fc2ブログ
地元京都ネタ・鉄道ネタ などを中心に、その日思った事をブログってます!
レニンちゃん5歳になりました♪




1月29日、レニングラード5歳になりましたーー 


1_202201301425592af.jpg


先日キレネンコが旅立ったので
残るはしぶやんレニンちゃん
二人だけになっちゃいましたね 


4_20210130175705ef5_20220130143418744.jpg


とは言ってもシャンクス富士もいるし
淋しくはないよね 


5_20220130142605767.jpg


フェレット平均寿命4歳~7歳といいます。


3_20220130142602d4c.jpg


焦らず先を急がず、ゆっくりいこな 


2_202201301426002ac.jpg


これからもよろしく 


6_202201301426061dd.jpg






当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2022-01-30 (Sun) 14:54 ]   Comment(24) / TrackBack(0)
   Category:ペット
今の軽はすごい装備ですね♪




車を買い換えましたー 


1_20220125225309d23.jpg


とは言っても中古の軽ですけどね 


1-2_20220125225310f42.jpg


納車は今週の土曜日なので
今回の写真は同型車の写真を
ネットからお借りして掲載しますね 


2_2022012522531202a.jpg


まぁしかし軽とは言っても
昔と比べて格段に良くなりましたね 


3_2022012522531300c.jpg


ご覧のように室内は広いし
後のスライドドアは自動ですもんね 


パワースライドドアのスイッチ
3-2_20220125225314c80.jpg


私が40年前に乗ってたセドリックより
全然内装いいですもん 
(いつの話しとんねん (^^;)


セドリック330  若いの~~ (爆)

330-1


メーターも自照式のオプティトロン 



4_20220125225316be1.jpg


エンジン始動もプッシュ式 


5_20220125225317801.jpg


フルオートエアコンに空気清浄機までついてる~ 


6_2022012522531932a.jpg


だはははは~! 

いやね、多分、今この記事読みながら
何言うとんねん! 今時そんなん当たり前やろ!
と思っていらっしゃる方もきっと多い事でしょう 


純正のナビだぜー (笑)
7_20220125225321385.jpg


でも昭和な私にとっては軽でこの装備は
ただただ驚くことばかり 


8_20220125225322498.jpg


バックモニターって・・・
お前は大型トラックか! 


9_2022012522532364b.jpg


ドアミラーにウインカーって
お前はベンツか! 


10_202201252253259ea.jpg


ステアリングホイールにオーディオ関連のスイッチって
お前はシーマか! 
(シーマっていうのも古いかな 笑)


ヘッドライトはHID (*_*)
11_20220125225327184.jpg


だはははは~! 

いやはやほんま
甚だ時代遅れの内容の記事で申し訳ありませんが
今度の土曜日が待ち遠しくてタマラン私です 


13_20220125225330b8f.jpg


ちなみに私が買った車はこの色ではなく
プレミアムディープロッソパール
という色です。


って  どんな色やねん! 



だはははは~! 


まぁ言うたら阪急電車みたいな色ですわ 

今度の土曜日、我が家に車が来たら
実物を掲載しますねーー 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2022-01-26 (Wed) 23:15 ]   Comment(28) / TrackBack(0)
   Category:日記
ありがとう




1月22日 キレネンコ が旅立ちました。


1_2022012308194336c.jpg


他のフェレット達が困っていたり
ニャンに襲われたりしていると
一目散に助けに行ってた男気のある仔でした。


2_20220123081944e86.jpg


松の内でしたので記事にするのは控えてましたが
1月8日が去年旅立ったプーチンの一周忌だったんですよ。


4_202201230819471e9.jpg


キレネンコプーチンは同じ日に生まれてましてね
プーチンより1年と2週間長生きしてくれました。

4年前に旅立ったキルネンコ
あっちの世界で今頃3人で再会を祝ってるかな。


5_202201230819493df.jpg


楽しかった5年と10ヶ月の時間をありがとう!


6_20220123081950945.jpg






当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2022-01-23 (Sun) 08:42 ]   Comment(30) / TrackBack(0)
   Category:ペット
初めての誕生日 ♪




1月18日は今年初めての満月でしたー 

この満月はスーパームーンの反対で
マイクロムーンという地球から一番遠くにある満月だったそうですよ 


0_20220118231656df7.jpg


ちなみに下の写真は以前に撮ったスーパームーンなんですが
たしかに大きさが全然違いますね・・・


1_202201182316571a8.jpg


って  

それは写真のトリミングの違いじゃ! 

だははははは~! 



そして下の写真はトリミングしたての富士~ 


1-2_202201182316591cc.jpg


とんだトリミング違いですが・・・ 



そんな富士くん
1月16日1歳になりましたー 


2_20220118231700463.jpg


わが家へ来たのは去年の5月だったんですがね


昨年の5月23日撮影
5_2022011823170543d.jpg


来た頃は2,6㎏だったんですが


来た日は慣れない環境で疲れたのかすぐに寝てました
5-2_202201182317064a8.jpg


今は6㎏あります 


32_2022011823492236f.jpg


ちょっとデカいなとは思っておりますが 


7_2022011823170850e.jpg


まぁ元気なんでヨシとしております 


9_20220118231711740.jpg


また記事にしますが
新しく車も買い替えたのでね
富士を連れていろんな所へドライブへ行こうと企んでいます  


タイトルなし



これからも富士ヨロシク~~~ 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2022-01-19 (Wed) 22:42 ]   Comment(20) / TrackBack(0)
   Category:ペット
こんな私でも?




スマホを買い換えましたー 


14_20220115190832d3c.jpg


これ5Gなんですけど
京都はまだまだ田舎だから
4Gのエリアがほとんどなんですわ・・・


だははははは~! 





さてさて毎度ですが買い替えると
以前の状態と同じようにするまでが大変なんです 

アプリを入れ直すだけだったらいいんだけど
実際やってみるとパスワードが合わなかったりして
結局新しいパスワードを発行したりして
結構時間と手間がかかるんですよね 



これって私だけ? 



あーでもない、こーでもない
と右往左往試行錯誤しながら
なんとか一日がかりで以前と同じ状況に出来ました 



そして今回もカバーは手帳型にしました 


13_20220115190614701.jpg


ICOCA運転免許証も入るしね 


12_20220115190613e03.jpg


そうそう、ICOCAで思い出した!

私、こんなアプリ入れてるんですよ 


16_20220115190718e06.jpg


ICOCAって残高がわからないでしょ


15_202201151907182b2.jpg


以前に比べて今はコンビニ等で
残高照会ができるようになったけど
それでも面倒くさいじゃないですか  

このアプリを入れておくと
スマホをカードにかざすだけで、ほら!!


17_20220115190717d38.jpg


ね 

なかなか便利なアプリでしょ 


ICOCAだけに限らずSuica
交通IC系カードを使っておられる方
同じ類のアプリがあるはずなので
検索されてみてはいかがでしょうか 





10年ぐらい前だったかな・・・
ラジオを聴いてたら

最近の人は外出する時
財布を忘れるよりスマホを忘れる方が怖いらしい


との話を耳にしてびっくりと言うか



はぁ???



という感じで信じられませんでした 



でもね?



私は基本、財布もスマホも持ち歩いていますが
近年は財布は家に置いといて
スマホだけで外出する機会も増えたんですよ 


ほとんどの支払いはスマホで決済できるし
バスや電車はICOCAで乗れるし
運転免許証もカバーに入れてるしね 



これも時代の流れなのかな・・・




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2022-01-15 (Sat) 20:27 ]   Comment(28) / TrackBack(0)
   Category:日記
正月も明けて?




松の内が明けるのはいつ?


33_2022011022214413d.jpg


これは地域によって変わるようで
例えば関東では1月7日関西では1月15日
なんて聞きますが
みなさんの地域はいつでしょうか 


わが家の招き猫七人衆
DSC_8476.jpg


こんな感じで地域によって日が変わる
というのは他にもいろいろあって
七夕なんかは北海道では8月7日なんて話も耳にしますね 


そして当然変わらないものもあります 

二十四節季なんかそうですよね
1月5日小寒でしたし
1月20日には大寒を迎えます。
今が一番寒い時ですね 

そんな中、1月10日って何の日だと思われます?


これね、日の出が一番遅い日なんですよ 



え? 冬至と違うの?  



と思われた人も多いかもしれませんが
たしかに昼の時間が一番短いのは
二十四節季冬至12月22日なんですが
日の出はその後、20日間程は遅くなってるんだって  
(日の入りがそれ以上に遅くなってるってことですね)


だから1月11日以降は日の出が少しづつ
早くなっていくってことですよね 

これからが冬本番で寒さが厳しくなっていきますが
日の出が少しずつ早くなるっていうのは
ちょっぴりうれしい気分の私です 





さてさて、松の内が明けたのか明けてないのか
微妙な空気感の中 
富士くん2022年初トリミングに行ってきましたー 


31_20220110222140444.jpg


ネッカチーフも正月仕様です 


32_20220110222142d64.jpg


上機嫌ですね 



トリマーさんは毎回
「富士くんはいつも賢くいうことを聞いてくれてますよ」
と言ってくれてますが私としては
「ほんまかいな?」
という気持ちです 

多分富士なりに気を使っているのでしょうね 

家に帰ってきたら気疲れしたのか
すぐに寝てました 


34.jpg


だははははは~! 


富士 おつかれさん! 




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2022-01-11 (Tue) 23:48 ]   Comment(26) / TrackBack(0)
   Category:ペット
寅年だからねー




両足院へ行ってきましたー 


2_20220106135501f08.jpg


とは言っても  
両足院? どこだ? あんまり聞かん名前だな?
っていう人も多いでしょう 

でも京都祇園建仁寺と言えば
ご存じの人も多いのではないでしょうか 


3_202201061355027f4.jpg


その建仁寺の山内にはいくつもの塔頭寺院があって
そのうちのひとつが両足院(りょうそくいん)でして
その鎮守社が毘沙門天堂というわけです。


1_20220106135459f3a.jpg


ではなぜ毘沙門天が祀ってある両足院へ行ってきたのか 


10_20220106135513b1e.jpg


その理由は次の写真をよ~くご覧くださーい 


4_202201061355048b3.jpg


みなさん、わかりましたか 

わからなかった人
もう一度ここの狛犬をよーく見てください 


5_20220106135505906.jpg


はい!
ここは狛犬ならぬ 狛虎 がいるんですよ~ 


6_2022010613550748a.jpg


ちゃんと右側が口を開けて左側は口を閉じてるでしょ  

京都通の人なら狛虎といえば鞍馬寺
を思い浮かべる人も多いと思いますので
今回は敢えてこちらをご案内したわけです 

鞍馬寺
毘沙門天で有名ですが
ではなぜどちらも狛犬ならぬ狛虎なのか。

それは毘沙門天寅の年、
寅の日、寅の刻に出現する
といわれていて
そのお使いがだということからなんだって 


7_20220106135508682.jpg


ご覧のように
香炉線香立にも阿吽(あ、うん)の虎が 


8_202201061355100ef.jpg


よ~く見ると愛嬌のある顔をしてますね 


9_20220106135511a49.jpg


絵馬ですよ~ 


11_2022010613551472e.jpg

 
ここは祇園花街にあるんですよ 


12_20220106135516e88.jpg


っていうか建仁寺の境内を分けてもらって
花街が出来た
という方が正しいらしいですよ 


13_01.jpg


運がよければ
素の舞妓さんや芸妓さんと遭遇できるかも 


14 (2)


狛犬ならぬ狛虎両足院
鞍馬寺よりアクセスも簡単だし、おススメですよ 


15_20220106135521c19.jpg




当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2022-01-08 (Sat) 21:09 ]   Comment(24) / TrackBack(0)
   Category:京都
今年もよろしく!




さて2022年がスタートしましたね 

みなさんはどんなお正月を迎えられたでしょうか 

久しぶりに会う家族や親族と
楽しいひと時をおくられた方も
きっと多い事でしょう 


私の住む街、京都では大晦日から元日にかけて雪が降りました 


元日の朝、わが家から撮影
1_202201021307095c2.jpg


東北や北海道の人から見たら

なんだそれ? 

みたいな感じの雪でしょうが 
あまり雪の降らない京都市内では
めずらしい光景でした 


そんな時折雪がちらつく中
元日の朝から早速初詣に行ってきましたよん 


※ 本日の画像は全てスマホで撮ったものです^^


2_01_2022010213071139f.jpg


京都には伏見稲荷をはじめ
八坂神社平安神宮松尾大社石清水八幡宮など
人気のスポットが沢山あるんだけど
毎年初詣は地元の氏神さんに行ってます 


3_01_01.jpg


普段は参拝客も少なく
ひっそりとした感じなんですが
元日の朝という事もあって結構賑わってました 


4_01_20220102130714bf5.jpg


今年一年、家族が元気で過ごせることと
コロナが収束するようお願いしてきました 


もちろん富士も連れていきましたよん 


5_202201021307166b8.jpg


そうそう、帰り道にこんな自動販売機を発見 


どひえもん って読むのかな? 
6_01_20220102130717ef4.jpg


テレビなどでこういった自販機がある
というのは知ってましたが
まさか家の近所にもあったなんてね 
ちょっとびっくりでした 



さてさて今年も当ブログ
地元京都ネタや鉄ネタに我が家のペット達も交え
たま~に音楽ネタも入れたり
今まで同様、私なりに気ままに
感じたままのブログを綴ってまいりますので
本年もどうぞよろしくお願いしますねー 


7_2022010213071942a.jpg





当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2022-01-04 (Tue) 22:24 ]   Comment(22) / TrackBack(0)
   Category:日記
HAPPY NEW YEAR!








11_202112262150488d9.jpg





12_2021122621534159e.jpg



シャンクスからご挨拶です 




13_20211226215049486.jpg



だははははは~! 


みなさん、本年もどうぞよろしくお願いしますねーー 





当サイト リンクフリー です!
もちろん 相互リンク 大歓迎で~す!
よろしくね!
 


ランキングに参加してます。
Ctrl コントロールキー を押しながら
3つ共クリック してもらえたら ウレシイです!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行の豆知識へ
[ 2022-01-01 (Sat) 00:00 ]   Comment(34) / TrackBack(0)
   Category:日記