fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
カメラを持って行ったほんとの理由は?




先日、仕事で滋賀県へ行ったとき
ひさしぶりにカメラを持って行きましたー 

滋賀県と言えばやはり琵琶湖ですよね 

日本一の大きさを誇る湖だけあって
その姿はまるで海のようでしょ 


4_202203011358503e0.jpg


滋賀県の全面積の六分の一を占める琵琶湖 

対岸が一番近い所に琵琶湖大橋が架かっています 


1_20220301135845f22.jpg


全長 1400 m 昔は片側1車線でしたが
現在は2本橋があり、両側4車線の立派な橋です 


2013年 4月に撮影したものです。
2013042915473235e_20220301142151425.jpg


右の橋昭和39年に出来た橋で
左の橋平成9年に新しく出来た橋です 


5_20220301135852e42.jpg


滋賀県の人の交通の重要な要の橋であると同時に
観光地としても知られた橋です 


2_2022030113584793e.jpg


大型車も停められる道の駅もあります 


201304291548050d8_2022030114215005e.jpg



で!



せっかくカメラ持ってきたのでね
ついでにアレを撮ってきましたよ。


ん? アレって何やねん? ってか?


アレって コレですわ。


7_20220301135855b85.jpg


だははははは~! 

いつも滋賀県へ仕事で行くと
休憩するコンビニがあるんですが
そのすぐ横に新幹線が走ってるんですよ 


ここはマックス時速285㎞で走る場所なんです^^
6_2022030113585347c.jpg


え? だったら黄色いのは? ってか?

ご心配なく

しっかり撮ってきましたよ 


7-2_20220301135856aee.jpg


にゃははは~! 

ただ残念ながら付近の道路が工事中でしたのでね
あまり支障のない角度からの写真を載せておきますね 


8_2022030113585822b.jpg


やっぱりカッチョエエな~ 


10_202203011358599cb.jpg


え? カメラを持って行ったほんとの理由はコレやろ! ってか?




そうかもね・・・ 


11_20220301135901946.jpg



だははははは~! 


N700S が架線や線路の点検をしながら
営業運転を始めたとのこと。

ドクターイエローの動向が気になるところです。




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
関連記事
[ 2022-03-02 (Wed) 23:30 ]   Comment(22) / TrackBack(0)
   Category:鉄道
written by ピーちゃんこ
おはようございます。
かのぼんさんの喜ぶ顔が目に浮かびそうです。
滋賀県は、のんびりした雰囲気のある所で大好きです。
あの道の駅も行った事がありますよ。
新幹線は、気が付きませんでしたが、私は、美味しい物が買えたら大満足です。
黄色い、ツチノコみたいなのが見えたら・・・かのぼんさんを思い出すでしょうね。
2022-03-03 (Thu) 05:46 Web [ Edit ]
written by あとほ
おはようございます^-^
ドクターイエローの走ってる姿はカッコいいですね!
駅に停まってるのは見たことがありますが、走ってる姿は実際には見たことがなくて・・・
かのぼんさんみたいに流し撮りが出来たら
カッコいい写真が撮れますね♪
2022-03-03 (Thu) 06:42 Web [ Edit ]
written by aishinkakura
かのぼん様
おはよう御座います。

かのぼん様のお仕事はある程度自分で時間を
コントロールできるのでしょうね。
だからこんなことが出来るのでしょう。

最近は撮り鉄さんのなかに無謀な人がいて
ルールを破って危険な行為をしているみたい
ですが、みんながそうだと思われて迷惑ですよね。

愛新覚羅
2022-03-03 (Thu) 07:12 Web [ Edit ]
written by ヒツジのとっとちゃん
こんにちは。

写真の枚数からして・・・
目的は、ドクターイエローですね。

来るまでの時間つぶしに琵琶湖を撮っていた・・・
この頃、見て無かったわぁ~~
ありがとさんです。

あの仙太郎の最中、頂きました~~~
名古屋のタカシマヤにて。
他にもついつい色々買ってきて・・・
カロリーオーバー、体重増加中です!!


2022-03-03 (Thu) 07:44 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ピーちゃんこさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> おはようございます。

おはようございます(^.^)/


> かのぼんさんの喜ぶ顔が目に浮かびそうです。

にゃははは~ 恐れ入ります(^▽^;)


> 滋賀県は、のんびりした雰囲気のある所で大好きです。

田んぼや畑が延々と続いているイメージですよね~(^^♪


> あの道の駅も行った事がありますよ。

ここは昔からありますもんね^^


> 新幹線は、気が付きませんでしたが、私は、美味しい物が買えたら大満足です。

新幹線はこの道の駅から10㎞ほど東へ行った所に走ってます^^


> 黄色い、ツチノコみたいなのが見えたら・・・かのぼんさんを思い出すでしょうね。

ドクターイエローが見れたらきっといい事ありますよん♪
2022-03-03 (Thu) 18:11 Web [ Edit ]
written by かのぼん
あとほさ~ん、まいどありがとさんですー!^^

> おはようございます^-^

おはようございます(^.^)/


> ドクターイエローの走ってる姿はカッコいいですね!
> 駅に停まってるのは見たことがありますが、走ってる姿は実際には見たことがなくて・・・

そうそう走ってる電車ではないんで
偶然に出会うのはなかなか難しいでしょうね・・・


> かのぼんさんみたいに流し撮りが出来たら
> カッコいい写真が撮れますね♪

あとほさんなら楽勝で撮れると思いますよ^^
一度チャレンジしてみてください!(^^)!
2022-03-03 (Thu) 18:14 Web [ Edit ]
written by かのぼん
aishinkakuraさ~ん、まいどありがとさんでーす!^^

> かのぼん様
> おはよう御座います。

aishinkakura様 おはようございます(^.^)/


> かのぼん様のお仕事はある程度自分で時間を
> コントロールできるのでしょうね。
> だからこんなことが出来るのでしょう。

自分でコントロールというか
仕事と仕事の合間が長いんですよ^^;
だからこういった感じで時間を有効に使っています!(^^)!



> 最近は撮り鉄さんのなかに無謀な人がいて
> ルールを破って危険な行為をしているみたい
> ですが、みんながそうだと思われて迷惑ですよね。

自分の撮りたいアングルに他の人がいたら
「どけ!」と怒鳴ったり
場所取りでケンカしたりですね・・・
ほんと、ええ大人がみっともないですよ。
それもごくわずかな一部の人なんですけどね・・・



> 愛新覚羅

いつもありがとうございます。
2022-03-03 (Thu) 18:19 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ヒツジのとっとちゃんさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> こんにちは。

こんにちは~♪


> 写真の枚数からして・・・
> 目的は、ドクターイエローですね。

ばれた?(笑)


> 来るまでの時間つぶしに琵琶湖を撮っていた・・・

はい、まったくその通りです(爆)


> この頃、見て無かったわぁ~~
> ありがとさんです。

いいえ~ どういたしまして~
でも私も久しぶりの撮影でした(*^^*)



> あの仙太郎の最中、頂きました~~~
> 名古屋のタカシマヤにて。

あ! 買ってきやはったんですね~~♪
お口に合いましたでしょうか?(^^;


> 他にもついつい色々買ってきて・・・
> カロリーオーバー、体重増加中です!!

今度からタカシマヤまで
ランニングで行ってきてくださいね!
だはははは~!(^^)!


すんません、昨日からそちらにコメントが送信できないんですよ
また出来るようになったらコメント送りますね☆彡
2022-03-03 (Thu) 18:24 Web [ Edit ]
written by トマトの夢3
かのぼんさん、こんばんは♪

琵琶湖の風景 素敵ですね
滋賀県のコンビニは立地条件がいいですねー
ここはカメラが必要です^^
ドクターイエローですね ピンと!きましたよ(*^-^*)
2022-03-03 (Thu) 18:41 Web [ Edit ]
written by かのぼん
トマトの夢3さ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> かのぼんさん、こんばんは♪

トマトさん、こんばんは~♪


> 琵琶湖の風景 素敵ですね

さすが日本一の湖でしょ💛


> 滋賀県のコンビニは立地条件がいいですねー

新幹線を挟んで反対側にも道の駅があって
そこにもドクターイエローを撮影する人で賑わうんですよ^^


> ここはカメラが必要です^^

でしょでしょ~~(*^^*)


> ドクターイエローですね ピンと!きましたよ(*^-^*)

ばれてた?
だははははは~(^^♪
2022-03-03 (Thu) 19:14 Web [ Edit ]
written by ami
かのぼんさん、
琵琶湖の大きさは、本当にびっくりですね。
北海道の支笏湖も大きくて海のようですが、
湖なのに、橋がかかるのもすごいです。

ドクターイエロー、健在だったのですね。
子供達にも、大人にも人気のドクターイエローが、
残って欲しいけれど、時間の問題で、なくなってしまうのかもしれませんね。
残念!
2022-03-03 (Thu) 22:33 Web [ Edit ]
written by ぶらっくこーひー
かのぼ~んさん こ~んばんは~~

アハハハっ、
滋賀県へ行くときはいつもカメラご持参、
分かっていますよ~~
何時ものあれ!!ってね?

幸せを運んでくれる黄色いの。
何時もありがとうさんです~~
観たくても見られませんものね?
上りも下りも見せてくれてありがと~~
2022-03-03 (Thu) 22:43 Web [ Edit ]
written by なっつばー
楽しまれましたね~。
私も最近見ていないから、そろそろ・・・。
駅で間近で見たいです。
動向が気になるところ?
月一でイイからお仕事しててほしいです。
2022-03-04 (Fri) 00:04 Web [ Edit ]
written by かのぼん
amiさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> かのぼんさん、
> 琵琶湖の大きさは、本当にびっくりですね。

1周200㎞ありますからね(^^;
最南端から最北端を望めるのは
年に数回しかないです^^


> 北海道の支笏湖も大きくて海のようですが、
> 湖なのに、橋がかかるのもすごいです。

支笏湖は行った事ありますよー
たしか透明度が日本一じゃなかったっけ?



> ドクターイエロー、健在だったのですね。
> 子供達にも、大人にも人気のドクターイエローが、
> 残って欲しいけれど、時間の問題で、なくなってしまうのかもしれませんね。
> 残念!

まだ決まったわけじゃないけど
遅かれ早かれ無くなってしまうのは仕方ないですね・・・
おそらく引退後はどこかの記念館に保存されると思います。


すんません、なぜかコメントが送信できないんですよ
また送れるようになったらコメント書きますね!
2022-03-04 (Fri) 09:43 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ぶらっくこーひーさ~ん、いつもありがとさんねー!^^

> かのぼ~んさん こ~んばんは~~

よ~~うちゃ~~ん こ~~んばんは~(^^♪


> アハハハっ、
> 滋賀県へ行くときはいつもカメラご持参、
> 分かっていますよ~~
> 何時ものあれ!!ってね?

にゃはは~
ばれてました?(笑)
でもほんま久しぶりにドクターイエローを撮りましたー(*^^*)



> 幸せを運んでくれる黄色いの。
> 何時もありがとうさんです~~
> 観たくても見られませんものね?
> 上りも下りも見せてくれてありがと~~

そうですね
四国にはドクターイエローは走ってませんからね(^^;
また引退までに何回か撮れたらいいなと思っています~(^^♪
2022-03-04 (Fri) 09:47 Web [ Edit ]
written by かのぼん
なっつばーさ~ん、いつもありがとさんでーす!^^

> 楽しまれましたね~。
> 私も最近見ていないから、そろそろ・・・。
> 駅で間近で見たいです。

だったら「こだま検測」ですね^^
反対側のホームで撮影する方がいいですよー
上りだったら下りのホームから
下りだったら上りのホームから
その方が全体像が撮れますよ♪
でもほんまに真近で見たいんだったら
そのまんまホームにいる方がいいかな(*^^*)



> 動向が気になるところ?
> 月一でイイからお仕事しててほしいです。

どうなるんでしょうね?
いずれにしても遅かれ早かれでしょうしね・・・
でも噂では引退後は名古屋のリニアーモーター館に展示されるって聞きますね
だったら近いしいいじゃないですか~(^^♪
2022-03-04 (Fri) 09:53 Web [ Edit ]
written by なっつばー
イヤ、走ってて欲しいです~~。(≧◇≦)
2022-03-04 (Fri) 17:47 Web [ Edit ]
written by かのぼん
なっつばーさ~ん、2回目ありがとさんですー!^^

> イヤ、走ってて欲しいです~~。(≧◇≦)

だははははは~!(≧▽≦)
もうわがままなんだから~(笑)
2022-03-04 (Fri) 22:10 Web [ Edit ]
written by atatatata
こんばんは
いつも楽しく拝見させていただいております(^^)

新幹線はやっぱりかっこいいですよね~!
妻の実家へ行く途中に
高速から新幹線がたくさん停められているところ
(摂津市にあります)が見えるんですけど
そこを通るときはついついよそ見運転しちゃいます( ̄▽ ̄)

2022-03-05 (Sat) 03:17 Web [ Edit ]
written by 桃咲マルク
滋賀県きゃはったんですか?気づかなかったです(笑)
びわ湖~長いこと行っていないわ^^;
もう海と思い込んでいる私((^┰^))ゞ テヘヘ


びわ湖大橋ってイオンモールのあるとこですか?^^;
いろいろ橋があるけど、いまいち覚えられない💦
近江大橋?もありますね。

イオンモールの長い橋を自転車や歩いている人が居て信じられない💦
歩くのさえ嫌いなのに^^;
何年か前から橋代が無料になりイオンにも行きやすくなりました^^;

新幹線!これどこから見れるんだろう?
黄色が無いの?と思ったら安心しました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
でもほんとカッコいいですよね。子供の頃は何も思わなかったけど
大人になり新幹線の風情がわかってきました♪
2022-03-05 (Sat) 05:27 Web [ Edit ]
written by かのぼん
atatatataさ~ん、まいどありがとさんでーす!^^

> こんばんは
> いつも楽しく拝見させていただいております(^^)

こんばんは~♪
こちらこそいつもありがとうございます!(^^)!



> 新幹線はやっぱりかっこいいですよね~!
> 妻の実家へ行く途中に
> 高速から新幹線がたくさん停められているところ
> (摂津市にあります)が見えるんですけど
> そこを通るときはついついよそ見運転しちゃいます( ̄▽ ̄)

あはは^^
私もよく知ってますよーー(^^♪
鳥飼基地にことですよね^^
よそ見運転、わかりますわかります(笑)
でもあそこは中央環状だから
交通量激しい所ですし
気を付けて運転してくださいねーー(*^^*)

2022-03-05 (Sat) 18:26 Web [ Edit ]
written by かのぼん
マルクさ~ん、いつもおおきにどすえー!^^

> 滋賀県きゃはったんですか?気づかなかったです(笑)

あれ? わからなかった?(笑)



> びわ湖~長いこと行っていないわ^^;
> もう海と思い込んでいる私((^┰^))ゞ テヘヘ

いやいや、もうあれは海と言っても過言ではないでしょう(^^;


> びわ湖大橋ってイオンモールのあるとこですか?^^;
> いろいろ橋があるけど、いまいち覚えられない💦

違いますよーー
イオンのとこは「近江大橋」っていう名前です!
琵琶湖大橋はもっと北にあって
ピエリ守山の近くって言ったらわかる??


> 近江大橋?もありますね。

知ってるやん(>_<)


> イオンモールの長い橋を自転車や歩いている人が居て信じられない💦
> 歩くのさえ嫌いなのに^^;

今朝も5時頃、仕事で琵琶湖大橋わたりましたけど
まだ朝の暗い時間でもジョギングや散歩されてる方
いっぱい見かけますよ^^



> 何年か前から橋代が無料になりイオンにも行きやすくなりました^^;

そうそう、昔は150円ぐらい取ってましたよね~
琵琶湖大橋は今でも200円ぐらい取ってますよ。



> 新幹線!これどこから見れるんだろう?

内緒(爆)
でもフォレオでも見れますやん
でも見ないでしょ?(笑)



> 黄色が無いの?と思ったら安心しました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お約束ですからねーー💛


> でもほんとカッコいいですよね。子供の頃は何も思わなかったけど
> 大人になり新幹線の風情がわかってきました♪

ほんまに? ほんまにそう思ったはる?
だははははは~!(^^♪
2022-03-05 (Sat) 18:39 Web [ Edit ]
管理者にだけ表示を許可する

TrackBackURL
→ http://tabitabi1227.blog.fc2.com/tb.php/1480-9c1ac5ee