fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
名物ローソン閉店




東のセブンイレブン、西のローソン
なんて言ってたのは一昔も二昔も前のこと 
言うまでもなく現在ではローソンなんて全国何処でもありますよね  

そのローソンと言えば青と白のイメージですよね


71810789.jpg


ところがギッチョンギッチョンチョン 


_DSC0041.jpg


だはははは~!
実は京都にはこんなローソンがあったんですよ 

場所が祇園の八坂神社の前ということで
京都の条例等の関係で景観を損なわないように
和風ローソンとして長年に渡り親しまれていたんです。


_DSC0044_2018010615105319e.jpg



が!



残念ながら無くなることになったんです 

この辺りは八坂神社をはじめ、円山公園や知恩院、高台寺など東山の観光スポットで
このローソン自体も観光スポットのひとつだったんですが
観光地がゆえ、地価の高騰で家主さんとローソンと貸借条件で折り合いがつかなかったそうです 

皮肉なもんですね・・・
名物ローソンだったんですが・・・

1月3日で閉店と聞いていますので
もう現在は閉店されてると思います。

今年の初詣を八坂さんにした理由は
このローソンの最後の勇姿を撮っておこうと思ったからでした。


_DSC0045_20180106151054657.jpg



 
さてさて、ではでは前回のクイズの答えですね 


問題は、富士山みたいな高いところや離島を除く日本国内の平地で
初日の出が一番早く拝める都道府県は何処でしょーか 


  やっぱり一番東の 北海道 でしょ
  いやいや、意外と一番南の 沖縄県 ですよ
  どっちでもないよ! 真ん中の 千葉県 に決まってるやん
  何言うてんねん、京都にある私の家 しかないでしょ


この4択クイズでしたね 



正解は ③ の千葉県 でした~~~ 


さて、ここでやはり疑問が生じますよね

お日様は東から昇ってくるんですから
(天才バカボンを除く)

①の北海道とちゃうん?  と思いますよね。


1_2018010615105725f.jpg



私の作ったヘタな画像で大変申し訳ないですが
がんばって解説しますね 


お昼と夜の長さが一緒の
春分の日や秋分の日はお日様は赤道上で動いて
お昼が一番長い夏至は北回帰線
逆にお昼が一番短い冬至は南回帰線を通っています。
(南回帰線って、堀内孝雄の歌とちゃいますよ 爆   あ~りがとう!)


地球?


元旦の初日の出と言えばほとんど冬至の頃と一緒ですよね。



地球?2

だから、東から西へと言うより
南東から北西へ順番に時系列が並び
したがって千葉県が一番最初に初日の出が見れる
ということになるわけです。


2_20180106151114166.jpg


下手な説明でしたがおわかりいただけました? 
正確に言いますと 千葉県犬吠埼 というところになります。


実はこれ、ブログを始めた頃に記事にしたことあるんですが
現在お見えの方はほとんどご存知なかったと思います。
(その記事 リンク貼ろうと思ったけどやっぱり恥ずかしいしやめとくわ 爆)


ブログ初期は真面目なこと書いてたんやなぁ・・・


だははははは~! 



当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
関連記事
[ 2018-01-06 (Sat) 16:36 ]   Comment(42) / TrackBack(0)
   Category:京都
written by 桃咲マルク
ローソン!
ここは知らなかったのですが、京都で色の違うローソンは
見たことあります٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

通常の青を使わず、落ち着いた雰囲気のローソン。
無くなるなんてとても残念ですね(´;ω;`)

仕方ないのかもしれないけど、多くのファンの方も
寂しいでしょうね。
でも、そんな最後の姿をかのぼんさんの撮影で
記事として残された事でローソンさんも嬉しいと思いますよ(。→‿◕。)☆

全国のここに行けなかった人や、滋賀でも知らなかった人や(←誰だw)、こうして知る事となったんですもの♪

そして日の出~~当たってたやん私w
イラスト付きでわかりやすい♪私も何かで中心から当たると聞いた気がしていて、もしかしてかのぼんさんの初期のブログ?な、わけないかw
初期って私にとって何気に消したい過去です。自分で読んでいても恥ずかしくなることあります💦
でも、かのぼんさんのはリンク見たかったですw
2018-01-06 (Sat) 18:02 Web [ Edit ]
written by トマトの夢3
かのぼんさん、こんにちは♪
和風ローソン あるの知りませんでした^^;
閉店とは 寂しいものですね

日が伸び 風が優しかったり
少しづつ春の兆しを感じます☆
2018-01-06 (Sat) 18:25 Web [ Edit ]
written by aishinkakura
かのぼん様
こんばんは。

正解は我が県だったのですね。といっても犬吠埼
と我が家は他県といっていいくらい距離があります。
チーバくんでいえば犬吠埼は耳の先、我が家は鼻先
くらいの場所ですので。
ローソンは赤が無いからそのままでいいのかと思ったら
規制があったのですね。
だったら新撰組のダンダラ模様も今だったら規制に
かかってしまいますね。(笑)

愛新覚羅
2018-01-06 (Sat) 19:41 Web [ Edit ]
written by waganse(旧姓かえるまま)
いつもおおきにはばかりさ〜ん♪

えー!和風ローソンは以前かのぼんさんのブログ記事で知りました。
いいな〜って思ってたので、残念ですね。
経営と家賃の関係って本当悩ましいですよね。
( ; ; )
ここも密かに観光スポットだったのではないでしょうかね。

笑「あ〜りがっとう!」懐かしい〜。

クイズ....
あ〜、そっか〜、なるほど〜。
北海道じゃなかたのね〜。
冬の北海道は本当、日照時間短いですよ。
2018-01-06 (Sat) 19:44 Web [ Edit ]
written by ami
かのぼんさん、
ブログの池川明?(だったかしら)じゃないですか!
とってもわかりやすい、一番の日の出!
すごい!感激!
犬吠岬、、、よく聞きますよね。
地震がどうしたこうした、、ということで?
(全然覚えていない!笑)

そういえば、横浜に泊まった時、ローソンが左手にあります、って言われて、探しても分からず、もう一人に聞くと、同じ答えが、、
これも、よく覚えていないのですが、(大丈夫か?私!笑)ブルーと白じゃなかったのです。
だから気がつかずに、手前で引き返していました。
赤白だったかしら?

ボケボケで始まった今年ですが、
次回、カンニングせずに頑張ります!
2018-01-06 (Sat) 20:03 Web [ Edit ]
written by イヴまま
こんばんは かのぼん師匠ーー
このローソンは見た覚えがあります。
景観を損ねないようにシックな色なのねー
なんて言いながら。
閉店は淋しいですね。
初初日の出は沖縄かと思いましたが
千葉なのですねー
やはりここはお勉強になります。
新年早々、ひとつおりこうさんになりましたー
わーいヾ(*´∀`*)ノヾ
2018-01-06 (Sat) 20:31 Web [ Edit ]
written by
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-01-07 (Sun) 02:03 Web [ Edit ]
written by 三島の苔丸
かのぼんさん、遅ればせながら
あけましておめでとうございます。

ボケな回答が思いつかず、
前回はパスしましたが、回答せずに良かった。

なるほど、なんで北海道でなく
千葉なんだろうっと思ってたんですが
解説よくわかりました。
2018-01-07 (Sun) 05:41 Web [ Edit ]
written by ピーちゃんこ
おはようございます。
八坂さんの前にあるローソンは、必ず何か買いに入ってます。なのに、無くなったんですって。。。。困るなぁ・・・。
お茶とおにぎり買って歩き回る時にエネルギー補給してたんですよ。
クイズの答え、凄く真面目な物だ反ですね。なるほど、そんなわけでだったんですか。勉強になりました。
2018-01-07 (Sun) 08:39 Web [ Edit ]
written by ぢょん でんばあ
こんにちは~。

和風ローソン、奈良にもありますよ~。しかもこちらは無くなる気配もなく現役です。

ゼイタク豆という和菓子屋さんの店舗をリノベーションしたので、京都のローソンよりもより本格的です。

ローソン奈良角振町店、で検索してみてね。「角振町」っていうのも奈良らしくていいでしょう。
2018-01-07 (Sun) 09:56 Web [ Edit ]
written by かのぼん
マルクさ~ん、いつもおおきにどすえー!^^

> ローソン!
> ここは知らなかったのですが、京都で色の違うローソンは
> 見たことあります٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

他にもあるんですね^^
でも京都やったらありそうやね
イズミヤだって黄色と赤じゃなく地味な青色やもんね(^^;


> 通常の青を使わず、落ち着いた雰囲気のローソン。
> 無くなるなんてとても残念ですね(´;ω;`)

ここのローソン自体が観光スポットだったらしいからね
もったいない話ですよね・・・


> 仕方ないのかもしれないけど、多くのファンの方も
> 寂しいでしょうね。
> でも、そんな最後の姿をかのぼんさんの撮影で
> 記事として残された事でローソンさんも嬉しいと思いますよ(。→‿◕。)☆

あはは^^ 私が記事にしたところで
どうなるもんでもないでしょうに~(;▽;)
でもありがとう!(笑)



> 全国のここに行けなかった人や、滋賀でも知らなかった人や(←誰だw)、こうして知る事となったんですもの♪

いやほんま、そう言っていただけると記事にした甲斐ありますわ(#^.^#)


> そして日の出~~当たってたやん私w

たしかに^^ 正解でしたね(ゝ。∂)


> イラスト付きでわかりやすい♪私も何かで中心から当たると聞いた気がしていて、もしかしてかのぼんさんの初期のブログ?な、わけないかw

わかりやすかったですか?(^^;
何とも言えん下手な画像で申し訳ない(´;ω;`)


> 初期って私にとって何気に消したい過去です。自分で読んでいても恥ずかしくなることあります💦

全く同感!(爆)
初期の頃は全部削除したいですよね
でもじゃあ何処からやったらええの?
って言われても困るけどね・・・(^_^;)


> でも、かのぼんさんのはリンク見たかったですw

無理です(爆)
2018-01-07 (Sun) 14:29 Web [ Edit ]
written by かのぼん
トマトの夢3さ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> かのぼんさん、こんにちは♪

トマトさん、こんにちは♪(^-^)



> 和風ローソン あるの知りませんでした^^;

そちらではあまり馴染みがないでしょうしね^^


> 閉店とは 寂しいものですね

人気があるがゆえの閉店です
皮肉なもんです。



> 日が伸び 風が優しかったり
> 少しづつ春の兆しを感じます☆

春よ来い 早く来い♪
今からもう待ち遠しいです~(o^^o)

2018-01-07 (Sun) 14:33 Web [ Edit ]
written by かのぼん
aishinkakuraさ~ん、まいどありがとさんですー!^^

> かのぼん様
> こんばんは。

aishinkakura様 こんばんは(^-^)



> 正解は我が県だったのですね。といっても犬吠埼
> と我が家は他県といっていいくらい距離があります。
> チーバくんでいえば犬吠埼は耳の先、我が家は鼻先
> くらいの場所ですので。

でも耳と鼻だったら近いんじゃないんですか?
目と鼻の先なんて言うじゃありませんか(^_^;)


> ローソンは赤が無いからそのままでいいのかと思ったら
> 規制があったのですね。

びっくりでしょ^^
他にも観光地周辺はいろんな規制があって
そういう目線から見ていると面白いものも沢山ありますよ。


> だったら新撰組のダンダラ模様も今だったら規制に
> かかってしまいますね。(笑)

昔は自由だった!
だはははは~!ヽ(^0^)ノ


> 愛新覚羅

いつもありがとうございます。
2018-01-07 (Sun) 14:39 Web [ Edit ]
written by かのぼん
かえるままさ~ん、いつもおおきにはばかりさ~ん!^^

> いつもおおきにはばかりさ〜ん♪

ようこそおこしやすぅ~~~♪(^-^)


> えー!和風ローソンは以前かのぼんさんのブログ記事で知りました。
> いいな〜って思ってたので、残念ですね。

ここのローソンを見に来る人もいたぐらいでしたからね
人気があるがゆえの閉店とは皮肉な話です。



> 経営と家賃の関係って本当悩ましいですよね。
> ( ; ; )
> ここも密かに観光スポットだったのではないでしょうかね。

かえるままさんも経験されてますもんね
どうですか? JRと上手につきあったはりますか?


> 笑「あ〜りがっとう!」懐かしい〜。

そこ、突っ込んでくれて あ~りがと!(笑)


> クイズ....
> あ〜、そっか〜、なるほど〜。
> 北海道じゃなかたのね〜。

「じゃなかたのね〜。」って
中国人みたいになったはりますや~ん(笑)



> 冬の北海道は本当、日照時間短いですよ。

でも夏はほんまに早く日が昇るんですよね?
3時過ぎ頃から明るくなってくるなんて聞いたことあります。
2018-01-07 (Sun) 14:47 Web [ Edit ]
written by かのぼん
amiさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> かのぼんさん、
> ブログの池川明?(だったかしら)じゃないですか!

あはは^^ ひょっとして「池上彰」のことかな?(笑)


> とってもわかりやすい、一番の日の出!
> すごい!感激!

お~ ご理解くださって良かったです(^^;


> 犬吠岬、、、よく聞きますよね。
> 地震がどうしたこうした、、ということで?
> (全然覚えていない!笑)

地震も多そうな場所ですよね(^-^;


> そういえば、横浜に泊まった時、ローソンが左手にあります、って言われて、探しても分からず、もう一人に聞くと、同じ答えが、、
> これも、よく覚えていないのですが、(大丈夫か?私!笑)ブルーと白じゃなかったのです。
> だから気がつかずに、手前で引き返していました。

ほほ~ 横浜にも変わったローソンがあるんですね?
一回見てみたいわ~ヽ(^0^)ノ


> 赤白だったかしら?

どんなローソンやねん!(爆)


> ボケボケで始まった今年ですが、
> 次回、カンニングせずに頑張ります!

いやいや、その天然さがamiさんの魅力ですからね!
大ボケかましていきましょーーーヽ(^0^)ノ
2018-01-07 (Sun) 14:53 Web [ Edit ]
written by みけ
かのぼんさん 拍手コメントありがとうございました✨
ようやく 少し落ち着いてきて
ちょっと ひと息できるように(*^^)
いつも ありがとうございます💛

そして
クイズの答え
当たってました~♪
って…以前聞いた事があったんですが(^^ゞ
理由までは 覚えてなかったので
今 かのぼんさんの説明を聞き
なるほど~とあらためて納得しました(〃 ̄ω ̄〃ゞ

和風のローソン!
素敵ですね。
ほんと 閉店が惜しまれます(´・ω・`)
そのあとは どうなるんですかね?
また 何かお店ができるんでしょうか…
2018-01-07 (Sun) 15:21 Web [ Edit ]
written by かのぼん
イヴままさ~ん、いつもありがとさんねー!^^

> こんばんは かのぼん師匠ーー

こんばんは きゃわいい愛弟子さん(^-^)


> このローソンは見た覚えがあります。
> 景観を損ねないようにシックな色なのねー
> なんて言いながら。

多分、建仁寺あたりに行かれた時かな?


> 閉店は淋しいですね。

人気店ゆえに閉店とは皮肉なもんです。


> 初初日の出は沖縄かと思いましたが
> 千葉なのですねー

お~ 沖縄という意見はイヴままさんだけでしたよ
なかなかいいことですね~
ひょっとして天才バカボン派?
だはははは~!ヽ(^0^)ノ


> やはりここはお勉強になります。
> 新年早々、ひとつおりこうさんになりましたー
> わーいヾ(*´∀`*)ノヾ

あはは^^
おりこうさんになれて良かったです^^
でももう年内こんな真面目な話はないかも!
だはははは~!(*^^)v
2018-01-07 (Sun) 17:53 Web [ Edit ]
written by なっつばー
地価の高騰。
名物が消えるのって、とっても残念ですね。
観光地には周りの景観に配慮したコンビニとかコーヒーショップとかありますよね。
一緒に大事に出来たら良かったのにね。

理科ね、苦手です。
かのぼんさんは鉄のレールだけじゃなくって、お日様のレールにも詳しいんですね~。
2018-01-07 (Sun) 19:29 Web [ Edit ]
written by ちゅう
こんにちは\(^o^)/
ごぶさたです(^^;

初日の出は、北海道が一番に見れると長い間思ってました。ええ勉強になりました。

八坂さんのローソン名物やったんですね。地代が絡むとなかなか難しいですね。外観も景観を損なわないようにしてたのに残念。

ローソンといえば、うちの近所にも名物ローソンありますよ。なんと、記念すべき1号店。ここから全国に広がって行ったと思うと感慨深いかも。外観からは全く分からへんですけどね。

ほな(^^)/~~~
2018-01-07 (Sun) 19:53 Web [ Edit ]
written by cael
京都のローソン、外観に趣があるのに、閉店なんて、寂しいですね。

今年は、元旦休業のお店も多いし、経営も、なかなか難しいのでしょう。

かのぼんさんの説明 凄く分かりやすいです。
なるほど、なので、犬吠埼が一番先なのですね。

余談ですが、
去年、犬吠埼に行ったら、地震の後、崩れていて、立ち入り禁止の場所がありました。

千葉県の海岸沿いは、防波堤を建設されている箇所を見た時、
外観がイマイチになるのは哀しいけど、仕方ないことです。


2018-01-07 (Sun) 20:41 Web [ Edit ]
written by okokkeitarou
こんばんは、かのぼんさん。

先日ニュースかなにかで知りました。
名物ローソンて一体何?
事情を知らない私はローソンに名物なんかあるのか、
なんて思ってました。(^^ゞ

いい雰囲気醸し出してますね。
これは勿体ない。
日本中このデザインでもいいんじゃないの~

クイズ出てたんですね。
スルーしてしまいました、すんません。
なかなかためになるブログだったのですね。
いえいえ、今もタメになってますけどね。
2018-01-07 (Sun) 21:17 Web [ Edit ]
written by 冷凍SANMA
こんにちは~。

和風ローソン。
すごい趣のあるお店ですね。
もうなくなっちゃったのですね。
残念です。
こういうの好きだったなぁ。

ところでクイズ。
私、当たってましたよね^^
だってカンニングしたのー。
ネット検索で (;^_^A
2018-01-08 (Mon) 11:46 Web [ Edit ]
written by おきまちあき
こんにちは。お邪魔します。
和風ローソン さすが京都~!と思ったのですが、、
閉店ですか~
素敵な雰囲気だったのに残念ですね。
この後は何になるのでしょう。。

クイズ、犬吠埼でOKなんですね(#^^#)
でも細かい理由までは知らなかったので
勉強させていただきました!!
2018-01-08 (Mon) 11:57 Web [ Edit ]
written by 桜ようかん
かのぼん先生 こんばんは(*^-^*)

とてもかりやすく勉強になりました!
クイズは、自信をもって
正解が一番だと思っていました。

京都のローソン和な感じで
街並みにあっていて素敵ですね♪

売っている商品は各地同じなのでしょうか?
京都限定とかあるのでしょうか。。。


2018-01-08 (Mon) 17:39 Web [ Edit ]
written by あとほ
おはようございます^-^
そうそう、ここのローソン、閉店したんですね~
繁盛してるのになぜなんだろうって思ってました。
そういう理由だったんですね。
ちょうど信号待ちする場所でよかったのにね?
この後はどうなるんでしょうか?
2018-01-09 (Tue) 06:54 Web [ Edit ]
written by かのぼん
鍵コメさんへ

災い転じて福となす?
雨降って地固まる?
ま、いろんなヤツおるけど
結果良かったんだったらオーライですね^^
アホはほっときまひょ(^-^)
2018-01-09 (Tue) 14:54 Web [ Edit ]
written by かのぼん
三島の苔丸さ~ん、まいどありがとさんでーす!^^

> かのぼんさん、遅ればせながら
> あけましておめでとうございます。

いえいえ遅くないです~ まだ松の内ですもんねー
明けましておめでとう御座います。



> ボケな回答が思いつかず、
> 前回はパスしましたが、回答せずに良かった。

あはは^^
次回はボケ回答よろしくお願いします(笑)



> なるほど、なんで北海道でなく
> 千葉なんだろうっと思ってたんですが
> 解説よくわかりました。

あの下手な解説でわかっていただけて良かったです(^-^;
あらためて、地球は丸いんですね~
だはははは~!ヽ(^0^)ノ

2018-01-09 (Tue) 15:05 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ピーちゃんこさ~ん、いつもありがとさんねー!^^

> おはようございます。

おはようございます(^-^)


> 八坂さんの前にあるローソンは、必ず何か買いに入ってます。なのに、無くなったんですって。。。。困るなぁ・・・。
> お茶とおにぎり買って歩き回る時にエネルギー補給してたんですよ。

ピーちゃんこさんもよくこの辺にはお見えでしたもんね~
売上もいいお店だったらしいですよ
人気があったのに惜しい話です。



> クイズの答え、凄く真面目な物だ反ですね。なるほど、そんなわけでだったんですか。勉強になりました。

そうなんです、マジメだったんです(笑)
正月の話のネタとして面白い話でしょ^^
2018-01-09 (Tue) 15:11 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ぢょん でんばあさ~ん、まいどありがとさんですー!^^

> こんにちは~。

こんにちは~(^-^)


> 和風ローソン、奈良にもありますよ~。しかもこちらは無くなる気配もなく現役です。
>
> ゼイタク豆という和菓子屋さんの店舗をリノベーションしたので、京都のローソンよりもより本格的です。
>
> ローソン奈良角振町店、で検索してみてね。「角振町」っていうのも奈良らしくていいでしょう。

なるほど~♪
奈良は京都よりずっと古くから都でしたもんね!
独自のお店みたいですね
店の写真が見当たらなかったのが残念でした
機会あれば行ってみたいです(^-^)

2018-01-09 (Tue) 15:15 Web [ Edit ]
written by かのぼん
みけさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> かのぼんさん 拍手コメントありがとうございました✨

いえいえ~どういたしましてーヽ(^0^)ノ


> ようやく 少し落ち着いてきて
> ちょっと ひと息できるように(*^^)
> いつも ありがとうございます💛

そうでしたか
まぁね、焦ってみてもいいことないし
ここはどっしり構えて地道にいってくださいね!(^_-)-☆


> そして
> クイズの答え
> 当たってました~♪

正解でしたね~(^^♪


> って…以前聞いた事があったんですが(^^ゞ
> 理由までは 覚えてなかったので
> 今 かのぼんさんの説明を聞き
> なるほど~とあらためて納得しました(〃 ̄ω ̄〃ゞ

あらためて、地球は丸いんだなって思いますよね(笑)
正月の話のネタとして引き出しに入れといてくださいな(^-^)


> 和風のローソン!
> 素敵ですね。
> ほんと 閉店が惜しまれます(´・ω・`)

人気があった店だけに惜しまれますね・・・


> そのあとは どうなるんですかね?
> また 何かお店ができるんでしょうか…

まだ決まってはいないようですが
噂ではちょっと高級なお土産屋さんができるなんて耳にしましたよ^^
和風セブンイレブンではないようです。
だははははは~!(*^^)v
2018-01-09 (Tue) 15:22 Web [ Edit ]
written by かのぼん
なっつばーさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> 地価の高騰。
> 名物が消えるのって、とっても残念ですね。
> 観光地には周りの景観に配慮したコンビニとかコーヒーショップとかありますよね。
> 一緒に大事に出来たら良かったのにね。

そうなんですよ、近年外国人観光客が増えてきて
この辺りも凄い人気スポットになってきましてね
人気があるがゆえ、地価の高騰の煽りを受けた形になりました
ほんと皮肉なもんですね・・・


> 理科ね、苦手です。

私も(笑)


> かのぼんさんは鉄のレールだけじゃなくって、お日様のレールにも詳しいんですね~。

うまい!
座布団3枚あげる!
だははははは~!(*^^)v
2018-01-09 (Tue) 15:26 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ちゅうさ~ん、まいどおおきにでっせー!^^

> こんにちは\(^o^)/
> ごぶさたです(^^;

こんにちはヽ(^0^)ノ
こちらこそごぶさたしてます~(^^;


> 初日の出は、北海道が一番に見れると長い間思ってました。ええ勉強になりました。

ほんと面白いもんですね
天体には興味ないけど、こういう話は面白いですよね(^-^)


> 八坂さんのローソン名物やったんですね。地代が絡むとなかなか難しいですね。外観も景観を損なわないようにしてたのに残念。

人気があるがゆえの閉店ですわ
皮肉なもんです。



> ローソンといえば、うちの近所にも名物ローソンありますよ。なんと、記念すべき1号店。ここから全国に広がって行ったと思うと感慨深いかも。外観からは全く分からへんですけどね。

お~! それはすごいですね!
そのお店はそれについては何も謳ってないんですか?
だったらもったいないですよね
うちの実家の近くには王将の1号店があって大々的にアピールしてますよ^^


> ほな(^^)/~~~

いつもおおきに(#^.^#)
2018-01-09 (Tue) 15:35 Web [ Edit ]
written by かのぼん
caelさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> 京都のローソン、外観に趣があるのに、閉店なんて、寂しいですね。

でしょ~
京都らしいお店だったのに地価の高騰の煽りをうけちゃいました・・・



> 今年は、元旦休業のお店も多いし、経営も、なかなか難しいのでしょう。

みたいですね
でも元旦ぐらいお店が閉まっててもいいと思いますけどね(^^;
日本人、はりきりすぎ(笑)



> かのぼんさんの説明 凄く分かりやすいです。
> なるほど、なので、犬吠埼が一番先なのですね。

お~ 私の下手な説明でわかっていただけて良かったです!(^^;


> 余談ですが、
> 去年、犬吠埼に行ったら、地震の後、崩れていて、立ち入り禁止の場所がありました。

行かれたことあるんですね!
さすが関東圏!(笑)
そうか、地震の爪痕が残ってるんですね・・・



> 千葉県の海岸沿いは、防波堤を建設されている箇所を見た時、
> 外観がイマイチになるのは哀しいけど、仕方ないことです。

ですね・・・
やっぱり安全が一番ですもんね・・・
災害が無いことを祈るばかりですね。
2018-01-09 (Tue) 15:42 Web [ Edit ]
written by かのぼん
okokkeitarouさ~ん、まいどありがとさんでーす!^^

> こんばんは、かのぼんさん。

こんばんは、okokkeitarouさん(^-^)


> 先日ニュースかなにかで知りました。
> 名物ローソンて一体何?
> 事情を知らない私はローソンに名物なんかあるのか、
> なんて思ってました。(^^ゞ

お~、そちらでもニュースになってたんですか?(@_@;)
それも逆にびっくりです(^^;



> いい雰囲気醸し出してますね。
> これは勿体ない。
> 日本中このデザインでもいいんじゃないの~

ええ感じでしょ♪
和風ローソンなんですが、じゃあ従来のお店は洋風か?
と言えばそうでもないですよね(笑)



> クイズ出てたんですね。
> スルーしてしまいました、すんません。

いえいえ^^ くだらんクイズです(^^;


> なかなかためになるブログだったのですね。
> いえいえ、今もタメになってますけどね。

だはははは~!
年に一回ぐらいの割合でタメになるブログ書いてます(^^;
2018-01-09 (Tue) 15:49 Web [ Edit ]
written by かのぼん
冷凍SANMAさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> こんにちは~。

こんにちは~(^-^)


> 和風ローソン。
> すごい趣のあるお店ですね。
> もうなくなっちゃったのですね。
> 残念です。
> こういうの好きだったなぁ。

人気があるお店だっただけに勿体無い話ですね
こういうお店は採算は度外視して存続してほしいですよね
他で儲けてるんやろうし(笑)


> ところでクイズ。
> 私、当たってましたよね^^
> だってカンニングしたのー。
> ネット検索で (;^_^A

あ~ ずるいずるい~(笑)
でもこういう話って天体に興味あるない関係なしで面白いですよね(^^♪

2018-01-09 (Tue) 15:53 Web [ Edit ]
written by かのぼん
おきまちあきさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> こんにちは。お邪魔します。

こんにちは ようこそおこしやすぅ~(^-^)


> 和風ローソン さすが京都~!と思ったのですが、、
> 閉店ですか~

そうなんですよ
地価の高騰の煽りを受けて閉店です
人気もあったのにもったいない話ですよ・・・


> 素敵な雰囲気だったのに残念ですね。
> この後は何になるのでしょう。。

和風ファミマです
うそです(爆)
まだ決まってはいないようなんですが
高級お土産店という噂を耳にしてます(^^;


> クイズ、犬吠埼でOKなんですね(#^^#)

はい! さすが地元、正解でしたね~(*^^)v


> でも細かい理由までは知らなかったので
> 勉強させていただきました!!

こういう話、おもしろいでしょ^^
正月の話のネタとして飲み屋さんで話てください
だはははは~!(*^^)v
2018-01-09 (Tue) 16:01 Web [ Edit ]
written by かのぼん
桜ようかんさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> かのぼん先生 こんばんは(*^-^*)

こんばんは(#^.^#)
あはは^^ いつのまに先生になったんや(笑)



> とてもかりやすく勉強になりました!
> クイズは、自信をもって
> 正解が一番だと思っていました。

普通北海道だと思いますよね
でも京都市の方が札幌市より早いんですよ
地球は丸いんですね(笑)


> 京都のローソン和な感じで
> 街並みにあっていて素敵ですね♪

そうなんですよ
だからそれだけに勿体無い話です。


> 売っている商品は各地同じなのでしょうか?
> 京都限定とかあるのでしょうか。。。

八つ橋とかも売ってましたよ^^
若干販売してるものも違ったんでしょうね(^-^)

2018-01-09 (Tue) 16:06 Web [ Edit ]
written by かのぼん
あとほさ~ん、まいどありがとさんでーす!^^

> おはようございます^-^

おはようございます(^-^)


> そうそう、ここのローソン、閉店したんですね~
> 繁盛してるのになぜなんだろうって思ってました。
> そういう理由だったんですね。
> ちょうど信号待ちする場所でよかったのにね?
> この後はどうなるんでしょうか?

ここは京都人なら知ってますよね^^
人気があったのにほんま残念ですよね
あとはまだ決まってはいないようですが
ちょっと高級なお土産屋さんが出来るという噂です。
2018-01-09 (Tue) 16:09 Web [ Edit ]
written by 梅サクラ
かのぽんさん!こんにちは♪

あれ、ローソン閉店ですか?
最後のお写真を撮っておいて、下さって、ありがとうございます(^-^)
懐かしいです。

実は4年前になりますか?
京都を訪れたときに、高台寺の帰りに、ここでおむすびを買って、帰り、
ホテルで食べたのです。
高台寺などのライトアップを撮っていたので、すっかり遅くなってしまったのです・・・。

で、「犬吠埼」ですか・・・
詳しい説明を有難うございました(^-^)
かのぽんさん、博学ですね。
とても勉強になりました。

2018-01-09 (Tue) 17:52 Web [ Edit ]
written by かのぼん
梅サクラさ~ん、いつもありがとさんねー!^^

> かのぽんさん!こんにちは♪

梅サクラさん! こんにちは♪(^-^)


> あれ、ローソン閉店ですか?
> 最後のお写真を撮っておいて、下さって、ありがとうございます(^-^)
> 懐かしいです。

やはりご存知でしたか^^
ここは観光客にも重宝されてたお店でしたからね・・・



> 実は4年前になりますか?
> 京都を訪れたときに、高台寺の帰りに、ここでおむすびを買って、帰り、
> ホテルで食べたのです。
> 高台寺などのライトアップを撮っていたので、すっかり遅くなってしまったのです・・・。

高台寺の帰りですか、なるほど、
ここら辺は東山の観光スポットの要の位置になりますからね
いい想い出のお店でしょうが残念ながら閉店になってしまいました。


> で、「犬吠埼」ですか・・・
> 詳しい説明を有難うございました(^-^)
> かのぽんさん、博学ですね。
> とても勉強になりました。

博学なんてとんでもない!
たまたま知ってただけですよー(^^;
いつもおおきにねーヽ(^0^)ノ

2018-01-09 (Tue) 18:19 Web [ Edit ]
written by ぶらっくこーひー
かのぼ~んさ~~ん~~こ~んばんは~~

ローソン、大きなお店みたいですね?
家賃も凄くお高い?
でも、お店が一つなくなるとその辺の人は不便になりますね?
買い物難民が増えそう~~

回帰線、緯度、懐かしいなぁ~~
60年ちょっと前に勉強したなぁ~~
2018-01-09 (Tue) 18:53 Web [ Edit ]
written by かのぼん
ぶらっくこーひーさ~ん、いつもありがとさんですー!^^

> かのぼ~んさ~~ん~~こ~んばんは~~

よ~~うちゃ~~ん こ~~んば~~んは~!!(^-^)


> ローソン、大きなお店みたいですね?
> 家賃も凄くお高い?

ここ近年の外国人観光客の増加の影響ですごい人気スポットなんですよ
ゆえに地価高騰の煽りをくらって閉店という何とも言えん結末になった次第なんです(;_;)


> でも、お店が一つなくなるとその辺の人は不便になりますね?
> 買い物難民が増えそう~~

そうですね、この辺は観光地ですからコンビニやスーパーは少ないですからね
残念です・・・



> 回帰線、緯度、懐かしいなぁ~~
> 60年ちょっと前に勉強したなぁ~~

にゃはは~
学生時代に戻れました?
♪ 蔦の絡まるチャペルで祈りを捧げた日
  夢多かりしあの頃の思い出を辿れば ♪


2018-01-09 (Tue) 20:02 Web [ Edit ]
管理者にだけ表示を許可する

TrackBackURL
→ http://tabitabi1227.blog.fc2.com/tb.php/1030-72125688