fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
リーズナブル?




当ブログへお越しのみなさんは
カメラが趣味じゃなくても写真を撮られる機会が多い事かと思います 

それは旅先で出会った風景であったり
自慢のペットであったり料理写真であったりと
人それぞれで被写体は変わるでしょうけど
何らかの形でカメラと関わっておられると思います 

そのカメラなんですが、
使わないときはどこに置かれてますか?

カメラバックに入れていたり
パソコンの周辺に置いてたりされてる方も多いんじゃないでしょうか 

プロの方はもちろんですがハイアマチュアの方でも
ちゃんとした防湿庫に保管してる人も多いでしょう 


1_2019090915121038a.jpg


カメラやレンズにとって湿気は大敵で
レンズにカビが生えてしまったら大変ですもんね 

でもこの防湿庫、写真のものでも40000円程してるし
高いものなら10万20万とかなり高価ですが
プロやハイアマチュアの方はレンズだけで
ウン十万円 ウン百万円するのをお持ちですから当然でしょう 

でも私のように素人で一眼レフといっても
安もんのカメラを持ってるものにとって
こんな高い防湿庫なんてとてもじゃないけど買えません 

そんなお金があったらカメラ買いますわ 

それでも湿気は大敵ということには変わりありません 
私のような者はどうすればいいのか  

ご安心ください 


大切なカメラやレンズをリーズナブルな価格で湿気から守るグッズが
各カメラ備品メーカーから販売されてます 


2_2019090915121184d.jpg

これなら2000円程度ですね 

そして防カビ剤もあります 


2-2_20190909151213793.jpg

湿度計もね 


3_20190909151214672.jpg


これなら3つ買ってもたったの 3370円 



ちょっと待った!
 



私はね、もっと安くやってます 


まずケースホームセンター600円程で買ったものです 


4_201909091512165e7.jpg


要はフタがあって密閉出来たらいいんですからね 
何なら百均でも売ってるかも 


そして防カビ剤ホームセンター3個270円で買ったもの 
( 1個当たり 90円ですね 笑 )


5_201909091512179fb.jpg


そして湿度計はそれこそ百均で買ったものを使ってます 


6_20190909151219f1e.jpg


これなら全部揃えてもたったの 790円! 


7_20190909151220cfe.jpg


私にはこれで十分です 
( これで常に湿度25%~40%を保っています )


9_2019090915122264d.jpg


立派な防湿庫はいつかフルサイズのカメラでも持って
大三元のレンズでも持てるようになったら買いますわ 
( まぁ多分一生無理でしょう! 爆 )

だはははは~! 



どんなカメラでもレンズでも
決して安い買いもんではありません。

出来る範囲で長持ちさせないともったいない 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
関連記事
[ 2019-09-10 (Tue) 23:48 ]   Comment(24) / TrackBack(0)
   Category:雑学
written by なごみん
私はこれに入れてます

「ナカバヤシ キャパティ ドライボックス 防湿庫
カメラ保管 20L クリアブラック DB-S1-CD」

アマゾンが安いです(笑)

私もそんな高いカメラじゃないけど
大切にしたいですものね

ちょっと体調崩し気味で
ずいぶん写真撮ってない・・・

外に行くのが億劫でね
秋になったらまた行きたいなあ~
かのぼんさんのお写真で癒されています
2019-09-11 (Wed) 03:41 Web [ Edit ]
written by ピーちゃんこ
おはようございます。
目からウロコのお℃r気です。
主人は、買ったままで全く使わない一眼レフを持ってます。
独身時代、1ヶ月の給料より随分高い物を買ったのにカビが生えてしまったり、今の一眼レフもそのような状態になりそうなんです。
かのぼんさんに感謝・・・ありがとうございます。
私のカメラは、毎日使ってるので・・・カビが生える前に壊れて交換してもらうこのの方が多いんです。
2019-09-11 (Wed) 04:12 Web [ Edit ]
written by 三島の苔丸
かのぼんさん、おはようございます。

私もこの手ですね、最もかのぼんさんの様に
百均のじゃなくて、
amazonで真ん中のコースですが。
高価なケースは高いし、重いし
っと負け惜しみを言ってみる。
2019-09-11 (Wed) 05:07 Web [ Edit ]
written by aishinkakura
かのぼん様
おはよう御座います。

私の家内はかのぼん様と同じで防湿庫を買うのなら
カメラを買うという主義で7台も持っていました。
欲しいとは言っていましたがとうとう買いませんでした。
かのぼん様流のやり方を知っていればやったことでしょう。

ギターも同じですよね。一年中エアコンで湿度調整している人もいるようです。
アメリカで買ってきたギターが日本に持ってきて膨らんだり割れたりすることがあるそうです。
私は安物しか持っていませんから安心です(笑)

愛新覚羅
2019-09-11 (Wed) 07:03 Web [ Edit ]
written by あとほ
おはようございます^-^
私も最初はケースに乾燥剤を入れてましたが、
今は防湿庫に入れてます。
コメントされてる人もいますが、楽器が困りますよね~
5年ほど前の夏、リフォームした夏に、
D41のネックの両端に上から下までついている白い飾りが
暑さで縮んではがれたんですよね~
リペアーしている会社に持っていって修理してもらいましたよ。
確か5万円ほどかかったかな~
2019-09-11 (Wed) 07:24 Web [ Edit ]
written by ぶらっくこーひー
かのぼ~んさん おはようさんです~~

お邪魔虫が来ない間に~~

かのぼんさんご指摘の通り、
そこら辺においてりま~~す。
一応プラの容器(蓋無し)に入れてね?
早速蓋のある容器に入れ替えよう!!
ありがとうございました~~
2019-09-11 (Wed) 09:51 Web [ Edit ]
written by トマトの夢3
かのぼんさん、こんばんは♪

仰る通りですね
価格はともあれ大事なカメラ
しっかり管理したいものですね

普段使い 滅多に使わない物を
分けてケース保管しています(2個使い)
2019-09-11 (Wed) 18:55 Web [ Edit ]
written by かのぼん
なごみんさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> 私はこれに入れてます
> 「ナカバヤシ キャパティ ドライボックス 防湿庫
> カメラ保管 20L クリアブラック DB-S1-CD」
> アマゾンが安いです(笑)

サイトへ見に行ってきました^^
なかなか本格的じゃないですか♪
私なんかコーナンで買ったケースですよ(笑)
たしかにアマゾンは安くて速いですよねー
王将みたい(爆)


> 私もそんな高いカメラじゃないけど
> 大切にしたいですものね

そうですよ
大切なカメラですもんね☆彡


> ちょっと体調崩し気味で
> ずいぶん写真撮ってない・・・

うんうん、いいじゃないですか
無理して撮りに行くこともないし
体調が戻ったらまた思いっきし撮りに行きましょ(^_-)-☆


> 外に行くのが億劫でね
> 秋になったらまた行きたいなあ~

秋の京都へ来てくださいな(*^。^*)


> かのぼんさんのお写真で癒されています

え? 新幹線の写真で?
だはははは~!(^▽^;)

2019-09-11 (Wed) 21:54 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ピーちゃんこさ~ん、いつもありがとさんでーす!^^

> おはようございます。

おはようございます(^^)/


> 目からウロコのお℃r気です。
> 主人は、買ったままで全く使わない一眼レフを持ってます。
> 独身時代、1ヶ月の給料より随分高い物を買ったのにカビが生えてしまったり、今の一眼レフもそのような状態になりそうなんです。

ピーちゃんこさんご夫妻と京都の植物園でお会いさせていただいた時
ご主人さんがいい一眼レフを首からぶら下げておられてたの
覚えてますよ(*^。^*)


> かのぼんさんに感謝・・・ありがとうございます。

いえいえ^^
私は全てコーナンと百均で揃えました(笑)



> 私のカメラは、毎日使ってるので・・・カビが生える前に壊れて交換してもらうこのの方が多いんです。

そこまで使ってもらってるカメラも幸せですよね(#^.^#)
2019-09-11 (Wed) 21:59 Web [ Edit ]
written by かのぼん
三島の苔丸さ~ん、まいどありがとさんですー!^^

> かのぼんさん、おはようございます。

三島の苔丸さん、おはようございます(^^)/


> 私もこの手ですね、最もかのぼんさんの様に
> 百均のじゃなくて、
> amazonで真ん中のコースですが。

あ・・・ 差をつけられた(笑)
でもほんと、こういうので充分だと思いますよ
プロでもない限り(^^;


> 高価なケースは高いし、重いし
> っと負け惜しみを言ってみる。

あはは^^
いやいや、形は違っても
モノを大切にするという事を忘れなかったらいいですやんね(^^)/
2019-09-11 (Wed) 22:05 Web [ Edit ]
written by かのぼん
aishinkakuraさ~ん、まいどありがとさんでーす!^^

> かのぼん様
> おはよう御座います。

aishinkakura様 おはようございます(^^)/


> 私の家内はかのぼん様と同じで防湿庫を買うのなら
> カメラを買うという主義で7台も持っていました。

すごい! 7台もですか(@_@)
でも奥様はたしかプロだったんですよね
当然ですよね(^^;



> 欲しいとは言っていましたがとうとう買いませんでした。
> かのぼん様流のやり方を知っていればやったことでしょう。

逆にプロがゆえ、ケースに収めてる時間も無かったかもしれませんね。



> ギターも同じですよね。一年中エアコンで湿度調整している人もいるようです。
> アメリカで買ってきたギターが日本に持ってきて膨らんだり割れたりすることがあるそうです。
> 私は安物しか持っていませんから安心です(笑)

そうそう、ギターもそうなんですよね
とくにアコギはそうですよね
日本の気候にあった素材のギターを持つのがいいんでしょうね。
ちなみに我が家はフェレットのために一日中エアコンかけっぱなしです(^▽^;)


> 愛新覚羅

いつもありがとうございます。
2019-09-11 (Wed) 22:13 Web [ Edit ]
written by かのぼん
あとほさ~ん、まいどありがとさんねー!^^

> おはようございます^-^

おはようございます(^^)/


> 私も最初はケースに乾燥剤を入れてましたが、
> 今は防湿庫に入れてます。

あとほさんはフルサイズのカメラをお持ちですもんね^^



> コメントされてる人もいますが、楽器が困りますよね~
> 5年ほど前の夏、リフォームした夏に、
> D41のネックの両端に上から下までついている白い飾りが
> 暑さで縮んではがれたんですよね~
> リペアーしている会社に持っていって修理してもらいましたよ。
> 確か5万円ほどかかったかな~

その時の記事、覚えてますよ
さすがマーチンⅮ41
修理も5万円かかるんだ・・・ と思ってました^^
ちょっとした国産のギターが手に入る価格ですもんね(^^;

2019-09-11 (Wed) 22:17 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ぶらっくこーひーさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> かのぼ~んさん おはようさんです~~

よ~~うちゃ~ん おはようさんです~~!(^^)/


> お邪魔虫が来ない間に~~

あはは^^
でも来なかったらそれはそれで寂しいでしょ(笑)



> かのぼんさんご指摘の通り、
> そこら辺においてりま~~す。

うんうん、そういう人が大半だと思いますよー(^^;


> 一応プラの容器(蓋無し)に入れてね?
> 早速蓋のある容器に入れ替えよう!!
> ありがとうございました~~

わずか790円ですからね^^
ようちゃんの写真を見てると
いいカメラをお持ちのようですしね^^
是非試してみてくださーい!(^^)!

2019-09-11 (Wed) 22:23 Web [ Edit ]
written by かのぼん
トマトの夢3さ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> かのぼんさん、こんばんは♪

トマトさん、こんばんは~♪


> 仰る通りですね
> 価格はともあれ大事なカメラ
> しっかり管理したいものですね

カメラに限らず
物を大切にするという事は大事なことですよね(^^)/



> 普段使い 滅多に使わない物を
> 分けてケース保管しています(2個使い)

なるほど!
たしかに毎回使うものと
滅多と使わないがありますもんね
2個使い、正解だと思います!(^^)!

2019-09-11 (Wed) 22:29 Web [ Edit ]
written by 桃咲マルク
カメラに湿気って大敵なんですね!
私は全くダメです💦
常にカメラはPC横かキッチンか、カメラ撮影場所か?
私とともに移動しています(笑)

それも料理作りながら撮るので、
手がドロドロ(;--)なのでレンズも汚れますし💦
レンズキャップもいつのまにか、どこかへ
行ってしまいました(笑)

こんな感じに片づけておかねばならないんですね。
そういえば、湿気取りの500ミリ~~先日買ってテレビの上と
玄関物入に入れました♪
すぐ水で満杯になります(;^^)
今まで400ミリ使ってたけど500ミリを見つけ~少しの差でも全然違いますね^^

それにしてもかのぼんさん~お安くいいもので
カメラケース使われてる!
これを参考になさる方もいらっしゃると思いますよ(*^v^♡♥)
2019-09-12 (Thu) 21:07 Web [ Edit ]
written by おこちゃん
充分だと思います。
わたしは、こういうのが好きだなー。
2019-09-12 (Thu) 21:48 Web [ Edit ]
written by かのぼん
マルクさ~ん、いつもおおきにどすえー!^^

> カメラに湿気って大敵なんですね!
> 私は全くダメです💦
> 常にカメラはPC横かキッチンか、カメラ撮影場所か?
> 私とともに移動しています(笑)

だはははは~!
わかるわかる(^<^)
マルクさんらしいわ^^
それくらい常に使ってたら
保管する必要もないかもね(*^v^♡♥)(コピペ 笑)


> それも料理作りながら撮るので、
> 手がドロドロ(;--)なのでレンズも汚れますし💦
> レンズキャップもいつのまにか、どこかへ
> 行ってしまいました(笑)

ドロドロって(笑)
料理で使ってるから汚いもんじゃないでしょ?
レンズキャップもよく失えるんですよね
カメラあるある! ですよね(^^;



> こんな感じに片づけておかねばならないんですね。
> そういえば、湿気取りの500ミリ~~先日買ってテレビの上と
> 玄関物入に入れました♪
> すぐ水で満杯になります(;^^)
> 今まで400ミリ使ってたけど500ミリを見つけ~少しの差でも全然違いますね^^

あはは^^ 目の付け所がマルクさんらしいわ^^
でも400ミリと500ミリでは全然違うんですね?
何も知らずにずっと500ミリを使ってました(^^;
そうそう、すぐに水が溜まって重くなってるんで
びっくりしますね(^^;



> それにしてもかのぼんさん~お安くいいもので
> カメラケース使われてる!
> これを参考になさる方もいらっしゃると思いますよ(*^v^♡♥)

なんせ貧乏人やしね(爆)
要は湿気からカメラを守ったらええんやし
私にはこれで十分です!(^^)!

2019-09-12 (Thu) 22:52 Web [ Edit ]
written by かのぼん
おこちゃ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> 充分だと思います。
> わたしは、こういうのが好きだなー。

おおきにね!(^^)!
要はカメラを湿気から守ったらええんやし
貧乏人の私にはこれで十分でーす(*^。^*)
2019-09-12 (Thu) 22:55 Web [ Edit ]
written by みけ
どんどん 値段が下がっていって
びっくり(゚Д゚)(笑)

ちょっと工夫すれば
意外とお安くできるんですね(´ω`*)

でも 防湿庫なんてものがあるって事すら
知らなかった私…お恥ずかしい💦
あ!でも
ドラマとかで
見たような気がするかもです…(〃 ̄ω ̄〃ゞ
2019-09-13 (Fri) 14:46 Web [ Edit ]
written by かのぼん
みけさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> どんどん 値段が下がっていって
> びっくり(゚Д゚)(笑)

バナナの叩き売りみたいでしょ(笑)


> ちょっと工夫すれば
> 意外とお安くできるんですね(´ω`*)

貧乏人の知恵ですわ(爆)


> でも 防湿庫なんてものがあるって事すら
> 知らなかった私…お恥ずかしい💦

いえいえ、自分の得意の分野じゃない世界って
全然わかりませんよね^^
私なんか今コンサートのチケットの買い方は全然わからない(^▽^;)


> あ!でも
> ドラマとかで
> 見たような気がするかもです…(〃 ̄ω ̄〃ゞ

ドラマでですか(@_@)
防湿庫殺人事件? みたいな?
だはははは~!(*^。^*)
2019-09-13 (Fri) 22:27 Web [ Edit ]
written by ami
かのぼんさん、
そうなのですね。
カメラの保存知りませんでした。

というか、、、カメラ持っていません。笑

7年前くらいに、無くしてから、もう買っていません。
いいカメラ欲しいなぁ〜!と思いつつ、
携帯カメラで、私には十分かもしれません。
2019-09-14 (Sat) 00:14 Web [ Edit ]
written by かのぼん
amiさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> かのぼんさん、
> そうなのですね。
> カメラの保存知りませんでした。

保存と言うとたいそうなんですが
できれば湿気は無い方がいいですね。



> というか、、、カメラ持っていません。笑
> 7年前くらいに、無くしてから、もう買っていません。

失くした? どこかで忘れたんでしょうか?



> いいカメラ欲しいなぁ〜!と思いつつ、
> 携帯カメラで、私には十分かもしれません。

今の携帯カメラはいいですもんね
記録という意味では十分な機能を持ってると思いますよ(*^。^*)
2019-09-14 (Sat) 19:16 Web [ Edit ]
written by nuts
こんばんは。
ブログランキングから来ました。
カメラの保管について勉強になりました。
ありがとうございます。
2019-09-14 (Sat) 23:02 Web [ Edit ]
written by かのぼん
nutsさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> こんばんは。

こんばんは(^^)/


> ブログランキングから来ました。

いつもおおきにね!(^^)!



> カメラの保管について勉強になりました。
> ありがとうございます。

いえいえ^^
人それぞれにあった保管方法があると思いますので
自分にあった保管方法で
大切に大事なカメラを守ってあげてください(*^。^*)
2019-09-14 (Sat) 23:09 Web [ Edit ]
管理者にだけ表示を許可する

TrackBackURL
→ http://tabitabi1227.blog.fc2.com/tb.php/1220-086caee3