fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
 と 西


先日京都駅でエスカレーターに乗った時、
ふと思ったことがあるんです。

関東ではエスカレーターに乗るとき、
左側に乗って、右側は追い抜くスペースですよね。

そして関西はその逆で、左が追い抜くスペース。

と思ってたのですが、どうやらそうでもない?

関東ほどキッチリしてないのですが、
京都駅でも左に乗って、右で追い抜いていく人が多かったのです。

あれ? これって全国共通になりつつあるのかな? と思いました。



しかしこの事だけに限らず、
何かと関東と関西では違いが多いですよね。

よく取り上げられるのは うなぎの焼き方。

関東は 背開きで白焼きして蒸してから蒲焼、
関西は 腹開きで蒸さずに焼く。

どうやら関東では腹を割る=切腹
という事から背開きにしているとか・・・

一方関西は 腹割って話をする
という事から腹開きだとか・・・

物は考えようですな・・・ だはははは~!


他にも関東と関西の違いはいっぱいあるでよ!
なんで名古屋弁やねん! 


うどん  東は 濃いくち 西は うすくち

雑 煮  東は しょう油で餅は四角      
      西は 味噌で餅は丸

鶏肉 と かしわ

肉まん と 豚まん


肉じゃが  豚肉 と 牛肉


食文化以外でも

鳥肌 と さぶいぼ

パーマを かける あてる

〇〇〇〇 と 〇〇〇
 ( ご想像におまかせします )   


そして、極めつけ? は、

バカ  あほ

これ昔にテレビで バカとあほの分布図
というのを見たことあるんですが、
境界線は垂井あたりから関ヶ原あたり
だったと記憶してます。

天下分け目の関ヶ原?
でも愛知や岐阜では たわけ と違うの? 


バカ と あほ、たしかに関東と関西で違うんですが、
私思うに、関東と関西の決定的な違いは、

たこ焼き屋 その名も  あほや 
店

こういう名前の店が

普通にあるのが関西
 なんです。

関東に バカや みたいな称号の店、ありますか?


しかもね、この店のたこ焼、

ごっつう うまい!  んです。

だはははは~!

7ヶ入り 350円也~! 今日もおいしゅう いただきました! 

メニュー

関西へ来られたら 是非、粉文化に触れてください。

ほな 今日はここらへんで おいとましまぁ~す!


本日わが町京都では 時代祭 でした。
それやったら その話しろや!  だはははは~!



当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!


友人と二人で運営してるホームページです。
こちらもヨロシク!


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
関連記事
[ 2012-10-22 (Mon) 18:12 ]   Comment(0) / TrackBack(0)
   Category:未分類
管理者にだけ表示を許可する

TrackBackURL
→ http://tabitabi1227.blog.fc2.com/tb.php/142-a8ac7fec