fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
働く女性 必見!


先日の日曜に チャリで近隣探索に出かけて、
清水焼団地・大石神社、と巡ってきたわけですが、
今日は最後に寄った 折上神社 をブログります!



正式名は 折上稲荷神社

正面

江戸末期、孝明天皇に仕える多くの女官たちが
病気になった時、この神社でご祈祷し、
奇跡的に回復した という事から
働く女性の守り神 として信仰されています。

本 殿
本殿

本殿横に京都市史跡の稲荷塚があります。

稲荷塚
よこ鳥居

稲荷塚は1500年前、稲荷神の前身 祖先神が祀られており、伏見稲荷と共に最古の稲荷神といわれてます。
伏見稲荷神社 とレイライン
( 聖地と聖地が一直線上で結ばれる )
で結ばれていて、伏見稲荷の奥の宮 とも呼ばれています。


境内には他 三九朗稲荷 寶大神 も祀られています。

三九朗稲荷
三九朗神社

人間の三大苦労、人間関係・健康・金 を除く
といわれてます。

寶大神
濱大神

株・宝くじ・賭け事 を祈願するといいらしいですよ。



働く女性の守り神 という事なので、
今も、女性の社長さんや女優さん女性タレントなど
お忍びで訪れておられるそうです。

そして! うちのかみさんも 一応女性!
( あ! また怒られる!
ここ数年、毎年6月にある稲荷祭りにここへ来て
お守りを買っております!

折上神社だけに 折り紙で作られてます
お守り

このお守り、家の玄関に入り口の方向へ向けて置くと
ご利益あるといわれてます。

お守りパンフレット




大きな地図で見る

けっこう 京都山科もすてたもんじゃない・・・ でしょ?

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

友人と二人で運営してるホームページです。
こちらもヨロシク!


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
関連記事
[ 2012-10-16 (Tue) 23:57 ]   Comment(0) / TrackBack(0)
   Category:未分類
管理者にだけ表示を許可する

TrackBackURL
→ http://tabitabi1227.blog.fc2.com/tb.php/136-6b9d1020