fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
♪ 探しものは 何ですか ?



ちょいと シュラフ ( 寝袋 )が必要になって、
どこに片付けていたかなぁ、と
クローゼットを掻き回していたら、
懐かしいアルバムが出てきた。

つい、アルバムに夢中になってしまったという、
典型的な よくあるパターンに陥った今日の私・・・。

そんな中、思いもよらぬ写真が出てきたのである!

ちょっと前のブログで 京都駅の0番線 の話をした時、
京都駅0番線の話 はここをクリックしてね。


昔は 1番線 ( 現在の 0番線 )と、
2番線との間に線路が 4本あった。( 現在は3本 )


と言ってましたが、
その証拠写真   が出てきたんですよ!

貨物を牽引する EF65 
EF65-2.jpg

撮影日を見ると、1990年5月16日 
今から 22年前ですね。

写真手前のホームが1番線で、向かいが2番線。
間に線路が4本あるのが確認できるでしょ。

という事は 現在の 0番線
手前の線路の上にあるわけですね。


いや・・・ だからどう・・・ てことないんですがね・・・
ただ・・・ ちょっとウレシかった もんで・・・  はい・・・

だはははは~!



ものはついで! その時の他の写真もアップします!

特急 雷 鳥
雷鳥ボンネット型

いまや懐かしい 雷鳥のボンネット型 です。
現在の サンダーバード の前身です。

この写真の方が 線路が4本あるの確認しやすいですね。

遠くに小さくですが 1番 と表示されてるでしょ~

雷鳥 方向幕
雷鳥 方向幕

そしてこの1番線の西側延長線上に、
山陰線のホームがあります。

山陰線ホーム
山陰線

右に キハ58系 急行によく使われてた車両です。
左は キハ181系 特急あさしお

このあさしおが停車してる所が
現在は 関空特急はるか 専用ホームになります。
はるかの話 はこちらをクリックしてね。 )



いやぁ しかし今日は シュラフ を探していたおかげで、
思わぬ写真と再会できました! 


ん? 

シュラフ ?

そやっ! シュラフ探さな~!


ベタな終わり方・・・



ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
関連記事
[ 2012-10-03 (Wed) 23:57 ]   Comment(0) / TrackBack(0)
   Category:未分類
管理者にだけ表示を許可する

TrackBackURL
→ http://tabitabi1227.blog.fc2.com/tb.php/122-dd4a530f