南禅寺 水路閣
今年も南禅寺へ行ってきましたよー

なんだかんだ言って
ここも定点観測場所のように
毎年春と秋は必ず訪れています

大きな三門でしょ
高さが22mもあって日本三大門のひとつなんですよ

その大きな三門をくぐって
正面に見える法堂へ向かって歩いていき

法堂を右へ曲がると

はい! 私の大好きな水路閣が目の前に現れます

これが見えた瞬間
みなさん、「あ!」 と声をあげられますね

「本で見た」 とか 「テレビで見た」 とかね
初めてご覧になった人はみなさん一様に感動されています

そしてこんなショットが撮りたくなるんですよね

11月22日現在、京都の市内観光地は
どこも見頃を迎えているようです

ちなみにこの水路閣は無料で拝観できますからね

さて、今回南禅寺へ来たのは
ブロ友さんの 桜ようかんさん と イヴままさん
からリクエストいただいた天授庵へ行くためでした
その天授庵の開門前の様子を見ると
すごい行列ができてましたよ

私は開門の15分後に行ったんで
行列に並ばずすぐに入れることができましたー
次回はその天授庵をお送りしますねー

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

今年も南禅寺へ行ってきましたよー


なんだかんだ言って
ここも定点観測場所のように
毎年春と秋は必ず訪れています


大きな三門でしょ

高さが22mもあって日本三大門のひとつなんですよ


その大きな三門をくぐって
正面に見える法堂へ向かって歩いていき

法堂を右へ曲がると

はい! 私の大好きな水路閣が目の前に現れます


これが見えた瞬間
みなさん、「あ!」 と声をあげられますね


「本で見た」 とか 「テレビで見た」 とかね
初めてご覧になった人はみなさん一様に感動されています


そしてこんなショットが撮りたくなるんですよね


11月22日現在、京都の市内観光地は
どこも見頃を迎えているようです


ちなみにこの水路閣は無料で拝観できますからね


さて、今回南禅寺へ来たのは
ブロ友さんの 桜ようかんさん と イヴままさん
からリクエストいただいた天授庵へ行くためでした

その天授庵の開門前の様子を見ると
すごい行列ができてましたよ


私は開門の15分後に行ったんで
行列に並ばずすぐに入れることができましたー

次回はその天授庵をお送りしますねー


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- 京の紅葉2020 #5 (2020/12/02)
- 京の紅葉2020 #4 (2020/11/25)
- 京の紅葉2020 #3 (2020/11/22)
- 京の紅葉2020 #2 (2020/11/18)
- 京の紅葉2020 #1 (2020/11/15)
南禅寺は、必ず立ち寄るコースの一つです。
今年は、特に色鮮やかですね。これで、私も見た気分になれました。
水路閣も良い処ですよね。サスペンスなどでよく見る光景ですよね。
あぁ・・・大満足しました。^^おおきに。
さて、リクエストが楽しみです。