天皇さんのお家~ ♪
早いもんで2月ももう終わりですね
今度の日曜はひなまつり!
そして言うてる間に ホワイトデー が来て 桜の季節 がやってきて
あっと言う間に ヤマザキ春のパン祭り がやってくるんでしょうね・・・
って・・・
ヤマザキ春のパン祭りは関係ないやろ!
だははははは~!
そんな中 どんな中やねん!(笑)
京都御苑 へ行って来ましたー

ここはとにかく だだっ広い!

南北1300m 東西700m という広大な敷地ですからねー

その中に 京都御所や仙洞御所、
大宮御所、京都迎賓館 などがあるわけです

苑内を歩いてるだけでも厳かな気分になりますね

苑内の瓦には全て 菊の御紋 がありましたよ
この紋所が目に入らぬか~ (笑)

京都御所 の中へも入ってきました

ここ御所から西へちょっと行った所にある二条城で
今から150年前に徳川慶喜が大政奉還をするまでの500年間
歴代の天皇がお住まいになられてた所なんですよね

なんか心落ち着きますね

こんな佇まいを見てると実家へ帰りたくなりました。
うそもほどほどにしとけよ (爆)
公衆トイレにも気品が感じられます

そうそう、京都御所に入るにはね
こんなもんも首からぶら下げなあかんのですよ
あとひとつで400番のキリ番やったのにぃ~ (爆)

皇宮警察のパトロールも厳戒態勢でしたよ

この日は2月24日だったんですが
ちょうど江戸(東京)では平成天皇の御在位三十年記念式典が行われてたようで
記帳に来られてる人も沢山お見えでした
そして何気に素敵な熟年御夫婦がいらっしゃったので
一枚撮らせていただきました

すごく仲が良くてずっと手を握って歩いたはりました
お手本にしなくちゃね (o^^o)
さて! それでだ!
いったい私は何をしに京都御苑へ来たのかと言いますと!!

そうなんです!
梅を撮りに来たんです!

でも今日は長くなったんで梅は次回にお送りしますね
だはははは~!

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

早いもんで2月ももう終わりですね
今度の日曜はひなまつり!
そして言うてる間に ホワイトデー が来て 桜の季節 がやってきて
あっと言う間に ヤマザキ春のパン祭り がやってくるんでしょうね・・・
って・・・
ヤマザキ春のパン祭りは関係ないやろ!

だははははは~!

そんな中 どんな中やねん!(笑)
京都御苑 へ行って来ましたー


ここはとにかく だだっ広い!


南北1300m 東西700m という広大な敷地ですからねー


その中に 京都御所や仙洞御所、
大宮御所、京都迎賓館 などがあるわけです


苑内を歩いてるだけでも厳かな気分になりますね


苑内の瓦には全て 菊の御紋 がありましたよ

この紋所が目に入らぬか~ (笑)

京都御所 の中へも入ってきました


ここ御所から西へちょっと行った所にある二条城で
今から150年前に徳川慶喜が大政奉還をするまでの500年間
歴代の天皇がお住まいになられてた所なんですよね


なんか心落ち着きますね


こんな佇まいを見てると実家へ帰りたくなりました。
うそもほどほどにしとけよ (爆)
公衆トイレにも気品が感じられます


そうそう、京都御所に入るにはね
こんなもんも首からぶら下げなあかんのですよ

あとひとつで400番のキリ番やったのにぃ~ (爆)

皇宮警察のパトロールも厳戒態勢でしたよ


この日は2月24日だったんですが
ちょうど江戸(東京)では平成天皇の御在位三十年記念式典が行われてたようで
記帳に来られてる人も沢山お見えでした

そして何気に素敵な熟年御夫婦がいらっしゃったので
一枚撮らせていただきました


すごく仲が良くてずっと手を握って歩いたはりました

お手本にしなくちゃね (o^^o)
さて! それでだ!

いったい私は何をしに京都御苑へ来たのかと言いますと!!

そうなんです!
梅を撮りに来たんです!


でも今日は長くなったんで梅は次回にお送りしますね

だはははは~!


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



- 関連記事
-
- 京都御苑 最終話♪ (2019/03/06)
- 京都御苑の梅♪ (2019/03/02)
- 京都御苑♪ (2019/02/26)
- 節分祭 (2019/02/07)
- 蹴上 (2019/02/04)
おはよう御座います。
御所が空家というのも寂しいですよね。
年に何回か里帰りすればいいのにと思います。
確か明治のはじめに京都の人々を騙して東京に
行ってしまったのですよね。
ヤマザキ春のパン祭りは毎年お皿を貰っています。
現在使っているお皿はすべてヤマザキで貰ったものです。
愛新覚羅