あ・じ・さ・い 💛
梅雨ですねー

梅雨と言えば!

はい!
紫陽花ですよね

てなわけで!
京都市の南東に隣接する
宇治市の三室戸寺へ行ってきましたー

ここは西国三十三所巡りの十番札所でもあります

別名花の寺とも呼ばれてましてね

今年はコロナ騒動で残念ながら
ツツジを見ることは出来なかったんですが
ようやく外出自粛の要請も解かれましてね
なんとか紫陽花は見に来ることが出来ました

紫陽花10000株と書いてあるように
なかなか見事な顔ぶれでしたよ

見渡す限り一面紫陽花だらけ

県境をまたいで移動していいと言われた初の週末ということもあってか
みなさんこの日を待ちわびたように沢山の人がお見えでしたよ

ここは花だけでなく庭園もありますし

三重塔もあります

やっぱりこの季節はこの花が一番似合いますね

花オンチの私でも最近ちょっとは名前も覚えてきたんですよ
これ、額アジサイって言うんですよね?

ほいでもって、これはアナベル???

合ってるよね?
プードルとちゃうよね
そしてこれがキャンディーズ~~~

だはははは~!
この日はマクロレンズも持って来てたのでね
せっかくだから少しだけ撮りました

ここまできたら何撮ってるのかわからへん

ちょっとソフトな感じで撮ってみたりね

でもほんま一口に紫陽花と言っても
いっぱい種類があるんですね

ちょっと暗い感じが似合う花でもありますね

花の寺三室戸寺、この季節に京都へ来られたら
ぜひお立ち寄りくださ~い

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

梅雨ですねー


梅雨と言えば!

はい!
紫陽花ですよね


てなわけで!
京都市の南東に隣接する
宇治市の三室戸寺へ行ってきましたー


ここは西国三十三所巡りの十番札所でもあります


別名花の寺とも呼ばれてましてね


今年はコロナ騒動で残念ながら
ツツジを見ることは出来なかったんですが
ようやく外出自粛の要請も解かれましてね
なんとか紫陽花は見に来ることが出来ました


紫陽花10000株と書いてあるように
なかなか見事な顔ぶれでしたよ


見渡す限り一面紫陽花だらけ


県境をまたいで移動していいと言われた初の週末ということもあってか
みなさんこの日を待ちわびたように沢山の人がお見えでしたよ


ここは花だけでなく庭園もありますし

三重塔もあります


やっぱりこの季節はこの花が一番似合いますね


花オンチの私でも最近ちょっとは名前も覚えてきたんですよ

これ、額アジサイって言うんですよね?

ほいでもって、これはアナベル???

合ってるよね?
プードルとちゃうよね

そしてこれがキャンディーズ~~~


だはははは~!

この日はマクロレンズも持って来てたのでね
せっかくだから少しだけ撮りました


ここまできたら何撮ってるのかわからへん


ちょっとソフトな感じで撮ってみたりね


でもほんま一口に紫陽花と言っても
いっぱい種類があるんですね


ちょっと暗い感じが似合う花でもありますね


花の寺三室戸寺、この季節に京都へ来られたら
ぜひお立ち寄りくださ~い


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- 嵐山 大覚寺 (2020/08/05)
- 三室戸寺 (2020/07/15)
- 三室戸寺 (2020/06/27)
- 植物園 後編♪ (2020/05/31)
- 植物園 前編♪ (2020/05/27)
花の寺三室戸寺さんですか
紫陽花が所狭しと咲き見事ですね
流石に品種も豊富で見応えがあり
訪れる方も多いでしょうね^^