時間潰し?
免許の更新へ行ってきましたー
とは言っても私ではなくかみさんの免許の更新でしてね
京都は市内南西部にある更新センターがあるんですが
市内東部に住んでる私共にとっては遠いんですよ
でもゴールド免許だと京都駅の近くでも出来ると知って
今回は近くで便利な京都駅運転免許更新センターへ行ってきました

今までかみさんの更新待ちの間の私は
車の中で本を読んだりスマホを見たりして
時間を潰していたんですが、ここは 京都駅

なんぼでも時間を潰すことができるわけであります
かみさんを免許センターへ送った後
早速私は京都駅の入場券を購入

入場券を買うなんて何十年ぶりやろ?
なんて思いながら0番ホームへ

このホームでの思い出は過去に何度も記事にしてますので
今回は割愛しますが
ここでみなさんに質問です!
駅には1番ホーム2番ホーム
って番号がついてるけど
1番って何を基準に決めてるの?
ん? え? なに?
そんなんいちいち考えたことない って???
「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

※ 画像はお借りしました
って チコちゃんに叱られますよ
だははははは~
正解は駅長室に一番近い所にあるホームから
1番2番とつけられてるんですよ
とは言ってもこれは旧国鉄時代の話でしてね
現在は特に定義は無いらしいですが
JRもそれに準じているって感じです
他、各私鉄でも定義を設けてる会社もありますし
阪急なんかは番線ではなく 号線 で表現しています。
お待たせいたしました
1号線、特急京都河原町行き
ただいま発車いたします。
みたいなね
さて話を戻しましょー
この0番ホーム
実は日本一長いホームで558mもあるんですよ

その0番ホームにサンダーバードがやってきましたー

実は京都駅、まだ日本一があってね
それは特急列車の発着種類が日本一多い駅でもあるんです
え? 東京駅と違うの?
って思われるかもしれませんが
東京は 東京駅・上野駅・新宿駅等に分散されてるから
京都駅の方が多くなるわけなんです
その京都駅で発着する特急の代表格
関空特急はるか

すっかりお馴染みになったキティちゃん号
そのキティちゃん号をリフレクションで

あ、リフレクションって「反射」っていう意味ですからね
すんませんね、私、米はケンタッキー出身なもんで
つい英語が出てしまいました・・・
うそつけ! 生粋の京都人やろ!
飯の米好きとケンタッキーフライドチキンが好きなだけやろ(爆)
だははははは~!
このあと、ぶらぶら京都駅構内を散策しました
こんな豪華列車でゆっくり旅に出たいなぁ・・・

シャッタースピードをゆっくりさせて
歩く人を消してみました
三脚を持ってなかったので手持ちで撮ったから背景もブレブレ~(^^;

そしてこのあと新幹線のホームへと足を運んだのでしたが
今回も長くなったので新幹線は次回にお送りしますね
前編の最後に
京都駅といえばこの写真が定番なんですが
駅ビルに反射する京都タワー

今回こんな反射 (リフレクション 笑) も発見しました

次回京都駅後編もよろしくねー
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

免許の更新へ行ってきましたー

とは言っても私ではなくかみさんの免許の更新でしてね
京都は市内南西部にある更新センターがあるんですが
市内東部に住んでる私共にとっては遠いんですよ

でもゴールド免許だと京都駅の近くでも出来ると知って
今回は近くで便利な京都駅運転免許更新センターへ行ってきました


今までかみさんの更新待ちの間の私は
車の中で本を読んだりスマホを見たりして
時間を潰していたんですが、ここは 京都駅


なんぼでも時間を潰すことができるわけであります

かみさんを免許センターへ送った後
早速私は京都駅の入場券を購入


入場券を買うなんて何十年ぶりやろ?
なんて思いながら0番ホームへ


このホームでの思い出は過去に何度も記事にしてますので
今回は割愛しますが
ここでみなさんに質問です!
駅には1番ホーム2番ホーム
って番号がついてるけど
1番って何を基準に決めてるの?
ん? え? なに?
そんなんいちいち考えたことない って???
「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

※ 画像はお借りしました
って チコちゃんに叱られますよ

だははははは~

正解は駅長室に一番近い所にあるホームから
1番2番とつけられてるんですよ

とは言ってもこれは旧国鉄時代の話でしてね
現在は特に定義は無いらしいですが
JRもそれに準じているって感じです

他、各私鉄でも定義を設けてる会社もありますし
阪急なんかは番線ではなく 号線 で表現しています。
お待たせいたしました
1号線、特急京都河原町行き
ただいま発車いたします。
みたいなね

さて話を戻しましょー

この0番ホーム
実は日本一長いホームで558mもあるんですよ


その0番ホームにサンダーバードがやってきましたー


実は京都駅、まだ日本一があってね
それは特急列車の発着種類が日本一多い駅でもあるんです

え? 東京駅と違うの?
って思われるかもしれませんが
東京は 東京駅・上野駅・新宿駅等に分散されてるから
京都駅の方が多くなるわけなんです

その京都駅で発着する特急の代表格
関空特急はるか


すっかりお馴染みになったキティちゃん号

そのキティちゃん号をリフレクションで


あ、リフレクションって「反射」っていう意味ですからね
すんませんね、私、米はケンタッキー出身なもんで
つい英語が出てしまいました・・・
うそつけ! 生粋の京都人やろ!
飯の米好きとケンタッキーフライドチキンが好きなだけやろ(爆)
だははははは~!

このあと、ぶらぶら京都駅構内を散策しました

こんな豪華列車でゆっくり旅に出たいなぁ・・・

シャッタースピードをゆっくりさせて
歩く人を消してみました

三脚を持ってなかったので手持ちで撮ったから背景もブレブレ~(^^;

そしてこのあと新幹線のホームへと足を運んだのでしたが
今回も長くなったので新幹線は次回にお送りしますね

前編の最後に
京都駅といえばこの写真が定番なんですが
駅ビルに反射する京都タワー

今回こんな反射 (リフレクション 笑) も発見しました


次回京都駅後編もよろしくねー

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- ドクターイエロー (2021/02/17)
- 京都駅 後編 (2020/12/20)
- 京都駅 前編 (2020/12/16)
- 奈良大阪電車旅 後編 (2020/11/12)
- 奈良大阪電車旅 前編 (2020/11/09)
暇つぶしはワクワクしますね~
そんな感じの かのぼんさん ^^
で そつが無い…(*^-^*)
そうですか…ゴールド免許の得点?
忙しい最中に有難いですね
駅の1番ホームは
駅長さんの近くでしたか
ぼーっとしていました (笑)
京都タワーが反射 カッコいい
始めて見ました(*^-^*)