大石神社
京の桜シリーズ第2弾はコチラです

あの忠臣蔵の大石内蔵助が祀られているという大石神社です

過去に忠臣蔵を演じられた役者さんも数多くいらっしゃいますので
境内にある宝物殿には沢山の写真が展示されていましたよ

その中のひとり私 木村拓哉さんの写真もあったし
ご本人さんもここへお見えになられたようですね

で、年末でもないのに
何故私がここへ来たのかと言いますと!
大石内蔵助 像

家から近いからです!
だははははは~
それはもうええか
実はここの御神木で大石桜と呼ばれている
それはそれは立派なシダレザクラを見に行ってきたんですよ

高さ約10メートル、樹齢90年以上といわれています

シダレザクラってソメイヨシノとは
また違った魅力がありますよね

もちろんソメイヨシノも負けじと満開でしたよ

どちらも青空に栄えてました

そして大石神社のもうひとつの魅力は
花子という名のポニーちゃんもいるんですよ

3年ぶりに大石神社へ来ましたが
花子も元気そうだったんでほっとしました

ここは拝観料も駐車料も無料でっせ
先日ブロ友さんのイヴままさんが
ブログ開設十周年記念イベントをされてましてね
私もそのプレゼント企画に参加させていただいたんですが
あいにくプレゼント企画には外れたんですが
参加賞としてコーヒーとクッキーを贈ってくださいました

イヴままさんありがとうございました
そして次回の京の桜シリーズ第3弾は
またしても近場です!
だははははは~
申し訳ありませんがお楽しみに~~
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

京の桜シリーズ第2弾はコチラです


あの忠臣蔵の大石内蔵助が祀られているという大石神社です


過去に忠臣蔵を演じられた役者さんも数多くいらっしゃいますので
境内にある宝物殿には沢山の写真が展示されていましたよ


その中のひとり
ご本人さんもここへお見えになられたようですね


で、年末でもないのに
何故私がここへ来たのかと言いますと!
大石内蔵助 像

家から近いからです!
だははははは~

それはもうええか

実はここの御神木で大石桜と呼ばれている
それはそれは立派なシダレザクラを見に行ってきたんですよ


高さ約10メートル、樹齢90年以上といわれています


シダレザクラってソメイヨシノとは
また違った魅力がありますよね


もちろんソメイヨシノも負けじと満開でしたよ


どちらも青空に栄えてました


そして大石神社のもうひとつの魅力は
花子という名のポニーちゃんもいるんですよ


3年ぶりに大石神社へ来ましたが
花子も元気そうだったんでほっとしました


ここは拝観料も駐車料も無料でっせ

先日ブロ友さんのイヴままさんが
ブログ開設十周年記念イベントをされてましてね
私もそのプレゼント企画に参加させていただいたんですが
あいにくプレゼント企画には外れたんですが
参加賞としてコーヒーとクッキーを贈ってくださいました


イヴままさんありがとうございました

そして次回の京の桜シリーズ第3弾は
またしても近場です!
だははははは~

申し訳ありませんがお楽しみに~~

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- 京の桜2021 #4 (2021/04/03)
- 京の桜2021 #3 (2021/03/30)
- 京の桜2021 #2 (2021/03/27)
- 京の桜2021 #1 (2021/03/24)
- 大豊神社 (2021/03/03)
見事な枝垂れ桜の樹齢すごいですね
美しい姿に感動します
こちらも 近くていいですね
大石神社の花子さん
お元気で何より 可愛いですね(*^-^*)