おこしやす~ ♪
さて、今回で嵐山の紅葉は最終話です
二尊院

嵐山の紅葉、今年は寒暖の差も手伝ってか
なかなかいい色付きだったように思えました
野宮神社 ここ、無料です(^-^)

そうそう、一番最初に紹介した天龍寺なんですけどね
ここってね、もちろん紅葉も綺麗なんやけど
苔 もなかなかええ感じでしたよ

もし観光に来られたら、その辺も注意して見てください
空気や水がキレイなんかな?

金平糖苔 って言うんですよ

って うそです!
今、私が思いつきで言ってみただけですので~
でも金平糖みたいに見えへん?
くどい!(爆)

嵯峨野巡りをしていた時に見つけた カフェ

着物レンタルなんかもお手頃価格であるしね

来年辺り、嵐山の紅葉見物いかがですか
嵐山から望む 霊峰 比叡山

たしかに凄い人やけど
竹林とは思えんでしょ (笑)

でもそれだけ人を惹きつける何かがあるんでしょうね

来てよかった ときっと思っていただけると思います

嵐山の紅葉はこれで最終話ですが
京都の紅葉シリーズはまだ続きます
12月の3日、ええ天気やったんで
今年最後の紅葉狩りに行って来ましたー
さぁ、私はいったい何処へ行ってきたんでしょうか?
京都観光の中でも 嵐山に匹敵する場所ですよん
わかったかな~
当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!

久しぶりの Read More (笑)
嵯峨野巡りで見つけた 看板~♪

焼きぷりんはわかりますよね^^
でも赤にぬきってわかりますか?
にぬきって京都のコトバで
ゆでたまごのことなんですよ
さて、今回で嵐山の紅葉は最終話です

二尊院

嵐山の紅葉、今年は寒暖の差も手伝ってか
なかなかいい色付きだったように思えました

野宮神社 ここ、無料です(^-^)

そうそう、一番最初に紹介した天龍寺なんですけどね
ここってね、もちろん紅葉も綺麗なんやけど
苔 もなかなかええ感じでしたよ


もし観光に来られたら、その辺も注意して見てください
空気や水がキレイなんかな?

金平糖苔 って言うんですよ

って うそです!

今、私が思いつきで言ってみただけですので~

でも金平糖みたいに見えへん?

くどい!(爆)

嵯峨野巡りをしていた時に見つけた カフェ


着物レンタルなんかもお手頃価格であるしね


来年辺り、嵐山の紅葉見物いかがですか

嵐山から望む 霊峰 比叡山

たしかに凄い人やけど

竹林とは思えんでしょ (笑)

でもそれだけ人を惹きつける何かがあるんでしょうね


来てよかった ときっと思っていただけると思います


嵐山の紅葉はこれで最終話ですが
京都の紅葉シリーズはまだ続きます

12月の3日、ええ天気やったんで
今年最後の紅葉狩りに行って来ましたー

さぁ、私はいったい何処へ行ってきたんでしょうか?
京都観光の中でも 嵐山に匹敵する場所ですよん

わかったかな~

当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!

ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
4つ共クリック してもらえたら ウレシイです!



久しぶりの Read More (笑)
嵯峨野巡りで見つけた 看板~♪

焼きぷりんはわかりますよね^^
でも赤にぬきってわかりますか?
にぬきって京都のコトバで
ゆでたまごのことなんですよ

- 関連記事
-
- 京の写真 2017 (2017/12/24)
- 清水の紅葉♪ (2017/12/07)
- 京都嵐山 最終話 (2017/12/03)
- 京都嵐山 #3 (2017/11/29)
- 京都嵐山 #2 (2017/11/26)
written by waganse
いつもおおきにはばかりさ〜ん^^
お抹茶色の苔が美しいですね〜。
最近ね、お抹茶立てて飲んでるのですよ。
時間かかるけど(コーヒー落とすのと同じくらいか?)そういう時間も所作も大切にする日本人っていいな〜って思いながら飲んでます。
お〜!
レンタル着物は外国人観光客などが喜ぶでしょうね?
レンタル着物着て京都の町を闊歩したいです〜。
芸妓さんの着物着てかのぼんさんも是非ご一緒に。(←舞妓さんじゃなくて芸妓さん)
でもかえるままは京友禅がいいな〜。(レンタルは違うでしょうね?さすがに)^^
「にぬき」知ってます〜。ここで知りました。
「にぬきちゃん」も(ゆで卵メーカーのことでしょ?)
竹林....すごいですね。
お抹茶色の苔が美しいですね〜。
最近ね、お抹茶立てて飲んでるのですよ。
時間かかるけど(コーヒー落とすのと同じくらいか?)そういう時間も所作も大切にする日本人っていいな〜って思いながら飲んでます。
お〜!
レンタル着物は外国人観光客などが喜ぶでしょうね?
レンタル着物着て京都の町を闊歩したいです〜。
芸妓さんの着物着てかのぼんさんも是非ご一緒に。(←舞妓さんじゃなくて芸妓さん)
でもかえるままは京友禅がいいな〜。(レンタルは違うでしょうね?さすがに)^^
「にぬき」知ってます〜。ここで知りました。
「にぬきちゃん」も(ゆで卵メーカーのことでしょ?)
竹林....すごいですね。
written by aishinkakura
かのぼん様
こんばんは。
苔のわびさびが解るのは日本人だけかと思ったら
理解できる外国人も多いそうですね。
かえって日本人の若い人の方が理解できないかも
知れません。こんないいところでもスマホを見ながら
歩いている無粋なヤツも多いでしょう。
着物のレンタルは当然着付けもしてくれるのでしょうね。
苔の良さどうように着られない人が多いと思います。
愛新覚羅
こんばんは。
苔のわびさびが解るのは日本人だけかと思ったら
理解できる外国人も多いそうですね。
かえって日本人の若い人の方が理解できないかも
知れません。こんないいところでもスマホを見ながら
歩いている無粋なヤツも多いでしょう。
着物のレンタルは当然着付けもしてくれるのでしょうね。
苔の良さどうように着られない人が多いと思います。
愛新覚羅
written by トマトの夢3
かのぼんさん、こんばんは♪
やはりレンタル着物があるのですね
やさしい料金でいいですね~
舞妓さんスタイルで人力車で紅葉狩り
いいでしょうね~なんて思いながら
拝見しています(^^)
やはりレンタル着物があるのですね
やさしい料金でいいですね~
舞妓さんスタイルで人力車で紅葉狩り
いいでしょうね~なんて思いながら
拝見しています(^^)
written by ピーちゃんこ
おはようございます。
京都ってほんま景色が奇麗です。
嵐山は、去年行ったし、昨日、やっと主人を揺り動かして京都へ行って来ました。
紅葉もそろそろ終わりですね。何とか間に合って良かったです。
沢山歩いたので今日は、まだしんどいです。
京都ってほんま景色が奇麗です。
嵐山は、去年行ったし、昨日、やっと主人を揺り動かして京都へ行って来ました。
紅葉もそろそろ終わりですね。何とか間に合って良かったです。
沢山歩いたので今日は、まだしんどいです。
written by あとほ
おはようございます^-^
苔に紅葉、いいですね~
休みが少なくて忙しいかのぼんさん、
いいお天気で見頃の時に嵐山の紅葉を満喫出来てよかったですね♪
昨日(3日)もいいお天気でしたが、
私は残念ながら朝9時から16時過ぎまでライブ本番前のバンド練習でした~
苔に紅葉、いいですね~
休みが少なくて忙しいかのぼんさん、
いいお天気で見頃の時に嵐山の紅葉を満喫出来てよかったですね♪
昨日(3日)もいいお天気でしたが、
私は残念ながら朝9時から16時過ぎまでライブ本番前のバンド練習でした~
written by イヴまま
こんばんは かのぼん師匠ーー
金平糖苔!可愛いネーミングですね。
はい、見えます。見えますともーー♪
横から見ても雰囲気があっていいですねー
京都にお邪魔した時に
レンタル着物を着た方が
たくさんいらっしゃいました。
今度はワタクシも着てみようかしら( *´艸`)
竹林のかのぼんさん大行列・・・
ちょっとだけ怖いーー うふふ。
金平糖苔!可愛いネーミングですね。
はい、見えます。見えますともーー♪
横から見ても雰囲気があっていいですねー
京都にお邪魔した時に
レンタル着物を着た方が
たくさんいらっしゃいました。
今度はワタクシも着てみようかしら( *´艸`)
竹林のかのぼんさん大行列・・・
ちょっとだけ怖いーー うふふ。
written by おきまちあき
こんばんは。お邪魔します。
真っ赤な紅葉と美しい金平糖苔(^.^)
そして青空があれば
最高のシチュエーションですねー(#^^#)♡
素敵なお着物をカフェでお借りして
紅葉狩り出来たら~~~
赤た、、じゃなくて赤にぬき・・
まったくわかりませんでした~~💦
ゆでたまごのことでしたか~
そちらでは固ゆで玉子を煮抜き玉子と呼ぶんですね。
真っ赤な紅葉と美しい金平糖苔(^.^)
そして青空があれば
最高のシチュエーションですねー(#^^#)♡
素敵なお着物をカフェでお借りして
紅葉狩り出来たら~~~
赤た、、じゃなくて赤にぬき・・
まったくわかりませんでした~~💦
ゆでたまごのことでしたか~
そちらでは固ゆで玉子を煮抜き玉子と呼ぶんですね。
written by cael
着物レンタル良いですね。
一度やってみたいです。
苔は、趣があります。
名前は、今日から 「金平糖苔」にしましょう。
readmoreの、「赤にぬき」の看板、
カッコ書きで(茹で卵)と書いて頂かない限り、全く分かりませんでした 笑
それから、嵐山に匹敵する紅葉の名所????
う・・ん、思いつかないです!
一度やってみたいです。
苔は、趣があります。
名前は、今日から 「金平糖苔」にしましょう。
readmoreの、「赤にぬき」の看板、
カッコ書きで(茹で卵)と書いて頂かない限り、全く分かりませんでした 笑
それから、嵐山に匹敵する紅葉の名所????
う・・ん、思いつかないです!
written by reimi01
かのぽんさん 遊びにきました~♪
京都の紅葉は
今、まさに旬の時なのですね
真っ赤に染まる小さなモミジまでが
美人さん♡
こんな中を
着物来て歩けたら。。。なんて妄想?していました(@_@;)
おやつは
金平糖ですね~ヽ(^。^)ノ
だはははは~
京都の紅葉は
今、まさに旬の時なのですね
真っ赤に染まる小さなモミジまでが
美人さん♡
こんな中を
着物来て歩けたら。。。なんて妄想?していました(@_@;)
おやつは
金平糖ですね~ヽ(^。^)ノ
だはははは~
written by okokkeitarou
こんにちは、かのぼんさん。
ああ~、行きたいです。
今すぐにでも。
お金と時間があればね。
そういうことなら一生行けないのかも(;^ω^)
金平糖苔
全く違和感なく信じてしまいました。
バッチリハマりすぎ~
ああっ、また問題が!
今度のは難しいですね。
分かった!
京都観光の中でも 嵐山に匹敵する場所だ。
ああ~、行きたいです。
今すぐにでも。
お金と時間があればね。
そういうことなら一生行けないのかも(;^ω^)
金平糖苔
全く違和感なく信じてしまいました。
バッチリハマりすぎ~
ああっ、また問題が!
今度のは難しいですね。
分かった!
京都観光の中でも 嵐山に匹敵する場所だ。
written by Shop Asahiyama
私、苔マニアなのでこういう苔のグリーンの写真が大好き。
萌え~って感じ。
金平糖苔…いいですね~。
別名でつけちゃいます??
北海道には竹林はないのでこう真っ直ぐの竹を見るとやはり歩きたくなります。
群馬で歩いていたら蚊に刺されまくりましたが…。
本州の人が美瑛の丘とか北海道の真っ直ぐの道に感動するのと同じ感覚なのかな~。
萌え~って感じ。
金平糖苔…いいですね~。
別名でつけちゃいます??
北海道には竹林はないのでこう真っ直ぐの竹を見るとやはり歩きたくなります。
群馬で歩いていたら蚊に刺されまくりましたが…。
本州の人が美瑛の丘とか北海道の真っ直ぐの道に感動するのと同じ感覚なのかな~。
written by かのぼん
マルクさ~ん、いつもおおきにどすえー!^^
> 金平糖苔にステキな名前だなと思ったら
> まさかの、かのぼんさんの付けた名前だったんですね!
> でも、マジで素敵な名前ですね٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
あはは^^ 素敵と言ってもらえたら恥ずかしいですわ^^
見た目で名づけただけやし(笑)
でもほんま、金平糖に見えるやんな?(^^;)
> 来年京都観光大使から?ネーミングのお願い来るんちがいます╰(*´︶‘*)╯
京都がどえらい事になりますよ(爆)
> 緑の苔と赤い紅葉がほんと美しいですね(pq*'v'*)♪
ええ雰囲気でしょ(#^.^#)
> 3日って今日行かれたんですね!
違うんです(>_<)
3日に行ったのは次の記事に書きますからね~(^^;)
> あの苔のアップなんて
> 妖精が飛んでそうな写真ですやん(pq*'v'*)♪
妖精は飛んでなかったけどかのぼんが飛んでましたよwww
> そしてカフェ。こんな場所有るんですね。着物が好きなので
> めちゃお得ですやん。1万5千円かと思ったら1500円?
> お安い~~これは是非、かのぼんさんも着つけて来年歩いて下さい(●>v<●)♡
意外とお安くレンタルできるでしょ^^
って、私が着るの?(@_@;)
中振袖でも着てリーゼントにかんざしでも差しましょか?(笑)
> 竹林~~あんなに人が歩いていたらびっくりですね。
> それもみな、かのぼんさん(笑)昔、小林亜星が何人も出てくるCM思い出しましたw
あはは^^ ありましたね、そんなCM
なんのCMやったっけ?
> おお~~にぬきの看板あるんですか?これレアですやん。
> リードモアに隠さなくても~~と思ったけど開けてびっくりでいいかも(〃^_^〃)
実は本記事できたあと、この写真載せるのを忘れてることに気づいてどないしょ
って思ってて、こういう結果になりました(^^;)
でもやっぱり「にぬき」ってまだまだ関東の人はご存知ない人多いみたいですよ
私ら反対にゆでたまごってあんまり言わないもんね
普通に「にぬき」って言ってますもんね
おもしろいもんです(^-^)
> 金平糖苔にステキな名前だなと思ったら
> まさかの、かのぼんさんの付けた名前だったんですね!
> でも、マジで素敵な名前ですね٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
あはは^^ 素敵と言ってもらえたら恥ずかしいですわ^^
見た目で名づけただけやし(笑)
でもほんま、金平糖に見えるやんな?(^^;)
> 来年京都観光大使から?ネーミングのお願い来るんちがいます╰(*´︶‘*)╯
京都がどえらい事になりますよ(爆)
> 緑の苔と赤い紅葉がほんと美しいですね(pq*'v'*)♪
ええ雰囲気でしょ(#^.^#)
> 3日って今日行かれたんですね!
違うんです(>_<)
3日に行ったのは次の記事に書きますからね~(^^;)
> あの苔のアップなんて
> 妖精が飛んでそうな写真ですやん(pq*'v'*)♪
妖精は飛んでなかったけどかのぼんが飛んでましたよwww
> そしてカフェ。こんな場所有るんですね。着物が好きなので
> めちゃお得ですやん。1万5千円かと思ったら1500円?
> お安い~~これは是非、かのぼんさんも着つけて来年歩いて下さい(●>v<●)♡
意外とお安くレンタルできるでしょ^^
って、私が着るの?(@_@;)
中振袖でも着てリーゼントにかんざしでも差しましょか?(笑)
> 竹林~~あんなに人が歩いていたらびっくりですね。
> それもみな、かのぼんさん(笑)昔、小林亜星が何人も出てくるCM思い出しましたw
あはは^^ ありましたね、そんなCM
なんのCMやったっけ?
> おお~~にぬきの看板あるんですか?これレアですやん。
> リードモアに隠さなくても~~と思ったけど開けてびっくりでいいかも(〃^_^〃)
実は本記事できたあと、この写真載せるのを忘れてることに気づいてどないしょ
って思ってて、こういう結果になりました(^^;)
でもやっぱり「にぬき」ってまだまだ関東の人はご存知ない人多いみたいですよ
私ら反対にゆでたまごってあんまり言わないもんね
普通に「にぬき」って言ってますもんね
おもしろいもんです(^-^)
written by かのぼん
かえるままさ~ん、いつもおおきにはばかりさ~ん!^^
> いつもおおきにはばかりさ〜ん^^
ようこそおこしやすぅ~(^-^)
> お抹茶色の苔が美しいですね〜。
> 最近ね、お抹茶立てて飲んでるのですよ。
> 時間かかるけど(コーヒー落とすのと同じくらいか?)そういう時間も所作も大切にする日本人っていいな〜って思いながら飲んでます。
すごい!(@_@;)
かえるままさん、「和」ですね~~~(*≧∀≦*)
裏千家? 表千家? なんにもせんけ?(笑)
いやいやほんま、それは素晴らしいことですよ
是非続けてくださいよ!
> お〜!
> レンタル着物は外国人観光客などが喜ぶでしょうね?
> レンタル着物着て京都の町を闊歩したいです〜。
京都はあちらこちらにレンタル着物ありますよ
もちろん京都駅にもありますしね
京都は和服姿で行くと拝観料や料理が2割~3割引という所が沢山あるんですよ
同じ京都観光するなら和服姿が断然おトクです(^_-)-☆
> 芸妓さんの着物着てかのぼんさんも是非ご一緒に。(←舞妓さんじゃなくて芸妓さん)
いえいえ、私は口紅が下半分だけの舞妓さんですよん(*^ω^*)
(半年以内の舞妓さんは口紅は半分しかつけれないんですよ)
> でもかえるままは京友禅がいいな〜。(レンタルは違うでしょうね?さすがに)^^
どうなんでしょう?
あるかもしれんけど、やっぱ高いかな?(^^;)
> 「にぬき」知ってます〜。ここで知りました。
やっぱり~~~(笑)
> 「にぬきちゃん」も(ゆで卵メーカーのことでしょ?)
え? それ知らん? そんなんあったんや(@_@;)
> 竹林....すごいですね。
竹林がすごいの? それとも人の数??
あ! でも北海道って竹林がないんやってね!
それも知りませんでしたわ・・・
> いつもおおきにはばかりさ〜ん^^
ようこそおこしやすぅ~(^-^)
> お抹茶色の苔が美しいですね〜。
> 最近ね、お抹茶立てて飲んでるのですよ。
> 時間かかるけど(コーヒー落とすのと同じくらいか?)そういう時間も所作も大切にする日本人っていいな〜って思いながら飲んでます。
すごい!(@_@;)
かえるままさん、「和」ですね~~~(*≧∀≦*)
裏千家? 表千家? なんにもせんけ?(笑)
いやいやほんま、それは素晴らしいことですよ
是非続けてくださいよ!
> お〜!
> レンタル着物は外国人観光客などが喜ぶでしょうね?
> レンタル着物着て京都の町を闊歩したいです〜。
京都はあちらこちらにレンタル着物ありますよ
もちろん京都駅にもありますしね
京都は和服姿で行くと拝観料や料理が2割~3割引という所が沢山あるんですよ
同じ京都観光するなら和服姿が断然おトクです(^_-)-☆
> 芸妓さんの着物着てかのぼんさんも是非ご一緒に。(←舞妓さんじゃなくて芸妓さん)
いえいえ、私は口紅が下半分だけの舞妓さんですよん(*^ω^*)
(半年以内の舞妓さんは口紅は半分しかつけれないんですよ)
> でもかえるままは京友禅がいいな〜。(レンタルは違うでしょうね?さすがに)^^
どうなんでしょう?
あるかもしれんけど、やっぱ高いかな?(^^;)
> 「にぬき」知ってます〜。ここで知りました。
やっぱり~~~(笑)
> 「にぬきちゃん」も(ゆで卵メーカーのことでしょ?)
え? それ知らん? そんなんあったんや(@_@;)
> 竹林....すごいですね。
竹林がすごいの? それとも人の数??
あ! でも北海道って竹林がないんやってね!
それも知りませんでしたわ・・・
written by かのぼん
aishinkakuraさ~ん、まいどありがとさんでーす!^^
> かのぼん様
> こんばんは。
aishinkakura様 こんばんは(^-^)
> 苔のわびさびが解るのは日本人だけかと思ったら
> 理解できる外国人も多いそうですね。
やはり美しいものに国境はないんでしょう(^-^)
> かえって日本人の若い人の方が理解できないかも
> 知れません。こんないいところでもスマホを見ながら
> 歩いている無粋なヤツも多いでしょう。
なるほど! でもいつかそれに気づいて
また大人になって京都へ来られるんとちゃいますか(^^;)
> 着物のレンタルは当然着付けもしてくれるのでしょうね。
> 苔の良さどうように着られない人が多いと思います。
年々自分で着こなせる人は減少してってるでしょうね
これもまた時代でしょうね。
> 愛新覚羅
いつもありがとうございます。
> かのぼん様
> こんばんは。
aishinkakura様 こんばんは(^-^)
> 苔のわびさびが解るのは日本人だけかと思ったら
> 理解できる外国人も多いそうですね。
やはり美しいものに国境はないんでしょう(^-^)
> かえって日本人の若い人の方が理解できないかも
> 知れません。こんないいところでもスマホを見ながら
> 歩いている無粋なヤツも多いでしょう。
なるほど! でもいつかそれに気づいて
また大人になって京都へ来られるんとちゃいますか(^^;)
> 着物のレンタルは当然着付けもしてくれるのでしょうね。
> 苔の良さどうように着られない人が多いと思います。
年々自分で着こなせる人は減少してってるでしょうね
これもまた時代でしょうね。
> 愛新覚羅
いつもありがとうございます。
written by かのぼん
トマトの夢3さ~ん、いつもありがとさんですー!^^
> かのぼんさん、こんばんは♪
トマトさん、こんばんは♪(^-^)
> やはりレンタル着物があるのですね
> やさしい料金でいいですね~
意外とリーズナブルなお値段でしょ(#^.^#)
> 舞妓さんスタイルで人力車で紅葉狩り
> いいでしょうね~なんて思いながら
> 拝見しています(^^)
京都は和服姿で行くと拝観料が安くなったり
料理が値引きされる施設が多いんですよ
だから京都へお越しの節はぜひ着物姿で来てくださ~い!ヽ(^0^)ノ
> かのぼんさん、こんばんは♪
トマトさん、こんばんは♪(^-^)
> やはりレンタル着物があるのですね
> やさしい料金でいいですね~
意外とリーズナブルなお値段でしょ(#^.^#)
> 舞妓さんスタイルで人力車で紅葉狩り
> いいでしょうね~なんて思いながら
> 拝見しています(^^)
京都は和服姿で行くと拝観料が安くなったり
料理が値引きされる施設が多いんですよ
だから京都へお越しの節はぜひ着物姿で来てくださ~い!ヽ(^0^)ノ
written by かのぼん
ピーちゃんこさ~ん、いつもありがとさんでーす!^^
> おはようございます。
おはようございます(^-^)
> 京都ってほんま景色が奇麗です。
> 嵐山は、去年行ったし、昨日、やっと主人を揺り動かして京都へ行って来ました。
お~ 京都の何処へ行かはったんやろ?
またブログで見せてもらいますねー!(*^^)v
> 紅葉もそろそろ終わりですね。何とか間に合って良かったです。
> 沢山歩いたので今日は、まだしんどいです。
そっか、病み上がりなんだからあんまり無理せんとってくださいよ
ゆっくり養生してね!(^_-)-☆
> おはようございます。
おはようございます(^-^)
> 京都ってほんま景色が奇麗です。
> 嵐山は、去年行ったし、昨日、やっと主人を揺り動かして京都へ行って来ました。
お~ 京都の何処へ行かはったんやろ?
またブログで見せてもらいますねー!(*^^)v
> 紅葉もそろそろ終わりですね。何とか間に合って良かったです。
> 沢山歩いたので今日は、まだしんどいです。
そっか、病み上がりなんだからあんまり無理せんとってくださいよ
ゆっくり養生してね!(^_-)-☆
written by かのぼん
あとほさ~ん、まいどありがとさんですー!^^
> おはようございます^-^
おはようございます(^-^)
> 苔に紅葉、いいですね~
> 休みが少なくて忙しいかのぼんさん、
> いいお天気で見頃の時に嵐山の紅葉を満喫出来てよかったですね♪
ありがとうございます♪
今年は天候に恵まれましたね(o^^o)
> 昨日(3日)もいいお天気でしたが、
> 私は残念ながら朝9時から16時過ぎまでライブ本番前のバンド練習でした~
大変ですね^^
でも羨ましい限りですよ!
そんな時間、長い事経験してませんしね(^^;)
> おはようございます^-^
おはようございます(^-^)
> 苔に紅葉、いいですね~
> 休みが少なくて忙しいかのぼんさん、
> いいお天気で見頃の時に嵐山の紅葉を満喫出来てよかったですね♪
ありがとうございます♪
今年は天候に恵まれましたね(o^^o)
> 昨日(3日)もいいお天気でしたが、
> 私は残念ながら朝9時から16時過ぎまでライブ本番前のバンド練習でした~
大変ですね^^
でも羨ましい限りですよ!
そんな時間、長い事経験してませんしね(^^;)
written by かのぼん
イヴままさ~ん、いつもありがとさんですー!^^
> こんばんは かのぼん師匠ーー
こんばんは きゃわいい愛弟子さん(^-^)
> 金平糖苔!可愛いネーミングですね。
でしょ^^ 命名者が私ですもん(笑)
> はい、見えます。見えますともーー♪
ねー どう見ても金平糖にしか見えへんよねーヽ(^0^)ノ
> 横から見ても雰囲気があっていいですねー
おおきに^^
> 京都にお邪魔した時に
> レンタル着物を着た方が
> たくさんいらっしゃいました。
> 今度はワタクシも着てみようかしら( *´艸`)
京都は和服姿で行くと拝観料が割引されたり
お土産屋さんや料理屋さんでもお安くなる所がいっぱいあるんですよ
だから和服姿で行かなきゃね(ゝ。∂)
> 竹林のかのぼんさん大行列・・・
> ちょっとだけ怖いーー うふふ。
たまに出没するんで要注意ですよー
だはははは~!(^^;)
> こんばんは かのぼん師匠ーー
こんばんは きゃわいい愛弟子さん(^-^)
> 金平糖苔!可愛いネーミングですね。
でしょ^^ 命名者が私ですもん(笑)
> はい、見えます。見えますともーー♪
ねー どう見ても金平糖にしか見えへんよねーヽ(^0^)ノ
> 横から見ても雰囲気があっていいですねー
おおきに^^
> 京都にお邪魔した時に
> レンタル着物を着た方が
> たくさんいらっしゃいました。
> 今度はワタクシも着てみようかしら( *´艸`)
京都は和服姿で行くと拝観料が割引されたり
お土産屋さんや料理屋さんでもお安くなる所がいっぱいあるんですよ
だから和服姿で行かなきゃね(ゝ。∂)
> 竹林のかのぼんさん大行列・・・
> ちょっとだけ怖いーー うふふ。
たまに出没するんで要注意ですよー
だはははは~!(^^;)
written by かのぼん
おきまちあきさ~ん、いつもありがとさんですー!^^
> こんばんは。お邪魔します。
こんばんは ようこそおこしやす~(^-^)
> 真っ赤な紅葉と美しい金平糖苔(^.^)
金平糖苔、これ流行らせましょ!(笑)
> そして青空があれば
> 最高のシチュエーションですねー(#^^#)♡
はんなり歩きたいでしょ^^
> 素敵なお着物をカフェでお借りして
> 紅葉狩り出来たら~~~
京都観光気分、倍増ですよねー(#^.^#)
> 赤た、、じゃなくて赤にぬき・・
あはは^^ 赤いきつねと緑のたぬき♪(笑)
> まったくわかりませんでした~~💦
> ゆでたまごのことでしたか~
> そちらでは固ゆで玉子を煮抜き玉子と呼ぶんですね。
そうなんですよ
やはりそちらの方では馴染みのないコトバなんですね(^^;)
こちらでは普通に「にぬき」って言ってますよ
今度どこかの飲み屋さんでおでんがメニューにあったら
「にぬきちょうだい」って言ってみてください^^
通用するかな~(*^ω^*)
> こんばんは。お邪魔します。
こんばんは ようこそおこしやす~(^-^)
> 真っ赤な紅葉と美しい金平糖苔(^.^)
金平糖苔、これ流行らせましょ!(笑)
> そして青空があれば
> 最高のシチュエーションですねー(#^^#)♡
はんなり歩きたいでしょ^^
> 素敵なお着物をカフェでお借りして
> 紅葉狩り出来たら~~~
京都観光気分、倍増ですよねー(#^.^#)
> 赤た、、じゃなくて赤にぬき・・
あはは^^ 赤いきつねと緑のたぬき♪(笑)
> まったくわかりませんでした~~💦
> ゆでたまごのことでしたか~
> そちらでは固ゆで玉子を煮抜き玉子と呼ぶんですね。
そうなんですよ
やはりそちらの方では馴染みのないコトバなんですね(^^;)
こちらでは普通に「にぬき」って言ってますよ
今度どこかの飲み屋さんでおでんがメニューにあったら
「にぬきちょうだい」って言ってみてください^^
通用するかな~(*^ω^*)
written by かのぼん
caelさ~ん、いつもありがとさんですー!^^
> 着物レンタル良いですね。
> 一度やってみたいです。
京都はね、着物姿で行くと拝観料が安くなったり
食べ物屋さんでも割引があったりする店が沢山あるんですよ~ヽ(^0^)ノ
> 苔は、趣があります。
> 名前は、今日から 「金平糖苔」にしましょう。
そうしよう そうしよう!
私たちで流行らせましょう!(*^^)v
> readmoreの、「赤にぬき」の看板、
> カッコ書きで(茹で卵)と書いて頂かない限り、全く分かりませんでした 笑
やっぱ京言葉なんですね^^
京都人は普通に「にぬき食べよう」なんて言ってますよ(#^.^#)
> それから、嵐山に匹敵する紅葉の名所????
> う・・ん、思いつかないです!
たしかに紅葉の名所なんですが
あまりそういう言い方はしないかも^^
京都の観光名所で 1位の場所です!
嵐山が2位で、金閣寺が3位 てな感じです。
さて、京都観光で一番の観光名所!
わかったかな?(^-^)
> 着物レンタル良いですね。
> 一度やってみたいです。
京都はね、着物姿で行くと拝観料が安くなったり
食べ物屋さんでも割引があったりする店が沢山あるんですよ~ヽ(^0^)ノ
> 苔は、趣があります。
> 名前は、今日から 「金平糖苔」にしましょう。
そうしよう そうしよう!
私たちで流行らせましょう!(*^^)v
> readmoreの、「赤にぬき」の看板、
> カッコ書きで(茹で卵)と書いて頂かない限り、全く分かりませんでした 笑
やっぱ京言葉なんですね^^
京都人は普通に「にぬき食べよう」なんて言ってますよ(#^.^#)
> それから、嵐山に匹敵する紅葉の名所????
> う・・ん、思いつかないです!
たしかに紅葉の名所なんですが
あまりそういう言い方はしないかも^^
京都の観光名所で 1位の場所です!
嵐山が2位で、金閣寺が3位 てな感じです。
さて、京都観光で一番の観光名所!
わかったかな?(^-^)
written by かのぼん
reimi01さ~ん、いつもありがとさんですー!^^
> かのぽんさん 遊びにきました~♪
ようこそウエルカムカム~♪
> 京都の紅葉は
> 今、まさに旬の時なのですね
そうですね、12月の初旬まで見頃ですね^^
> 真っ赤に染まる小さなモミジまでが
> 美人さん♡
お~ reimi01さんに美人さんと言われて京都のもみじも真っ赤っかですね(^-^)
> こんな中を
> 着物来て歩けたら。。。なんて妄想?していました(@_@;)
京都観光は着物姿がおトクなんですよ
拝観料が割引されたり食事もお安くなったりする店が沢山ありますからね(ゝ。∂)
> おやつは
> 金平糖ですね~ヽ(^。^)ノ
三時のおやつは南蛮渡来の金平糖~♪
> だはははは~
だはははは~!(*^^)v
> かのぽんさん 遊びにきました~♪
ようこそウエルカムカム~♪
> 京都の紅葉は
> 今、まさに旬の時なのですね
そうですね、12月の初旬まで見頃ですね^^
> 真っ赤に染まる小さなモミジまでが
> 美人さん♡
お~ reimi01さんに美人さんと言われて京都のもみじも真っ赤っかですね(^-^)
> こんな中を
> 着物来て歩けたら。。。なんて妄想?していました(@_@;)
京都観光は着物姿がおトクなんですよ
拝観料が割引されたり食事もお安くなったりする店が沢山ありますからね(ゝ。∂)
> おやつは
> 金平糖ですね~ヽ(^。^)ノ
三時のおやつは南蛮渡来の金平糖~♪
> だはははは~
だはははは~!(*^^)v
written by 冷凍SANMA
こんばんは、かのぼんさん。
深まりゆく京都の秋。
眺めさせていただきましたよ^^
金平糖苔みたく見える紅葉の葉。
印象に残る写真ですね。
そのあとに続く写真も好きです。
そしてそして、竹林の写真。
こちらは、もっと好きですよ。
だって、かのぼんさんがいっぱいいるもの~(*^-^*)
深まりゆく京都の秋。
眺めさせていただきましたよ^^
金平糖苔みたく見える紅葉の葉。
印象に残る写真ですね。
そのあとに続く写真も好きです。
そしてそして、竹林の写真。
こちらは、もっと好きですよ。
だって、かのぼんさんがいっぱいいるもの~(*^-^*)
written by かのぼん
okokkeitarouさ~ん、まいどありがとさんですー!^^
> こんにちは、かのぼんさん。
こんにちは、okokkeitarouさん(^-^)
> ああ~、行きたいです。
> 今すぐにでも。
> お金と時間があればね。
> そういうことなら一生行けないのかも(;^ω^)
あはは^^ なかなか仕事してると時間ができないですよね
隠居でもしたら旅行三昧でもしますか(^^;)
> 金平糖苔
> 全く違和感なく信じてしまいました。
> バッチリハマりすぎ~
おおきにおおきに(^^;)
でもほんま、金平糖に見えますよね?
え? くどい?
だはははは~!(^^;)
> ああっ、また問題が!
> 今度のは難しいですね。
> 分かった!
> 京都観光の中でも 嵐山に匹敵する場所だ。
お~! すごい!
なんでわかったんや!(@_@;)
どははははは~!(*^^)v
いつもボケおおきに(#^.^#)
> こんにちは、かのぼんさん。
こんにちは、okokkeitarouさん(^-^)
> ああ~、行きたいです。
> 今すぐにでも。
> お金と時間があればね。
> そういうことなら一生行けないのかも(;^ω^)
あはは^^ なかなか仕事してると時間ができないですよね
隠居でもしたら旅行三昧でもしますか(^^;)
> 金平糖苔
> 全く違和感なく信じてしまいました。
> バッチリハマりすぎ~
おおきにおおきに(^^;)
でもほんま、金平糖に見えますよね?
え? くどい?
だはははは~!(^^;)
> ああっ、また問題が!
> 今度のは難しいですね。
> 分かった!
> 京都観光の中でも 嵐山に匹敵する場所だ。
お~! すごい!
なんでわかったんや!(@_@;)
どははははは~!(*^^)v
いつもボケおおきに(#^.^#)
written by かのぼん
Shop Asahiyamaさ~ん、いつもありがとさんですー!^^
> 私、苔マニアなのでこういう苔のグリーンの写真が大好き。
> 萌え~って感じ。
お~^^ 苔マニアに喜んでもらえてうれしいわ(*^。^*)
萌え~って(笑)
> 金平糖苔…いいですね~。
> 別名でつけちゃいます??
FC2仲間では金平糖苔ってことで行きましょう!ヽ(^0^)ノ
> 北海道には竹林はないのでこう真っ直ぐの竹を見るとやはり歩きたくなります。
北海道は竹林が無いってこの嵐山シリーズのコメントの中で初めて知りました。
食文化もそうですが、植物でもいろんな違いがあって驚きです。
> 群馬で歩いていたら蚊に刺されまくりましたが…。
はい。 夏は薮蚊がいっぱい飛んでますからね(笑)
> 本州の人が美瑛の丘とか北海道の真っ直ぐの道に感動するのと同じ感覚なのかな~。
まったくそうでしょうね!
私なんかは旭川駅から富良野線乗って美瑛の丘へ行けたら最高だと今でも思ってますよ!
> 私、苔マニアなのでこういう苔のグリーンの写真が大好き。
> 萌え~って感じ。
お~^^ 苔マニアに喜んでもらえてうれしいわ(*^。^*)
萌え~って(笑)
> 金平糖苔…いいですね~。
> 別名でつけちゃいます??
FC2仲間では金平糖苔ってことで行きましょう!ヽ(^0^)ノ
> 北海道には竹林はないのでこう真っ直ぐの竹を見るとやはり歩きたくなります。
北海道は竹林が無いってこの嵐山シリーズのコメントの中で初めて知りました。
食文化もそうですが、植物でもいろんな違いがあって驚きです。
> 群馬で歩いていたら蚊に刺されまくりましたが…。
はい。 夏は薮蚊がいっぱい飛んでますからね(笑)
> 本州の人が美瑛の丘とか北海道の真っ直ぐの道に感動するのと同じ感覚なのかな~。
まったくそうでしょうね!
私なんかは旭川駅から富良野線乗って美瑛の丘へ行けたら最高だと今でも思ってますよ!
written by かのぼん
冷凍SANMAさ~ん、いつもありがとさんですー!^^
> こんばんは、かのぼんさん。
こんばんは、たかちゃん(^-^)
> 深まりゆく京都の秋。
> 眺めさせていただきましたよ^^
おおきに
なかなかいいもんでしょ^^
> 金平糖苔みたく見える紅葉の葉。
> 印象に残る写真ですね。
> そのあとに続く写真も好きです。
ありがと~ヽ(^0^)ノ
京都の風景がいいから下手な私の写真でもええ雰囲気が出てます(^^;)
> そしてそして、竹林の写真。
> こちらは、もっと好きですよ。
> だって、かのぼんさんがいっぱいいるもの~(*^-^*)
お~~~~!
またまたうれしいことを言ってくれるねー(*≧∀≦*)
今度私の顔ばっかり載せましょか?
だはははは~!ヽ(^0^)ノ
> こんばんは、かのぼんさん。
こんばんは、たかちゃん(^-^)
> 深まりゆく京都の秋。
> 眺めさせていただきましたよ^^
おおきに
なかなかいいもんでしょ^^
> 金平糖苔みたく見える紅葉の葉。
> 印象に残る写真ですね。
> そのあとに続く写真も好きです。
ありがと~ヽ(^0^)ノ
京都の風景がいいから下手な私の写真でもええ雰囲気が出てます(^^;)
> そしてそして、竹林の写真。
> こちらは、もっと好きですよ。
> だって、かのぼんさんがいっぱいいるもの~(*^-^*)
お~~~~!
またまたうれしいことを言ってくれるねー(*≧∀≦*)
今度私の顔ばっかり載せましょか?
だはははは~!ヽ(^0^)ノ
written by 梅サクラ
こんにちは♪かのぽんさん!
すっかりご無沙汰していて、申し訳ありませんでした。
ブログ再開しました。またよろしくお願いします。
↓から拝見しました。
嵯峨野、懐かしいです。
渡月橋、二尊院、坂本龍馬の銅像。
3年前に、京都へ来て、深い赤いモミジには感動しました。関東ではこれほどの赤い紅葉は見られないので・・・。
で、先日、大阪人の私の写真の先生が、
関西では、赤いモミジだけど関東は、銀杏などの黄色いが多いので、違いがありますね・・・と言われていて、関東人と関西人の紅葉に対する違いが分かって、面白かったです!!
こちらで、沢山の赤いモミジをまた堪能させて頂き、有難うございました(^-^)
渡月橋などでは、着物姿の女性が目に付いたけど、レンタル店があるのですね!!
すっかりご無沙汰していて、申し訳ありませんでした。
ブログ再開しました。またよろしくお願いします。
↓から拝見しました。
嵯峨野、懐かしいです。
渡月橋、二尊院、坂本龍馬の銅像。
3年前に、京都へ来て、深い赤いモミジには感動しました。関東ではこれほどの赤い紅葉は見られないので・・・。
で、先日、大阪人の私の写真の先生が、
関西では、赤いモミジだけど関東は、銀杏などの黄色いが多いので、違いがありますね・・・と言われていて、関東人と関西人の紅葉に対する違いが分かって、面白かったです!!
こちらで、沢山の赤いモミジをまた堪能させて頂き、有難うございました(^-^)
渡月橋などでは、着物姿の女性が目に付いたけど、レンタル店があるのですね!!
written by ぶらっくこーひー
こ~んにちは~~かのぼ~~~んさ~~ん
アハハ 金平糖苔、面白いです~~
変更して欲しいですね?
苔と言えば天竜寺さんや他のお寺さんの、
苔を持ち帰る人が居るそうです・・・
苔が育つのには何年もかかるというのにね?
嵐山に匹敵する所ようけある~~で?
赤玉子のことかな?
意味が違うのかも?
よう見るとたまごやって書いてある~~
アハハ 金平糖苔、面白いです~~
変更して欲しいですね?
苔と言えば天竜寺さんや他のお寺さんの、
苔を持ち帰る人が居るそうです・・・
苔が育つのには何年もかかるというのにね?
嵐山に匹敵する所ようけある~~で?
赤玉子のことかな?
意味が違うのかも?
よう見るとたまごやって書いてある~~
written by かのぼん
梅サクラさ~ん、いつもありがとさんですー!^^
> こんにちは♪かのぽんさん!
こんにちは♪ 梅サクラさん!(^-^)
> すっかりご無沙汰していて、申し訳ありませんでした。
その後、体調はいかがですか?
あまりご無理なされませんように。
> ブログ再開しました。またよろしくお願いします。
こちらこそまたよろしくお願いしますね。
> ↓から拝見しました。
いつも過去記事までありがとうございます!
> 嵯峨野、懐かしいです。
> 渡月橋、二尊院、坂本龍馬の銅像。
> 3年前に、京都へ来て、深い赤いモミジには感動しました。関東ではこれほどの赤い紅葉は見られないので・・・。
あの頃の記事、覚えてますよ^^
嵐山はもちろん、京都駅のことも書かれてましたよね♪
> で、先日、大阪人の私の写真の先生が、
> 関西では、赤いモミジだけど関東は、銀杏などの黄色いが多いので、違いがありますね・・・と言われていて、関東人と関西人の紅葉に対する違いが分かって、面白かったです!!
梅サクラさんのカメラの先生は大阪の方だったんですね!
なんか親近感が沸きますわ(*^。^*)
そうですね、たしかに関東は黄葉のイメージが大きいですね
テレビなんか拝見してて私もそう思ってました。
> こちらで、沢山の赤いモミジをまた堪能させて頂き、有難うございました(^-^)
いえいえ^^ ほんま拙い写真ですが
そう言ってもらえたら私もうれしい限りです!(*^^)v
> 渡月橋などでは、着物姿の女性が目に付いたけど、レンタル店があるのですね!!
そうなんですよ
嵐山に限らず各観光地には必ずと言っていいほどレンタル着物屋さんがあります
京都駅にもありますからね(o^^o)
> こんにちは♪かのぽんさん!
こんにちは♪ 梅サクラさん!(^-^)
> すっかりご無沙汰していて、申し訳ありませんでした。
その後、体調はいかがですか?
あまりご無理なされませんように。
> ブログ再開しました。またよろしくお願いします。
こちらこそまたよろしくお願いしますね。
> ↓から拝見しました。
いつも過去記事までありがとうございます!
> 嵯峨野、懐かしいです。
> 渡月橋、二尊院、坂本龍馬の銅像。
> 3年前に、京都へ来て、深い赤いモミジには感動しました。関東ではこれほどの赤い紅葉は見られないので・・・。
あの頃の記事、覚えてますよ^^
嵐山はもちろん、京都駅のことも書かれてましたよね♪
> で、先日、大阪人の私の写真の先生が、
> 関西では、赤いモミジだけど関東は、銀杏などの黄色いが多いので、違いがありますね・・・と言われていて、関東人と関西人の紅葉に対する違いが分かって、面白かったです!!
梅サクラさんのカメラの先生は大阪の方だったんですね!
なんか親近感が沸きますわ(*^。^*)
そうですね、たしかに関東は黄葉のイメージが大きいですね
テレビなんか拝見してて私もそう思ってました。
> こちらで、沢山の赤いモミジをまた堪能させて頂き、有難うございました(^-^)
いえいえ^^ ほんま拙い写真ですが
そう言ってもらえたら私もうれしい限りです!(*^^)v
> 渡月橋などでは、着物姿の女性が目に付いたけど、レンタル店があるのですね!!
そうなんですよ
嵐山に限らず各観光地には必ずと言っていいほどレンタル着物屋さんがあります
京都駅にもありますからね(o^^o)
written by かのぼん
ぶらっくこーひーさ~ん、いつもありがとさんねー!^^
> こ~んにちは~~かのぼ~~~んさ~~ん
こ~~~んにちは~~ よ~~うちゃ~~ん!(^-^)
> アハハ 金平糖苔、面白いです~~
> 変更して欲しいですね?
ね^^ その方がわかりやすいよね(^^;)
> 苔と言えば天竜寺さんや他のお寺さんの、
> 苔を持ち帰る人が居るそうです・・・
> 苔が育つのには何年もかかるというのにね?
その話、テレビのニュースで聞いたことありますわ
ほんまけしからんヤツですね
きっと大罰くらいますよ!
> 嵐山に匹敵する所ようけある~~で?
たしかに~~~^^
でも京都観光の中でも二分するくらい人気のスポットですよ~ヽ(^0^)ノ
> 赤玉子のことかな?
> 意味が違うのかも?
> よう見るとたまごやって書いてある~~
正解です~~~♡
京都ではゆで卵のことを「にぬき」って言うんですよ~~~(*^。^*)
> こ~んにちは~~かのぼ~~~んさ~~ん
こ~~~んにちは~~ よ~~うちゃ~~ん!(^-^)
> アハハ 金平糖苔、面白いです~~
> 変更して欲しいですね?
ね^^ その方がわかりやすいよね(^^;)
> 苔と言えば天竜寺さんや他のお寺さんの、
> 苔を持ち帰る人が居るそうです・・・
> 苔が育つのには何年もかかるというのにね?
その話、テレビのニュースで聞いたことありますわ
ほんまけしからんヤツですね
きっと大罰くらいますよ!
> 嵐山に匹敵する所ようけある~~で?
たしかに~~~^^
でも京都観光の中でも二分するくらい人気のスポットですよ~ヽ(^0^)ノ
> 赤玉子のことかな?
> 意味が違うのかも?
> よう見るとたまごやって書いてある~~
正解です~~~♡
京都ではゆで卵のことを「にぬき」って言うんですよ~~~(*^。^*)
written by かえるまま
> 「にぬきちゃん」も(ゆで卵メーカーのことでしょ?)
>え? それ知らん? そんなんあったんや(@_@;)
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
コーヒー吹いてしまいましたよ。
いつかかのぼんさんブログのどっかの記事で100均のゆで卵メーカー買って「にぬきちゃん」って呼んでましたよー!?
記憶違いかな〜?
>え? それ知らん? そんなんあったんや(@_@;)
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
コーヒー吹いてしまいましたよ。
いつかかのぼんさんブログのどっかの記事で100均のゆで卵メーカー買って「にぬきちゃん」って呼んでましたよー!?
記憶違いかな〜?
| Home |
まさかの、かのぼんさんの付けた名前だったんですね!
でも、マジで素敵な名前ですね٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
来年京都観光大使から?ネーミングのお願い来るんちがいます╰(*´︶‘*)╯
緑の苔と赤い紅葉がほんと美しいですね(pq*'v'*)♪
3日って今日行かれたんですね!あの苔のアップなんて
妖精が飛んでそうな写真ですやん(pq*'v'*)♪
そしてカフェ。こんな場所有るんですね。着物が好きなので
めちゃお得ですやん。1万5千円かと思ったら1500円?
お安い~~これは是非、かのぼんさんも着つけて来年歩いて下さい(●>v<●)♡
竹林~~あんなに人が歩いていたらびっくりですね。
それもみな、かのぼんさん(笑)昔、小林亜星が何人も出てくるCM思い出しましたw
おお~~にぬきの看板あるんですか?これレアですやん。
リードモアに隠さなくても~~と思ったけど開けてびっくりでいいかも(〃^_^〃)