fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
どうなんでしょう?




お月さんがあんまり綺麗だったので
思わずパチリとシャッターを切りました 


_DSC0001_20181027182723c3c_20191211001934e17.jpg


どうなんでしょう?
満月なのかな?
だとしたら令和元年最後の満月ってことになりますね 

それがどうした!?
と言われればそれまでなんですが・・・ 


いやはや、なんだかんだ言ってるうちに
早いもんでもう12月も中旬ですよ 

ところでみなさん、もう年賀状は書かれましたか?


あ! そうや忘れてた! がんばって書かなきゃ。

書かなあかんとわかってるけどまだです。

わかってるけど、めんどくさいねんな。


こういった方が大半なんじゃないでしょうか 

いずれにしてもこの年賀状


書かなければいけない
つきあいだから仕方ない
毎年やってることだから


みたいな感じで
変な義務感?  半強制的?
という何となく負のイメージがないですか?

小学生の頃のように
クレヨンや色鉛筆を使って書いたり
あぶり出しをしたりしてね
そんな心底楽しんで書いてるイメージは少なくなりましたね。

そういったイメージも手伝ってか?
ここ近年は携帯スマホの普及とSNSの発展で
ラインやメールで新年のご挨拶をされてる人も増えているようですね。


年賀状が減っている現実に頷ける要因が沢山あることは
私も理解はしているつもりでいます。
現に年賀状だけの付き合いの人っていますもんね。

何年も会ってない人から
旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
なんて書いてあると正直、苦笑いをしてしまいます。

だから私はそういうお付き合いの人に対しては
この文面は書かないように注意しています。
もちろん本当にお世話になった人には書いています。


そんな中、昨年、とある親戚のおばさんから
この年賀状で新年のご挨拶は最後とさせていただきます
みたいな内容の年賀状があったんですよ。

うむ・・・
年齢のこととかいろいろ諸事情があるんでしょう・・・


いい悪いじゃなくてね・・・

正直、寂しかったです。



たしかにそのおばさんとは冠婚葬祭でしか付き合いのないおばさんでした。

年賀状なんて所詮社交辞令だ。

それもわかります。



私の親父なんかは生前
毎年この時期になるとすずりで墨をすって
筆で400枚~500枚ほど裏表を書いてました。
乾かさないと裏面が書けないんで
部屋一面に年賀状が並べられてたのを今でも覚えています。
( 3~4日かけて書いてた記憶が子供心に残ってます。)

私はといえば、パソコンで作成してるので
半日もあればできます。
それだけでは味気ないので
必ず自筆で一筆ご挨拶を書いています。
(ごっつう汚い字やけど 爆)



どうなんでしょうね
年に一回しか音信がない年賀状だけのお付き合い。

でも 年賀状というこじつけ を使って
元気にがんばってますよ
というメッセージを送るのもいいんじゃないかな・・・


と思ってる令和どころか平成を通り越して昭和な私です。


だはははは~! 





いつもお世話になってる北海道のブロ友さん
イヴままさんから素敵な年末の贈り物をいただきましたー 


YK0_0001_20191211001936b2a.jpg


これ、北海道名物「白い恋人」の詰め合わせ~ 

定番のクッキーの白い恋人をはじめ
チョコやマドレーヌが詰めあわされていましたー 

チョコ大好き人間の私にはたまりません 

いつもお心遣いありがとうございます!


そんな素敵なブロ友さん
イヴままさんのブログはコチラ~♪


* ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日 * 
イヴままさん



遊びに行ってきてくださーい 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
関連記事
[ 2019-12-11 (Wed) 22:57 ]   Comment(26) / TrackBack(0)
   Category:素敵ないただきもの
written by ピーちゃんこ
おはようございます。
年賀状は、もう仕上げましたよ。
今年のイラストは、考えなくても絵手紙の先生のイラストを参考にさせて貰ったので楽出来ました。
ネズミってリアルに描くと気持ち悪いので苦手でしたが今回は、縁起良い感じになりましたよ。
もう殆どお付き合いがない方への年賀状は、お互いに何となく続いてるだけですよね。
中には、今年で終わりにしたいって方が二人居ました。
高齢になると年賀状を書くのも負担になりますよね。
2019-12-12 (Thu) 04:55 Web [ Edit ]
written by aishinkakura
かのぼん様
おはよう御座います。

私もかのぼん様と同じように考えています。
無駄のようにも思いますが生死確認にはなっています。(笑)
毎年11月末には完成していて喪中はがきの到着を待って抜き出してから郵送しています。

同じようにお世話になっていない人には「お世話に
なりました」は書きません。
あと注意しているのは干支を使うと平凡になります
ので使わないようにしています。

喪中ハガキが年々増えてきています。
抜き取りが無駄なので来年から印刷時期を遅らそうと思っています。

愛新覚羅
2019-12-12 (Thu) 06:57 Web [ Edit ]
written by あとほ
おはようございます^-^
年賀状の時期ですね~
小学生の頃は、木版画で刷って出してましたね。
住所はまだ「京都市東山区山科御陵・・・」
と長かったので嫌でした。
今はパソコンで楽になりましたね~
一言を書こうとは思うのですが、
つい、そのままポストへ・・・
2019-12-12 (Thu) 08:21 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ピーちゃんこさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> おはようございます。

おはようございます(^^)/


> 年賀状は、もう仕上げましたよ。

さすが! 仕事が早い! 福屋工務店!(笑)


> 今年のイラストは、考えなくても絵手紙の先生のイラストを参考にさせて貰ったので楽出来ました。
> ネズミってリアルに描くと気持ち悪いので苦手でしたが今回は、縁起良い感じになりましたよ。

ピーちゃんこさんは絵手紙の心得があるからいいですね!
これは貰った方もきっとうれしいですよ!(^^)!


> もう殆どお付き合いがない方への年賀状は、お互いに何となく続いてるだけですよね。
> 中には、今年で終わりにしたいって方が二人居ました。
> 高齢になると年賀状を書くのも負担になりますよね。

ね~ 難しいところですよね
年々減っていく一方ですもんね
今時それこそ暑中見舞いなんて書かない時代だから
せめて年賀状だけでも残ってほしいですね。
あれを見ながらおせちを食べるのがお正月って感じですからね~。

2019-12-12 (Thu) 10:32 Web [ Edit ]
written by かのぼん
aishinkakuraさ~ん、まいどありがとさんですー!^^

> かのぼん様
> おはよう御座います。

aishinkakura様 おはようございます(^^)/


> 私もかのぼん様と同じように考えています。
> 無駄のようにも思いますが生死確認にはなっています。(笑)

そうそう!!
ほんとそうなんですよね
去年も長年お会いしてなかった人のご子息様から
喪中はがきが届いて、その方が亡くなられたのを知りました。



> 毎年11月末には完成していて喪中はがきの到着を待って抜き出してから郵送しています。

これも年々減っていく一方で増えることはないですね。


> 同じようにお世話になっていない人には「お世話に
> なりました」は書きません。
> あと注意しているのは干支を使うと平凡になります
> ので使わないようにしています。

なるほどね
いろいろ思うことはありますが
暑中見舞いなんざ出さないここ近年
せめて新年のご挨拶ぐらいは残っていってほしいですね。



> 喪中ハガキが年々増えてきています。
> 抜き取りが無駄なので来年から印刷時期を遅らそうと思っています。

そうですね、書くのは早めにしておいて
20日頃に印刷しても十分間に合いますもんね
印刷だけなら30分もあれば出来るでしょうし。


> 愛新覚羅

いつもありがとうございます。

2019-12-12 (Thu) 10:41 Web [ Edit ]
written by かのぼん
あとほさ~ん、まいどありがとさんでーす!^^

> おはようございます^-^

おはようございます(^^)/


> 年賀状の時期ですね~
> 小学生の頃は、木版画で刷って出してましたね。

子供の頃はマメにいろいろやってましたね^^
高校ぐらいになるとプリントゴッコってのもやりましたね(^^;


> 住所はまだ「京都市東山区山科御陵・・・」
> と長かったので嫌でした。

そうそう、昔は東山区でしたね(^-^;
山科区になってもう40年ぐらい経つのかな?



> 今はパソコンで楽になりましたね~

そうなんですよ
その気になれば半日で作れますもんね(^_^;)


> 一言を書こうとは思うのですが、
> つい、そのままポストへ・・・

にゃはは^^
理想と現実はちゃいますよね(笑)
2019-12-12 (Thu) 10:46 Web [ Edit ]
written by トマトの夢3
かのぼんさん、こんにちは♪
綺麗なお月様ですね
見られませんのでしたの
こちらで見られて良かったです^^

プライベートの年賀状はまだです
いつもギリギリになりますねー
つい PSですので 余裕があるわ・・・なんてね
一言 添えたら 温かい気持ちが伝わっていいですね(*^-^*)
2019-12-12 (Thu) 16:59 Web [ Edit ]
written by ami
かのぼんさん、
年賀状、こちらではクリスマスカードを送るときに、
新年の挨拶も兼ねて、良いお年を!となります。

最近は、やはり、メールなどの普及で、カードを送る人も少なくなり、その分、郵便の送料が、何倍にもなっているので、私も、いつのまにか、ご挨拶はメールや、SMSになっています。

でも、日本の年賀状、
少なくなってしまうのは寂しいですよね、と、勝手な事を言う、私です。
2019-12-12 (Thu) 19:31 Web [ Edit ]
written by かのぼん
トマトの夢3さ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> かのぼんさん、こんにちは♪

トマトさん、こんにちは♪


> 綺麗なお月様ですね
> 見られませんのでしたの
> こちらで見られて良かったです^^

あら~ そちらは雲がかかってたんですね?
こちらは今日も綺麗に見えてますよー!(^^)!
今日が満月かも?



> プライベートの年賀状はまだです
> いつもギリギリになりますねー

わかっちゃいるんですけどね
ついつい後回しになっちゃいますね(^^;



> つい PSですので 余裕があるわ・・・なんてね

そうなんですよ
パソコンならその気になれば半日で出来ちゃいますからね(^_-)-☆



> 一言 添えたら 温かい気持ちが伝わっていいですね(*^-^*)

せめて一筆、自筆で一言書いてます^^
2019-12-12 (Thu) 22:39 Web [ Edit ]
written by かのぼん
amiさ~ん、いつもありがとさんでーす!^^

> かのぼんさん、
> 年賀状、こちらではクリスマスカードを送るときに、
> 新年の挨拶も兼ねて、良いお年を!となります。

そっか~
日本はクリスマスってやるけど
そういった意味合いはないですね。


> 最近は、やはり、メールなどの普及で、カードを送る人も少なくなり、その分、郵便の送料が、何倍にもなっているので、私も、いつのまにか、ご挨拶はメールや、SMSになっています。

郵便の値段が高くなってるんですね?
日本もSNSの普及で減っていますし
それなりに去年値上げがあったけど
何倍もという値上げではないですね
今年は消費税が上がったので去年より2%は高くなってますけど。



> でも、日本の年賀状、
> 少なくなってしまうのは寂しいですよね、と、勝手な事を言う、私です。

変な言い方だけど
ある意味、安否情報でもあるんですよね
だから減っていくのは寂しい限りです。

2019-12-12 (Thu) 22:48 Web [ Edit ]
written by みけ
お月様。
綺麗~(〃゚∇゚〃)✨
令和最後の満月
こちらで 観れて
しあわせです💖 


年賀状
私も まだです…
ぼちぼち 準備にかからないとですね(^^ゞ

我が家も PC仕上げですが
私も 必ず一筆添えています(*^^)
長い間 会ってない人
よく会う人
それぞれの顔や
どうしてるかな~と想像しながら
書くのも 楽しいです💚


歳を重ねていくにつれ
出す枚数も 届く枚数も
少しずつ減ってきましたが
やはり お正月にポストに取りに行き
1枚 1枚
年賀状を見ていくのは
いいもんやなぁ…と思います(*^-^*)

2019-12-13 (Fri) 14:57 Web [ Edit ]
written by ぶらっくこーひー
かのぼ~んさん こんにちは~

私も、去年から賀状を出すのをやめにしました。
段々と少なくなって行って何となく寂しさを覚えるようになったのです。
めんどくさいのもありますが~~

イヴままさんお忙しいのにキッチリと送ってくださいますね?
ほんまに有り難いですよね?
2019-12-13 (Fri) 17:10 Web [ Edit ]
written by reimi
かのぽんさん 遊びにきました~^^

令和元年最後の満月はコールドムーンって呼ばれているみたいですね。
お月さん出る時間は曇りだったのですが10時過ぎにキレイにまんまるで
私の部屋には天窓があるので電気を消しても月明かりが眩しい程でした♪

年賀状は皆さん、悩みどころですね。
私は3年前にやめましたが
同級生からは「唯一の生存確認なのだから難賀状止めたらダメ!」ってお叱りをうけています^^;
なので、以前は180件だったのが今は30件ほどで楽になりましたよ~

私も石屋製菓のチョコやお菓子は大好きです♡


2019-12-13 (Fri) 19:28 Web [ Edit ]
written by 桃咲マルク
丁度リビングでご飯を食べてる時に
娘がお月さんがめちゃ綺麗~って言うので
炬燵から見るとほんと大きくて綺麗でした!
調べると満月でした!

令和元年最後の満月なんですね(*^v^♡♥)

年賀状~~まだまだまだまだ・・・💦
用意もしていないし、年賀状も買っていないし
書く気もまだない^^;
年々少なくなりました。やはりメールやラインでのあいさつが
増えましたね。
私も書きますが、やはり毎年苦痛に感じながらも
書きます(;^^)

昨年はお世話になりました、これ変ですが書いてしまいますね。
初めにそれと今年もよろしく・・を印刷で書いてしまいます。
後は、個人個人あてに手書きで一言添え、宛名は手書きです^^;

イヴままさんから立派なお菓子の詰め合わせが届きましたね(*^v^♡♥)
どれから食べようかな~ってしながら楽しめますね٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
2019-12-13 (Fri) 21:13 Web [ Edit ]
written by かのぼん
みけさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> お月様。
> 綺麗~(〃゚∇゚〃)✨
> 令和最後の満月
> こちらで 観れて
> しあわせです💖 

令和最後じゃないですよ
令和元年最後ですからね(笑)
でないとまた来年、元号が変ってしまうことになるやん(^^;
だはははは~!
いやいや、冗談はともかく
なかなか綺麗な満月さんでしたね~♪



> 年賀状
> 私も まだです…
> ぼちぼち 準備にかからないとですね(^^ゞ

わかっちゃいるけど
毎年ギリギリにならないと出来ないんですよねー(;'∀')



> 我が家も PC仕上げですが
> 私も 必ず一筆添えています(*^^)
> 長い間 会ってない人
> よく会う人
> それぞれの顔や
> どうしてるかな~と想像しながら
> 書くのも 楽しいです💚

そうなんですよねー
たしかに面倒くさいんやけど
せめて年に一回ぐらい
何らかの形でご挨拶ぐらいはしておきたいですよね
そしていざ書き始めると
結構楽しいもんなんですよねー!(^^)!



> 歳を重ねていくにつれ
> 出す枚数も 届く枚数も
> 少しずつ減ってきましたが

小学生から中学生
そして高校生になり社会人となるにつれて
増えていった年賀状。
今は減る一方になりましたね・・・


> やはり お正月にポストに取りに行き
> 1枚 1枚
> 年賀状を見ていくのは
> いいもんやなぁ…と思います(*^-^*)

それそれ!
お正月にお雑煮とお節料理をいただきながら
年賀状を見るのって楽しいですよね!
「これ、あんたのや
これは私
あ、この人今年も変わった年賀状書いたはるで」
な~んてゴチャゴチャ言いながら
年賀状見るのって楽しいですよね(*^。^*)
元旦での欠かせない光景です(^_-)-☆
2019-12-13 (Fri) 22:26 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ぶらっくこーひーさ~ん、いつもありがとさんでーす!^^

> かのぼ~んさん こんにちは~

よ~~うちゃ~ん こ~~んにちは~~!(^^)/


> 私も、去年から賀状を出すのをやめにしました。
> 段々と少なくなって行って何となく寂しさを覚えるようになったのです。
> めんどくさいのもありますが~~

わかりますわかります
歳を重ねるにつれ
年々減っていく一方ですもんね
それはそれで正しい選択だと思います^^



> イヴままさんお忙しいのにキッチリと送ってくださいますね?
> ほんまに有り難いですよね?

ほんと律儀なお人ですよね
頭が下がります。

2019-12-13 (Fri) 22:30 Web [ Edit ]
written by かのぼん
reimiさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> かのぽんさん 遊びにきました~^^

ようこそ ウエルカムカム~♪


> 令和元年最後の満月はコールドムーンって呼ばれているみたいですね。

そうみたいですね
お月さんって毎月何らかの呼び方があるみたいですね
あとはストロベリームーンぐらいしか知らんけど(笑)



> お月さん出る時間は曇りだったのですが10時過ぎにキレイにまんまるで
> 私の部屋には天窓があるので電気を消しても月明かりが眩しい程でした♪

わ~ 天窓ですか~
素敵な寝室でうらやましいわ~
ところで天窓に雪は積もらないのかな?



> 年賀状は皆さん、悩みどころですね。
> 私は3年前にやめましたが
> 同級生からは「唯一の生存確認なのだから難賀状止めたらダメ!」ってお叱りをうけています^^;
> なので、以前は180件だったのが今は30件ほどで楽になりましたよ~

さすが交流の多いreimiさんだ
180件の年賀状作成は並大抵じゃないですよね
でもそうやって絞って出す
ってのもいいと思いますよ
たしかに生存確認の意味合いもあるしね(^^;



> 私も石屋製菓のチョコやお菓子は大好きです♡

北海道銘菓はどれもピカイチですね(^_-)-☆
2019-12-13 (Fri) 22:37 Web [ Edit ]
written by かのぼん
マルクさ~ん、いつもおおきにどすえー!^^

> 丁度リビングでご飯を食べてる時に
> 娘がお月さんがめちゃ綺麗~って言うので
> 炬燵から見るとほんと大きくて綺麗でした!

月を見るのも炬燵からなんや・・・
だはははは~!(≧▽≦)



> 調べると満月でした!

すぐ調べるのもマルクさんならではですね(^_-)-☆


> 令和元年最後の満月なんですね(*^v^♡♥)

こじつけですけどね(^^;


> 年賀状~~まだまだまだまだ・・・💦

「まだ」が4回も(@_@)(爆)


> 用意もしていないし、年賀状も買っていないし
> 書く気もまだない^^;

わかっちゃいるけど
ギリギリにならないと書けないんですよね💦


> 年々少なくなりました。やはりメールやラインでのあいさつが
> 増えましたね。

これもご時世なんでしょうね。


> 私も書きますが、やはり毎年苦痛に感じながらも
> 書きます(;^^)

わかります
なんか妙な義務感や強迫概念があるもんね(笑)


> 昨年はお世話になりました、これ変ですが書いてしまいますね。
> 初めにそれと今年もよろしく・・を印刷で書いてしまいます。

深く考える必要はないんですけどね
つい「なんもお世話してへんけど」なんて思ってしまう関西人ですw



> 後は、個人個人あてに手書きで一言添え、宛名は手書きです^^;

宛名も手書きですか!(@_@)
それはすごい!
尊敬です!



> イヴままさんから立派なお菓子の詰め合わせが届きましたね(*^v^♡♥)
> どれから食べようかな~ってしながら楽しめますね٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

いろんな種類があるので
どれからいただこうか迷ってしまいます(^^;
いつもご丁寧にありがたいことです(*^。^*)
2019-12-13 (Fri) 22:49 Web [ Edit ]
written by なごみん
令和元年最後のお月さん、
きれいでしたね(*^^*)

年賀状、私もまだ書いてません
昨日イラスト集、買いに行きました
追加インクも今日、届きました

さて・・あとはやる気と根性
私もPC使って作るんで、
一筆添えることにしています

親戚、友達、目上の方も分けてね

あれこれ考えてたら、結構時間が
経つんですよ~

たぶん今年も元旦には着く25日
ギリギリですね(^-^;
2019-12-14 (Sat) 05:34 Web [ Edit ]
written by かのぼん
なごみんさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> 令和元年最後のお月さん、
> きれいでしたね(*^^*)

なごみんさんも見やはりましたか^^
ほんと綺麗でしたよね♪


> 年賀状、私もまだ書いてません
> 昨日イラスト集、買いに行きました
> 追加インクも今日、届きました

準備万端ですやん(*^。^*)
そうそう、インクも準備しとかんと
途中で切れたらうっとしいもんね(^^;

>
> さて・・あとはやる気と根性

それが一番大変やねん(笑)


> 私もPC使って作るんで、
> 一筆添えることにしています

せめて一筆は添えたいですよね(^_-)-☆


> 親戚、友達、目上の方も分けてね
> あれこれ考えてたら、結構時間が
> 経つんですよ~

やはり友人と目上の人とでは文面や書式も変えないとね
そんなん考えてたら時間なんてあっちゅうまに経っちゃいますよね~



> たぶん今年も元旦には着く25日
> ギリギリですね(^-^;

一緒いっしょ
何でもギリギリにならんと出来ないです(^_^;)
2019-12-14 (Sat) 15:37 Web [ Edit ]
written by
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-12-14 (Sat) 16:15 Web [ Edit ]
written by かのぼん
鍵コメさんへ

あはは^^
いえいえ、話の主旨は伝わってますので
全然ノープロブレムですよー!(^^)!
私なんてもっとひどいミスしてますから(^^;
2019-12-14 (Sat) 19:49 Web [ Edit ]
written by 冷凍SANMA
こんばんは、かのぼんさん。

令和元年最後の満月。
満月といえば、あの企画を思い出してしまいます。

年賀状。
出して下さ~い!
ウチの娘、郵便局員。
年賀はがき、売らされている。
ノルマがすごいのよ~(☍﹏⁰)

といいつつ、自分のはまだ買っていないのね。
そろそろ書かなきゃね~^^
2019-12-14 (Sat) 19:57 Web [ Edit ]
written by かのぼん
冷凍SANMAさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> こんばんは、かのぼんさん。

こんばんは、冷凍SANMAさん(^^)/


> 令和元年最後の満月。
> 満月といえば、あの企画を思い出してしまいます。

わ~ ありがとうございます(*^。^*)
最近は夜の仕事も増えてきたんで
私自身がスーパームーンの日に撮れるかわからないので
久しくその企画ができてません(^-^;
でもよくぞ覚えてくだってた!
感謝です!(*^^)v


> 年賀状。
> 出して下さ~い!
> ウチの娘、郵便局員。
> 年賀はがき、売らされている。
> ノルマがすごいのよ~(☍﹏⁰)

あらまー そうなんだ((+_+))
ノルマって、今の時代にあかんやん(>_<)
あんまりひどいことしてたら
かんぽみたいに叩かれるよ!



> といいつつ、自分のはまだ買っていないのね。
> そろそろ書かなきゃね~^^

お~い! おかぁさんが率先して買わなあかんやん!(爆)
私は今日買ってきましたよ!!(^^)!
娘さんに報告しておいてね!
だはははは~!(*^。^*)

2019-12-14 (Sat) 20:29 Web [ Edit ]
written by イヴまま
こんばんは かのぼん師匠ーー
年賀状の以後欠礼のご挨拶が
少しずつ増えてきていますね。
時代の移り変わりでしょうか。
年賀状だけのお付き合いの方も
いらっしゃいますが
だからこそお元気かしらと
お顔を思い浮かべます。
週末で年賀状を作成するつもりでしたが
工房の資材整理に集中してしまって
まだできていませんーー(;´Д`)
白い恋人、さくっと美味しいですよね♪
奥様とのコーヒータイムにどうぞー

2019-12-15 (Sun) 16:16 Web [ Edit ]
written by かのぼん
イヴままさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> こんばんは かのぼん師匠ーー

こんばんは きゃわいい愛弟子さん(^^)/


> 年賀状の以後欠礼のご挨拶が
> 少しずつ増えてきていますね。
> 時代の移り変わりでしょうか。

一概にSNSだけの問題じゃないような気もしますね
時代が人と人との接し方を希薄にしていってるのは寂しい限りですね。


> 年賀状だけのお付き合いの方も
> いらっしゃいますが
> だからこそお元気かしらと
> お顔を思い浮かべます。

そうなんですよね
逆に普段交流のある人は新年のご挨拶がなくてもいいくらいですよね
普段交流がないからこそ
年に一度の年賀状で現況をお伝えしたいもんです。



> 週末で年賀状を作成するつもりでしたが
> 工房の資材整理に集中してしまって
> まだできていませんーー(;´Д`)

にゃははー
お忙しいですもんね(^^;
私は昨日年賀状を買ってきて
今日表を作成しました^^
裏面は来週になるかな(^-^;


> 白い恋人、さくっと美味しいですよね♪
> 奥様とのコーヒータイムにどうぞー

いつもお心遣いありがとうございます。
娘も一緒に家族三人で楽しく味わっております!
2019-12-15 (Sun) 18:56 Web [ Edit ]
管理者にだけ表示を許可する

TrackBackURL
→ http://tabitabi1227.blog.fc2.com/tb.php/1246-bc1fe984