰ってきました~~
> コメント出来なくてすみませんでした~~

お帰りなさ~い!(^^)!
いえいえ何をおっしゃいますやら
またしばらく九州記事が続くのかな!(^^)!
いいな~ネタがつきなくて(^^;



> 素敵なお寺さんですね。
> いつもの私に、とっても似合いそうな・・・
> あの赤い毛氈に座って・・美味しい和菓子とお抹茶を・・・お庭を愛でる・・・

ほんと時の流れを忘れてしまうような空間でしたよ
今度京都へお越しになったら
是非訪れてみてくださいな^^



> そう言えば、「京都物語」の曲、鹿児島のスナッのでカラオケで唄ってきました~~
> まだまだ、ダメっですねぇ~~修行せねば・・・ハハハハ

スナックのカラオケってのがいいですねー
昭和チックですね(笑)
8トラックかな?(爆)
あと1~2週間修業を積めば十分でしょう
ブログでアップ
お待ちしております!(^^)!

2022-05-07 (Sat) 19:51 Web [ Edit ]
管理者にだけ表示を許可する

TrackBackURL
→ http://tabitabi1227.blog.fc2.com/tb.php/1499-654a16b6