ひさびさ? 新幹線ネタ です
♪ ピンポンパンポ~ん ♪
新幹線をご利用いただきまして
ありがとうございます。
まもなく 12番線に 15時16分発 のぞみ32号
東京行きが到着致します。
だはははは~!
いやはや、いきなり失敬しっけい!
駅構内での新幹線入線案内のガイダンスです。
私、車内アナウンスや、こういったガイダンスが
たまらん好きでしてねぇ~。
さぁ、旅の始まりやぞ~! とか、
まもなく目的地に到着や~! などなど、
旅の高揚感がいっそう増すんですよね~!
ところで・・・
ガイダンスや車内放送などでよく聞く、
のぞみ32号 等の類、
この 32号 という番号、何を意味してるんでしょうか?
今日はその辺をブログります!
まず、上りが 偶数 下りが 奇数 です。
ここ、テストに出ます! しっかり覚えておきましょう!
( って、ここは新幹線の学校かっ!)
だはははは~!
でもこれ、新幹線だけに限らず、
JR全てですので覚えておいて損はないですよ。
次に各番号の意味です。
東京~博多 1号~66号
東京~博多 (臨時) 150号~195号
東京~新大阪 200号~269号
東京~新大阪 (臨時) 300号~412号
東京~広島 100号~132号
こういう法則? があるんです。
これにも他に、
深夜に差し掛かる為、東京まで行けない列車や、
早朝、始発できない列車などは、
95号~99号 を使ってます。
99号は 品川発 博多行き
95号・97号は 名古屋発 博多行き
96号・98号は 博多発 名古屋行き
でも、こんなんマニアじゃあるまいし、
いちいち覚えてられませんよね。
だからパクっと、一桁や二桁だったら、
東京~博多 (東海道・山陽全線走る)
200~300番台やったら
東京~新大阪 (東海道のみ)
と覚えといたらいいでしょう!
で!
このブログ見た人、ほとんどの人が
「そんなん知ってて何の得があるの?」
でしょうね・・・。
あるんです!
でも、ごっつう長文になったんで、
今日はこんなもんにしといて、
明日、何で得するのかブログります!

鉄人28号 は 上り ???
友人と二人で運営してるホームページです。
こちらもヨロシク!
ランキングに参加してます。
ポチっとワンクリックご協力ください!

♪ ピンポンパンポ~ん ♪
新幹線をご利用いただきまして
ありがとうございます。
まもなく 12番線に 15時16分発 のぞみ32号
東京行きが到着致します。
だはははは~!

いやはや、いきなり失敬しっけい!

駅構内での新幹線入線案内のガイダンスです。
私、車内アナウンスや、こういったガイダンスが
たまらん好きでしてねぇ~。
さぁ、旅の始まりやぞ~! とか、
まもなく目的地に到着や~! などなど、
旅の高揚感がいっそう増すんですよね~!

ところで・・・
ガイダンスや車内放送などでよく聞く、
のぞみ32号 等の類、
この 32号 という番号、何を意味してるんでしょうか?
今日はその辺をブログります!
まず、上りが 偶数 下りが 奇数 です。
ここ、テストに出ます! しっかり覚えておきましょう!
( って、ここは新幹線の学校かっ!)
だはははは~!

でもこれ、新幹線だけに限らず、
JR全てですので覚えておいて損はないですよ。
次に各番号の意味です。
東京~博多 1号~66号
東京~博多 (臨時) 150号~195号
東京~新大阪 200号~269号
東京~新大阪 (臨時) 300号~412号
東京~広島 100号~132号
こういう法則? があるんです。
これにも他に、
深夜に差し掛かる為、東京まで行けない列車や、
早朝、始発できない列車などは、
95号~99号 を使ってます。
99号は 品川発 博多行き
95号・97号は 名古屋発 博多行き
96号・98号は 博多発 名古屋行き
でも、こんなんマニアじゃあるまいし、
いちいち覚えてられませんよね。

だからパクっと、一桁や二桁だったら、
東京~博多 (東海道・山陽全線走る)
200~300番台やったら
東京~新大阪 (東海道のみ)
と覚えといたらいいでしょう!

で!
このブログ見た人、ほとんどの人が
「そんなん知ってて何の得があるの?」

でしょうね・・・。

あるんです!
でも、ごっつう長文になったんで、
今日はこんなもんにしといて、
明日、何で得するのかブログります!

鉄人28号 は 上り ???
友人と二人で運営してるホームページです。
こちらもヨロシク!

ランキングに参加してます。
ポチっとワンクリックご協力ください!



- 関連記事
-
- 線路にも番号が (2012/09/20)
- のぞみ 〇〇号 の意味 後編 (2012/09/19)
- のぞみ 〇〇号 の意味 (2012/09/18)
- 上高地 2回目~! (2012/09/17)
- 琵琶湖風景 (2012/09/16)
→ http://tabitabi1227.blog.fc2.com/tb.php/107-91114834