試運転♪
前記事で書きました電動自転車に乗って
ご近所ぶらぶらしてきましたー
山科の町もあちこちにお寺さんがあります。

自転車の速度って程よく気持ちいいですよね
車では気づかなかった景色も目に入ってくるし
自宅に梅の木があるってうらやましいな^^

散歩と比べて行動範囲がかなり広くなるしね
昭和な商店街はシャッターが下りてました

一方通行も関係ないし
気ままに思った方向へハンドルを向けれるし
京阪電車大津線

山科って三方(北・東・西)山に囲まれた盆地でしてね
南の方向だけ山が開けています。

坂が多いのよ

今まで自転車から降りて押して歩いていた坂も
電動自転車なら降りずにスイスイ登れました
(ほんまはちょっと息切れしたけど 爆)
そしてそのきつい坂を上って
何処へ行ってきたかと言いますと~

はい
当ブログで桜や紅葉の季節になると
必ずと言っていいほどご案内してる琵琶湖疎水です
ここは地元の人の散歩コースになってますし
サイクリングやジョギングコースにもなってまして
気候のいい日はお弁当持参でお見えになる人もいらっしゃいます
山科の町が一望できます^^

そしてJR山科駅も見下ろせます
(それ、関係ないやろ 爆)
JRの右隣に京阪電車も走ってるのですが見えますか?(笑)

そして隠れた鉄道撮影スポットもあるんですよ
(だから、それ関係ないやろ 笑)
なかなかええカーブでっしゃろ(笑)

以前当ブログで※サントリーカーブというのをご案内しましたが
私はそれに対抗してここを山科カーブと呼んでます
(勝手にしろ! 爆)
めずらしく223系と221系の連結が走ってました!(^^)!

こういうカーブは長い貨物列車が似合いますね

手持ち撮影なんでブレた写真ばかりですんません
今度ちゃんと三脚持ってきて撮影しますね
ここの他にも真横から撮影できる場所もありますし
琵琶湖疎水は意外にも隠れた鉄道撮影スポットでもあるんですよ
って、結局鉄道の話になってしまいましたが
帰り道にね、白い花が目に入ってきたんですよ

何かいな? と思って近づいてみると
早咲きの桜?が咲いてましたよ
(ひょっとしてモモの一種かも?)

いいですよね、自転車の速度って
これからも続けていきたいと思ってます

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

前記事で書きました電動自転車に乗って
ご近所ぶらぶらしてきましたー

山科の町もあちこちにお寺さんがあります。

自転車の速度って程よく気持ちいいですよね
車では気づかなかった景色も目に入ってくるし

自宅に梅の木があるってうらやましいな^^

散歩と比べて行動範囲がかなり広くなるしね

昭和な商店街はシャッターが下りてました


一方通行も関係ないし
気ままに思った方向へハンドルを向けれるし

京阪電車大津線

山科って三方(北・東・西)山に囲まれた盆地でしてね
南の方向だけ山が開けています。

坂が多いのよ


今まで自転車から降りて押して歩いていた坂も
電動自転車なら降りずにスイスイ登れました

(ほんまはちょっと息切れしたけど 爆)
そしてそのきつい坂を上って
何処へ行ってきたかと言いますと~


はい
当ブログで桜や紅葉の季節になると
必ずと言っていいほどご案内してる琵琶湖疎水です

ここは地元の人の散歩コースになってますし
サイクリングやジョギングコースにもなってまして
気候のいい日はお弁当持参でお見えになる人もいらっしゃいます

山科の町が一望できます^^

そしてJR山科駅も見下ろせます

(それ、関係ないやろ 爆)
JRの右隣に京阪電車も走ってるのですが見えますか?(笑)

そして隠れた鉄道撮影スポットもあるんですよ

(だから、それ関係ないやろ 笑)
なかなかええカーブでっしゃろ(笑)

以前当ブログで※サントリーカーブというのをご案内しましたが
私はそれに対抗してここを山科カーブと呼んでます

(勝手にしろ! 爆)
めずらしく223系と221系の連結が走ってました!(^^)!

こういうカーブは長い貨物列車が似合いますね


手持ち撮影なんでブレた写真ばかりですんません

今度ちゃんと三脚持ってきて撮影しますね

ここの他にも真横から撮影できる場所もありますし
琵琶湖疎水は意外にも隠れた鉄道撮影スポットでもあるんですよ

って、結局鉄道の話になってしまいましたが

帰り道にね、白い花が目に入ってきたんですよ

何かいな? と思って近づいてみると
早咲きの桜?が咲いてましたよ

(ひょっとしてモモの一種かも?)

いいですよね、自転車の速度って

これからも続けていきたいと思ってます


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- がんばろうぜ! (2021/04/28)
- 雨の日曜日 (2021/03/21)
- 琵琶湖疎水 (2021/03/14)
- with 京都タワー (2021/03/10)
- バレンタインデー♪ (2021/02/14)
自転車でお散歩・・・気持ち良いでしょう。
それに電動なのでしんどくないし、坂道もへっちゃらですね。
まるで夢見てるような気持ち良さでしょうね。
かのぼんさん、やっぱり鉄道の話が出てきましたね。
桜と電車の良い所あったら撮って来てね。
琵琶湖疎水の桜の満開が懐かしいです。
行きたいよ~。。。