fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
絶景です! 


3連休もあつちゅうまに終わりですね
どこかお出掛けになられたでしょうか?
私はと言えば、旅のブログ書いてるくせに、
なかなか仕事に追われる毎日でして、
思うように 旅 に行けてないのが現実・・・
仕事中は頭の中で
ここに行くならこの列車で途中どこどこの駅で乗り換えて・・・  等々のイメージは いっぱいあるんですがね・・・

だはははは~!

その いっぱい行きたい所の中で、
やっぱ私が一番好きな場所は

上高地  です!

北アルプスが絶景なのは もちろんですが、
ほんとの自然がそのまま残っていて、
別世界です!
何度か行きましたが 飽きひんのよね!

私がこのブログを始めた頃に
一度写真を掲載しましたが、
以前の記事 上高地 ここをクリックしてね )  
その時アップしてない写真を今日は載せま~す。

大正池
大正池

焼岳 と 大正池
焼岳

田代池 付近
自然のまま

あずさ川
梓川

高地はマイカー乗り入れ禁止です。
したがって、長野県側からは
松本市から国道158号線を西進、
沢渡(さわんど)で車を停めて
シャトルバスかタクシー (所要時間30分)

岐阜県側からは、高山市から国道158号線を東進、
平湯バスターミナルに駐車、
シャトルバスかタクシー (所要時間40分)

初めて行くなら、終点の 上高地バスターミナル
じゃなく、ひとつ手前の 大正池 で下車して、
ここから 梓川沿いを のんびり散歩しながら
河童橋 まで行くのが 私のおススメです!
(写真もその順序で載せてます!)

穂高連邦
上高地

霞沢岳
上高地2

穂高連邦をズーム
上高地3


そして最後は 上高地の定番風景!

穂高連邦 と あずさ川 河童橋より
河童橋より

この時の気温、真夏というのに

12℃  でした!


大正池から河童橋までのルート
大きな地図で見る

残暑厳しい折、ちょっとは涼しい気分になれたかな?



友人と二人で運営してるホームページです。
こちらもヨロシク!


ランキングに参加してます。
ポチっとワンクリックご協力ください!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
関連記事
[ 2012-09-17 (Mon) 23:57 ]   Comment(0) / TrackBack(0)
   Category:未分類
管理者にだけ表示を許可する

TrackBackURL
→ http://tabitabi1227.blog.fc2.com/tb.php/106-a7e0e18b