fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
はるかは 変わり者?


暑さ寒さも 彼岸まで とはよく言ったもので、
過ごしやすい季節になりましたね!
これから行楽シーズン、
楽しい思い出作りに あちらこちら
遊びに行きたいですなぁ~!



さて今日は昨日に引き続き、
関空特急 はるか のお話です。

はるか


この列車、京都~関空間を結んでるのですが、
はるかはちょっと変わった線路を走るんです。

通常、京都から大阪方面へ向かう列車は
東海道本線を走り大阪駅へと向かうのですが、
はるかは京都を出ると、
まず、わずかですが、嵯峨野線を走ります。
これは はるか専用ホーム が嵯峨野線にあるためです。

そして京都貨物線を通り、
向日町で東海道線に戻ります。

そして大阪の茨木の吹田信号場から
梅田貨物線を走るんです。
(和歌山への 特急くろしお もここを通ります)

そのため、京都から大阪を通って、
関空へ向かう列車なのに、

大阪駅を通らない んです。

(新大阪は通るので新幹線とのアクセスはOK

その後は大阪環状線を経由し、
関西本線阪和線関西空港線を走ります。

京都~関空間、わずか 99,5km の間に
数多くの線と貨物線を走る
面白い特急列車です。

はるかルート
という言葉があるくらいなんですよ。)



まぁ普通 何も意識せず乗ると、
別段変わった事もないんですが、
(東海道線と並行して走ってますからね)
乗車する機会があれば、その辺注意してみると
また違った気分を味わえるのでは???


普段とは 違うルートで 大阪へ  
詠み人 私・・・       だはははは~! 



友人と二人で運営してるホームページです。
こちらもヨロシク!


ランキングに参加してます。
ポチっとワンクリックご協力ください!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
関連記事
[ 2012-09-24 (Mon) 23:57 ]   Comment(0) / TrackBack(0)
   Category:未分類
管理者にだけ表示を許可する

TrackBackURL
→ http://tabitabi1227.blog.fc2.com/tb.php/113-5ec8ae37