紫陽花ちゃいまんねん蓮でんねん!
三室戸寺へ行ってきましたー

って またか~~い!
だはははは~!
いえいえ、ちゃいますねん
前回はアジサイを見に行って来たんですが
今回は目的が違うんですよ
と言うのもね
前回にもお話しましたが
ここ三室戸寺は別名花の寺とも呼ばれているんです
三室戸寺 境内案内図

この境内の案内図を見てもらったらわかるように
山門の右側が前回ご案内した紫陽花園でして
そのお隣がツツジのゾーン、その上にシャクナゲ園があって
その隣に日本庭園などがあるゾーンなんです
そしてまたその上の本堂まで行くと
三重塔や鐘楼があるんです

そしてその本堂の前は 蓮のゾーン となるわけなんですよ

ね
ご覧のように本堂の前はハスだらけ

狙ってた通り、ハス真っ盛りでした

実は今回ここへ来たのは理由があってね
前回ここでの紫陽花の記事を書いた時
その時の記事はコチラ~~~ あ・じ・さ・い💛
中部地方にお住いのブロ友さんから
次は三室戸寺のハスを撮ってきてちょうだい
と頼まれたんです

そのブロ友さんは三室戸寺にお見えになったことはあるらしいんですが
紅葉の季節しか行ったことがないので
是非ここのハスを見てみたい! とのことでしたんでね
リクエストにお応えしたというわけなんですよん

今回マクロレンズを持ってこなかったんですよ
持ってくれば良かったと反省

いや~ ハスもええもんですね
さすが極楽浄土の花ですわ

キャンディーズ~
( しつこい! 笑 )

ピンクレディー
( もうええわ! 爆 )

お寺さんとハスって絵になりますね

梅雨空だったけど清々しかったです

花の寺三室戸寺 なかなかよろしおまっしゃろ

そうそう、ここへ来て早々、野良ちゃんと遭いましてね

しまった・・・
目と目が合ってしまった・・・
もう抑えられない

人懐っこくて可愛いかわいい
ネコちゃんもニャーニャー鳴きながら
私の足にしがみついてきました

家に帰ってかみさんにこの話をしながら写真を見せてたら
「なんで連れて帰って来~ひんだん!」
と怒られました
だはははは~!

花の寺三室戸寺
近くには世界遺産の平等院や
これまた世界遺産の宇治上神社が徒歩圏内にあります
合わせてお立ち寄りになられてみてはいかがでしょうか

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

三室戸寺へ行ってきましたー


って またか~~い!

だはははは~!

いえいえ、ちゃいますねん
前回はアジサイを見に行って来たんですが
今回は目的が違うんですよ

と言うのもね
前回にもお話しましたが
ここ三室戸寺は別名花の寺とも呼ばれているんです

三室戸寺 境内案内図

この境内の案内図を見てもらったらわかるように
山門の右側が前回ご案内した紫陽花園でして
そのお隣がツツジのゾーン、その上にシャクナゲ園があって
その隣に日本庭園などがあるゾーンなんです

そしてまたその上の本堂まで行くと
三重塔や鐘楼があるんです


そしてその本堂の前は 蓮のゾーン となるわけなんですよ


ね

ご覧のように本堂の前はハスだらけ


狙ってた通り、ハス真っ盛りでした


実は今回ここへ来たのは理由があってね
前回ここでの紫陽花の記事を書いた時
その時の記事はコチラ~~~ あ・じ・さ・い💛
中部地方にお住いのブロ友さんから
次は三室戸寺のハスを撮ってきてちょうだい
と頼まれたんです


そのブロ友さんは三室戸寺にお見えになったことはあるらしいんですが
紅葉の季節しか行ったことがないので
是非ここのハスを見てみたい! とのことでしたんでね
リクエストにお応えしたというわけなんですよん


今回マクロレンズを持ってこなかったんですよ
持ってくれば良かったと反省


いや~ ハスもええもんですね
さすが極楽浄土の花ですわ


キャンディーズ~

( しつこい! 笑 )

ピンクレディー

( もうええわ! 爆 )

お寺さんとハスって絵になりますね


梅雨空だったけど清々しかったです


花の寺三室戸寺 なかなかよろしおまっしゃろ


そうそう、ここへ来て早々、野良ちゃんと遭いましてね


しまった・・・
目と目が合ってしまった・・・

もう抑えられない


人懐っこくて可愛いかわいい

ネコちゃんもニャーニャー鳴きながら
私の足にしがみついてきました


家に帰ってかみさんにこの話をしながら写真を見せてたら
「なんで連れて帰って来~ひんだん!」
と怒られました

だはははは~!


花の寺三室戸寺
近くには世界遺産の平等院や
これまた世界遺産の宇治上神社が徒歩圏内にあります

合わせてお立ち寄りになられてみてはいかがでしょうか


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- 五山の送り火 (2020/08/23)
- 嵐山 大覚寺 (2020/08/05)
- 三室戸寺 (2020/07/15)
- 三室戸寺 (2020/06/27)
- 植物園 後編♪ (2020/05/31)
蓮を見にいらしたのですねー
ここは池ではなく鉢で育てられているの?
見頃のようで とても綺麗~~
猫ちゃん 優しい人は分かるのです
なんて 可愛いのでしょう
奥様と一緒、連れて帰ればよかったのに…^^;
わたし 情にほだされるタイプ だから(笑)