阪急電車は 変わり者?
今日は、久しぶりに阪急電車に乗って
大阪梅田へ行ってきました。
梅田駅は日本最大の私鉄ターミナル駅です。
10面 9線の 梅田駅

9300系など新しい車両を見たり、
駅の雰囲気もちょっと変わったかなぁ、と
周りをキョロキョロ。
まるで おのぼりさん状態の私・・・。
そんな中、昔と変わらないモノを発見!?
それは 発車アナウンスです。
お待たせしました。
1号線 特急 京都河原町行き
ただいま発車します。
お~! 昔と変わってへんなぁ、
と変なところに ひとり感動!?
だはははは~!
ところで このアナウンスの中に、
他の鉄道アナウンスと違う所があるんです。
それは、ホーム番号を 〇号線 と呼んでいる所です。
多分、日本で阪急だけ だと思います。
まるで道路みたいな呼び方でしょ。
ちなみに、JRは 〇番線ですし、
他、よく使われてるのは、
〇番のりば や、 〇番ホーム です。
マンネリした通勤電車、
その辺を意識して聞いてみるのも
新鮮な気分になれるかも

そしてもうひとつ、阪急の変わってる所は、
梅田駅を基点として、
左から 1号線 ・ 2号線 ・3号線・・・・
と、ふっている所です。
( なぜか 梅田駅だけ 逆 )
大手私鉄の場合、
下り線から 1・2・3・・・ が主流なんですがね。
ただ、京阪は
上り線から 1・2・3・・・ の順になってます。
( 全駅ではありません )
関西って、ちょっと ひねくれてるのかな
だはははは~!
阪急電車の車体色も ちょっと変わってるでしょ?
友人と二人で運営してるホームページです。
こちらもヨロシク!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

今日は、久しぶりに阪急電車に乗って
大阪梅田へ行ってきました。
梅田駅は日本最大の私鉄ターミナル駅です。
10面 9線の 梅田駅

9300系など新しい車両を見たり、
駅の雰囲気もちょっと変わったかなぁ、と
周りをキョロキョロ。
まるで おのぼりさん状態の私・・・。

そんな中、昔と変わらないモノを発見!?
それは 発車アナウンスです。
お待たせしました。
1号線 特急 京都河原町行き
ただいま発車します。
お~! 昔と変わってへんなぁ、
と変なところに ひとり感動!?
だはははは~!

ところで このアナウンスの中に、
他の鉄道アナウンスと違う所があるんです。
それは、ホーム番号を 〇号線 と呼んでいる所です。
多分、日本で阪急だけ だと思います。
まるで道路みたいな呼び方でしょ。
ちなみに、JRは 〇番線ですし、
他、よく使われてるのは、
〇番のりば や、 〇番ホーム です。
マンネリした通勤電車、
その辺を意識して聞いてみるのも
新鮮な気分になれるかも



そしてもうひとつ、阪急の変わってる所は、
梅田駅を基点として、
左から 1号線 ・ 2号線 ・3号線・・・・
と、ふっている所です。
( なぜか 梅田駅だけ 逆 )
大手私鉄の場合、
下り線から 1・2・3・・・ が主流なんですがね。
ただ、京阪は
上り線から 1・2・3・・・ の順になってます。
( 全駅ではありません )
関西って、ちょっと ひねくれてるのかな

だはははは~!

阪急電車の車体色も ちょっと変わってるでしょ?
友人と二人で運営してるホームページです。
こちらもヨロシク!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- 阪急 梅図駅? (2012/10/05)
- 阪急電車の運動会? (2012/10/05)
- 阪急梅田駅 (2012/10/04)
- 22年前の京都駅 (2012/10/03)
- 飛行機の出発時刻? (2012/10/02)
阪急梅田駅、とっても懐かしいです。
小4から中2まで大阪の茨木市に住んでいたので、
阪急電車は良く利用したし、梅田にも良く行きましたー
ホント懐かしいなあー!