fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
行ってきましたよ(^^♪




京都 嵐山 大覚寺


1_2021112923224701a.jpg


恋に疲れた女がひとり


2_2021112923224823e.jpg


塩沢がすりに名古屋帯



3_20211129232249495.jpg


耳をすませば滝の音


4_2021112923225161c.jpg


京都 嵐山 大覚寺


5_20211129232252b17.jpg


恋に疲れた女がひとり


6_20211129232254254.jpg





だはははは~! 

はい!
引っ張りに引っ張りぬいて
ようやく女ひとりの3番の歌詞である
京都嵐山 大覚寺へ行ってきましたよー 


7_20211129232255c05.jpg


ここは時代劇の撮影場所としても
よく使われている場所です 


8_20211129232257125.jpg


今回は紅葉がメインなので大沢の池での撮影でしたので
大覚寺の中が気になる方は以前の記事をご覧ください 

☆嵐山大覚寺


9_20211129232258b2f.jpg


私的にここは黄色紅色
同時に楽しめる場所だと勝手に思っています 


10_20211129232300f50.jpg


ここ大沢の池紅葉もさることながら
月の名所としても知られている場所なんですよ 


11_20211129232301fde.jpg


中秋の名月の日にはこの池で
「観月の夕べ」という行事が行われているんです  


12_20211129232303068.jpg


事の始まりは嵯峨天皇が大沢の池に船を浮かべ
文化人や貴族を招いて中秋の名月の観賞をしていたそうですよ 


14_202111292323062ef.jpg


優雅なもんですね 


DSC_8222.jpg


私もいつ令和天皇からお誘いがあるのか
待ちわびておりますが未だ連絡がありませんね 


13_202111292323044ef.jpg


まぁ冗談はともかく現代は貴族でなくとも
誰でもこの観月の夕べは参加できますので 
(昨年、今年とコロナ禍で中止になっております)


15_20211129232307628.jpg


京都嵐山大覚寺、恋に疲れていなくても
一度訪れて見られてはいかがでしょうか 


16_202111292323094b4.jpg




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
関連記事
[ 2021-12-05 (Sun) 17:39 ]   Comment(22) / TrackBack(0)
   Category:京都
written by ピーちゃんこ
こんばんは。
見事な紅葉ですね。
赤も黄色も色鮮やかですね。
私も月見に行った事があるんです。
夕方お腹が空いてその近くのうどん屋さんに入って食べた思い出があります。^^;
私は、食べる記憶は、鮮明に覚えてるんですよ。。。ニャハハハッ
この頃寒くなって来たので出かけるのが少し鈍くなっちゃいました。
2021-12-05 (Sun) 18:07 Web [ Edit ]
written by トマトの夢3
かのぼんさん、こんばんは♪

黄 赤 緑 と
それぞれの美しい紅葉

グラデーション綺麗ですね(^-^)
2021-12-05 (Sun) 18:41 Web [ Edit ]
written by ヒツジのとっとちゃん
こんにちは。

ついに・・・ついに大覚寺ですね♪
とっても綺麗な紅葉と黄葉ですね。
池に映る紅葉も綺麗だわぁ~~
この池にお月様が・・・
ここに船を浮かべて、とっとが乗ったら・・・
泥船だった~~~なんてね。
ワハハハ
笑うな~~って話でした~~

ううう~~ん
とっても綺麗やね♪
2021-12-05 (Sun) 19:11 Web [ Edit ]
written by aishinkakura
かのぼん様
こんばんは。

フェイントをかませてやってきましたね。嵐山 大覚寺。
目に刺さるような鮮やかな紅葉ですね。
時代劇ですか。新選組だったらサインをもらいたいです。
私の両親が会津出身者なので仲間です。

愛新覚羅
2021-12-05 (Sun) 19:28 Web [ Edit ]
written by ゆうや
赤と黄色に染まった葉がとても綺麗ですね。
どれも素敵な写真ですが、水辺と紅葉の組み合わせが僕的にはとてもいい雰囲気だと思いました。
2021-12-05 (Sun) 19:52 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ピーちゃんこさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> こんばんは。

こんばんは~♪


> 見事な紅葉ですね。
> 赤も黄色も色鮮やかですね。

嵐山の紅葉は「常寂光寺」「二尊院」
「祇王寺」「天龍寺」などが有名ですが
案外「大覚寺」もええもんでしょ^^



> 私も月見に行った事があるんです。

船から見る月は格別だったでしょう^^


> 夕方お腹が空いてその近くのうどん屋さんに入って食べた思い出があります。^^;
> 私は、食べる記憶は、鮮明に覚えてるんですよ。。。ニャハハハッ

はい!
よく存じております!!
だはははは~(^▽^;)



> この頃寒くなって来たので出かけるのが少し鈍くなっちゃいました。

私もそうです~~~(^^;
ほんま朝晩寒いですもんね!
2021-12-05 (Sun) 20:53 Web [ Edit ]
written by かのぼん
トマトの夢3さ~ん、いつもありがとさんでーす!^^

> かのぼんさん、こんばんは♪

トマトさん、こんばんは~♪


> 黄 赤 緑 と
> それぞれの美しい紅葉

今の季節
いろんな色が楽しめますね~♪



> グラデーション綺麗ですね(^-^)

歌の歌詞にでてくるだけありますね(^_-)-☆
2021-12-05 (Sun) 20:56 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ヒツジのとっとちゃんさ~ん、いつもありがとさんねー!^^

> こんにちは。

こんにちは~♪


> ついに・・・ついに大覚寺ですね♪

はい^^
思いっきり引っ張りました(笑)


> とっても綺麗な紅葉と黄葉ですね。
> 池に映る紅葉も綺麗だわぁ~~

この日は天気がイマイチだったんですよ
晴れてたらもっと素敵な光景が見れたんですがね(^^;


> この池にお月様が・・・
> ここに船を浮かべて、とっとが乗ったら・・・
> 泥船だった~~~なんてね。
> ワハハハ
> 笑うな~~って話でした~~

だはははは~(^▽^;)
ぜひ中秋の名月の日に合わせて京都へ来て
「観月の夕べ」を体験してくださいな^^



> ううう~~ん
> とっても綺麗やね♪

これにて京の紅葉シリーズは終了です^^
本年も最後までありがとうございました(*^^*)
2021-12-05 (Sun) 21:03 Web [ Edit ]
written by かのぼん
aishinkakuraさ~ん、まいどありがとさんですー!^^

> かのぼん様
> こんばんは。

aishinkakura様 こんばんは~♪


> フェイントをかませてやってきましたね。嵐山 大覚寺。

思いっきり引っ張りました^^


> 目に刺さるような鮮やかな紅葉ですね。

大覚寺もなかなかやるでしょ^^


> 時代劇ですか。新選組だったらサインをもらいたいです。
> 私の両親が会津出身者なので仲間です。

新選組も撮影してたと思いますよ
私の実家が壬生なので
壬生寺付近でも撮影はよくやってましたよ^^



> 愛新覚羅

いつもありがとうございます。
2021-12-05 (Sun) 21:08 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ゆうやさ~ん、まいどありがとさんでーす!^^

> 赤と黄色に染まった葉がとても綺麗ですね。
> どれも素敵な写真ですが、水辺と紅葉の組み合わせが僕的にはとてもいい雰囲気だと思いました。

ありがとうございます!
京都は被写体に事欠かないので助かります!(^^)!
2021-12-05 (Sun) 21:10 Web [ Edit ]
written by
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021-12-05 (Sun) 22:29 Web [ Edit ]
written by あとほ
おはようございます^-^
大覚寺、やっぱり池があっていいですね~
銀杏の黄色が紅葉の赤色に混ざっていい仕事してますね♪
2021-12-06 (Mon) 06:46 Web [ Edit ]
written by cherin
たくさんの写真、ありがとうございます。
四季折々、素敵な嵐山。やっぱり、秋が好きです。
なのに、来月いく予定です^^
2021-12-06 (Mon) 07:38 Web [ Edit ]
written by かのぼん
鍵コメさんへ

そうそう、鍵さんの気迫が
ワンちゃんたちに伝わってるんだと思いますよ^^
私はいつか富士山を背景に富士を撮ってみたいです(^^♪
2021-12-06 (Mon) 10:19 Web [ Edit ]
written by かのぼん
あとほさ~ん、まいどありがとさんですー!^^

> おはようございます^-^

おはようございます(^.^)/


> 大覚寺、やっぱり池があっていいですね~

一度ここで月を眺めてみたいもんです(^^♪


> 銀杏の黄色が紅葉の赤色に混ざっていい仕事してますね♪

どちらも欲張らず誇張せず
お互い引き立てあってるように見えますね☆彡
2021-12-06 (Mon) 10:21 Web [ Edit ]
written by かのぼん
cherinさ~ん、まいどありがとさんでーす!^^

> たくさんの写真、ありがとうございます。
> 四季折々、素敵な嵐山。やっぱり、秋が好きです。

こちらこそご覧下さってありがとうございます!(^^)!
やっぱり秋が一番観光客が多いですね~



> なのに、来月いく予定です^^

お~! そうなんですか!
雪が積もった金閣寺と出会えるといいですね(^_-)-☆
2021-12-06 (Mon) 10:25 Web [ Edit ]
written by ぶらっくこーひー
かのぼ~んさん こんばんは~~

大覚寺と言えば里見浩太朗さん!!
もうずいぶん昔になります~~
昭和も遠くなりました。

赤と黄色、元気が出る色ですね?
とっても綺麗!!
ほんま、いつも言うけどじっとしていて素敵な紅葉狩りが出来る~~
有難いですね?
2021-12-06 (Mon) 17:13 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ぶらっくこーひーさ~ん、いつもありがとさんねー!^^

> かのぼ~んさん こんばんは~~

よ~~うちゃ~~ん こ~~んばんは~(^^♪


> 大覚寺と言えば里見浩太朗さん!!
> もうずいぶん昔になります~~
> 昭和も遠くなりました。

長七郎江戸日記ですか^^
京都では地元の放送局(KBS京都)で
桜や紅葉の中継がありますが
里見浩太朗さんがゲストで出られることが多いです!(^^)!



> 赤と黄色、元気が出る色ですね?
> とっても綺麗!!

どちらも誇張せず
お互いを引き立ててる感じでいいですよね!(^^)!



> ほんま、いつも言うけどじっとしていて素敵な紅葉狩りが出来る~~
> 有難いですね?

いつも拙い写真で恐縮ですが
そう言ってもらえると撮りに行った甲斐があります~
ありがとうございます(^^♪
2021-12-06 (Mon) 22:28 Web [ Edit ]
written by なごみん
かのぼんさん、おはようございます(*^^*)

京都 嵐山も何年行ってないのかな~
行かずしてこんなにきれいな
お写真見せていただき、ありがとうございます

赤や黄色の紅葉が、池に映えて美しいです
大覚寺は行ったことないので
またの機会に行きたいです

これから寒くなるので、ご自愛くださいね
2021-12-08 (Wed) 08:40 Web [ Edit ]
written by みけ
わぁ 嵐山の紅葉も見事ですね(〃゚∇゚〃)
とっても 綺麗です~✨

何年か前
久しぶりに 嵐山の紅葉見に行ったんですが
その頃は 外国からの観光客の方々が
たくさんで…
風情もなにも(^_^;)という感じで
残念な気持ちで帰宅しました。

ある意味
今が 空いてるいいタイミングなのかもですね。

かのぼんさんのおかげで
行かずとも 紅葉三昧で
うれしい限りですが…💖(*´ω`*)
2021-12-08 (Wed) 14:44 Web [ Edit ]
written by かのぼん
なごみんさ~ん、いつもありがとさんでーす!^^

> かのぼんさん、おはようございます(*^^*)

なごみんさん おはようございます(^.^)/


> 京都 嵐山も何年行ってないのかな~
> 行かずしてこんなにきれいな
> お写真見せていただき、ありがとうございます

いえいえ、そう言ってもらえると
私も行ってきた甲斐があるっちゅうもんです
こちらこそおおきにです!(^^)!



> 赤や黄色の紅葉が、池に映えて美しいです
> 大覚寺は行ったことないので
> またの機会に行きたいです

大覚寺は嵐山の中心部から
ちょっと外れていますが
一度行ってみる価値はあると思いますよ
是非行ってみてくださいな(*^^*)


> これから寒くなるので、ご自愛くださいね

ありがとうございます
なごみんさんも体調など崩されませんように
気を付けてこの冬を乗り切ってください!
2021-12-08 (Wed) 22:41 Web [ Edit ]
written by かのぼん
みけさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> わぁ 嵐山の紅葉も見事ですね(〃゚∇゚〃)
> とっても 綺麗です~✨

私も紅葉の季節に大覚寺へ来るのは久しぶりで
なかなか良かったです♪



> 何年か前
> 久しぶりに 嵐山の紅葉見に行ったんですが
> その頃は 外国からの観光客の方々が
> たくさんで…
> 風情もなにも(^_^;)という感じで
> 残念な気持ちで帰宅しました。

覚えてますよ^^
たしか阪急でお見えでしたよね?
あの頃は観光地といえば外国人だらけでしたからね
地元の人は無秩序に増え続ける外国人観光客に
ちょっと戸惑ってた傾向があったので
そういった意味からでは
コロナ禍はいい方向へ向いたのかもしれません。



> ある意味
> 今が 空いてるいいタイミングなのかもですね。

私もそう思います^^


> かのぼんさんのおかげで
> 行かずとも 紅葉三昧で
> うれしい限りですが…💖(*´ω`*)

いえいえ~
こちらこそいつも遊びに来ていただいて
ありがたい限りです!
おおきに(*^^*)
2021-12-08 (Wed) 22:48 Web [ Edit ]
管理者にだけ表示を許可する

TrackBackURL
→ http://tabitabi1227.blog.fc2.com/tb.php/1454-2af5b113