どうなんでしょう?
お月さんがあんまり綺麗だったので
思わずパチリとシャッターを切りました

どうなんでしょう?
満月なのかな?
だとしたら令和元年最後の満月ってことになりますね
それがどうした!?
と言われればそれまでなんですが・・・
いやはや、なんだかんだ言ってるうちに
早いもんでもう12月も中旬ですよ
ところでみなさん、もう年賀状は書かれましたか?
あ! そうや忘れてた! がんばって書かなきゃ。
書かなあかんとわかってるけどまだです。
わかってるけど、めんどくさいねんな。
こういった方が大半なんじゃないでしょうか
いずれにしてもこの年賀状
書かなければいけない
つきあいだから仕方ない
毎年やってることだから
みたいな感じで
変な義務感? 半強制的?
という何となく負のイメージがないですか?
小学生の頃のように
クレヨンや色鉛筆を使って書いたり
あぶり出しをしたりしてね
そんな心底楽しんで書いてるイメージは少なくなりましたね。
そういったイメージも手伝ってか?
ここ近年は携帯スマホの普及とSNSの発展で
ラインやメールで新年のご挨拶をされてる人も増えているようですね。
年賀状が減っている現実に頷ける要因が沢山あることは
私も理解はしているつもりでいます。
現に年賀状だけの付き合いの人っていますもんね。
何年も会ってない人から
旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
なんて書いてあると正直、苦笑いをしてしまいます。
だから私はそういうお付き合いの人に対しては
この文面は書かないように注意しています。
もちろん本当にお世話になった人には書いています。
そんな中、昨年、とある親戚のおばさんから
この年賀状で新年のご挨拶は最後とさせていただきます
みたいな内容の年賀状があったんですよ。
うむ・・・
年齢のこととかいろいろ諸事情があるんでしょう・・・
いい悪いじゃなくてね・・・
正直、寂しかったです。
たしかにそのおばさんとは冠婚葬祭でしか付き合いのないおばさんでした。
年賀状なんて所詮社交辞令だ。
それもわかります。
私の親父なんかは生前
毎年この時期になるとすずりで墨をすって
筆で400枚~500枚ほど裏表を書いてました。
乾かさないと裏面が書けないんで
部屋一面に年賀状が並べられてたのを今でも覚えています。
( 3~4日かけて書いてた記憶が子供心に残ってます。)
私はといえば、パソコンで作成してるので
半日もあればできます。
それだけでは味気ないので
必ず自筆で一筆ご挨拶を書いています。
(ごっつう汚い字やけど 爆)
どうなんでしょうね
年に一回しか音信がない年賀状だけのお付き合い。
でも 年賀状というこじつけ を使って
元気にがんばってますよ
というメッセージを送るのもいいんじゃないかな・・・
と思ってる令和どころか平成を通り越して昭和な私です。
だはははは~!
いつもお世話になってる北海道のブロ友さん
イヴままさんから素敵な年末の贈り物をいただきましたー

これ、北海道名物「白い恋人」の詰め合わせ~
定番のクッキーの白い恋人をはじめ
チョコやマドレーヌが詰めあわされていましたー
チョコ大好き人間の私にはたまりません
いつもお心遣いありがとうございます!
そんな素敵なブロ友さん
イヴままさんのブログはコチラ~♪
* ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日 *
イヴままさん
遊びに行ってきてくださーい
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

お月さんがあんまり綺麗だったので
思わずパチリとシャッターを切りました


どうなんでしょう?
満月なのかな?
だとしたら令和元年最後の満月ってことになりますね

それがどうした!?
と言われればそれまでなんですが・・・

いやはや、なんだかんだ言ってるうちに
早いもんでもう12月も中旬ですよ

ところでみなさん、もう年賀状は書かれましたか?
あ! そうや忘れてた! がんばって書かなきゃ。
書かなあかんとわかってるけどまだです。
わかってるけど、めんどくさいねんな。
こういった方が大半なんじゃないでしょうか

いずれにしてもこの年賀状
書かなければいけない
つきあいだから仕方ない
毎年やってることだから
みたいな感じで
変な義務感? 半強制的?
という何となく負のイメージがないですか?
小学生の頃のように
クレヨンや色鉛筆を使って書いたり
あぶり出しをしたりしてね
そんな心底楽しんで書いてるイメージは少なくなりましたね。
そういったイメージも手伝ってか?
ここ近年は携帯スマホの普及とSNSの発展で
ラインやメールで新年のご挨拶をされてる人も増えているようですね。
年賀状が減っている現実に頷ける要因が沢山あることは
私も理解はしているつもりでいます。
現に年賀状だけの付き合いの人っていますもんね。
何年も会ってない人から
旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
なんて書いてあると正直、苦笑いをしてしまいます。
だから私はそういうお付き合いの人に対しては
この文面は書かないように注意しています。
もちろん本当にお世話になった人には書いています。
そんな中、昨年、とある親戚のおばさんから
この年賀状で新年のご挨拶は最後とさせていただきます
みたいな内容の年賀状があったんですよ。
うむ・・・
年齢のこととかいろいろ諸事情があるんでしょう・・・
いい悪いじゃなくてね・・・
正直、寂しかったです。
たしかにそのおばさんとは冠婚葬祭でしか付き合いのないおばさんでした。
年賀状なんて所詮社交辞令だ。
それもわかります。
私の親父なんかは生前
毎年この時期になるとすずりで墨をすって
筆で400枚~500枚ほど裏表を書いてました。
乾かさないと裏面が書けないんで
部屋一面に年賀状が並べられてたのを今でも覚えています。
( 3~4日かけて書いてた記憶が子供心に残ってます。)
私はといえば、パソコンで作成してるので
半日もあればできます。
それだけでは味気ないので
必ず自筆で一筆ご挨拶を書いています。
(ごっつう汚い字やけど 爆)
どうなんでしょうね
年に一回しか音信がない年賀状だけのお付き合い。
でも 年賀状というこじつけ を使って
元気にがんばってますよ
というメッセージを送るのもいいんじゃないかな・・・
と思ってる令和どころか平成を通り越して昭和な私です。
だはははは~!

いつもお世話になってる北海道のブロ友さん
イヴままさんから素敵な年末の贈り物をいただきましたー


これ、北海道名物「白い恋人」の詰め合わせ~

定番のクッキーの白い恋人をはじめ
チョコやマドレーヌが詰めあわされていましたー

チョコ大好き人間の私にはたまりません

いつもお心遣いありがとうございます!
そんな素敵なブロ友さん
イヴままさんのブログはコチラ~♪
* ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日 *
イヴままさん
遊びに行ってきてくださーい

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- マスク (2020/03/04)
- 手作りマスク (2020/02/26)
- 年賀状 (2019/12/11)
- ハロウィーン♪ (2019/11/03)
- ギターアンプ (2019/09/07)
年賀状は、もう仕上げましたよ。
今年のイラストは、考えなくても絵手紙の先生のイラストを参考にさせて貰ったので楽出来ました。
ネズミってリアルに描くと気持ち悪いので苦手でしたが今回は、縁起良い感じになりましたよ。
もう殆どお付き合いがない方への年賀状は、お互いに何となく続いてるだけですよね。
中には、今年で終わりにしたいって方が二人居ました。
高齢になると年賀状を書くのも負担になりますよね。