ひと足お先に満開桜💛
3月24日、京都も桜の開花宣言がされました

上の写真は毎年ご案内しております
私の家から徒歩1分にある私独自の桜の標本木なんですが
ご覧の通り、京都の桜はまだまだこれからです

が、 しか~し!
私はひと足お先に見てきましたよ
京都市内で満開の早咲き足柄桜を

だはははは~!
ね! すごいでしょ! 満開の桜でしょ

ここは何処かと言いますと京都のど真ん中
下京区にある旧成徳中学校跡地です
平成14年に閉校されています。

京都のオフィス街の中心である四条烏丸のすぐ近くなんですが
その歴史は古く明治2年に建てられた学校だそうです
旧下京9番組小学校を前身とする成徳小学校として建てられました。

付近はまだまだ古い町並みが残っています
私の実家付近と変わりません(^^;

外壁の石の感じもおしゃれだし
1階のアーチ型の窓から2階は四角い窓
そして3階はその幅を半分にした細長い窓がペアで並ぶという
ヨーロッパ風の明治建築がモダンでいい感じ~

学校と桜って切っても切り離せませんよね

そして学校って
いろんな花の宝庫でもあったんですね

廊下のワックスの匂いが蘇りました

窓の向こうに初恋の人が歩いてる姿が見えたような

そんな甘く切ない記憶が蘇ったような空気感でした

私と同じような気持ちになった人も少なくなかったのでは?

京都の桜、これからが本番です

今年は来週後半辺りが見頃かな
と思っておりますがスケジュール的に
私のシャッターチャンスは仕事の関係上
4月3日しかないんですよ。
ただ、週間予報ではその日は雨・・・
今年は桜が撮れるかな?
ちょっと不安な今日この頃です(-_-;)
そして
まだ未だにコメントが送信できない状態です。
FC2さん、なんとかならないのかな?
また送信できるようになったらよろしくお願いします。
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

3月24日、京都も桜の開花宣言がされました


上の写真は毎年ご案内しております
私の家から徒歩1分にある私独自の桜の標本木なんですが
ご覧の通り、京都の桜はまだまだこれからです


が、 しか~し!

私はひと足お先に見てきましたよ
京都市内で満開の早咲き足柄桜を


だはははは~!

ね! すごいでしょ! 満開の桜でしょ


ここは何処かと言いますと京都のど真ん中
下京区にある旧成徳中学校跡地です

平成14年に閉校されています。

京都のオフィス街の中心である四条烏丸のすぐ近くなんですが
その歴史は古く明治2年に建てられた学校だそうです

旧下京9番組小学校を前身とする成徳小学校として建てられました。

付近はまだまだ古い町並みが残っています

私の実家付近と変わりません(^^;

外壁の石の感じもおしゃれだし
1階のアーチ型の窓から2階は四角い窓
そして3階はその幅を半分にした細長い窓がペアで並ぶという
ヨーロッパ風の明治建築がモダンでいい感じ~


学校と桜って切っても切り離せませんよね


そして学校って
いろんな花の宝庫でもあったんですね


廊下のワックスの匂いが蘇りました


窓の向こうに初恋の人が歩いてる姿が見えたような


そんな甘く切ない記憶が蘇ったような空気感でした


私と同じような気持ちになった人も少なくなかったのでは?

京都の桜、これからが本番です


今年は来週後半辺りが見頃かな
と思っておりますがスケジュール的に
私のシャッターチャンスは仕事の関係上
4月3日しかないんですよ。
ただ、週間予報ではその日は雨・・・
今年は桜が撮れるかな?
ちょっと不安な今日この頃です(-_-;)
そして
まだ未だにコメントが送信できない状態です。
FC2さん、なんとかならないのかな?
また送信できるようになったらよろしくお願いします。
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- 京の桜2022 #3 (2022/04/03)
- 京の桜2022 #2 (2022/03/29)
- 京の桜2022 #1 (2022/03/26)
- 梅小路公園 (2022/03/09)
- 北野天満宮 (2022/03/06)
早咲き足柄桜 綺麗ですね~
学校と桜 よく似合い
ほんわかとしますね
蕾のところも沢山あり
これからも 楽しみですね