嵯峨野の隠れ家?
先日11月30日の満月は半影月食だったとか・・・
実は私も半影月食って知らなかったのですが
どうやら普通の月食とは違って
地球の半影に月が隠される現象でだそうで
月が欠けて見えるのじゃなくて
一部がグラデーションのように少し暗くなった状態なんだって・・・
目視ではわかりにくいそうだけど
カメラや望遠鏡なら左上部が
うっすらと暗くなっているのが確認できるとのこと。
試してみました。
18時43分がピークと聞いていたので
しっかりその時間に写真を撮ってみました。
いかがでしょう?

びみょう ・・・
だはははは~!
さて、気を取り直して
再び京の紅葉シリーズを再開しますねー
さてさて、今年も嵐山へ行ってきましたよ

まずは天龍寺へ行こうと思ってたんだけど
ご覧のように紅葉は「なごり」とのこと・・・

ならばココしかない!
ということで祇王寺へ行ってきましたー

ここにしたのは3つの理由からなんですが
その1つ目は、この辺は嵯峨野の奥座敷と言われてる所でして
嵐山中心街からちょっと離れているので
道中も含めて人が少ないので3蜜を避けられるから
(3蜜、早速今年の流行語大賞を使いました 笑)
道中、すれ違う人も少なかったですよ^^

入り口も奥座敷らしく秘密めいてるでしょ

境内はこんな感じ~

そしてここへ来た2つ目の理由はコレ!

ここの魅力は落ち葉なんですよ

天龍寺で「なごり」と聞いて
すぐさまここを選んだのも頷けるでしょ

本堂は嵯峨野の奥座敷に相応しい造りです

堂内はまさに奥座敷
吉野窓がしつらえてあります(*^^)v

そしてここを選んだ理由3つ目は
お二方からのリクエストにお応えしたわけなんです

まずお一人目は ※ トマトの夢3さん でして
ここ祇王寺と東寺をリクエストしてくださったんですが
今回、東寺は時間の都合で行けなかったんですよ
ごめんなさいね
その代わり、ここ祇王寺を思いっきり堪能してくださいね

そしてもう一人は ※ マルクさん でして
祇王寺というか、このショットがお気に入りとのことでした

お二方、リクエストありがとうございました

嵐山の中心地からちょっと外れた隠れ家的な存在の
祇王寺

京の晩秋におススメの紅葉スポットです

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

先日11月30日の満月は半影月食だったとか・・・
実は私も半影月食って知らなかったのですが
どうやら普通の月食とは違って
地球の半影に月が隠される現象でだそうで
月が欠けて見えるのじゃなくて
一部がグラデーションのように少し暗くなった状態なんだって・・・
目視ではわかりにくいそうだけど
カメラや望遠鏡なら左上部が
うっすらと暗くなっているのが確認できるとのこと。
試してみました。
18時43分がピークと聞いていたので
しっかりその時間に写真を撮ってみました。
いかがでしょう?

びみょう ・・・

だはははは~!

さて、気を取り直して
再び京の紅葉シリーズを再開しますねー

さてさて、今年も嵐山へ行ってきましたよ


まずは天龍寺へ行こうと思ってたんだけど
ご覧のように紅葉は「なごり」とのこと・・・


ならばココしかない!
ということで祇王寺へ行ってきましたー


ここにしたのは3つの理由からなんですが
その1つ目は、この辺は嵯峨野の奥座敷と言われてる所でして
嵐山中心街からちょっと離れているので
道中も含めて人が少ないので3蜜を避けられるから

(3蜜、早速今年の流行語大賞を使いました 笑)
道中、すれ違う人も少なかったですよ^^

入り口も奥座敷らしく秘密めいてるでしょ


境内はこんな感じ~


そしてここへ来た2つ目の理由はコレ!


ここの魅力は落ち葉なんですよ


天龍寺で「なごり」と聞いて
すぐさまここを選んだのも頷けるでしょ


本堂は嵯峨野の奥座敷に相応しい造りです


堂内はまさに奥座敷

吉野窓がしつらえてあります(*^^)v

そしてここを選んだ理由3つ目は
お二方からのリクエストにお応えしたわけなんです


まずお一人目は ※ トマトの夢3さん でして
ここ祇王寺と東寺をリクエストしてくださったんですが
今回、東寺は時間の都合で行けなかったんですよ
ごめんなさいね

その代わり、ここ祇王寺を思いっきり堪能してくださいね


そしてもう一人は ※ マルクさん でして
祇王寺というか、このショットがお気に入りとのことでした


お二方、リクエストありがとうございました


嵐山の中心地からちょっと外れた隠れ家的な存在の
祇王寺


京の晩秋におススメの紅葉スポットです


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- 京の紅葉2020 #7 (2020/12/09)
- 京の紅葉2020 #6 (2020/12/06)
- 京の紅葉2020 #5 (2020/12/02)
- 京の紅葉2020 #4 (2020/11/25)
- 京の紅葉2020 #3 (2020/11/22)
半影月食って初めて知りました。
肉眼では、分かり難いとの事、かのぼんさんの写真が一番良いです。
昨日の夜7時ごろだったら未だ起きていたのに残です。20時には、もう夢の中です。。^^;
嵯峨野の奥座敷って良いですね。これぞ私が求めてた穴場です。観光客が少ないって最高です。
沢山見せて頂いてありがとうございます。