ある秋晴れの日の情景
今日はちょっとバッテリーのお話をしますねー

なんだ、カメラの話か、私には関係ないわ。
な~~~んて思わないでください
みなさんお使いのスマホ(携帯電話も含む)の充電にも関係することですしね
みなさんはどのタイミングで充電をされてますか?
ほとんど使いきってから充電をする
残量に関わらず毎日充電をする
常に満タン状態になるようにしている
いろいろあると思いますが
理想は使い切って充電をするのがベストなんです。
でも現実はそうはいきませんよね
だから残り20%ぐらいになったら充電をするのがベターでしょう。
そしてここで注意したいのは100%になったら充電をやめることです。
例えば充電をしていて寝る時に100%になっていても
できたら朝に100%の状態でいたいという気持ちから
そのまま充電しときますよね?
でもこれは避けた方がバッテリーが長持ちします。
カメラのバッテリーは長時間使用しない場合は外しておくのがいいんですが
100%で保管するのはよくないし
0%で保管するのはもっとよくないです。
できれば50%~70%で保管するのがベターでしょう。
そして撮影前日に満タンに充電するようにしてください
以上、久しぶりの
知ってるもんは知ってるけど
知らんもんは知らんのじゃー
のコーナーでした
( このコーナー、知ってる人はもう少ないかな? (^^;)
朝晩めっきり涼しくなってきましたね
と言うほどでもないんですが
夜道を歩いているとカエルの鳴き声から
秋の虫の鳴き声に変わってきました
季節は確実に秋へと向かっているようです。
夏大好き人間の私にとっては
ちょびっと寂しくもあり、淋しくもあるんですが
( 漢字を変えただけやんけ! 爆 )
去り行く夏を惜しみながら
実りの秋の季節を堪能したいなと思っております
そこで秋で思い出したことがあったんで
今日は当ブログで7年前にアップした動画を貼っておきますね
古いお付き合いのブロ友さんなら見たことあるかもしれませんが
私が仕事で滋賀県をトラックで走行中に携帯カメラで撮った動画です
秋晴れの気持ちいい日だったので撮影をしたんですが
みなさん大型トラックの助手席に座る機会があったとしても
運転席からの光景って見る機会って無いでしょ?
だからみなさんにもトッラクからの視界を感じていただけたら
と思って作った動画です
以前に見たわい!
という古くからお付き合いあるブロ友さんも
時間が許せる限りご覧になっていただけたらウレシイです
最後の方に私の歌声も出てきますので
だはははは~!
[広告] VPS
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

今日はちょっとバッテリーのお話をしますねー


なんだ、カメラの話か、私には関係ないわ。
な~~~んて思わないでください

みなさんお使いのスマホ(携帯電話も含む)の充電にも関係することですしね

みなさんはどのタイミングで充電をされてますか?
ほとんど使いきってから充電をする
残量に関わらず毎日充電をする
常に満タン状態になるようにしている
いろいろあると思いますが
理想は使い切って充電をするのがベストなんです。
でも現実はそうはいきませんよね
だから残り20%ぐらいになったら充電をするのがベターでしょう。
そしてここで注意したいのは100%になったら充電をやめることです。
例えば充電をしていて寝る時に100%になっていても
できたら朝に100%の状態でいたいという気持ちから
そのまま充電しときますよね?
でもこれは避けた方がバッテリーが長持ちします。
カメラのバッテリーは長時間使用しない場合は外しておくのがいいんですが
100%で保管するのはよくないし
0%で保管するのはもっとよくないです。
できれば50%~70%で保管するのがベターでしょう。
そして撮影前日に満タンに充電するようにしてください

以上、久しぶりの
知ってるもんは知ってるけど
知らんもんは知らんのじゃー
のコーナーでした

( このコーナー、知ってる人はもう少ないかな? (^^;)
朝晩めっきり涼しくなってきましたね
と言うほどでもないんですが

夜道を歩いているとカエルの鳴き声から
秋の虫の鳴き声に変わってきました

季節は確実に秋へと向かっているようです。
夏大好き人間の私にとっては
ちょびっと寂しくもあり、淋しくもあるんですが
( 漢字を変えただけやんけ! 爆 )
去り行く夏を惜しみながら
実りの秋の季節を堪能したいなと思っております

そこで秋で思い出したことがあったんで
今日は当ブログで7年前にアップした動画を貼っておきますね

古いお付き合いのブロ友さんなら見たことあるかもしれませんが
私が仕事で滋賀県をトラックで走行中に携帯カメラで撮った動画です

秋晴れの気持ちいい日だったので撮影をしたんですが
みなさん大型トラックの助手席に座る機会があったとしても
運転席からの光景って見る機会って無いでしょ?
だからみなさんにもトッラクからの視界を感じていただけたら
と思って作った動画です

以前に見たわい!
という古くからお付き合いあるブロ友さんも
時間が許せる限りご覧になっていただけたらウレシイです

最後の方に私の歌声も出てきますので

だはははは~!

[広告] VPS
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- 豆知識&7年前の動画 (2020/09/09)
- カメラの保管方法 (2019/09/10)
- めがね (2018/08/18)
- SSL化? (2018/03/23)
- 月と恵方♪ (2018/02/03)
ずっと以前に買ったカメラは
もうバッテリーがすぐなくなってしまって
持ち歩きはできなくなってしまいました。
おうち専用にしていますが
最近はスマホ撮影が多くなっています。
トラックの窓から見える景色は
座席が高くて気持ちが良いですねー
一緒に乗っている気分になりましたー
(∩´∀`)∩