fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
陰陽師 安倍晴明



昨日は京の穴場市比賣神社 (いちひめ神社)
ブログりましたが、今日は

京のパワースポット 晴明神社!

なんぞをブログります。



ここは TV、マスコミ等 で何度も紹介されてますし、
陰陽師 の映画でも有名な場所なんで、
ご存知の方は沢山おられるでしょう.
私がくどくど説明する事もありませんよね。

正面入り口 一の鳥居
1の鳥居

この 一の鳥居、
普通は神社名などが記されてるのですが、
ここはめずらしく 社紋 が記されています。

社紋が入った 一の鳥居
紋章

そしてこの 一の鳥居 をくぐると、
道路をはさんで 二の鳥居 があります。

二の鳥居には 神社名が記されてました
2の鳥居

二の鳥居をくぐって、すぐ右に 晴明井 があります。

晴明井
井

これは安倍晴明が念力で湧出させた井戸で、
水が出てる方向が
その年の恵方を向いてるんだって。
毎年、立春に向きを変えるそうです。

赤丸の所から水が出ています  飲むとご利益があるそうですよ
井2

そして、本殿。

さすが人気のパワースポット 沢山の人で賑ってました
本殿

本殿左にある 安倍晴明公像
晴明公

出身は 大阪の阿倍野区 という説もあり、
お墓は 京都の嵯峨にひっそりとあるそうですよ。


そして本殿右にある 御神木。

御神木を触ってる人、沢山いましたよ! 
御神木

樹齢300年の御神木です。
樹皮に触れると独特の感覚がある、
との事でしたが、
私、普段、木に触ってないので
わかりませんでした・・・ 

だはははは~!


そしてこれまた本殿の右にある 桃!

桃

古来、桃は 魔除け 厄除け の果物
と言われてるそうでして、これを撫でて 厄払い?

というわけで、撫でてる人、けっこういました。

もちろん 私もその内の一人です! 



安倍晴明、晴名神社、と くれば、
切っても切れないのが 一條戻橋!

この 戻橋 については
また明日にでもブログります!


大きな地図で見る



追 伸



境内に 旧一條戻橋 が復元されてました。

欄干の左端しに 式神 がいます
旧戻橋


さすがメジャー処、 いっぱい人がいました・・・  



友人と二人で運営してるホームページです。
こちらもヨロシク!


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
関連記事
[ 2012-10-09 (Tue) 23:57 ]   Comment(2) / TrackBack(0)
   Category:未分類
written by onorinbeck
おはようございます。
 ここ行きたいなあーーー
安倍晴明にとっても興味があります。
鳥居の紋も安倍晴明のマーク(笑)ですねー!(^^)!
2012-10-10 (Wed) 07:08 Web [ Edit ]
written by きみひと@
こんにちは~。
晴明神社、うちの犬の散歩ルートであります(笑)
しかし、一度も中に入ったことがないという(汗)
中は、このようになってたんですね~。
しかし、最近は中国人の観光客が凄く多くて、なかなか行きづらかったりします。
機会があれば中まで入ってみようと思ってるので、お写真とても参考になりました。
2012-10-10 (Wed) 17:23 Web [ Edit ]
管理者にだけ表示を許可する

TrackBackURL
→ http://tabitabi1227.blog.fc2.com/tb.php/128-36936700