ローカル列車はいいね~♪
JR豊岡駅へ行ってきましたー

ここは兵庫県の日本海側にある地方都市でして
私の住む町、京都から車で2時間30分はかかる場所なんです

以前にもお話したことあると思いますが
私は仕事で週に一度豊岡へ来てるんです。
仕事は朝の8時頃には終わるんですが
そのあと夕方4時まで仕事がないんですね
だから暇つぶしに
たまにお出かけすることがあるんですよ
以前は余部鉄橋へ行ったり ☆山陰本線
久美浜駅へ行った記事を載せましたね ☆美しい駅舎
そして今回は何処へ行ってきたか!?
まだ言いません
じらします
(誰も興味あらへんわ! 爆)
今回はJRではなく
JR豊岡駅に乗り入れしている
京都丹後鉄道に乗車してきました

単行のディーゼル列車です
(1両で走る列車を「単行」と言います)

ローカル線だから人もあまり乗ってません

でも車内はローカル線と言っても
ゆったりとした豪華なロマンスシート

懐かしい灰皿です
(禁煙車両で現在は使われていません)

そしてローカル列車は私を乗せて
一路目的地へ走ってくれています

途中、豊岡らしい駅もありました

そして以前ご案内した美しい駅舎、久美浜駅も通りました

列車に乗る事 約1時間30分

無事目的地に到着~

さて、ここは一体どこなのか?

鉄ちゃんなら写真でここが何処かわかるかな

はい!
ここは何処かと申しますと!!

答えは次回ということで~~
だはははは~!

ローカル列車っていいですね
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

JR豊岡駅へ行ってきましたー


ここは兵庫県の日本海側にある地方都市でして
私の住む町、京都から車で2時間30分はかかる場所なんです


以前にもお話したことあると思いますが
私は仕事で週に一度豊岡へ来てるんです。
仕事は朝の8時頃には終わるんですが
そのあと夕方4時まで仕事がないんですね

だから暇つぶしに
たまにお出かけすることがあるんですよ

以前は余部鉄橋へ行ったり ☆山陰本線
久美浜駅へ行った記事を載せましたね ☆美しい駅舎
そして今回は何処へ行ってきたか!?
まだ言いません

じらします

(誰も興味あらへんわ! 爆)
今回はJRではなく
JR豊岡駅に乗り入れしている
京都丹後鉄道に乗車してきました


単行のディーゼル列車です

(1両で走る列車を「単行」と言います)

ローカル線だから人もあまり乗ってません


でも車内はローカル線と言っても
ゆったりとした豪華なロマンスシート


懐かしい灰皿です

(禁煙車両で現在は使われていません)

そしてローカル列車は私を乗せて
一路目的地へ走ってくれています


途中、豊岡らしい駅もありました


そして以前ご案内した美しい駅舎、久美浜駅も通りました


列車に乗る事 約1時間30分

無事目的地に到着~


さて、ここは一体どこなのか?

鉄ちゃんなら写真でここが何処かわかるかな


はい!
ここは何処かと申しますと!!

答えは次回ということで~~
だはははは~!


ローカル列車っていいですね

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- 祝 150周年♪ (2022/10/13)
- ひさびさに♪ (2022/03/02)
- プチ旅シリーズ 第3弾! (2021/10/10)
- サンダーバード (2021/08/15)
- 祝 誕生1周年♪ (2021/07/04)
京都丹後鉄道いいですね。
1回だけ乗りましてクロスシートに揺られながら
いくつかの駅も訪問し久美浜駅も行きました。
駅舎が美しいですね。
どの駅といえば天橋立駅で
側線に特急車両がいるのを見てわかりました(多分)
287系もしばらく乗ってませんが
山陰本線をいくつかの駅を下車しながら
普通列車でゆっくり行ってみたいです。