夏がくれば思い出す
今年の夏はいつになく雨が多く降りましたね。
そのおかげもあってか猛暑日が少なかったので
気温の面では楽でした。
が しかし、夏大好き人間の私としては
不完全燃焼な夏ではありました。
ま、今年に限らず
毎年夏の終わりを迎えると
なんとなく物哀しい気持ちになるんですよね。
やはり8月15日の終戦の日があるからでしょうか。
(終戦記念日という表現が嫌いなもんで終戦の日と書きます。)
今年60歳を迎える私は
もちろん戦争は経験していません。
でも30年近く前に亡くなった親父からは
戦争の悲惨さを直接聞くことができました。
親父の出兵時の写真

満州へ出兵したそうですが、その部隊 113名
日本へ無事帰ってこれたのは、
わずか 11名だったそうです。
満州にて

すぐ横で戦友が凶弾に倒れた事もあったそうです。
戦友と

満州はまだマシな方やった、
南方へ行った戦友は特攻隊やったから
誰も帰ってこれへんだ。
と言っておりました。
そして
戦争は辛いとか、悲しいとか、したらあかん とか
そんなん言う以前の問題や。
とも言っておりました。

戦争の悲惨さは戦争を知らない私達には
想像を絶するなんて言葉すら当てはまらないんでしょう。
だから親父はあまり多くは語らなかったのだろうと
今となっては思います。
いかなる事があっても
同じ過ちは繰り返してはなりません。
そんな親父も私が結婚して娘が出来たときは
満面の笑みで喜んでくれました。

毎年夏になると旅行へ行ったのもいい想い出です。
静岡 伊豆旅行

青春時代に戦争を経験して
きっと辛い事の方が多かったはずなのに
いつも家族を笑わせてくれた親父でした。
長野旅行

令和3年8月27日、親父の二十七回忌です。

満州から無事帰ってきてくれてありがとう。
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

今年の夏はいつになく雨が多く降りましたね。
そのおかげもあってか猛暑日が少なかったので
気温の面では楽でした。
が しかし、夏大好き人間の私としては
不完全燃焼な夏ではありました。
ま、今年に限らず
毎年夏の終わりを迎えると
なんとなく物哀しい気持ちになるんですよね。
やはり8月15日の終戦の日があるからでしょうか。
(終戦記念日という表現が嫌いなもんで終戦の日と書きます。)
今年60歳を迎える私は
もちろん戦争は経験していません。
でも30年近く前に亡くなった親父からは
戦争の悲惨さを直接聞くことができました。
親父の出兵時の写真

満州へ出兵したそうですが、その部隊 113名
日本へ無事帰ってこれたのは、
わずか 11名だったそうです。
満州にて

すぐ横で戦友が凶弾に倒れた事もあったそうです。
戦友と

満州はまだマシな方やった、
南方へ行った戦友は特攻隊やったから
誰も帰ってこれへんだ。
と言っておりました。
そして
戦争は辛いとか、悲しいとか、したらあかん とか
そんなん言う以前の問題や。
とも言っておりました。

戦争の悲惨さは戦争を知らない私達には
想像を絶するなんて言葉すら当てはまらないんでしょう。
だから親父はあまり多くは語らなかったのだろうと
今となっては思います。
いかなる事があっても
同じ過ちは繰り返してはなりません。
そんな親父も私が結婚して娘が出来たときは
満面の笑みで喜んでくれました。

毎年夏になると旅行へ行ったのもいい想い出です。
静岡 伊豆旅行

青春時代に戦争を経験して
きっと辛い事の方が多かったはずなのに
いつも家族を笑わせてくれた親父でした。
長野旅行

令和3年8月27日、親父の二十七回忌です。

満州から無事帰ってきてくれてありがとう。
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- トラブル (2021/09/12)
- BRAVAS (2021/09/05)
- おやじ (2021/08/25)
- youtube (2021/08/22)
- フルーツサンド♪ (2021/08/04)
戦争を経験された者しか分からないこともあると思いますね
お父様の家族思いは悲惨な体験をされたからこそ
かと 勝手に想像します・・・
二十七回忌にはゆっくりお酒を呑みながら 語ってください