私とよく似た道真くん?
さて今回は前回のクイズ? の答えから始めますねー
京都の梅の名所へ行って来たのですが
牛と梅が写ってるこの写真から私は何処へ行って来たのか?
ということでしたね

正解は~~~

はい! 北野天満宮でしたー
牛と梅というヒントだけだったのに
正解の方が沢山いらっしゃいました

言わずと知れた学問の神様菅原道真公をご祭神として祀られている天満宮でして
ここ京都の北野天満宮は
全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社なんですよ

道真公は梅をこよなく愛していたということでここには
約2万坪の敷地に50種1500本の梅が植えられているんです

牛は天満宮においての神使とされているんですが
その理由としては道真公が丑年生まれだったということ

ちなみに私も丑年生まれです
(それがどうした)

他にも 道真が亡くなったのが丑の月の丑の日だった とか
道真は牛に乗り大宰府へ下った 等、諸説いろいろあるようですが
私が丑年生まれというのは紛れもない事実です
(もうええっちゅうねん 笑)

それと、私も梅が大好きです
(うるさいわ! お前の事はどうでもええねん 爆)

世間ではコロナウイルスの影響で
先行き不安なニュースばかりですが
ここでちょっと梅でも見ながら心落ち着けましょう

こんな時だからこそ
ひとりひとりが思いやりの気持ちを持って行動したいですね

あ、そうそう!
ひさしぶりに苔もいっときましょう

トイカメラ風に

春はもうそこまで来てますね

そのうちきっといいことあるって

だはははは~!
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

さて今回は前回のクイズ? の答えから始めますねー

京都の梅の名所へ行って来たのですが
牛と梅が写ってるこの写真から私は何処へ行って来たのか?
ということでしたね


正解は~~~


はい! 北野天満宮でしたー

牛と梅というヒントだけだったのに
正解の方が沢山いらっしゃいました


言わずと知れた学問の神様菅原道真公をご祭神として祀られている天満宮でして
ここ京都の北野天満宮は
全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社なんですよ


道真公は梅をこよなく愛していたということでここには
約2万坪の敷地に50種1500本の梅が植えられているんです


牛は天満宮においての神使とされているんですが
その理由としては道真公が丑年生まれだったということ


ちなみに私も丑年生まれです

(それがどうした)

他にも 道真が亡くなったのが丑の月の丑の日だった とか
道真は牛に乗り大宰府へ下った 等、諸説いろいろあるようですが
私が丑年生まれというのは紛れもない事実です

(もうええっちゅうねん 笑)

それと、私も梅が大好きです

(うるさいわ! お前の事はどうでもええねん 爆)

世間ではコロナウイルスの影響で
先行き不安なニュースばかりですが
ここでちょっと梅でも見ながら心落ち着けましょう


こんな時だからこそ
ひとりひとりが思いやりの気持ちを持って行動したいですね


あ、そうそう!
ひさしぶりに苔もいっときましょう


トイカメラ風に


春はもうそこまで来てますね


そのうちきっといいことあるって


だはははは~!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- 京の桜2020 #1 (2020/03/28)
- 勧修寺・桜 (2020/03/25)
- 北野天満宮 (2020/03/08)
- 伏見御香宮♪ (2020/02/29)
- 節分祭 (2020/02/03)
北野天満宮 でしたね~
昨年も見せて頂き印象深いです
梅が見頃を迎え綺麗ですね
露天商もあり…でも やはり人が少なく
寂しい感じですね^^