蚕ノ社 読めました?(^^;)
さて、常寂光寺をあとにした私は
祇王寺 というこれまた紅葉の名所へ行く予定だったのですが
時計を見ると時刻は11時。
この時間になると何処も人がいっぱいになってくるんで
今回は諦めて帰路につきました

ご覧のように嵐山のメインストリートはどえらい人でね
どこの食事処も行列ができてました

中には嵐山うどんなんてのもあってね
すごい行列ができてましたが
なんで嵐山でうどんなんだ?
四国じゃあるまいし・・・
なんて思いながら私は家に帰って
インスタントのうどんをいただきました

湯葉のソフトクリーム
ま、こういうのは京都っぽいですけどね
京都っぽいと言えばコレ!

京都では ゆでたまご のことを にぬき と言うんですよ
猫とフクロウのカフェもありましてね
矢印のところ、本物のフクロウですよ (^-^)

私は家に帰って我が家の猫を見ながら
インスタントコーヒーをいただきました

ここへ来るとき、JRで来たんですが
同じ電車に乗るのもアレなんで
アレってなんや? (笑)
帰りは 嵐電 に乗りました~

この電車は実家の近くを走ってる電車なんでね
子供の頃から慣れ親しんでる電車です

そしてこのまま家に帰るつもりだったんですが
思いつきで 蚕ノ社 という駅で急遽途中下車!
蚕ノ社付近は路面電車として走っています (^-^)

蚕ノ社、かいこのやしろ と読むんですが
嵐電はこの辺は難読駅名が多いんですよ
鹿王院 ろくおういん
車折神社 くるまざきじんじゃ
帷子ノ辻 かたびらのつじ
太秦広隆寺 うずまさこうりゅうじ
全部読めた方、いらっしゃったかな?
そしてなぜ私がこの難読駅名の蚕ノ社で降りたかと言うと!

木嶋神社という所へ来たかったからです
正面から見た感じ、
別に何の変哲もない普通の神社のように見えますね
ところがだ!
ここには非常に珍しい鳥居があるんですよ
よ~くご覧くださいね~

わかりました?
よ~く見ると、鳥居が三つあるでしょ
これ 三柱鳥居 (みはしらとりい) と呼ばれてまして
全国でも他に類を見ない珍しい鳥居なんだそうです。
真上から見ると正三角形だそうです。
興味ある方は 三柱鳥居 で検索されたらすぐにヒットしますよ (^-^)
そして蚕ノ社で急遽途中下車した理由が
実はもうひとつあるんです!
でも長くなったんで続きは次回にしますね~

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

木嶋神社、
台風21号の影響でかなり被害があったと聞いてましたが
まだその名残がありました。

さて、常寂光寺をあとにした私は
祇王寺 というこれまた紅葉の名所へ行く予定だったのですが
時計を見ると時刻は11時。
この時間になると何処も人がいっぱいになってくるんで
今回は諦めて帰路につきました


ご覧のように嵐山のメインストリートはどえらい人でね
どこの食事処も行列ができてました


中には嵐山うどんなんてのもあってね
すごい行列ができてましたが
なんで嵐山でうどんなんだ?
四国じゃあるまいし・・・
なんて思いながら私は家に帰って
インスタントのうどんをいただきました


湯葉のソフトクリーム
ま、こういうのは京都っぽいですけどね

京都っぽいと言えばコレ!


京都では ゆでたまご のことを にぬき と言うんですよ

猫とフクロウのカフェもありましてね

矢印のところ、本物のフクロウですよ (^-^)

私は家に帰って我が家の猫を見ながら
インスタントコーヒーをいただきました


ここへ来るとき、JRで来たんですが
同じ電車に乗るのもアレなんで
アレってなんや? (笑)
帰りは 嵐電 に乗りました~


この電車は実家の近くを走ってる電車なんでね
子供の頃から慣れ親しんでる電車です


そしてこのまま家に帰るつもりだったんですが
思いつきで 蚕ノ社 という駅で急遽途中下車!

蚕ノ社付近は路面電車として走っています (^-^)

蚕ノ社、かいこのやしろ と読むんですが
嵐電はこの辺は難読駅名が多いんですよ

鹿王院 ろくおういん
車折神社 くるまざきじんじゃ
帷子ノ辻 かたびらのつじ
太秦広隆寺 うずまさこうりゅうじ
全部読めた方、いらっしゃったかな?

そしてなぜ私がこの難読駅名の蚕ノ社で降りたかと言うと!

木嶋神社という所へ来たかったからです

正面から見た感じ、
別に何の変哲もない普通の神社のように見えますね

ところがだ!

ここには非常に珍しい鳥居があるんですよ

よ~くご覧くださいね~


わかりました?
よ~く見ると、鳥居が三つあるでしょ

これ 三柱鳥居 (みはしらとりい) と呼ばれてまして
全国でも他に類を見ない珍しい鳥居なんだそうです。
真上から見ると正三角形だそうです。
興味ある方は 三柱鳥居 で検索されたらすぐにヒットしますよ (^-^)
そして蚕ノ社で急遽途中下車した理由が
実はもうひとつあるんです!

でも長くなったんで続きは次回にしますね~


当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



木嶋神社、
台風21号の影響でかなり被害があったと聞いてましたが
まだその名残がありました。

- 関連記事
-
- 車折神社 (2019/01/10)
- 京の交差点名 (2018/12/07)
- 嵐山 番外編 (2018/12/05)
- 嵐山 #2 (2018/11/30)
- 嵐山 #1 (2018/11/27)
written by aishinkakiura
かのぼん様
こんばんは。
う~ん。難解ですね。5駅全て読めませんでした。
地元の人でも嵐電を使わない人は読めないのではないでしょうか?
鳥居も難しいですね。どっちからきてどっちに抜けるのか不明瞭です。写真に見たところどこにも抜けられない気がしますが。
愛新覚羅
こんばんは。
う~ん。難解ですね。5駅全て読めませんでした。
地元の人でも嵐電を使わない人は読めないのではないでしょうか?
鳥居も難しいですね。どっちからきてどっちに抜けるのか不明瞭です。写真に見たところどこにも抜けられない気がしますが。
愛新覚羅
written by 冷凍SANMA
こんばんは。
読めなかった。
蚕ノ社、、、
馬鹿だ~(☍﹏⁰*)(☍﹏⁰*)(☍﹏⁰*)
真上から見ると正三角形だという三柱鳥居。
こちらも読めなかった、、、(漢字ニガテ><)
読めなかったけど、行ってみたいです。
読めなかった。
蚕ノ社、、、
馬鹿だ~(☍﹏⁰*)(☍﹏⁰*)(☍﹏⁰*)
真上から見ると正三角形だという三柱鳥居。
こちらも読めなかった、、、(漢字ニガテ><)
読めなかったけど、行ってみたいです。
written by トマトの夢3
かのぼんさん、こんばんは♪
のみのしゃ でしょうか^^
難しいですね
影 光 の撮り方 素敵ですね☆彡(^^;)
のみのしゃ でしょうか^^
難しいですね
影 光 の撮り方 素敵ですね☆彡(^^;)
written by おこちゃん
三柱鳥居って、どこからでも拝めるようになっているとYouTubeでみたよ。
あの三井にあるそうですが、これが三井のなのかな?
あの三井にあるそうですが、これが三井のなのかな?
written by なごみん
今年は京都に紅葉を観に行けなかったんで
かのぼんさんのお写真で
楽しませてもらってます
蚕ノ社は読めました
駅名は無理・・・
湯葉ソフト、どんなお味なんでしょう
ソフトクリーム好きとしては
食べたいです
三社鳥居、珍しいですね
初めて見ました
12月に入って、みんな気忙しくなってるんで
お仕事気をつけて行ってくださいね
かのぼんさんのお写真で
楽しませてもらってます
蚕ノ社は読めました
駅名は無理・・・
湯葉ソフト、どんなお味なんでしょう
ソフトクリーム好きとしては
食べたいです
三社鳥居、珍しいですね
初めて見ました
12月に入って、みんな気忙しくなってるんで
お仕事気をつけて行ってくださいね
written by ピーちゃんこ
おはようございます。
常寂光寺へ行った帰り私達も嵐山へ行きました。
まさしく、あの人ごみです。道路も歩道もあったもんじゃない。車が遠慮しながら走ってます。
来るんじゃなかったと後悔しつつ歩いてました。
他に見るとこがあったとは、。。。。くぅ・・・残念。
常寂光寺へ行った帰り私達も嵐山へ行きました。
まさしく、あの人ごみです。道路も歩道もあったもんじゃない。車が遠慮しながら走ってます。
来るんじゃなかったと後悔しつつ歩いてました。
他に見るとこがあったとは、。。。。くぅ・・・残念。
written by ぶらっくこーひー
かのぼ~んさ~ん こ~んにちは~~
社をもりと呼んだ他は皆読めます~~
かのぼんさんのお陰で京都には詳しくなっていますからね?えへん!
11時でこんないっぱいに~~
歩きにくそうです~~
三柱鳥居珍しいですね?真っ直ぐ通れない?
社をもりと呼んだ他は皆読めます~~
かのぼんさんのお陰で京都には詳しくなっていますからね?えへん!
11時でこんないっぱいに~~
歩きにくそうです~~
三柱鳥居珍しいですね?真っ直ぐ通れない?
written by イヴまま
こんにちは かのぼん師匠ー
なんて読むのかしらと思いながら
のみのもりと読んでしまいました。
答えが書いてあると助かりますね。
おうどんもいいけれど
私はやはりソフトクリーム♪
湯葉のお味が気になっちゃいます。
三柱鳥居は初めて知りました。
安定感がある鳥居ですねー(*´▽`*)
なんて読むのかしらと思いながら
のみのもりと読んでしまいました。
答えが書いてあると助かりますね。
おうどんもいいけれど
私はやはりソフトクリーム♪
湯葉のお味が気になっちゃいます。
三柱鳥居は初めて知りました。
安定感がある鳥居ですねー(*´▽`*)
written by なっつばー
ああ、惜しい。(なにが?)
かいこのもりと読んでしまったわ。
鹿王院は鹿鳴館でなんとなく。
車折神社、折れるより裂くってひどくない?
帷子ノ辻、ぜ~~んぜん分かんなかったし。
太秦広隆寺は京都って言ったら太秦映画村ですね~~。
時々頭の体操をさせて下さってありがとうございます。(・´з`・)
かいこのもりと読んでしまったわ。
鹿王院は鹿鳴館でなんとなく。
車折神社、折れるより裂くってひどくない?
帷子ノ辻、ぜ~~んぜん分かんなかったし。
太秦広隆寺は京都って言ったら太秦映画村ですね~~。
時々頭の体操をさせて下さってありがとうございます。(・´з`・)
written by ami
かのぼんさん、
こんばんは!
蚕ノ社、、ノミの、、じゃなかった!
カイコだったのですね。
さすが、蚕様、天からの虫だったのですね。
蚤は、、また来ないでよ、、の、虫?かな?
私には、たくさん読めない場所があり、
京都でも、何度か、聞きなおされたことがあります。
ニュースキャスターの方々にあっぱれな私です。
それにしても、三柱、、、なにを意味するのでしょう?
興味津々!
こんばんは!
蚕ノ社、、ノミの、、じゃなかった!
カイコだったのですね。
さすが、蚕様、天からの虫だったのですね。
蚤は、、また来ないでよ、、の、虫?かな?
私には、たくさん読めない場所があり、
京都でも、何度か、聞きなおされたことがあります。
ニュースキャスターの方々にあっぱれな私です。
それにしても、三柱、、、なにを意味するのでしょう?
興味津々!
written by かのぼん
マルクさ~ん、いつもおおきにどすえー!^^
> あまのしゃ?と読みました(;^^)
上の「天」だけ読んだんですねw
下の「虫」は無視?
だははははは~!(^^;)
> 嵐山のランチ時間も凄い人ですね!
> 並ぶの嫌ですよね💦
なんぼ美味しいお店でも
並んでまでいただきたくないタイプの私です(^^;)
> 嵐山うどん?やはり有名なんですかね?
いや~ そんなことないと思いますよ
嵐山って名前に勝手に便乗してるだけでしょ?
> 私もほぼ一人ランチはカップ麺すすり。あんドーナツのセット。
> をずっと食べています(笑)
はい よく存じております(爆)
> 湯葉のソフトクリーム!これ気になりますね。
> 豆乳で作られてるのかな?仕上げに湯葉がかぶってるのかな?
これ、京都らしいですよね☆彡
ほんまどんな感じなんでしょうね?
この時、まだ早朝だったんでお店はまだやってなかったんですよ。
> やはり・・お高いんでしょうかね(*//∇//*)
金箱のソフトほどではないと思うけど
やはり観光地だから高いと思いますよ
帰りにコンビニ寄って普通のアイスクリーム買う方が絶対おトクですよ(笑)
> お抹茶が京都ですね^^
定番ですね
私は苦手だけど(^^;)
> 『にぬき』これ全国共通だと思っていました💦子供のころから言いますもんね。
私も大人になるまで全国共通言葉だと思ってました
でも意外に他府県の人に通じなかったのでびっくりした記憶があります。
> 赤にぬきがめちゃ美味しそうですね♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
たしかに美味しそうなんやけど
1個100円はちょっと買う気しないですよね(^^;)
> 猫とフクロウのカフェも珍しいですね。フクロウのカフェって初めて。
結構大阪とかでも人気らしいですよ^^
> 本物のフクロウも見えますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡ブロガーさんで家でフクロウ飼ってる人
> 居ます^^;やはり可愛いですもんね。
目と仕草が何とも言えん可愛らしいですよね~(#^.^#)
でも高い! 40万とか50万とかしますよね(^^;)
あと、餌が生きてる虫とかでしょ
なんだかかわいそうで私には飼えないです(ーー;)
> で、かのぼんさんはさらに~可愛い我が家のにゃんこちゃんたちを見て
> コーヒーをですね。
わざわざ猫カフェに行かんでも家にいるので十分です(笑)
> インスタント。私もインスタント。おまけにチン!です。
> お湯を沸かす時間が待てないんです(;^^)
出たな~ このせっかち怪獣め~(爆)
うちはバリスタ使ってますよ^^
あれも簡単にすぐできるしごっつう便利です(o^^o)
> 嵐電ってあらでん?て読むんですか?紫色なんですね。
「らんでん」と読みます。
車体の色はいろんなバージョンがあるんですよ
京阪のちはやふると一緒でラッピング電車もありますよ(^-^)
> それも臨時なんだ。
> やはりこの時期は混みますもんね。
普段は1両で走ってるんですがこの時期は2両連結で走ってます(^-^)
> 路面電車を見ると、めちゃうちと同じ場所に見えます(笑)この風情がいいですよね^^
上〇町駅付近とよく似た光景でしょ^^
> わ・・・最後だけ何とか読めました💦うずまさ・・・だけね^^:
映画村とかで有名ですもんね♪
> 鳥居が3つ!これも珍しい。いろいろ京都も奥がまだまだ・・・まだまだ・・・
> 深いですね。台風の影響もまだ残っていてびっくりしました!
千年の都ですもんね^^
しかしめちゃ長くなったけど大丈夫かな?
> あまのしゃ?と読みました(;^^)
上の「天」だけ読んだんですねw
下の「虫」は無視?
だははははは~!(^^;)
> 嵐山のランチ時間も凄い人ですね!
> 並ぶの嫌ですよね💦
なんぼ美味しいお店でも
並んでまでいただきたくないタイプの私です(^^;)
> 嵐山うどん?やはり有名なんですかね?
いや~ そんなことないと思いますよ
嵐山って名前に勝手に便乗してるだけでしょ?
> 私もほぼ一人ランチはカップ麺すすり。あんドーナツのセット。
> をずっと食べています(笑)
はい よく存じております(爆)
> 湯葉のソフトクリーム!これ気になりますね。
> 豆乳で作られてるのかな?仕上げに湯葉がかぶってるのかな?
これ、京都らしいですよね☆彡
ほんまどんな感じなんでしょうね?
この時、まだ早朝だったんでお店はまだやってなかったんですよ。
> やはり・・お高いんでしょうかね(*//∇//*)
金箱のソフトほどではないと思うけど
やはり観光地だから高いと思いますよ
帰りにコンビニ寄って普通のアイスクリーム買う方が絶対おトクですよ(笑)
> お抹茶が京都ですね^^
定番ですね
私は苦手だけど(^^;)
> 『にぬき』これ全国共通だと思っていました💦子供のころから言いますもんね。
私も大人になるまで全国共通言葉だと思ってました
でも意外に他府県の人に通じなかったのでびっくりした記憶があります。
> 赤にぬきがめちゃ美味しそうですね♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
たしかに美味しそうなんやけど
1個100円はちょっと買う気しないですよね(^^;)
> 猫とフクロウのカフェも珍しいですね。フクロウのカフェって初めて。
結構大阪とかでも人気らしいですよ^^
> 本物のフクロウも見えますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡ブロガーさんで家でフクロウ飼ってる人
> 居ます^^;やはり可愛いですもんね。
目と仕草が何とも言えん可愛らしいですよね~(#^.^#)
でも高い! 40万とか50万とかしますよね(^^;)
あと、餌が生きてる虫とかでしょ
なんだかかわいそうで私には飼えないです(ーー;)
> で、かのぼんさんはさらに~可愛い我が家のにゃんこちゃんたちを見て
> コーヒーをですね。
わざわざ猫カフェに行かんでも家にいるので十分です(笑)
> インスタント。私もインスタント。おまけにチン!です。
> お湯を沸かす時間が待てないんです(;^^)
出たな~ このせっかち怪獣め~(爆)
うちはバリスタ使ってますよ^^
あれも簡単にすぐできるしごっつう便利です(o^^o)
> 嵐電ってあらでん?て読むんですか?紫色なんですね。
「らんでん」と読みます。
車体の色はいろんなバージョンがあるんですよ
京阪のちはやふると一緒でラッピング電車もありますよ(^-^)
> それも臨時なんだ。
> やはりこの時期は混みますもんね。
普段は1両で走ってるんですがこの時期は2両連結で走ってます(^-^)
> 路面電車を見ると、めちゃうちと同じ場所に見えます(笑)この風情がいいですよね^^
上〇町駅付近とよく似た光景でしょ^^
> わ・・・最後だけ何とか読めました💦うずまさ・・・だけね^^:
映画村とかで有名ですもんね♪
> 鳥居が3つ!これも珍しい。いろいろ京都も奥がまだまだ・・・まだまだ・・・
> 深いですね。台風の影響もまだ残っていてびっくりしました!
千年の都ですもんね^^
しかしめちゃ長くなったけど大丈夫かな?
written by かのぼん
aishinkakiuraさ~ん、まいどありがとさんでーす!^^
> かのぼん様
> こんばんは。
aishinkakiura様 こんばんは(^-^)
> う~ん。難解ですね。5駅全て読めませんでした。
> 地元の人でも嵐電を使わない人は読めないのではないでしょうか?
読める読めないと言う感じじゃなく
土地名なんで自然と何も考えず読んでるというか呼んでる感じだと思います。
そちらでいう「御徒町」みたいなもんで(笑)
> 鳥居も難しいですね。どっちからきてどっちに抜けるのか不明瞭です。写真に見たところどこにも抜けられない気がしますが。
何やら宇宙空間まで関連してるそうですよ(^^;)
朝鮮の「秦氏」なども関係してるようです。
> 愛新覚羅
いつもありがとうございます。
> かのぼん様
> こんばんは。
aishinkakiura様 こんばんは(^-^)
> う~ん。難解ですね。5駅全て読めませんでした。
> 地元の人でも嵐電を使わない人は読めないのではないでしょうか?
読める読めないと言う感じじゃなく
土地名なんで自然と何も考えず読んでるというか呼んでる感じだと思います。
そちらでいう「御徒町」みたいなもんで(笑)
> 鳥居も難しいですね。どっちからきてどっちに抜けるのか不明瞭です。写真に見たところどこにも抜けられない気がしますが。
何やら宇宙空間まで関連してるそうですよ(^^;)
朝鮮の「秦氏」なども関係してるようです。
> 愛新覚羅
いつもありがとうございます。
written by かのぼん
冷凍SANMAさ~ん、いつもありがとさんですー!^^
> こんばんは。
こんばんは(^-^)
> 読めなかった。
> 蚕ノ社、、、
> 馬鹿だ~(☍﹏⁰*)(☍﹏⁰*)(☍﹏⁰*)
いやいや、これ読める方がどうかしてると思いますよ
だから大丈夫!(^_-)-☆
> 真上から見ると正三角形だという三柱鳥居。
> こちらも読めなかった、、、(漢字ニガテ><)
> 読めなかったけど、行ってみたいです。
そう! 漢字なんて読めなくてもいいんです!
それより「見てみたい」という気持ちの方が大切ですよね!(*^^)v
> こんばんは。
こんばんは(^-^)
> 読めなかった。
> 蚕ノ社、、、
> 馬鹿だ~(☍﹏⁰*)(☍﹏⁰*)(☍﹏⁰*)
いやいや、これ読める方がどうかしてると思いますよ
だから大丈夫!(^_-)-☆
> 真上から見ると正三角形だという三柱鳥居。
> こちらも読めなかった、、、(漢字ニガテ><)
> 読めなかったけど、行ってみたいです。
そう! 漢字なんて読めなくてもいいんです!
それより「見てみたい」という気持ちの方が大切ですよね!(*^^)v
written by かのぼん
トマトの夢3さ~ん、いつもありがとさんねー!^^
> かのぼんさん、こんばんは♪
トマトさん、こんばんは♪(^-^)
> のみのしゃ でしょうか^^
> 難しいですね
あはは~^^
のみは「蚤」ですね(^^;)
> 影 光 の撮り方 素敵ですね☆彡(^^;)
わお! またトマトさんに写真褒められた~ヽ(^0^)ノ
おおきに(#^.^#)
> かのぼんさん、こんばんは♪
トマトさん、こんばんは♪(^-^)
> のみのしゃ でしょうか^^
> 難しいですね
あはは~^^
のみは「蚤」ですね(^^;)
> 影 光 の撮り方 素敵ですね☆彡(^^;)
わお! またトマトさんに写真褒められた~ヽ(^0^)ノ
おおきに(#^.^#)
written by かのぼん
おこちゃ~ん、いつもありがとさんねー!^^
> 三柱鳥居って、どこからでも拝めるようになっているとYouTubeでみたよ。
お~ そうなんですか!
YouTubeでも紹介されるほど有名やったんですね!(@_@;)
> あの三井にあるそうですが、これが三井のなのかな?
ん? あの三井って???
なんやったっけ?
> 三柱鳥居って、どこからでも拝めるようになっているとYouTubeでみたよ。
お~ そうなんですか!
YouTubeでも紹介されるほど有名やったんですね!(@_@;)
> あの三井にあるそうですが、これが三井のなのかな?
ん? あの三井って???
なんやったっけ?
written by かのぼん
なごみんさ~ん、いつもありがとさんですー!^^
> 今年は京都に紅葉を観に行けなかったんで
> かのぼんさんのお写真で
> 楽しませてもらってます
お~、それは残念でしたね
でも私の拙い写真で喜んでもらえて
私もうれしい限りですo(^▽^)o
> 蚕ノ社は読めました
> 駅名は無理・・・
地名ってほんと難しいですよね(^^;)
> 湯葉ソフト、どんなお味なんでしょう
> ソフトクリーム好きとしては
> 食べたいです
雰囲気もんとちゃいますか?
絶対普通のミルク味の方が美味しいと思いますよ(笑)
> 三社鳥居、珍しいですね
> 初めて見ました
多分日本でここだけだと思いますよ。
> 12月に入って、みんな気忙しくなってるんで
> お仕事気をつけて行ってくださいね
お心遣いありがとうございます!
明日からも寒くなるみたいなんで
なごみんさんも体調など崩されませんように(^O^)/
> 今年は京都に紅葉を観に行けなかったんで
> かのぼんさんのお写真で
> 楽しませてもらってます
お~、それは残念でしたね
でも私の拙い写真で喜んでもらえて
私もうれしい限りですo(^▽^)o
> 蚕ノ社は読めました
> 駅名は無理・・・
地名ってほんと難しいですよね(^^;)
> 湯葉ソフト、どんなお味なんでしょう
> ソフトクリーム好きとしては
> 食べたいです
雰囲気もんとちゃいますか?
絶対普通のミルク味の方が美味しいと思いますよ(笑)
> 三社鳥居、珍しいですね
> 初めて見ました
多分日本でここだけだと思いますよ。
> 12月に入って、みんな気忙しくなってるんで
> お仕事気をつけて行ってくださいね
お心遣いありがとうございます!
明日からも寒くなるみたいなんで
なごみんさんも体調など崩されませんように(^O^)/
written by かのぼん
ピーちゃんこさ~ん、いつもありがとさんねー!^^
> おはようございます。
おはようございます(^-^)
> 常寂光寺へ行った帰り私達も嵐山へ行きました。
> まさしく、あの人ごみです。道路も歩道もあったもんじゃない。車が遠慮しながら走ってます。
大原へ行った後ですもんね
かなり遅い時間だったと思います。
京都は朝6時から朝10時までの町ですから(^^;)
> 来るんじゃなかったと後悔しつつ歩いてました。
そんなこと言わんとってくださいよ(;_;)
これに懲りずにまた京都へ遊びに来てくださいね!
> 他に見るとこがあったとは、。。。。くぅ・・・残念。
私の行くとこはちょっとマニアックやし
行かん方がええと思いますよ(^^;)
> おはようございます。
おはようございます(^-^)
> 常寂光寺へ行った帰り私達も嵐山へ行きました。
> まさしく、あの人ごみです。道路も歩道もあったもんじゃない。車が遠慮しながら走ってます。
大原へ行った後ですもんね
かなり遅い時間だったと思います。
京都は朝6時から朝10時までの町ですから(^^;)
> 来るんじゃなかったと後悔しつつ歩いてました。
そんなこと言わんとってくださいよ(;_;)
これに懲りずにまた京都へ遊びに来てくださいね!
> 他に見るとこがあったとは、。。。。くぅ・・・残念。
私の行くとこはちょっとマニアックやし
行かん方がええと思いますよ(^^;)
written by かのぼん
ぶらっくこーひーさ=ん、いつもありがとさんですー!^^
> かのぼ~んさ~ん こ~んにちは~~
よ~~うちゃ~~ん こ~~んにちは~!(^-^)
> 社をもりと呼んだ他は皆読めます~~
さすがようちゃんだ! ヽ(^0^)ノ
> かのぼんさんのお陰で京都には詳しくなっていますからね?えへん!
いえいえ^^ ようちゃんは元々京都通ですもんね☆彡
> 11時でこんないっぱいに~~
> 歩きにくそうです~~
祇園祭ほどではないけれど
たしかにすごい人でした(^^;)
> 三柱鳥居珍しいですね?真っ直ぐ通れない?
通るためにあるものでもないようです。
何やら宇宙空間とかも関連してるようですよ。
> かのぼ~んさ~ん こ~んにちは~~
よ~~うちゃ~~ん こ~~んにちは~!(^-^)
> 社をもりと呼んだ他は皆読めます~~
さすがようちゃんだ! ヽ(^0^)ノ
> かのぼんさんのお陰で京都には詳しくなっていますからね?えへん!
いえいえ^^ ようちゃんは元々京都通ですもんね☆彡
> 11時でこんないっぱいに~~
> 歩きにくそうです~~
祇園祭ほどではないけれど
たしかにすごい人でした(^^;)
> 三柱鳥居珍しいですね?真っ直ぐ通れない?
通るためにあるものでもないようです。
何やら宇宙空間とかも関連してるようですよ。
written by かのぼん
イヴままさ~ん、いつもありがとさんですー!^^
> こんにちは かのぼん師匠ー
こんにちは きゃわいい愛弟子さん(^-^)
> なんて読むのかしらと思いながら
> のみのもりと読んでしまいました。
> 答えが書いてあると助かりますね。
のみ~ヽ(^0^)ノ
だははははは~!
のみは「蚤」ですね^^
でもたしかによく似ている・・・(笑)
> おうどんもいいけれど
> 私はやはりソフトクリーム♪
> 湯葉のお味が気になっちゃいます。
やっぱりそうか(笑)
冷たいのもいいけどお腹壊さんように気をつけるんですよ!(^-^)
> 三柱鳥居は初めて知りました。
> 安定感がある鳥居ですねー(*´▽`*)
これっだったらコケないからいいよね(爆)
イヴままさんも三柱鳥居のように歩きましょうね~ヽ(^0^)ノ
> こんにちは かのぼん師匠ー
こんにちは きゃわいい愛弟子さん(^-^)
> なんて読むのかしらと思いながら
> のみのもりと読んでしまいました。
> 答えが書いてあると助かりますね。
のみ~ヽ(^0^)ノ
だははははは~!
のみは「蚤」ですね^^
でもたしかによく似ている・・・(笑)
> おうどんもいいけれど
> 私はやはりソフトクリーム♪
> 湯葉のお味が気になっちゃいます。
やっぱりそうか(笑)
冷たいのもいいけどお腹壊さんように気をつけるんですよ!(^-^)
> 三柱鳥居は初めて知りました。
> 安定感がある鳥居ですねー(*´▽`*)
これっだったらコケないからいいよね(爆)
イヴままさんも三柱鳥居のように歩きましょうね~ヽ(^0^)ノ
written by かのぼん
なっつばーさ~ん、いつもありがとさんねー!^^
> ああ、惜しい。(なにが?)
> かいこのもりと読んでしまったわ。
おー! 「もり」は「杜」
木編ですよね(^-^)
> 鹿王院は鹿鳴館でなんとなく。
なるほど!
> 車折神社、折れるより裂くってひどくない?
ここはね、芸能の神様が祀ってあるんですよ
この付近は仰ってるように太秦映画村や
東映 松竹 大映 日活 など
かつて撮影所がいっぱいあった所なんです。
だから昔の超一流の役者さんの家もいっぱいあってね
車折神社へみんなお参りに来てたんですよ^^
> 帷子ノ辻、ぜ~~んぜん分かんなかったし。
これは読めんね!w
読める方がおかしい!(爆)
> 太秦広隆寺は京都って言ったら太秦映画村ですね~~。
定番ですよね~♡
> 時々頭の体操をさせて下さってありがとうございます。(・´з`・)
ボケ防止に役立ってうれしいです。
だははははは~!(*^^)v
> ああ、惜しい。(なにが?)
> かいこのもりと読んでしまったわ。
おー! 「もり」は「杜」
木編ですよね(^-^)
> 鹿王院は鹿鳴館でなんとなく。
なるほど!
> 車折神社、折れるより裂くってひどくない?
ここはね、芸能の神様が祀ってあるんですよ
この付近は仰ってるように太秦映画村や
東映 松竹 大映 日活 など
かつて撮影所がいっぱいあった所なんです。
だから昔の超一流の役者さんの家もいっぱいあってね
車折神社へみんなお参りに来てたんですよ^^
> 帷子ノ辻、ぜ~~んぜん分かんなかったし。
これは読めんね!w
読める方がおかしい!(爆)
> 太秦広隆寺は京都って言ったら太秦映画村ですね~~。
定番ですよね~♡
> 時々頭の体操をさせて下さってありがとうございます。(・´з`・)
ボケ防止に役立ってうれしいです。
だははははは~!(*^^)v
written by かのぼん
amiさ~ん、いつもありがとさんですー!^^
> かのぼんさん、
> こんばんは!
amiさん、こんばんは(^-^)
> 蚕ノ社、、ノミの、、じゃなかった!
だはははは~!
ノミは「蚤」ですよね!
でもほんとよく似てますよね(^^;)
> カイコだったのですね。
> さすが、蚕様、天からの虫だったのですね。
なるほど~!
さすが目の付け所がamiさんらしい~(((o(*゚▽゚*)o)))
> 蚤は、、また来ないでよ、、の、虫?かな?
そうかもね(^_-)-☆
> 私には、たくさん読めない場所があり、
> 京都でも、何度か、聞きなおされたことがあります。
それで当たり前ですよ
土地名ってのは難しいですからね。
> ニュースキャスターの方々にあっぱれな私です。
プロですからね☆彡
> それにしても、三柱、、、なにを意味するのでしょう?
> 興味津々!
いろいろ諸説あるようですよ^^
よかったら検索してみてください。
なかなか奥深い世界のようです(#^.^#)
> かのぼんさん、
> こんばんは!
amiさん、こんばんは(^-^)
> 蚕ノ社、、ノミの、、じゃなかった!
だはははは~!
ノミは「蚤」ですよね!
でもほんとよく似てますよね(^^;)
> カイコだったのですね。
> さすが、蚕様、天からの虫だったのですね。
なるほど~!
さすが目の付け所がamiさんらしい~(((o(*゚▽゚*)o)))
> 蚤は、、また来ないでよ、、の、虫?かな?
そうかもね(^_-)-☆
> 私には、たくさん読めない場所があり、
> 京都でも、何度か、聞きなおされたことがあります。
それで当たり前ですよ
土地名ってのは難しいですからね。
> ニュースキャスターの方々にあっぱれな私です。
プロですからね☆彡
> それにしても、三柱、、、なにを意味するのでしょう?
> 興味津々!
いろいろ諸説あるようですよ^^
よかったら検索してみてください。
なかなか奥深い世界のようです(#^.^#)
| Home |
嵐山のランチ時間も凄い人ですね!
並ぶの嫌ですよね💦
嵐山うどん?やはり有名なんですかね?
私もほぼ一人ランチはカップ麺すすり。あんドーナツのセット。
をずっと食べています(笑)
湯葉のソフトクリーム!これ気になりますね。
豆乳で作られてるのかな?仕上げに湯葉がかぶってるのかな?
やはり・・お高いんでしょうかね(*//∇//*)
お抹茶が京都ですね^^
『にぬき』これ全国共通だと思っていました💦子供のころから言いますもんね。
赤にぬきがめちゃ美味しそうですね♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
猫とフクロウのカフェも珍しいですね。フクロウのカフェって初めて。
本物のフクロウも見えますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡ブロガーさんで家でフクロウ飼ってる人
居ます^^;やはり可愛いですもんね。
で、かのぼんさんはさらに~可愛い我が家のにゃんこちゃんたちを見て
コーヒーをですね。インスタント。私もインスタント。おまけにチン!です。
お湯を沸かす時間が待てないんです(;^^)
嵐電ってあらでん?て読むんですか?紫色なんですね。それも臨時なんだ。
やはりこの時期は混みますもんね。
路面電車を見ると、めちゃうちと同じ場所に見えます(笑)この風情がいいですよね^^
わ・・・最後だけ何とか読めました💦うずまさ・・・だけね^^:
鳥居が3つ!これも珍しい。いろいろ京都も奥がまだまだ・・・まだまだ・・・
深いですね。台風の影響もまだ残っていてびっくりしました!