富士桜 ♪
鴨川へ行ってきましたー

奥に写ってる橋は東海道五十三次の終点
三条大橋です
そしてもう少ししたら
ここは納涼床が始まります

鴨川沿いには桜並木もあるんですよ

富士もキャリーからかぶりつきで見ています

と、思いきや?
道に落ちてる物も気になるようです

そんな鴨川をあとにして
近くの祇園白川の桜を見に行ってきましたー
巽橋です

ここはテレビドラマでの撮影スポットで有名なんですが
結婚式の前撮りされてるカップルが沢山いらっしゃいました

ここは前撮りに持ってこいの場所ですもんね

白川の桜は格別ですね~

ここでかみさんにスマホで
富士君と前撮りを撮ってもらいましたー
何の前撮りやねん! (爆)

祇園の花街は桜が良く似合います

祇園のお茶屋さんが並んでおります

え? 僕も芸者さん遊びしたいなぁ~ ってか?

十年早いわ!
って、10年経っても富士には無理かな

そしてもう少し足を東に進めて
円山公園へやってきましたー

円山公園と言えばやっぱこのシダレザクラですよね

ココも毎年のようにご案内させてもらってる所ですね
今回は生憎の曇り空でしたが
それでもやっぱり綺麗なシダレザクラです

ここで富士も記念撮影~

富士も初めての桜見物を堪能したようでした

しかしこうやって毎年立派な桜を見ることが出来るのは
公園の管理をされてる方々日々の努力の賜物ですね

ほんと心より感謝申し上げます

来年も立派な桜を見せてもらえますように
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

鴨川へ行ってきましたー


奥に写ってる橋は東海道五十三次の終点
三条大橋です

そしてもう少ししたら
ここは納涼床が始まります


鴨川沿いには桜並木もあるんですよ


富士もキャリーからかぶりつきで見ています


と、思いきや?
道に落ちてる物も気になるようです


そんな鴨川をあとにして
近くの祇園白川の桜を見に行ってきましたー

巽橋です


ここはテレビドラマでの撮影スポットで有名なんですが
結婚式の前撮りされてるカップルが沢山いらっしゃいました


ここは前撮りに持ってこいの場所ですもんね


白川の桜は格別ですね~


ここでかみさんにスマホで
富士君と前撮りを撮ってもらいましたー

何の前撮りやねん! (爆)

祇園の花街は桜が良く似合います


祇園のお茶屋さんが並んでおります


え? 僕も芸者さん遊びしたいなぁ~ ってか?

十年早いわ!
って、10年経っても富士には無理かな


そしてもう少し足を東に進めて
円山公園へやってきましたー


円山公園と言えばやっぱこのシダレザクラですよね


ココも毎年のようにご案内させてもらってる所ですね

今回は生憎の曇り空でしたが
それでもやっぱり綺麗なシダレザクラです


ここで富士も記念撮影~


富士も初めての桜見物を堪能したようでした


しかしこうやって毎年立派な桜を見ることが出来るのは
公園の管理をされてる方々日々の努力の賜物ですね


ほんと心より感謝申し上げます


来年も立派な桜を見せてもらえますように

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- 妙満寺 (2022/04/30)
- 京の桜2022 最終話 (2022/04/13)
- 京の桜2022 #5 (2022/04/10)
- 京の桜2022 #4 (2022/04/06)
- 京の桜2022 #3 (2022/04/03)
かのぼんさんもこんにちは~~
鴨川、白川巽橋、円山公園と綺麗に咲いてますね。
桜三昧、お花見三昧、
自宅で楽しめるのは、かのぼんさんのお陰です。
決して、京都に足を向けて寝ませんから・・・
円山公園と言ったら・・・私・・「いもぼう」なんですが・・・
円山公園を歩いた(夜12月)だけ。
次は・・富士
じゃなかった~~~藤ですかね。